JPH04253486A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH04253486A
JPH04253486A JP973491A JP973491A JPH04253486A JP H04253486 A JPH04253486 A JP H04253486A JP 973491 A JP973491 A JP 973491A JP 973491 A JP973491 A JP 973491A JP H04253486 A JPH04253486 A JP H04253486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signals
circuit
signals
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP973491A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Nishide
卓也 西出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP973491A priority Critical patent/JPH04253486A/ja
Publication of JPH04253486A publication Critical patent/JPH04253486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン放送を受
信して得たテレビジョン映像信号(以降VT映像信号と
記す),衛生放送(以降衛生をBSと記す)を受信して
得たBS映像信号または音声信号や、ビデオテープレコ
ーダ(以降VTRと記す)映像信号または音声信号や、
レーザーデスク映像信号または音声信号など、多数の映
像信号または音声信号を入力してテレビジョン受像機に
マルチ画面または音声を表示し、また文字多重放送信号
を受信し復調しテレビジョン受像機に表示する多画面を
表示する画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョン受像機の入力ソース
が各種放送方式の実用化や、VTRやディスクシステム
など記録装置の高性能化、またはシステムの端末機とし
ての使用などで多様化しており、テレビジョン放送を受
信して得たVT映像信号や、BS放送を受信して得たB
S映像信号や、VTR映像信号や、レーザーデスク映像
信号など、多数の映像信号を入力してテレビジョン受像
機に表示する必要がある。
【0003】また、さらに上記信号を複数選択してテレ
ビジョン受像機にマルチ画面表示する機能や文字多重放
送信号を受信し復調し、同時に表示することも一般的に
なりつつある。
【0004】図4は、二画面表示のテレビジョン受像機
の例で、親画面(文字多重放送画面)と子画面の信号を
表示している。そこで多数の映像信号を入力してテレビ
ジョン受像機にマルチ画面を表示するための多出力の信
号切り替え回路が必要となる。以下図3を参照しながら
、上述した従来の多出力の信号切り替え装置を有する画
像表示装置の一例について説明する。図3のTV映像信
号を入力端子1から入力し、BS映像信号を入力端子2
から入力し、VTRなどからのビデオ1の映像信号を入
力端子3から入力し、ビデオ2の映像信号を入力端子4
から入力し、各信号はコンデンサー5,6,7,8,2
2,23,24,25を介してSWe回路9aとSWf
回路10aによって上記4種類の映像信号から各1つの
映像信号を選択し端子13,14から出力する。上記映
像信号の選択は制御線11a,11bを介して信号切り
替え制御回路12から制御され2進から10進への変換
のためのデコーダ22a,22b映像信号を選択した端
子13から一方は文字多重放送復調器29に入力し、放
送局から送られてきた文字多重信号を抜き取り、文字や
図形コード信号を内蔵のROMから読みだし文字や図形
に変換し、R,G,Bの色信号としてSWの回路19へ
送られる。
【0005】また文字や図形をテレビジョン受像機画面
全体に表示する場合、シャッター(水平走査線の揺れ)
が目立つ。そのために文字多重放送復調器29は文字や
図形に同期したテレビジョン同期信号を発生している。 そのテレビジョン同期信号はコンデンサ25を介してS
Wg回路26に加えられる。SWg回路26の他方の入
力にはSWe回路9aの端子13からの選択映像信号が
コンデンサ23を介して加えられている。SWg回路2
6の切り替え出力27は信号復調器A15でR,G,B
などの色信号に復調される。同様にSWf回路10aの
切り替え出力は出力端子14を介して信号復調器B16
でR,G,B等の色信号に復調される。
【0006】上記3種類のR,G,Bなどの映像信号は
、SWd回路19で信号を切り替え、表示部である陰極
線管(以降CRTと記す)21で表示することにより図
4の如く入力された3種類のうちの2信号の1方を親画
面として他方を子画面とする表示ができる。SWg回路
26の制御は文字多重放送復調器29で文字放送の有無
を検出しその検出出力を信号線28で信号切り替え制御
回路12に送る。文字放送が入力されると親画面に文字
放送を出す指令は信号線28を経て文字多重放送復調器
29で文字放送の有無を検出し、文字放送があればSW
g回路26を文字信号用テレビジョン同期信号側にする
【0007】ところで、上記の構成では■  SWe回
路9aを構成するICとSWf回路10aを構成するI
CSWg回路26を構成するICの3ICがICで構成
する場合必要となる。
【0008】■  SWe,f,g回路への入力映像信
号に対して2個のコンデンサーが各々必要である。
【0009】■  SWe,f,g回路を別々に制御す
るため、映像信号選択制御のための3系統必要である。 という点でコスト,実装スペース,制御の複雑さ等があ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、上記のよう
な構成では、二画面以上の表示のテレビジョン受像機で
テレビジョン放送や文字多重放送の一方の親画面と子画
面の信号を表示するためには、■  SWe回路9aを
構成するICとSWf回路10aを構成するICとSW
g回路26を構成するICの3ICがICで構成する場
合必要であり、コストが高くIC実装面積も3倍弱必要
である。
【0011】■  SWe,f,g回路への入力画像信
号に対して2個のコンデンサーが各々必要でありコスト
がかかる。
【0012】■  SWe,f,g回路を別々に制御す
るための制御系として3系統必要で制御回路の出力端子
が多数必要となり、それにともない制御プログラムも複
雑となる。以上のような課題を有していた。
【0013】本発明は上記の課題に留意し、低コスト,
実装面積の小さい、制御の簡易な二画面表示のための画
像表示装置を提供しようとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的を達成
するために、複数の映像信号を入力し、その複数の映像
信号から2信号を選択して出力する信号切り替え部を有
し、その2信号を2画面表示する画像表示装置において
、信号切り替え部が複数の映像信号ごとに設けられ、そ
のベースに信号が入力されたマルチエミッタを有するト
ランジスタと、このトランジスタの第1のエミッタに接
続された第1の制御トランジスタ群と、第2のエミッタ
に接続された第2の制御トランジスタ郡とを備え、この
第1の制御トランジスタ群のいずれかを導通させること
により複数の映像信号から1つの信号を選択して出力す
る第1の出力回路と、同じく第2の制御トランジスタ群
により選択され、第1の出力回路とは別に複数の映像信
号から1つの信号を選択して出力する第2の出力回路を
有するものである。
【0015】
【作用】上記構成の本発明画像表示装置は、マルチエミ
ッタを有するトランジスタのベースに1つの映像信号が
入力されている構成が、複数の映像信号の入力について
1つ1つについて設けられている。この複数のマルチエ
ミッタを有するトランジスタの第1のエミッタに接続さ
れている第1の制御トランジスタを導通することにより
、希望の映像信号を第1の出力回路より出力させること
ができる。またマルチエミッタを有するトランジスタの
第2のエミッタに接続されている第2の制御トランジス
タを導通することにより第1の出力回路とは独立して希
望の映像信号を第2の出力回路より出力させることがで
きる。このようにマルチエミッタを有するトランジスタ
を用いるため独立した複数選択回路系を構成できること
になる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例の画像表示装置につ
いて図面に基づいて説明する。
【0017】図1のTV映像信号を入力端子1から入力
し、BS映像信号を入力端子2から入力し、ビデオ1の
映像信号を入力端子3から入力し、ビデオ2の映像信号
を入力端子4から入力し、各信号はコンデンサー5,6
,7,8を介して構成された受信部よりSWa回路9と
SWb回路10に入力され、この信号切り替え部によっ
て上記4種類の映像信号から各1つの映像信号を選択し
端子13,14から出力する。
【0018】一方、SWa回路9の出力と、文字多重放
送復調器29で発生したテレビジョン同期信号をコンデ
ンサ25を介して、SWc回路に加え信号を選択し端子
27から出力する。この映像信号の選択は制御線11を
介してデコーダ22で信号切り替え制御回路12からの
制御データをデコードする。映像信号を選択した端子2
7,14の信号は信号復調器A15および信号復調器B
16でR,G,Bなどの色信号などの信号17,18に
復調される。
【0019】一方、映像信号を選択した端子13からは
文字多重放送復調器29に入力し、放送局から送られて
きた文字多重信号を抜き取り、文字や図形コード信号を
内蔵のROMから読みだし文字や図形に変換し、R,G
,Bの色信号などの信号としてSWd回路19へおくら
れる。上記3種類のR,G,Bなどの映像信号は、SW
d回路19のスイッチャーで信号を切り替え、表示部で
あるCRT21で表示することによりたとえば、図4の
如く信号17または信号19の1方を親画面とし他方を
子画面とする表示ができる。
【0020】図2は、同実施例のSWa回路9とSWb
回路10の機能を有する信号切り替え回路の詳細回路図
である。
【0021】図2で、TV映像信号を入力端子1から入
力し、BS映像信号を入力端子2から入力し、ビデオ1
の映像信号を入力端子3から入力し、ビデオ2の映像信
号を入力端子4から入力し、各信号はコンデンサー5,
6,7,8を介してSWの回路9をトランジスタ31か
ら45で構成し、そのうち31,36,41,44はマ
ルチエミッタを有するトランジスタで構成している。そ
の選択結果を端子13から出力する。またSWb回路1
0をマルチエミッタを有するトランジスタ33,36,
41,44およびトランジスタ48から56で構成し、
その選択結果を端子14から出力する。信号の選択は信
号切り替え制御回路12からの制御信号11をデコーダ
22でon/offの信号に変換し各映像信号の選択用
の制御トランジスタ37,38,46,47,50,5
1,55,56をon/offする。
【0022】つぎに、上記構成の動作を説明する。TV
映像信号を入力端子1から入力しコンデンサ5を介して
バイアス電圧30を抵抗80を介してインピーダンス変
換用トランジスタ32のベースに加える。そのエミッタ
出力をマルチエミッタを有するトランジスタ33のベー
スに加えそのマルチエミッタの一方はトランジスタ34
,37と抵抗82で構成するSWa回路9の一部とし、
マルチエミッタの他方はトランジスタ48,50と抵抗
93で構成するSWb回路10の一部とする。同様にB
S映像信号は入力端子2から入力しコンデンサ6を介し
てバイアス電圧30を抵抗85を介してインピーダンス
変換用トランジスタ39のベースに加える。そのエミッ
タ出力をマルチエミッタを有するトランジスタ36のベ
ースに加えそのマルチエミッタの一方はトランジスタ3
5,38と抵抗83で構成するSWa回路9の一部とし
、マルチエミッタの他方はトランジスタ49,51と抵
抗94で構成するSWb回路の一部とし、トランジスタ
34と35の各コレクタと負荷抵抗89とトランジスタ
31のベースを接続し、トランジスタ31のエミッタと
トランジスタ34,35のベースを接続することにより
デコーダ22の出力でトランジスタ37がON、トラン
ジスタ38がOFFのとき端子1からのTV映像信号が
負荷抵抗89に現れトランジスタ31とでボルテージフ
ォロワを構成し出力端子13にTV映像信号が出力され
る。
【0023】入力端子3からのビデオ1の映像信号や、
入力端子4からのビデオ2の映像信号も同様の回路で選
択される。またSWb回路10も同様にマルチエミッタ
を有するトランジスタ33,36,41,44の他方の
エミッタとトランジスタ48から56で構成されたその
出力は端子14にでる。つぎに、各ボルテージフォロワ
をon/offする制御トランジスタ37,38,46
,47,50,51,55,56をコントロールするデ
コーダ22はシリアル信号で送られてきた制御信号11
をパラレル変換したデータ出力D0からD7でON/O
FF制御し、データ出力D8ではSWc回路を制御する
。これによりさらに入力の映像信号の種類が増えても回
路や制御ソフトウェアを容易に対応できる。
【0024】本実施例では、マルチエミッタを有するト
ランジスタのマルチエミッタを2個のエミッタとして、
2回路で説明したが、3以上のエミッタを有する場合は
3以上の回路が構成できることは言うまでもない。
【0025】以上の構成により、二画面以上の表示のテ
レビジョン受像機で、テレビジョン放送や文字多重放送
やビデオの親画面と子画面の信号を表示するために必要
な3種類の映像信号や音声信号を出力する信号切り替え
回路を1チップICにすることによりICコストを下げ
、IC実装面積も半減できる。またSWa,b,c回路
への1入力映像信号に対して2個のコンデンサーが必要
でったのが各1個で済みコストが半減する。また映像信
号選択制御線も1系統で制御でき回路の入出力端子が減
り制御プログラムも簡易化できるという効果がある。
【0026】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように本発明は
二画面以上の表示のテレビジョン受像機などの画像表示
装置で、テレビジョン放送や文字多重放送やビデオなど
の親画面と子画面の信号を表示するために必要な2種類
以上の映像信号や音声信号を出力する信号切り替え回路
をマルチエミッタを有するトランジスタを各信号ごとに
設けることにより1チップICにすることによりICコ
ストを下げ、IC実装面積も半減できる。また信号切り
替え回路への1入力映像信号に対してコンデンサーが各
1個で済みコストが半減する。また映像信号選択制御線
も1系統必要で制御でき回路の出力端子が減り制御プロ
グラムも簡易化できる画像表示装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像表示装置のブロック図
【図2】同実施例に用いられる信号切り替え回路の回路
【図3】従来の画像表示装置のブロック図
【図4】画像
表示装置の表示部に映出されたパターン図
【符号の説明】
1,2,3,4    入力端子 9    SWaの回路 10  SWb回路 12  信号切り替え制御回路 15  信号復調器A 16  信号復調器B 19  SWd回路 21  CRT 22  デコーダ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の映像信号を入力する受信部と、
    前記複数の映像信号を2回路に独立して選択して出力す
    る信号切り替え部と、前記信号切り替え部における前記
    複数の映像信号の選択制御のための制御信号を出力する
    デコーダと、前記信号切り替え部の出力を復調する第1
    ,第2の復調部と、前記第1,第2の復調部により復調
    された信号に基づき2画面表示を行う表示部とを具備し
    、前記信号切り替え部が、前記複数の映像信号ごとに設
    けられ、そのベースに前記複数の映像信号のいずれかが
    入力されたマルチエミッタを有するトランジスタと、前
    記マルチエミッタを有するトランジスタの第1のエミッ
    タのそれぞれに接続され、前記デコーダの出力により導
    通が選択される複数の第1の制御トランジスタと、前記
    マルチエミッタを有するトランジスタの第2のエミッタ
    のそれぞれに接続され、前記デコーダの出力により導通
    が選択される複数の第2の制御トランジスタとを備え、
    前記複数の第1の制御トランジスタのいずれかの導通に
    より前記複数の映像信号のいずれかが選択され、出力す
    る第1の出力回路と、前記複数の第2の制御トランジス
    タのいずれかの導通により前記複数の映像信号のいずれ
    かが選択され、出力する第2の出力回路からなる画像表
    示装置。
  2. 【請求項2】  第1,第2の復調部のいずれかが、多
    重放送復調部を有し、前記多重放送復調部の出力と複数
    の映像信号の復調出力を出力する請求項1記載の画像表
    示装置。
JP973491A 1991-01-30 1991-01-30 画像表示装置 Pending JPH04253486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP973491A JPH04253486A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP973491A JPH04253486A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04253486A true JPH04253486A (ja) 1992-09-09

Family

ID=11728545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP973491A Pending JPH04253486A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04253486A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1032799A (ja) * 1996-05-16 1998-02-03 Infuoshitei:Kk 情報表示方法および装置
US7040015B2 (en) 2000-10-07 2006-05-09 David Bland Pierce Tube finning machine and method of use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1032799A (ja) * 1996-05-16 1998-02-03 Infuoshitei:Kk 情報表示方法および装置
US7040015B2 (en) 2000-10-07 2006-05-09 David Bland Pierce Tube finning machine and method of use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100265231B1 (ko) 방송방식이 서로 다른 복수화면의 동시시청 가능한 tv수신장치
US6833874B2 (en) Ticker tape picture-in-picture system
CN100502477C (zh) 显示双屏的方法和装置
US5671019A (en) Character information display apparatus for a partial and a full-screen display
US5682207A (en) Image display apparatus for simultaneous display of a plurality of images
US5610664A (en) Teletext receiver
JPH07184138A (ja) 2画面映像処理回路
EP0189399A1 (en) Information processing apparatus
US5729300A (en) Double-screen simultaneous viewing circuit of a wide-television
JPH05153515A (ja) テレビジヨン受像機及びその選局装置
JP3526056B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH04253486A (ja) 画像表示装置
JPH09135394A (ja) デジタル放送用テレビジョン受信機
JP2759708B2 (ja) 信号切替装置
JPS6114233Y2 (ja)
JP2759709B2 (ja) 信号切替装置
JPH03186085A (ja) 文字放送受信機
JP3013217B2 (ja) 子画面リニアリティ制御装置
KR100207325B1 (ko) 영상신호 스위칭 회로
JPH066792A (ja) Catvシステム
JPS643431B2 (ja)
JP3543806B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3128288B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH02149191A (ja) テレビジョン受像機
JPS60192479A (ja) テレビジヨン信号受信装置