JPH04252132A - 海洋生物付着防止装置 - Google Patents

海洋生物付着防止装置

Info

Publication number
JPH04252132A
JPH04252132A JP2689891A JP2689891A JPH04252132A JP H04252132 A JPH04252132 A JP H04252132A JP 2689891 A JP2689891 A JP 2689891A JP 2689891 A JP2689891 A JP 2689891A JP H04252132 A JPH04252132 A JP H04252132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seawater
cage
barnacles
marine
shellfish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2689891A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2689891A priority Critical patent/JPH04252132A/ja
Publication of JPH04252132A publication Critical patent/JPH04252132A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は海洋生物付着防止装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】火力発電所,化学プラント,製鉄所等で
は海水取水管を介して海水を導入し、これを冷却水とし
て使用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この場
合、海水中に含まれる海洋生物が、取水管表面や内部熱
交管細管部に付着し、これを詰まらせたり、熱交管板等
の表面に付着して熱交換効率を低下させたりするという
大きな問題がある。これを防止するために、従来取水管
,熱交換板表面に防汚塗料を塗布するのであるが、この
場合、塗料に含有されている有機錫や銅が魚介類に蓄積
されるという深刻な海洋汚染を生じている。そこで、塩
素系の薬剤などを取水中に注入しているが、これも海洋
環境の汚染の点で適用に限界がある。また、海底に樹立
される橋脚等もフジツボ,セルプラ等の付着により腐食
するという現象があり、その対策が要望されている。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みて提案され
たもので、有機金属,塩素系薬剤等の毒性物質による海
洋汚染を起こすことなく無公害で海水中の海洋微生物の
付着を防止する海洋生物付着防止装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、対
象物へ導入される海水の流れ中に設置され、又は対象物
を囲繞するように配設され、それぞれ比較的小メッシュ
のネットで囲繞され内部にて海中生物の天敵である肉食
性貝を飼育する単数又は複数のケージを具えたことを特
徴とする。
【0006】
【作用】このような装置によれば、海水は海水ポンプの
作用により、取水口から取入れられ、その際、大型のゴ
ミはスクリーンで除去され、付着生物を含む海水が捕捉
ケージに導入される。捕捉ケージ内ではフジツボ等の幼
生はイボニシ貝の作用で誘引されて仕切板に付着し、イ
ボニシ貝はこの付着生物を捕食するので、捕捉ケージの
外部に出ることはなく、その結果、フジツボ等がほとん
ど除去された海水が取水できることとなる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の実験結果を示す図、図2は本
発明を海水取水管に適用した第1実施例を示す全体斜視
図、図3は図2の付着生物捕捉ケージを示す拡大斜視図
、図4は本発明を海中橋脚に適用した第2実施例を示す
斜視図である。まず、本発明の原理について述べると、
本発明は付着生物であるフジツボやイガイ等の幼生をそ
の天敵である肉食性のイボニシ貝(Thais cla
vigera )を使ってイボニシ貝自体の傍に誘引付
着し、これを捕食する性質を利用するのである。本発明
者は、このようなイボニシ貝によるフジツボ,イガイ等
の幼生の誘引作用を次に示す実験により確認することが
できた。すなわち、 (1) まず、実験室水槽の底面に25cm  ×25
cmの塩ビ板を敷く。 (2) この塩ビ板の上でイボニシ貝を数日間飼育して
イボニシ貝の発する粘液を塩ビ板につける。 (3) このイボニシ貝粘液付着塩ビ板を海岸に設置し
、無処理の塩ビ板に対する幼生の付着数を比較した。ま
た、一般の貝の中から草食性のイシダタミ貝を選び、前
記前処理と同様に、イシダタミ貝の粘液をつけた塩ビ板
も作り、2回にわたって行った実験結果を図1に示す通
りである。 (4) 同図に示すように、イボニシ貝の粘液がついた
飼育板には、無処理のものに比べて10倍以上のフジツ
ボ類が、草食のイシダタミ貝飼育板に比べて5倍以上の
フジツボ類の付着個体数が認められ、これにより、イボ
ニシ貝には、フジツボの幼生を誘引する作用があること
が明らかになった。またイボニシ貝は付着後のフジツボ
を捕食するのでフジツボ貝が付着後大きく成長すること
がないことがないことも判明した。
【0008】まず、図2〜3に示す第1実施例において
、取水管の吸入端には前端に取水口1を有する長方立方
体状取水箱を付設し、その取水口1の直後に櫛状スクリ
ーン4を設け、その直後に図3に示す捕捉ケージ5を適
宜間隔で複数並設する。捕捉ケージ5はほぼ正方形の断
面を有する横長立方体で、その6面には比較的小メッシ
ュのネット7がそれぞれ張られ、長手方向の両端上には
それぞれ移動用フック6,6が突設され、ケージ内部は
長手方向の適宜間隔で複数のしきり板8により複数の区
画に仕切られている。2は海水ポンプ、3は海水配管、
9は捕捉ケージの各仕切区画内に飼育されているイボニ
シ貝である。このような装置において、海水は海水ポン
プ2の作用により、取水口1から取入れられ、その際、
大型のゴミはスクリーン4で除去され、付着生物を含む
海水が捕捉ケージ5に導入される。その際、フジツボ等
の幼生はイボニシ貝9の作用で誘引されて仕切板8に付
着し、イボニシ貝9はこの付着生物を捕食するので、捕
捉ケージ5の外部に出ることはなく、その結果、フジツ
ボ等がほとんど除去された海水が取水できることとなる
【0009】図4は本発明を海中橋脚に適用した第2実
施例を示すもので、図3と同一の符番はそれぞれ同図と
同一の部材を示し、第1実施例と実質的に同一構造の捕
捉ケージ5で橋脚10を囲繞する。このような構造によ
れば、海水に含まれる付着生物幼生は橋脚10に達する
前に、捕捉ケージ5のイボニシ貝9に誘引され、捕捉装
置しきり板8に付着する。イボニシ貝9はこの付着生物
を捕食するので、ネット7によって外部へは出ることは
ない。
【0010】
【発明の効果】要するに本発明によれば、対象物へ導入
される海水の流れ中に設置され、又は対象物を囲繞する
ように配設され、それぞれ比較的小メッシュのネットで
囲繞され内部にて海中生物の天敵である肉食性具を飼育
する単数又は複数のケージを具えたことにより、有機金
属,塩素系薬剤等の毒性物質による海洋汚染を起こすこ
となく無公害で海水中の海洋微生物の付着を防止する海
洋生物付着防止装置を得るから、本発明は産業上極めて
有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】イボニシ貝によるフジツボ幼生の誘引作用の実
験結果を示す図である。
【図2】本発明を海水取水管に適用した一実施例を示す
斜視図である。
【図3】図1の付着生物捕捉装置を示す拡大図である。
【図4】本発明を海中橋脚に適用した一実施例を示す斜
視図である。
【0012】
【符号の説明】
1  取水口 2  海水ポンプ 3  海水配管 4  スクリーン 5  捕捉ケージ 6  フック 7  ネット 8  しきり板 9  イボニシ貝 10  橋脚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  対象物へ導入される海水の流れ中に設
    置され、又は対象物を囲繞するように配設され、それぞ
    れ比較的小メッシュのネットで囲繞され内部にて海中生
    物の天敵である肉食性貝を飼育する単数又は複数のケー
    ジを具えたことを特徴とする海洋生物付着防止装置。
JP2689891A 1991-01-28 1991-01-28 海洋生物付着防止装置 Withdrawn JPH04252132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2689891A JPH04252132A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 海洋生物付着防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2689891A JPH04252132A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 海洋生物付着防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04252132A true JPH04252132A (ja) 1992-09-08

Family

ID=12206061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2689891A Withdrawn JPH04252132A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 海洋生物付着防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04252132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016180276A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 姫路エコテック株式会社 取水設備の水生生物付着低減方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016180276A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 姫路エコテック株式会社 取水設備の水生生物付着低減方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Floerl et al. Positive interactions between nonindigenous species facilitate transport by human vectors
EP2127518B1 (en) Floating device to clean nets
Jenner et al. Cooling water management in European power stations Biology and control of fouling
Willemsen Biofouling in European aquaculture: is there an easy solution
ES2224153T3 (es) Uso de derivados de pirrol como agentes antisuciedad.
Bobat et al. Zebra mussel and fouling problems in the Euphrates Basin
Rajagopal et al. Invasive species: implications for industrial cooling water systems
Lowen et al. Tolerance of early life-stages in Ciona intestinalis to bubble streams and suspended particles.
JPH04252132A (ja) 海洋生物付着防止装置
Pollard Artificial habitats for fisheries enhancement in the Australian region
JP2008092839A (ja) ポリプの死滅方法
Deibel et al. Recommendations for eradication and control of non-indigenous, colonial, ascidian tunicates in Newfoundland harbours
Williams et al. Survival response of Bacteriovorax in surface biofilm versus suspension when stressed by extremes in environmental conditions
Leach Testing the efficacy of heated seawater for managing biofouling in ship’s sea chests
Godwin et al. Reducing potential impact of invasive marine species in the Northwestern Hawaiian Islands marine national monument
WILCOX et al. Wrestling for real estate: male-male interactions in breeding foothill yellow-legged frogs (Rana boylii)
Floerl Factors that influence hull fouling on ocean-going vessels
Hincapié-Cárdenas Macrobiofouling on open-ocean submerged aquaculture cages in Puerto Rico
JPH11500457A (ja) 防汚剤としての有機ホウ素化合物の利用
Leppäkoski The Baltic and the Black Sea-Seriously contaminated by nonindigenous species
Zatko Quagga Mussels, Submerged Resources, and Archaeology: How to Preserve Submerged Planes in Freshwater
Sasikumar et al. Response of barnacles to chlorine and heat treatment: an experimental study for power plant biofouling control
Darbyson Local vectors of spread of the green crab (Carcinus maenas) and the clubbed tunicate (Styela clava) in the southern Gulf of St. Lawrence, Canada
Kassah Development of biofouling on salmon cage nets and the effects of anti-fouling treatments on the survival of the hydroid (Ectopleura larynx)(Ellis & Solander, 1786)
Alix Zebra mussel (Dreissena polymorpha) population in the newly formed Cardiff Bay

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514