JPH0425193B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425193B2
JPH0425193B2 JP58501989A JP50198983A JPH0425193B2 JP H0425193 B2 JPH0425193 B2 JP H0425193B2 JP 58501989 A JP58501989 A JP 58501989A JP 50198983 A JP50198983 A JP 50198983A JP H0425193 B2 JPH0425193 B2 JP H0425193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
gear
case
opening
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58501989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60500760A (ja
Inventor
Erudon Deii Oosutoman
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JPS60500760A publication Critical patent/JPS60500760A/ja
Publication of JPH0425193B2 publication Critical patent/JPH0425193B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
    • B62D11/10Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears
    • B62D11/14Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

請求の範囲 1 車両用操向兼差動装置10において、内部チ
ヤンバ76と、軸心36に直角に交差する開口部
82と、該軸心36に同心の開口部78と、該開
口部78に垂直な基準取付面80とを有する車両
ケース12と、 操向用油圧モータ16で駆動される入力ピニオ
ンギヤ14と、 該ピニオンギヤ14で駆動されるベベルギヤと
18と、 前記車両ケース12の前記基準取付面80にお
いて着脱可能に取付けられ前記開口78を介して
前記内部チヤンバ76内に延在し前記ベベルギヤ
18を支持する環状体部90と、 前記軸心36に垂直で且つ前記入力ピニオンギ
ヤ14と共通の軸心84を有するボア116を含
み前記内部チヤンバ76内に突出して前記環状体
部90に片持支持された支持腕110と、 該支持腕110の前記軸心84まわりに装着さ
れた軸受118と、 前記軸心84に整合して操向用油圧モータ16
を前記車両ケース12の外側へ突出して前記支持
腕110に着脱可能に固定するボルト124,1
30,132とから成り、 前記支持腕110を前記環状体部90に装着し
該環状体部90を前記基準取付面80に固定し前
記操向用油圧モータ16を前記支持腕110に順
次固定したとき前記操向用油圧モータ16の軸心
84が前記軸心36に対して垂直に整合すること
を特徴とする車両の操向兼差動装置。
2 請求の範囲第1項記載の操向兼差動装置にお
いて、前記ボルト124,130,132は前記
操向用油圧モータ16を着脱可能に固定し、前記
支持腕110に着脱可能に固定されたカラー12
2を含む操向兼差動装置。
3 請求の範囲第2項記載の操向兼差動装置にお
いて、前記カラー122は前記開口82において
前記車両ケース12に滑らかに嵌合している操向
兼差動装置。
4 請求の範囲第1項記載の操向兼差動装置にお
いて、該操向兼差動装置は前記軸心36に沿つて
前記ベベルギヤ18を支持する軸受22,104
を備える操向兼差動装置。
技術分野 本発明は、一般に、車両の操向兼差動装置、特
に、車両のケースに対する特定の操向要素のサポ
ートに関する。
背景技術 土工作業用トラクタが旋回する際、両側の無限
履帯へ動力の供給が不連続に行なわれることを排
除するため、種々な操向兼差動機構が提案されて
いる。操向兼差動機構の代表的なものとして、両
側に配置された一対の遊星歯車操向ユニツトの出
力部で履帯のチエーン駆動用スプロケツトを回転
するものがある。各操向ユニツトの一部は適当な
歯車装置を介してトラクタの伝動装置で駆動され
て一次駆動動力伝達系を構成し、他は、補助シス
テムで駆動されて二次駆動動力伝達系を構成す
る。油圧で駆動される操向モータは、該機構の中
心の軸心に平行な横軸によつて両側に位置するギ
ヤに動力を供給する。走行中に旋回を行うため、
トラクターの一側部の1つのギヤは、他の側部の
対応するギヤに対し同一速度であるが反対方向へ
回転可能に駆動される。
従来のこの操向兼差動装置は、構造が比較的複
雑で高価である。その理由として先づ第一に、操
向モータや操向軸システムの様な特定の操向機構
の部品を収納する為、車両ケースが大形になるか
らである。
もう一つの理由として、操向モータを、車両ケ
ース内に装着すると、外側から手が届きにくいの
で、保守点検が困難となる。保守点検ができるよ
う、操向モータを外側に装着すると、噛み合うべ
き他の歯車装置と中心線の位置関係を正確に保つ
ことが困難となる。特に、工作時比較的大きな車
両ケースの精密孔ぐりは、費用を多く要し、これ
は、特に、複数の円筒形開口部の軸心が相互に直
角に配置されるときに顕著である。操向モータを
操向機構の横軸心に対して半径方向に取付けた構
造では、ピニオン及びベベルギヤを組合せて操向
伝達機構を構成することが可能であり、トラクタ
のごとく装置を取付けるスペースが狭いものに
は、極めて効果的である。この様な構造では、回
転部分が離れた部材に装着されるので、所要の歯
面荷重およびバツクラツシを維持することが困難
であり、組立て不良の問題を生じるだけでなく、
運転中の各部のタワミが一様でなくなる虞れがあ
る。
そこで、回転部分の構造を改良し、一方、操向
モータの保守点検が容易にできるようケースの外
部の適切な位置に中心の横軸心に対しほヾ直角に
装着した比較的簡単な操向兼差動装置の開発が望
まれる。
本発明は、上記問題点の一部または全部を解決
せんとするものである。
発明の開示 本発明において、車両の操向兼差動装置は、内
部チヤンパと、横方向外方へ延びる開口部と、該
開口部のまわりの装着面とを有する車両ケースを
備えている。ベベルギヤは、ピニオンギヤで駆動
され、枢枝部は、ピニオンギヤおよびベベルギヤ
を回転可能に支持するものであり、専用の該装着
面でケース着脱可能に固定され、チヤンバ内に延
びる。
本発明による操向兼差動装置は、操向モータ
と、内部チヤンバおよび該チヤバに連通する第
1、第2開口部を有する車両ケースとを備え、ケ
ースに着脱可能に結合され第1開口部を介してチ
ヤンバ内に延びる体部と、第2開口部に向つて体
部から延びる支持部材と、第2開口部において支
持部材に操向モータを装架する装置とを備えてい
る。
特に、本発明は、車両ケースに着脱可能に固定
されて、構造的に確実に噛合いピニオンギヤおよ
びベベルギヤを回転可能に直角の関係で支持する
如く車両の一側のみからケース内を横方向へ延び
る体部に関するものである。外部に装着される操
向モータは、ケースの半径方向開口部内に組込ま
れたカラーないしアダプタリングを介して体部に
着脱可能に装架され、トラクタの操向を行う様に
ピニオンギヤに駆動係合する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、理解し易くするために特定の部分が
立面で示される本発明の車両操向兼差動装置の第
1実施例の部分的な図式的断面図であり、 第2図は、操向モータ入力および別個の伝動装
置ユニツトの入力がこれ等のユニツトに関連する
動力路を示すためにブロツク図で示される第1図
の車両操向兼差動装置の図式的な立面図ないし一
般化された遊星装置の図式的な図であり、 第3図は、第1図に示される車両ケースの一部
の部分的で図式的な斜視図であり、 第4図は、噛合うピニオンギヤおよびベベルギ
ヤと、第1図に示す様に該ギヤを回転可能に支持
する体部の図式的な斜視図であり、 第5図は、理解し易くするためにアダプタリン
グの一部を破断した第1図の線−に沿う体部
の部分的な断面および立面の図であり、 第6図は、第1図に比較可能な本発明の車両操
向兼差動装置の第2実施例の部分的な図式的断面
図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図は、車両ケース12と、操向用油圧モー
タ16で駆動される入力ピニオンギヤ14と、該
ピニオンギヤで駆動されるベベルギヤ18と、こ
れ等の部材をケースに着脱可能に結合する体部2
0とを備え本発明によつて構成される車両操向兼
差動装置10を示す。上記車両ケース12はチヤ
ンバ76と、軸心36に直角に交差する開口部8
2と、軸心36に同心に開口部78と、開口部7
8に垂直な基準取付面80とを有する。ベベルギ
ヤ18は、遊星リングギヤ26と共に回転する様
に内部スプライン24を有する回転ハウジング部
材22に着脱可能に結合される。操向用油圧モー
タ16はピニオンギヤ14、ベベルギヤ18を介
して全体を符号34で示す第3遊星歯車装置(後
述)のリングギヤ26に操向用入力として回転を
伝える。
次に、第2図においては、遊星交差駆動機構2
8が単純化されたブロツク状の形状で示される。
該機構は、車両の走行の通常の前進および後退の
方向に垂直な方向の中心横軸心36に沿つて夫々
整合して連結された第1、第2、第3遊星歯車装
置30,32,34を有している。第1遊星歯車
装置30は、代表的な型式のリングギヤ、太陽ギ
ヤおよび遊星キヤリヤの要素38,40,42を
有し、複数の遊星ギヤ要素44は、キヤリヤ要素
に回転可能に装架され、リングギヤ要素および太
陽ギヤ要素と噛合う。この実施例では、第1リン
グギヤ38は、ケース12に強固に固定され、従
つて、第1遊星歯車装置の役割は減速である。第
2遊星歯車装置32は、リングギヤ、太陽ギヤ、
遊星キヤリヤおよび遊星ギヤの要素46,48,
50,52を夫々有している。第2図に示す如
く、第2太陽ギヤ48は、軸54によつて第1太
陽ギヤ40に直接に結合される。更に、第3遊星
歯車装置34は、第1図を参照して前に述べたリ
ングギヤ26と、太陽ギヤ、遊星キヤリヤおよび
遊星ギヤの要素56,58,60とを有してい
る。第3遊星キヤリヤ58は、第2リングギヤ4
6に一緒に回転する様に結合され、第3太陽ギヤ
56は、軸62を介して第2太陽ギヤ48に一緒
に回転する様に結合される。
第2図で見て右側の第1遊星キヤリヤ42は、
右側の出力部材64に結合され、通常の常用ブレ
ーキ66は出力部材64を必要に応じて制動す
る。第3遊星キヤリヤ58は左側の出力部材68
に結合され、ケース12に結合されている常用ブ
レーキ70は出力部材68を必要に応じて制動す
る。
伝動装置72は、第2遊星キヤリヤ50に共に
回転する様に結合される入力部材74に動力を供
給可能に回転する如く設けられ、従つて、該要素
は、遊星歯車機構28への一次動力路として役立
つ。伝動装置72は、図示しない車両のエンジン
によつて駆動され速度を何段階かに切換可能で、
かつ逆転可能な伝動装置である。
第3図に一部を示すケース12は、第2図の交
差駆動機構28をほヾ収容する。該ケースは、横
方向へ延びるチヤンバ76の囲いとなり、開口部
78はほヾ円筒形で軸心36に同心に設けられ
る。平滑な環状装着面80は開口部78に垂直な
基準取付面で、更に小さくほヾ円筒形の第2開口
部82は、内部チヤンバに連通し、中心の横軸心
に直角に交差する半径方向軸心84と同心に配置
される。
第1図に示す如く、操向用油圧モータ16は、
半径方向軸心84とほぼ同心に設置され、保守点
検が迅速にできるようケースの外側で体部20に
装架される。モータ16は、段付きの円筒形の装
着用フランジ86と、スプライン継手89によつ
て中空ピニオンギヤ14に着脱可能に固定される
駆動軸88とを有している。
第1、第4図に示される体部20は、第1に、
ケース12に着脱可能に結合される剛性の高いブ
レーキハウジングを構成する環状体部90を有し
ている。複数のボア92は、ブレーキハウジング
の装着フランジ94を貫通して形成され、複数の
ねじ部材96は、開口部78の周辺のすぐまわり
でケースにねじ込み可能に収容される如くボア9
2を貫通して延びる。また、支持スピンドル98
は、これ等のねじ部材でフランジ94に固定され
るが、これは、本発明に付随的なものである。左
の常用ブレーキ組立体70は、該スピンドルおよ
びブレーキハウジングに完全に収容され、ばねで
押圧されて油圧で開放される。車両の運転者がブ
レーキ操作をすると、左の出力部材68にスプラ
イン結合されるハブ部材100は、固定ケースに
押圧されてブレーキ作用を行う。該ブレーキハウ
ジングを貫通して段付きボア102があり、一対
の円錐ころ軸受組立体104が、ハウジング部材
22を回転可能に支持しつつ段付きボアの内部に
収められている。ハブ部材100に固定した環状
板106は、回転ハウジング部材22に固定した
位置決め機構108に受け止められるので、横方
向軸心36に沿つたハブ部材の動きが制限され
る。
第2に、第1、第5図に示す如く、体部20の
一部は装着面112から片持梁状に軸方向内方へ
延びる別個の支持腕110になつている。支持腕
110は、複数の締付けボルト114によつて環
状体部90は内部チヤンバ76内に突出して片持
支持される。支持腕110を貫通して円筒形ボア
116が設けられ、一対の対向する円錐ころ軸受
組立118が支持腕110の軸心84まわりに装
着される。ピニオンギヤ14は、これ等の軸受組
立体に回転可能に装着されるが、中空ピニオンギ
ヤの構造物にねじ込まれ、その半径方向位置が所
定の許容範囲内にあるときに所定の位置に固定さ
れる締付けナツト組立体120によつて該軸受組
立体に着脱可能に固定され、ボルト124によつ
てカラー122が支持腕110に固定され、ボル
ト130がカラー122と操向用油圧モータ16
のフランジ86とを貫通し又、ボルト132がカ
ラー122を貫通して操向用油圧モータ16を車
両ケース12の外側へ突出して支持腕110に固
定される。環状シール装置128は、内部チヤン
バ76から鹿埃を排除して該チヤンバ内に潤滑剤
を収容するため、開口部82の内周面に対して密
封係合する如くカラーの周辺のまわりの凹所に取
付られる。
産業上の利用可能性 組立ての際、ベベルギヤ18を取付けた回転ハ
ウジング部材22は、例えば、その外側端部の位
置決め機構108の調節によりころ軸受組立体1
04内に装着可能である中空ピニオンギヤ14
は、締付けナツト組立体120のねじ込み力によ
つて所定の位置にころ軸受組立体118を位置決
めして固定することにより、支持腕110のボア
116内に回転可能に装着される。具合の良いこ
とに、ピニオンギヤの半径方向位置は、あまり精
度を要しないので、支持腕およびピニオンギヤ
は、ボルト114でブレーキハウジング90に固
定するとき、ピニオンギヤおよびベベルギヤの歯
の所望のバツクラツシユおよび接触パターンを確
保するため、支持腕とブレーキハウジングとの間
で装着面112に図示されないシムを加えると効
果的である。この構造の1つの特徴は、このサブ
アツセンブリを作業台で組立てた後、所定の高さ
までホイスト等で持ち上げ開口部78に簡単に挿
入することにより、ケース12に固着可能なこと
である。具合の良いことに第2、第3遊星歯車装
置32,34は、ハウジング部材22内に取付け
られ、第4図に示す様にこのザブアツセンブリの
一部を形成する。ブレーキハウジング90がねじ
部材96によつて装着面80に固定されるとき、
ピニオンギヤ14とケースの第2開口部82の半
径方向軸心84との同心度は良好である。従つ
て、カラー122を第2開口部に挿入してねじ部
材124によつてブラケツトに固定し、次に、支
持腕へのねじ部材130によつて操向モータ16
をカラーに固定すれば良いが、この作業は容易に
行なえる。この様にして、遊星歯車装置32,3
4を取付けたハウジング部材22開口部78から
挿入し、支持腕110を環状体部90に取付け、
環状体部90を基準取付面80に固定し、操向用
油圧モータ16を支持腕110に取付ける。従つ
て、直角に噛合うギヤ14,18の軸心84,3
6は、唯一の装着面を基準にして各部品を遂時組
立てて行く構造である為、一体化した構造が得ら
れ軸心間の精度は良好に確保される。ケース12
が使用中に撓わむことがあつても、または第2開
口部の孔ぐり加工の精度がやや不充分であつて
も、この構造では悪影響は少ない。
第2図を参照すると、運転中操向用油圧モータ
16の軸88およびこれによる第3リングギヤ2
6は、車両の直進運転に対し回転に抗して静止保
持される。このような状態の下では、伝動装置7
2は、前進または後退のギヤの何れかに係合さ
れ、入力部材74は、遊星歯車機構28を駆動
し、更に左右の出力部材68,64を同一の速度
および方向で駆動する如く動力伝達可能な状態で
回転する。遊星結合、即ち遊星歯車装置30,3
2,34および静止第1リングギヤ38との歯数
の比は、これを達成する様に設定される。
車両の走行中に操向の修正を適切に行なえば、
操向モータは、所定の速度でいづれかの回転方向
へ駆動する如く図示されない適切な制御システム
によつて作動され、これと同時に、伝動装置72
による第2遊星キヤリヤ50の回転を伴う。これ
は、例えば左回転をする様に第3遊星キヤリヤ5
8の速度を低減する様な態様で第3リングギヤ2
6が駆動される様になる。太陽ギヤ40,48,
56が一体に結合されて増速されるため、第1遊
星キヤリヤ42の速度も増速する様に強制され
る。右の出力部材ないし駆動車軸64の速度が増
加するのと同一程度に左の出力部材ないし駆動車
軸68の速度が低下するため、左への操向結合が
生じる。上記の操向の作動要領については特表昭
57−501319号公報に詳細に記載されている。
第2実施例 第6図は第2実施例を示すが、操向用油圧モー
タを支持する体部2δが一体に形成される支持延長
腕110′を有するブレーキハウジング90′を備
える点で第1実施例と異なる。二次的な差違は、
ピニオンギヤ14′が支持腕110′に直接にでは
なく軸受組立体118′を介してカラー122′に
回転可能に装着されることである。従つて、ピニ
オンギヤ14′およびベベルギヤ18′の噛合い
は、ケース12′への挿入以前にサブ組立体にお
いて既になされている。次に、ボルト130′は、
支持腕110′からねじ戻して抜くことができ、
従つて、操向モータ16′と、カラー122′に回
転可能に取付けられるピニオンギヤとは、一体の
ものとして取外すことができる。この場合に、短
いボルト132は、カラーおよび操向用油圧モー
タを一体に固定している。組立てる時、体部2
0′、回転可能なハウジング部材22′および第6
図に示されない関連する遊星歯車装置の要素は、
ケースな第1開口部78′に軸方向へ挿入され、
ブレーキハウジング90′は、環状装着面80′に
固定される。次に、カラー、操向モータおよびピ
ニオンギヤは、ケースの第2開口部82′に半径
方向に挿入され、ねじ部材130′は、延長腕1
10′にねじ込まれる。ケース内が狭くてスペー
スが特に貴重な場合にこの第2実施例は不可欠な
ものであり得る。
上述のごとく本発明の操向兼差動装置の構成に
よれば支持腕110を環状体部90に装着し、こ
の環状体部90を基準取付面80に固定し、操向
用油圧モータ16を支持腕110に順次固定した
とき、操向用油圧モータ16の軸心84が軸心3
6に対して垂直に整合する。又、小さい開口部か
ら操向用油圧モータ16をベベルギヤに向つて挿
入を可能とする簡単且つ保守点検容易な構成を得
る事が出来る。なお、半径方向開口部における滑
り嵌合による密封結合によりギヤおよび操向用油
圧モータを装着する体部の完全な構造を得る事が
出来る。
JP58501989A 1983-03-14 1983-05-09 車両の操向兼差動装置 Granted JPS60500760A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/474,858 US4557157A (en) 1983-03-14 1983-03-14 Vehicle steering differential
US474858 1999-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60500760A JPS60500760A (ja) 1985-05-23
JPH0425193B2 true JPH0425193B2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=23885225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58501989A Granted JPS60500760A (ja) 1983-03-14 1983-05-09 車両の操向兼差動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4557157A (ja)
EP (1) EP0140888B1 (ja)
JP (1) JPS60500760A (ja)
DE (1) DE3377706D1 (ja)
WO (1) WO1984003675A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611505A (en) * 1985-09-30 1986-09-16 Caterpillar Inc. Vehicular differential drive assembly and mounting means therefor
US4667784A (en) * 1986-04-17 1987-05-26 Caterpillar Inc. Integrated dual brake mechanism
US4998591A (en) * 1987-08-24 1991-03-12 Renk Aktiengesellschaft Electro-mechanical drive system for a full-track vehicle
DE3728171A1 (de) * 1987-08-24 1989-03-16 Renk Ag Elektrische-mechanische antriebsanlage fuer ein vollkettenfahrzeug
EP0389500B1 (de) * 1987-10-09 1991-12-27 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Überlagerungslenkgetriebe für gleiskettenfahrzeuge
US5415596A (en) * 1994-01-10 1995-05-16 Caterpillar Inc. Hydro-mechanical steering differential apparatus
US6027423A (en) * 1998-09-28 2000-02-22 Caterpillar Inc. Arrangement for mounting a pinion gear within a housing of a differential assembly
US6892837B2 (en) * 2002-10-11 2005-05-17 Caterpillar Inc Electric drive system with differential steering
EP2299588B1 (en) * 2009-09-11 2012-12-19 Stichting IMEC Nederland Receiver with improved flicker noise performance
DE102012213153A1 (de) * 2012-07-26 2014-01-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Flansch/Adapter zur Abdichtung und variablen Positionierung eines Aktuatormotors am Getriebe

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2406230A (en) * 1944-09-04 1946-08-20 Fmc Corp Tractor sprocket drive
DE1112410B (de) * 1958-05-02 1961-08-03 Krauss Maffei Ag Lenkgetriebe fuer Gleiskettenfahrzeuge

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1309978A (en) * 1919-07-15 Planograph co
US2400728A (en) * 1944-08-12 1946-05-21 Letourneau Inc Steering differential
US2651216A (en) * 1949-02-28 1953-09-08 Timken Axle Co Detroit Differential mounting and carrier
US2730182A (en) * 1952-11-21 1956-01-10 Goodman Mfg Co Control differential transmission gearing
US2730914A (en) * 1953-12-17 1956-01-17 Rockwell Spring & Axle Co Multi-speed planetary vehicle drive mechanism
US3044320A (en) * 1959-05-13 1962-07-17 Batignolles Chatillon Combined gearbox and steering box for tracked vehicles
US3260134A (en) * 1963-09-03 1966-07-12 G L Bowen & Co Controlled steering differential with external brakes
US3450218A (en) * 1967-05-24 1969-06-17 Ivan L Looker Planetary gear type steering device for track vehicles
US3857301A (en) * 1973-03-01 1974-12-31 Westinghouse Electric Corp Speed reducer
US3905089A (en) * 1974-02-22 1975-09-16 Dana Corp Method of constructing a one-piece aluminum differential housing
US3966005A (en) * 1975-01-15 1976-06-29 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Compound steering system for endless-track vehicles
FR2339713A1 (fr) * 1976-02-02 1977-08-26 Clark Equipment Co Mecanisme d'entrainement d'un chargeur a direction par derapage
US4036076A (en) * 1976-02-25 1977-07-19 International Harvester Company Gear adjusting, locking, and pre-loading means
US4170152A (en) * 1977-07-07 1979-10-09 Caterpillar Tractor Co. Transmission arrangement
US4126201A (en) * 1977-09-06 1978-11-21 Caterpillar Tractor Co. Transmission arrangement
US4245524A (en) * 1978-11-08 1981-01-20 Fairfield Manufacturing Company Steering differential
FR2446756A1 (fr) * 1979-01-16 1980-08-14 France Etat Dispositif de direction hydro-mecanique
US4423644A (en) * 1979-08-20 1984-01-03 Caterpillar Tractor Co. Multi-speed planetary differential
WO1982000867A1 (en) * 1980-09-02 1982-03-18 Riediger C Planetary steering differential
US4434680A (en) * 1980-09-02 1984-03-06 Caterpillar Tractor Co. Planetary steering differential
US4471669A (en) * 1982-01-21 1984-09-18 J. I. Case Company Track drive system with dual mode steering

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2406230A (en) * 1944-09-04 1946-08-20 Fmc Corp Tractor sprocket drive
DE1112410B (de) * 1958-05-02 1961-08-03 Krauss Maffei Ag Lenkgetriebe fuer Gleiskettenfahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
US4557157A (en) 1985-12-10
EP0140888A1 (en) 1985-05-15
JPS60500760A (ja) 1985-05-23
DE3377706D1 (en) 1988-09-22
EP0140888B1 (en) 1988-08-17
WO1984003675A1 (en) 1984-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158971A (en) Planetary vehicle drives
JPH0425193B2 (ja)
US5588931A (en) Planetary reducer and wheel bearing unit
EP0233303B1 (en) Planetary gear apparatus
JPH01197120A (ja) 自動車の差動装置を持つ車軸駆動装置
US6889572B2 (en) Power-split angular gear
US4056018A (en) Multiple power path concentric speed reducer
EP0239574B1 (en) Differential drive assembly with two inputs
GB1559276A (en) Motor in-wheel units
JP2537036B2 (ja) 自動変速機を備えた車両の終減速機装置
US6612956B2 (en) Front-rear axle driving torque transmission apparatus
US3960061A (en) Mounting arrangement for a hydraulic motor
JPH0570013B2 (ja)
JPH0341239A (ja) 遊星歯車減速機
CN221162980U (zh) 转向器减速系统、转向器总成及车辆
JPH026290Y2 (ja)
JP3442684B2 (ja) モータ付歯車減速機のフリー機構
WO2023130240A1 (zh) 轮毂电机驱动系统及机动车
JPH0249147Y2 (ja)
JPS642817Y2 (ja)
JP2002211262A (ja) 車両のトランスファ装置
JPH0647137Y2 (ja) ブルドーザのステァリングクラッチ構造
KR20020017450A (ko) 차량용 디퍼렌셜
JP2005225255A (ja) 駆動軸の支持構造
JPH0310418Y2 (ja)