JPH04249457A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH04249457A
JPH04249457A JP3513691A JP3513691A JPH04249457A JP H04249457 A JPH04249457 A JP H04249457A JP 3513691 A JP3513691 A JP 3513691A JP 3513691 A JP3513691 A JP 3513691A JP H04249457 A JPH04249457 A JP H04249457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
light quantity
light
mobile phone
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3513691A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Terauchi
徹 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3513691A priority Critical patent/JPH04249457A/ja
Publication of JPH04249457A publication Critical patent/JPH04249457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、表示部および操作部
を照明するバックライト等の照明部を備えた携帯電話機
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の携帯電話機を示すブロック
図である。図において、1は当該携帯電話機の全体制御
を行う制御部であり、2は当該携帯電話機に必要な電源
を供給するバッテリである。3はこの制御部1の制御に
従って送受信を行う無線部であり、4はこの無線部3に
接続された送信/受信共用のアンテナである。
【0003】5は前記無線部3における無線送受信に適
した音声信号処理を、制御部1の制御のもとに行う音声
信号処理部である。6はこの音声信号処理部5に音声を
取り込むための送話器であり、7は音声信号処理部5か
らの音声を出力する受話器である。
【0004】8は制御部1の制御に従って所定の文字、
記号等を表示する表示部であり、9は使用者のキー操作
等によって制御部1への操作指令信号が入力される操作
部である。10は表示部8を照明する照明部、11は同
じく操作部9を照明する照明部であり、この照明部10
および11には、例えばバックライトなどが用いられて
いる。
【0005】次に動作について説明する。ここで、無線
送受信などの一般的な携帯電話機の動作は、この発明と
特に関係はないので説明を省略する。
【0006】当該携帯電話機の使用環境が暗くて表示部
8や操作部9が見にくい場合、使用者は操作部9上で照
明部10,11の点灯を指示する所定のキー操作を行う
。このキー操作によって操作部9からは照明部10,1
1の点灯命令信号が制御部1に送られる。
【0007】点灯命令信号を受けた制御部1は照明部1
0および11を制御して、あらかじめ設定されている固
定光量で点灯させる。これによって表示部8および操作
部9が照明されて、使用者に見やすいものとなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の携帯電話機は以
上のように構成されているので、表示部8および操作部
9の照明光量は一定で、使用環境の明るさが異っても、
それに応じた最適な照明を行うことができず、また、通
話状態に入って使用者が表示部8や操作部9を見ること
がなくなっても照明部10,11の点灯が継続され、バ
ッテリ2が無駄に消費されるなどの問題点があった。
【0009】請求項1に記載の発明は上記のような問題
点を解消するためになされたもので、使用環境の明るさ
に応じた表示部や操作部の照明を行うことができる携帯
電話機を得ることを目的とする。
【0010】また、請求項2に記載の発明は、通話状態
に入った後は、照明部を消灯もしくは減光してバッテリ
の浪費を防止する携帯電話機を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係る携帯電話機は、その使用環境の背景光量を検出する
光量検出部、および当該光量検出部の検出光量に基づい
て照明部の発光光量を調節する光量調節部を設けたもの
である。
【0012】また、請求項2に記載の発明に係る携帯電
話機は、その使用に伴う圧力を検出する圧力検出部、お
よび当該圧力検出部の検出出力に基づいて照明部の発光
光量を調節する光量調節部を設けたものである。
【0013】
【作用】請求項1に記載の発明における光量調節部は、
光量検出部か検出した当該携帯電話機の使用環境の背景
光量に基づいて、照明部の発光光量を調節することによ
り、使用環境の明るさに適した光量で表示部および操作
部を照明することのできる携帯電話機を実現する。
【0014】また、請求項2に記載の発明における光量
調節部は、圧力検出部が検出した当該携帯電話機の使用
を伴う圧力変化に基づいて、照明部の発光光量を調節す
ることにより、通話時には照明部を消灯あるいは減光し
てバッテリの無用な消費を防止した携帯電話機を実現す
る。
【0015】
【実施例】実施例1 以下、この発明の実施例を図について説明する。図1は
請求項1に記載の発明の一実施例を示すブロック図であ
る。
【0016】図において、1は制御部、2はバッテリ、
3は無線部、4はアンテナ、5は音声信号処理部、6は
送話器、7は受話器、8は表示部、9は操作部、10,
11は照明部であり、図4は同一符号を付した従来のそ
れらと同一、あるいは相当部分であるため詳細な説明は
省略する。
【0017】12はこの携帯電話機の使用環境の背景光
量を検出する、光センサ等による光量検出部であり、1
3はこの光量検出部12で検出したアナログ値による光
量レベルをディジタル値に変換し、それを制御部1に転
送するアナログ/ディジタル変換器(以下、A/Dコン
バータという)である。
【0018】14は前記光量検出部12の検出光量に基
づいて制御部1より制御され、表示部8あるいは操作部
9を照明する照明部10および11の発光光量を調節す
る光量調節部である。
【0019】次に動作について説明する。ここで、図2
は照明部10,11の発光光量調節の処理シーケンスを
示すフローチャートである。
【0020】光量検出部12にて検出された当該携帯電
話機の使用環境の背景光量BGLはA/Dコンバータ1
3に送られる。A/Dコンバータ13はこの背景光量B
GLをアナログ値からディジタル値に変換して制御部1
ヘ送る。
【0021】制御部1では、この背景光量BGLを受け
取ると、ステップST1において第1のしきい値THR
E1とまず比較する。比較の結果、背景光量BGLが第
1のしきい値THRE1より小さければ、ステップST
2にて光量を“小”にセットして光量調節部14を起動
する。
【0022】また、背景光量BGLが第1のしきい値T
HRE1以上であれば、処理をステップST3に進めて
背景光量BGLと第2のしきい値THRE2と比較する
。その結果、背景光量BGLが第2のしきい値THRE
2より小さければ、ステップST4で光量を“中”にセ
ットして光量調節部14を起動する。
【0023】さらに、背景光量BGLが第2のしきい値
THRE2以上であれば、処理をステップST5に進め
、光量を“大”にセットして光量調節部14に起動する
【0024】光量調節部14は起動されると、この制御
部1にてセットされた光量で照明部10および11を発
光させる。従って、表示部8および操作部9は、当該携
帯電話機の使用環境の明るさに合った最適な光量で照明
されることになる。
【0025】なお、ここでは背景光量と比較されるしき
い値を2種類としたが、1種類であっても、3種類以上
であってもよいことはいうまでもない。
【0026】実施例2 図3は請求項2に記載の発明の一実施例を示すブロック
図で、図1と同一の部分には同一符号を付して重複説明
をさけている。
【0027】図において、15は例えば受話器7の周囲
に取り付けられ、当該携帯電話機が通話状態に入って受
話器7が使用者の耳にあてられたことを圧力の変化で検
出する、圧力センサ等による圧力検出部である。
【0028】次に動作について説明する。従来の場合と
同様にして照明部10,11を点灯させ、表示部8の参
照や操作部9のキー操作等を行った後、通話に入ると、
受話器7が使用者の耳にあてられる。
【0029】従って、当該受話器7の周囲に取り付けら
れた圧力検出部15には圧力が加わり、圧力検出部15
はその圧力変化を検出して検出信号をA/Dコンバータ
13に送る。A/Dコンバータ13はそれをディジタル
値に変換して制御部1に転送する。
【0030】制御部1はこの圧力変化によって、当該携
帯電話機が通話状態になったものと判断し、光量調節部
14に照明部10,11の消灯、もしくは減光を指示す
る制御命令を送出する。従って、通話状態に入ると、照
明部10,11による表示部8および操作部9の照明は
消灯もしくは減光され、バッテリ2の消費は削減される
【0031】実施例3 なお、上記実施例では、使用環境の背景光量を検出する
光量検出部、あるいは使用に伴う圧力変化を検出する圧
力検出部のいずれか一方のみを持って、照明部の発光光
量を調節するものを示したが、その両方を同時に持って
、使用環境の発光光量に基づいて発光光量の調節と、使
用に伴う圧力変化に基づく発光光量の調節の双方を行う
ようにしてもよい。
【0032】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、光量検出部が検出した当該携帯電話機の使用環
境の背景光量の基づいて、照明部の発光光量を調節する
ように構成したので、照明部の点灯/消灯だけではなく
、使用環境の明るさに合わせて最適の光量で表示部や操
作部を照明することのできる携帯電話機が得られる効果
がある。
【0033】また、請求項2に記載の発明によれば、圧
力検出部が検出した当該携帯電話機の使用に伴う圧力変
化に基づいて、照明部の発光光量を調節するように構成
したので、表示部や操作部の照明が不要な通話時には照
明部を消灯あるいは減光して、バッテリの無用な消費を
防止できる携帯電話機が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の発明の一実施例による携帯電
話機を示すブロック図である。
【図2】その動作シーケンスを示すフローチャートであ
る。
【図3】請求項2に記載の発明の一実施例を示すブロッ
ク図である。
【図4】従来の携帯電話機を示すブロック図である。
【符号の説明】
1  制御部 3  表示部 9  操作部 10,11  照明部 12  光量検出部 14  光量調節部 15  圧力検出部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  当該携帯電話機の全体制御を行う制御
    部と、前記制御部の制御に従って所定の文字、記号等を
    表示する表示部8と、前記制御部への操作指令信号が入
    力される操作部と、前記表示部および操作部を照明する
    照明部と、当該携帯電話機の使用環境の背景光量を検出
    する光量検出部と、前記光量検出部の検出光量に基づい
    て前記照明部の発光光量を調節する光量調節部とを備え
    た携帯電話機。
  2. 【請求項2】  当該携帯電話機の全体制御を行う制御
    部と、前記制御部の制御に従って所定の文字、記号等を
    表示する表示部と、前記制御部への操作指令信号が入力
    される操作部と、前記表示部および操作部を照明する照
    明部と、当該携帯電話機の使用を伴う圧力を検出する圧
    力検出部と、前記圧力検出部の検出出力に基づいて前記
    照明部の発光光量を調節する光量調節部とを備えた携帯
    電話機。
JP3513691A 1991-02-06 1991-02-06 携帯電話機 Pending JPH04249457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3513691A JPH04249457A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3513691A JPH04249457A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04249457A true JPH04249457A (ja) 1992-09-04

Family

ID=12433506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3513691A Pending JPH04249457A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04249457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0766437A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Fernmeldegerät

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157651A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Nec Corp 電話機用フックスイッチ
JPH02104055A (ja) * 1988-10-12 1990-04-17 Nec Corp 表示機能付き電話機
JPH0435256A (ja) * 1990-05-28 1992-02-06 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH04233854A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Sony Corp 携帯電話機
JPH04241549A (ja) * 1991-01-14 1992-08-28 Sony Corp 携帯電話機
JP3128355B2 (ja) * 1992-10-22 2001-01-29 株式会社クラレ ホース

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157651A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Nec Corp 電話機用フックスイッチ
JPH02104055A (ja) * 1988-10-12 1990-04-17 Nec Corp 表示機能付き電話機
JPH0435256A (ja) * 1990-05-28 1992-02-06 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH04233854A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Sony Corp 携帯電話機
JPH04241549A (ja) * 1991-01-14 1992-08-28 Sony Corp 携帯電話機
JP3128355B2 (ja) * 1992-10-22 2001-01-29 株式会社クラレ ホース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0766437A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Fernmeldegerät

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200243045A1 (en) Portable terminal capable of controlling backlight and method for controlling backlight thereof
US6426736B1 (en) Portable telephone with liquid crystal display
AU755163B2 (en) Foldable portable telephone set with automatic off-hook function
JP4024444B2 (ja) 無線電話装置
GB2342247A (en) Mobile phone display and/or keypad illumination is turned off when call is being made to conserve power
JPH10271199A (ja) 携帯電話機
JP2002111864A (ja) 照明制御機能を有する携帯情報端末装置
US8655412B2 (en) Information processing apparatus having a display with luminance or illuminance controlled depending on an apparatus condition
JP2003060744A (ja) 携帯機器
JP2000324238A (ja) 携帯無線機の照明装置
JPH10234079A (ja) 表示機能付き携帯型電話機
JPH04249457A (ja) 携帯電話機
JP2004104245A (ja) 携帯端末装置
KR100221285B1 (ko) 휴대용 전화기 백라이트의 조정 방법
US20020037752A1 (en) Mobile radio communication apparatus
JP4165021B2 (ja) 携帯端末装置、該装置に用いられる照明制御方法及び照明制御プログラム
JPH07131511A (ja) 電話機
JP2002111863A (ja) 照明制御機能を有する携帯情報端末装置
KR20030042208A (ko) 엘시디 조명 자동조절기능이 구비된 휴대폰 및 그 제어방법
JP2580957B2 (ja) 照明機能付携帯電話機
JP2002111865A (ja) カラー液晶を表示部として持つ電子機器ならびにその照明方法
JP3877515B2 (ja) 携帯電話機
KR20060068539A (ko) 이동통신 단말기의 전원 절약 방법 및 그를 이용한이동통신 단말기
JP3356718B2 (ja) 移動通信装置の照明制御方法およびその装置
KR20040056646A (ko) 컬러 lcd 휴대용 단말기에 있어서 절전 장치 및 방법