JPH04248009A - 拡張栓 - Google Patents

拡張栓

Info

Publication number
JPH04248009A
JPH04248009A JP3210607A JP21060791A JPH04248009A JP H04248009 A JPH04248009 A JP H04248009A JP 3210607 A JP3210607 A JP 3210607A JP 21060791 A JP21060791 A JP 21060791A JP H04248009 A JPH04248009 A JP H04248009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion
plug
expansion plug
shim
shims
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3210607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781569B2 (ja
Inventor
Manfred Haage
マンフレート ハーゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fischerwerke Artur Fischer GmbH and Co KG
Artur Fischer GmbH
Original Assignee
Fischerwerke Artur Fischer GmbH and Co KG
Artur Fischer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25896241&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04248009(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fischerwerke Artur Fischer GmbH and Co KG, Artur Fischer GmbH filed Critical Fischerwerke Artur Fischer GmbH and Co KG
Publication of JPH04248009A publication Critical patent/JPH04248009A/ja
Publication of JPH0781569B2 publication Critical patent/JPH0781569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/12Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like
    • F16B13/124Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like fastened by inserting a threaded element, e.g. screw or bolt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/12Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like
    • F16B13/128Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like with extending protrusions, e.g. discs, segments, ridges, fingers or tongues

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、拡張栓シャフトに構成
された拡張部材を備えた拡張栓であって、固定ねじを受
容するためのねじ通路が前記拡張部材を通って延びてい
て、固定ねじがねじ通路にねじこまれると、該固定ねじ
が拡張部材を側方に押しのけるようになっている形式の
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】2つの拡開可能な脚を有するプラスチッ
ク製の拡張栓は公知である。この2つの脚は固定ねじが
ねじ込まれると側方に外側に向かって押し出され、これ
により拡開される。このような形式の拡張栓が築壁の孔
内に挿入されると、拡張部材とも呼ばれる拡張栓の脚が
穿孔壁に押しつけられ、これにより穿孔内における確実
な保持が得られる。この拡張栓は固く内実な建築材料で
は非常に良好な保持力が得られる。軟らかい建築材料に
おいて、及び、例えばハニカム状のブロック材のような
中空の築壁においては、この公知の拡張栓は条件つきで
のみ使用可能である。
【0003】さらに、拡張栓に向き合ったスリーブ状の
端部を有していて、この端部に固定ねじがねじ込まれる
、広範に使用可能な拡張栓は公知である。内実な建築材
料において、この広範に使用可能な拡張栓は上述の拡張
栓と同様に作用し、拡張栓の脚が穿孔壁に押しつけられ
る。中空の建築材料においては、これに対してスリーブ
状の端部は、固定ねじの回転によって拡張栓ヘッドの方
向へ移動し、脚は中空スペースにおいて外側へ広く開き
、中空スペースを制限しているウエブの裏側に当て付け
られる。分配されて配置された中空スペースまたは複数
のウエブを備えた中空の建築材料への固定は脚の拡張を
妨げるので、拡張栓はこの場合穿孔壁の範囲において脚
で固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ゆえに本発明の課題は
、冒頭に述べた形式の拡張栓を改良して、高い保持力を
得ることができる、内実な建築材料及び中空の建築材料
に固定するための拡張栓を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明の構成によれば、拡張部材として、相前後して配置さ
れた、側方へシフト可能な多数の拡張シムが設けられて
いて、これらの拡張シムが偏心的な孔を備えており、隣
接し合うシムの前記孔が互いにずらされて重なり合って
いて、この重なり合った範囲に、狭められたねじ通路が
形成されている。
【0006】
【発明の効果】拡張部材として働く拡張シムが拡張栓の
ほぼ全長にわたって配置されているので、全拡張範囲に
わたって極めて均等な拡開が得られる。固定ねじがねじ
込まれると、拡張シムの偏心的に配置された孔が同軸的
に、つまり固定ねじの中心軸線に対して同心的に整列さ
れる。これにより拡張シムが偏心的な孔の位置に応じて
シフトされる。有利には隣接し合うシムの孔が互いにず
らされて配置されているので、これらの隣接し合うシム
もまた、固定ねじがねじ込まれるとずらされて外側へ向
かってシフトされる。これにより、1つの拡張シムが一
方の側へ、これに続く拡張シムが他方の側へ、常に交互
にシフトされる。拡張栓が内実な建築材料内に挿入され
ると、拡張シムはそれぞれ互いに逆向きに穿孔壁に押し
付けられる。中空の建築材料に使用される場合には、拡
張シムが中空スペース内に食い込むので、中空スペース
を制限しているそれぞれの壁の範囲で築壁における形状
接続が得られる。
【0007】拡張シムは有利には接続ウエブを介して互
いに接続されており、互いに上下に連続するそれぞれ1
つ置きの拡張シムが共通の1つの弾性的な接続ウエブに
取り付けられている。拡張栓シャフトで外側に延びてい
る、有利には2つの別々の接続ウエブにそれぞれ拡張シ
ムが内側に突出して設けられており、一方の接続ウエブ
に設けられた拡張シムと他方の接続ウエブに設けられた
拡張シムとがそれぞれ互い違いにかみ合って配置されて
いる。
【0008】有利には拡張栓は、拡張栓ヘッドと反対側
の拡張栓シャフト端部に、固定ねじがねじ込まれるプレ
スつばを有しており、この結果多数の拡張シムから成る
拡張範囲の軸方向の固定が可能となる。
【0009】固定ねじのピッチを拡張シムの厚さの整数
倍となるように、拡張栓とこれに属する固定ねじとが構
成されていると特に有利である。個々の拡張シムはその
ためねじフランクの間でくさび固定され、かつ互いに向
い合って支持され得る。これにより築壁に取り付けられ
た拡張栓のために大きな強度及びひいては高い負荷能力
が得られる。
【0010】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく
説明する。
【0011】図1に示された拡張栓は、固定しようとす
るフレーム部分に形成された孔を通して築壁の穿孔内に
挿入して差し込み組み立て用に使用される、いわゆるフ
レーム用拡張栓として構成されている。拡張栓は拡張範
囲2を備えた拡張栓シャフト1を有しており、拡張範囲
2は互いに重なり合っている多数の拡張シム3,4によ
って構成されている。拡張栓シャフト1の上側範囲で、
この拡張栓シャフトは滑らかな拡張栓スリーブとして形
成されており、この拡張栓スリーブの上側に漏斗状に拡
張された拡張栓ヘッド5が配置されている。この拡張栓
ヘッド5は皿頭ねじのねじ頭部を受容するのに適してい
る。
【0012】拡張栓は、下側のシャフト端部6で、ねじ
山付孔として構成されている軸方向孔8とプレスつば7
とを有している。
【0013】拡張シム3,4は左側の接続ウエブ9もし
くは右側の接続ウエブ10に交互に取り付けられている
【0014】図2は図1の拡張栓シャフト1をAB線で
断面して示した図であり、図3はCD線で断面した図で
ある。図2には、接続ウエブ9に接続され右側に突出し
ている拡張シム3が示されており、この拡張シム3は偏
心的な孔12を備えている。
【0015】図3には接続ウエブ10に接続され左側に
突出している拡張シム4が示されており、この拡張シム
4は偏心的な孔13を備えている。
【0016】両拡張シム3,4は、図1に示された拡張
栓においては、互いに重なり合って、側方へシフト可能
に配置されており、偏心的な孔12,13は互いに逆方
向にずらして配列されている。
【0017】図4には、拡張範囲2の内側の孔12,1
3の位置が明示されている。偏心的な孔12,13は軸
中心点14の範囲で部分的に重なり合っているので、こ
の結果この範囲においてねじ通路15は狭められている
。つまりこの場合、拡張栓内に挿入しようとする固定ね
じのねじ山の直径が孔12,13の直径にほぼ相当する
ので、ねじ通路は狭められることになる。固定ねじが図
1に示された拡張栓内にねじこまれると、この結果、図
5に示されているように、偏心的な孔12,13が偏心
的な位置から同軸的な位置へと移動する。その際拡張シ
ム3,4は図5に示された位置へ、下へまたは上に(図
5の図平面で見て)強制的に移動させられる。
【0018】図6には、図1の拡張栓が部分的に断面さ
れて示されており、拡張シム3,4の偏心的な孔12,
13が横へずれて配置されていることが分る。
【0019】図7には、図6の拡張栓が中空の建材に挿
入された様子が示されている。この中空の建材はここで
は壁16,17を備えたハニカム状ブロック材から成っ
ており、壁16,17にはそれぞれ同軸的な孔18,1
9が設けられている。壁表面20にはフレーム部分21
が載っており、このフレーム部分の貫通孔22内に拡張
栓がまず固定ねじなしで差し込まれる。次いで固定ねじ
23がねじ込まれると、拡張シム3,4が図示された位
置に互いに逆方向にずらされ、これにより拡張栓は壁1
6,17の範囲で築壁に形状接続的に固定される。孔1
8,19の範囲で拡張シム3,4は穿孔壁に押しつけら
れる。穿孔された孔18,19から中空スペース24,
25への移行範囲で接続ウエブ9は、拡張シムの異なる
変位によって形成された湾曲部26を有している。
【0020】固定ねじ23は一般的な沈頭ねじであり、
沈頭ねじヘッド27は漏斗状の拡張栓ヘッド5内に挿入
されている。固定ねじ23が適度に強く締められると、
拡張範囲の拡張シムが緊張することによって、プレスつ
ば7が拡張栓ヘッド5の方向に引っ張られる。壁に取り
付けられた栓はそのため極めて高い剛度を有しており、
この剛度によって確実な固定が保証される。
【0021】固定ねじ23のピッチは有利には拡張シム
3,4の幅の整数倍に相当するように規定されている。 図示された実施例では、このピッチは2つの拡張シム3
,4の幅に相当している。
【図面の簡単な説明】
【図1】多数の拡張シムを備えた本発明による拡張栓の
1実施例を示す図である。
【図2】拡張栓を図1のA−B線に沿って断面した図で
ある。
【図3】拡張栓を図1のC−D線に沿って断面した図で
ある。
【図4】図1の拡張栓の取り付ける前の断面図である。
【図5】拡張栓の取り付けた状態の断面図である。
【図6】拡張栓を図1の右方向から見て一部破断した図
である。
【図7】中空の建築材料に取り付けられた拡張栓の側面
図である。
【符号の説明】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  拡張栓シャフトに構成された拡張部材
    を備えた拡張栓であって、固定ねじを受容するためのね
    じ通路が前記拡張部材を通って延びていて、固定ねじが
    ねじ通路にねじこまれると、該固定ねじが拡張部材を側
    方に押しのけるようになっている形式のものにおいて、
    拡張部材として、相前後して配置された、側方へシフト
    可能な多数の拡張シム(3,4)が設けられていて、こ
    れらの拡張シム(3,4)が偏心的な孔を備えており、
    隣接し合うシム(3,4)の前記孔(12,13)が互
    いにずらされて重なり合っていて、この重なり合った範
    囲に、狭められたねじ通路(15)が形成されているこ
    とを特徴とする拡張栓。
  2. 【請求項2】  互いに上下に連続するそれぞれ1つ置
    きの拡張シム(3;4)が、共通の1つの弾性的な接続
    ウエブ(9;10)に取り付けられている、請求項1記
    載の拡張栓。
  3. 【請求項3】  拡張栓シャフト(1)で外側に延びて
    いる、互いに向き合った2つの接続ウエブ(9,10)
    にそれぞれ拡張シム(3,4)が設けられていて、一方
    の接続ウエブ(9)に設けられた拡張シム(3)と他方
    の接続ウエブ(10)に設けられた拡張シム(4)とが
    それぞれ互い違いに係合し合って内側に突出している、
    請求項1又は2記載の拡張栓。
  4. 【請求項4】  拡張栓ヘッド(5)と反対側のシャフ
    ト端部(6)で、軸方向孔(8)を有するプレスつば(
    7)が2つの接続ウエブ(9,10)を互いに結合して
    おり、これらの接続ウエブ(9,10)は拡張栓ヘッド
    (5)の範囲で、これらの接続ウエブ(9,10)を互
    いに接続しているスリーブ状のシャフト部分に移行して
    いる、請求項1から3までのいずれか1項記載の拡張栓
  5. 【請求項5】  拡張栓が、該拡張栓の拡張シム(3,
    4)で互いにかみ合っている2つの半部から成っている
    、請求項1から4までのいずれか1項記載の拡張栓。
  6. 【請求項6】  拡張栓がプラスチックより製作されて
    いる、請求項1から5までのいずれか1項記載の拡張栓
  7. 【請求項7】  固定ねじ(23)のピッチが拡張シム
    (3,4)の厚さの整数倍である、請求項1から6まで
    のいずれか1項記載の拡張栓。
JP3210607A 1990-08-25 1991-08-22 拡張栓 Expired - Fee Related JPH0781569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4026944A DE4026944A1 (de) 1990-08-25 1990-08-25 Spreizduebel
DE4026944.2 1990-08-25
SG15795A SG15795G (en) 1990-08-25 1995-02-03 Expansible dowel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04248009A true JPH04248009A (ja) 1992-09-03
JPH0781569B2 JPH0781569B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=25896241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3210607A Expired - Fee Related JPH0781569B2 (ja) 1990-08-25 1991-08-22 拡張栓

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5143497A (ja)
EP (1) EP0472851B1 (ja)
JP (1) JPH0781569B2 (ja)
CN (1) CN1026517C (ja)
AT (1) ATE113346T1 (ja)
BR (1) BR9103629A (ja)
CA (1) CA2049812C (ja)
DE (2) DE4026944A1 (ja)
DK (1) DK0472851T3 (ja)
ES (1) ES2066282T3 (ja)
HK (1) HK63195A (ja)
HU (1) HU209187B (ja)
PT (1) PT98739B (ja)
RU (1) RU2018729C1 (ja)
SG (1) SG15795G (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4317039A1 (de) * 1993-05-21 1994-11-24 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizdübel
US5746556A (en) * 1995-03-13 1998-05-05 Kabushiki Kaisha Youma Kohboh Anchor unit with expansive anchor member expanded by utilizing turning force of bolt
DE19754977A1 (de) * 1997-12-11 1999-06-17 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizdübel
DE29808462U1 (de) * 1998-05-11 1999-09-23 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizdübel
DE19825689A1 (de) * 1998-06-09 1999-12-16 Wuerth Adolf Gmbh & Co Kg Rahmendübel
DE19859220A1 (de) * 1998-12-21 2000-06-29 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizdübel
DE10007335A1 (de) * 2000-02-17 2001-08-23 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizdübel
DE10129733A1 (de) * 2001-06-20 2003-01-02 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizdübel
DE102009044325A1 (de) 2009-10-26 2011-04-28 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Spreizdübel
DE102012019849B4 (de) * 2012-10-10 2023-11-02 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Bauteil mit Dichtstopfen sowie Verfahren zum Einformen eines Bauteileinsatzes
CN106122224A (zh) * 2016-08-23 2016-11-16 无锡市东赫金属制品有限公司 一种易扳拧的螺栓

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980515A (ja) * 1982-07-29 1984-05-10 イリノイ・ツ−ル・ワ−クス・インコ−ポレイテツド アンカー装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2147357A (en) * 1938-07-22 1939-02-14 Albert J Scholtes Multiple disk expansion anchor
FR1562417A (ja) * 1967-08-24 1969-04-04
GB1232223A (ja) * 1967-10-30 1971-05-19
US3535750A (en) * 1968-08-13 1970-10-27 Norco Inc Releasable spring latch
DE1954221C3 (de) * 1969-10-28 1983-12-22 National Petro-Chemicals Corp. (n.d.Ges.d. Staates Delaware ), New York, N.Y. Trägerkatalysator zum Polymerisieren von Äthylen
FR2094481A5 (ja) * 1970-06-23 1972-02-04 Avendano Alfredo
DE2118153A1 (de) * 1971-04-15 1972-10-26 Leitner, Kajetan, 8122 Penzberg Schraubendubel und Verfahren zu seiner Montage
DE2211713A1 (de) * 1972-03-10 1973-09-20 Phillips Drill Co Spreizbare verankerung zum einsatz in ein in beton, mauerwerk oder dergleichen angebrachtes bohrloch
DE3017108C2 (de) * 1980-05-03 1982-03-18 Brauckmann & Pröbsting, 5880 Lüdenscheid Vorrichtung zur Befestigung von Schrauben in Wänden
DE3241158A1 (de) * 1982-11-08 1984-05-10 Gerd Dipl.-Ing. 8061 Deutenhausen Siebrecht-Reuter Duebel aus kunststoff
DE3329502A1 (de) * 1983-08-16 1985-03-07 Hilti Ag, Schaan Kunststoff-spreizduebel
DE3416797A1 (de) * 1984-05-07 1985-11-07 Hilti Ag, Schaan Kunststoff-spreizduebel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980515A (ja) * 1982-07-29 1984-05-10 イリノイ・ツ−ル・ワ−クス・インコ−ポレイテツド アンカー装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE59103331D1 (de) 1994-12-01
ATE113346T1 (de) 1994-11-15
EP0472851A3 (en) 1993-02-03
HUT58874A (en) 1992-03-30
BR9103629A (pt) 1992-05-12
DK0472851T3 (da) 1994-11-21
HK63195A (en) 1995-05-05
SG15795G (en) 1995-09-01
US5143497A (en) 1992-09-01
CA2049812C (en) 1995-04-04
EP0472851B1 (de) 1994-10-26
DE4026944A1 (de) 1992-02-27
HU209187B (en) 1994-03-28
HU912588D0 (en) 1992-01-28
EP0472851A2 (de) 1992-03-04
CN1060341A (zh) 1992-04-15
JPH0781569B2 (ja) 1995-08-30
CN1026517C (zh) 1994-11-09
PT98739B (pt) 1999-01-29
PT98739A (pt) 1993-09-30
RU2018729C1 (ru) 1994-08-30
ES2066282T3 (es) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU638227B2 (en) A plug
JPH04248009A (ja) 拡張栓
US20090272065A1 (en) Cover plate anchor
US3995962A (en) Building kit for the production of three-dimensional frameworks
US8511035B2 (en) Anchor for mounting in cover panels
JPH0341694B2 (ja)
JP2001511386A5 (ja)
IL45572A (en) Connector for hollow structural elements
US5741083A (en) Timber connector
JPH0672605B2 (ja) プラスチック拡張栓
JP2002531734A (ja) 中空プロフィールロッド
US20090274534A1 (en) Anchor for cover plate engaement
US4596503A (en) Expansion dowel assembly with pivotally displaceable tongues
US6203239B1 (en) Wedge plug tubing connector
JP2012531225A (ja) 接続装置
US4620814A (en) Device with distortable opening-defining portion
KR930002421B1 (ko) 연결구
US5636491A (en) Frame construction with several rod elements
JPS5926612A (ja) 軸方向固定素子
EP0254933B1 (de) Spreizdübel, insbesondere zur Befestigung von Leicht-Isolations-Platten an Mauern
RU2004101287A (ru) Разжимный дюбель
EP1001176B1 (en) Connector device assembly
US5679108A (en) Fixing end for cores used in reeling
KR200335784Y1 (ko) 앵커볼트
JP4202868B2 (ja) 手摺笠木接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees