JPH04246624A - 波長変換素子 - Google Patents

波長変換素子

Info

Publication number
JPH04246624A
JPH04246624A JP3011851A JP1185191A JPH04246624A JP H04246624 A JPH04246624 A JP H04246624A JP 3011851 A JP3011851 A JP 3011851A JP 1185191 A JP1185191 A JP 1185191A JP H04246624 A JPH04246624 A JP H04246624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium layer
nonlinear optical
harmonic
wavelength conversion
nonlinear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3011851A
Other languages
English (en)
Inventor
Naota Uenishi
直太 上西
Takafumi Uemiya
崇文 上宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3011851A priority Critical patent/JPH04246624A/ja
Priority to US07/828,693 priority patent/US5241413A/en
Priority to EP19920101633 priority patent/EP0497375A3/en
Publication of JPH04246624A publication Critical patent/JPH04246624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3544Particular phase matching techniques
    • G02F1/3548Quasi phase matching [QPM], e.g. using a periodic domain inverted structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/3558Poled materials, e.g. with periodic poling; Fabrication of domain inverted structures, e.g. for quasi-phase-matching [QPM]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体レーザなどから
発生されたレーザ光を基本波として、その第2高調波を
変換光として取り出すための波長変換素子に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】レーザ光を基本波とし、その第2高調波
を変換光として取り出すようにして波長を1/2に変換
する波長変換素子が従来から知られている。このような
波長変換素子は、基本波と第2高調波とが位相整合する
ように単結晶を加工して作製したバルク結晶型のものと
、光ファイバ型やチャネル型などのような導波路型のも
のとに大別される。
【0003】このうち、バルク結晶型波長変換素子は、
レーザ光を素子に入射させることが容易であり、また発
生する第2高調波のビームパターンが入射レーザ光と同
一であるため、導波路型素子に比較して取扱が非常に容
易である。バルク結晶型素子についてさらに詳述する。 図2に示すような結晶長Lのバルク結晶型素子1の一端
面2から角振動数ωの基本波を入射させると、発生する
第2高調波(角振動数2ω)の電場E2wは、
【000
4】
【数1】
【0005】で与えられる。ただし、zは基本波の入射
方向にとった一次元座標である。また、dは2次の非線
形光学定数であり、Δkは、
【0006】
【数2】
【0007】kw …基本波の波数 k2w…第2高調波の波数 nw …基本波に対する結晶の屈折率 n2w…第2高調波に対する結晶の屈折率λ  …基本
波の波長 で与えられる。上記第(1) 式および第(2) 式か
ら、
【0008】
【数3】
【0009】となるから、第2高調波の強度P2wは、
【0010】
【数4】
【0011】(ただし、E2w* はE2wの複素共役
である。)で与えられる。ここで、Δk≠0の場合、す
なわち第(2) 式から、     n2w≠nw               
                         
       ・・・・  (5) の場合には、第2
高調波の強度P2wは、座標位置zに応じて、図3にお
いて曲線A1で示すように、周期的に変動する。その1
/2周期である下記第(6) 式で示されるLcがコヒ
ーレンス長と定義される。
【0012】
【数5】
【0013】一方、Δk=0のとき、すなわち第(2)
 式から、     n2w=nw               
                         
       ・・・・  (7) のときには、第2
高調波の強度P2wは、第(4) 式により、     P2w∝d2 L2            
                         
      ・・・・  (8) となり、図3におい
て曲線A2で示すように、結晶長Lの2乗に比例して増
大する。これが位相整合と呼ばれるもので、このときに
発生する第2高調波の強度P2wは、
【0014】
【数6】
【0015】ただし、μ0 は真空の透磁率ε0 は真
空の誘電率 Pw は基本波の強度 w0 は基本波のビーム半径 で与えられる。
【0016】上記の位相整合を実現するために、バルク
結晶型波長変換素子では、結晶の光学的異方性(方位に
よって屈折率が異なる性質)を利用し、結晶を或る方位
にカッティングして用いるようにしている。ところが、
このようにバルク結晶型素子では結晶の光学的異方性を
利用して位相整合を達成しているため、2次の非線形光
学定数dには、非線形光学テンソルの非対角成分dij
(i≠j)しか利用することができず、変換効率が低い
という問題がある。すなわち、一般に非線形光学テンソ
ルの最大成分は対角成分diiであることが多いが、こ
の対角成分diiは利用することができない。しかも、
位相整合状態では非対角成分dijも完全には利用する
ことができないので、変換効率が高くならないのである
【0017】一方、非線形光学テンソルの対角成分di
iをバルク結晶型素子で利用可能とした構成として、図
4に示すようなドメイン反転型素子が知られている。す
なわち、非線形光学定数dの向き(参照符号Pで示す。 )を交互に反転させたドメイン11を積層させ、各ドメ
イン11の層厚をコヒーレンス長Lcの奇数倍のmLc
(mは奇数)としている。
【0018】上記のように、n2w≠nw となって位
相整合が実現されていない状態では、第2高調波の強度
P2wは周期的に変動するが、これは、たとえば基本波
の入射方向にとった座標位置zで発生した第2高調波の
電場E2w(z)と位置(z+Lc)で発生した第2高
調波の電場E2w(z+Lc)との位相がπだけ異なっ
ており、電場E2wが打ち消し合うためである(全部打
ち消し合うのが、座標位置z=2Lc,4Lc,6Lc
,・・・・の位置)。
【0019】このとき、たとえば区間[z+Lc,z+
2Lc]で発生する第2高調波の電場E2wの位相をπ
だけ反転させると、電場E2w(z)とE2w(z+L
c)との打ち消しが起こらず、第2高調波の強度P2w
も増大していくことになる。電場E2wの位相をπだけ
反転させるためには、非線形光学定数dの符号を反転さ
せればよく、結局、図4に示されるように、コヒーレン
ス長Lcの奇数倍の層厚のドメイン11を非線形光学定
数dの向きを交互に反転させて積層すればよいことにな
る。
【0020】素子長Lのドメイン反転型素子において発
生する電場E2wは、
【0021】
【数7】
【0022】とすると、
【0023】
【数8】
【0024】と表される。ここで、上記第(2) 式お
よび第(6) 式から、   Lc=π/Δk                
                         
   ・・・・ (12) であり、またmが奇数であ
ることを考慮すると、
【0025】
【数9】
【0026】となる。さらに、上記第(10)式および
第(12)式を用いると、
【0027】
【数10】
【0028】となる。これより、第2高調波の強度P2
wは、
【0029】
【数11】
【0030】で与えられることになる。この第(15)
式と上記第(8)式とを比較すると、
【0031】
【数12】
【0032】と置き換えただけで全く一致することが理
解される。すなわち、図4のようなドメイン反転型素子
では、上記第(7)  式で表される位相整合条件を満
足しなくても、位相整合条件を満足したバルク結晶型素
子と同様に第2高調波を発生させることができる。この
ことは、一般に、疑似位相整合と呼ばれており、結晶の
光学的異方性を利用していないので、2次の非線形光学
テンソルの対角成分diiを利用して、高効率の波長変
換が実現できる。下記第(17)式に、ドメイン反転型
素子における第2高調波の強度P2wを示す。
【0033】
【数13】
【0034】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な素子では、ドメイン11の層厚をあまり厚くすると第
2高調波の減衰が大きくなって変換効率を高めることが
できないので、ドメイン11の層厚は一般に数μm程度
にする必要がある。しかし、このような薄膜を作製し、
かつ非線形光学定数dの向きを反転させて積層すること
は非常に困難である。このため、ドメイン反転型のバル
ク結晶素子が作製された例は現在に至るまでわずか数例
しか知られておらず、また、いずれも積層数が数層〜2
0層程度であるため高い変換効率が得られていない。し
たがって、結果として、2次の非線形光学テンソルの対
角成分diiを利用した波長変換素子は実用化されてい
ない。このように、変換効率の高いバルク状の波長変換
素子の実現は困難であった。
【0035】そこで、本発明の目的は、上述の技術的課
題を解決し、変換効率を格段に向上することができ、し
かも作製が容易な波長変換素子を提供することである。
【0036】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の波長変換素子は、図1に示されているよう
に、2次の非線形光学効果を有する物質を含む非線形媒
質層21と、2次の非線形光学効果を有する物質を含ま
ない線形媒質層22とを交互に積層し、非線形媒質層2
1および線形媒質層22に交差する方向23に基本波(
角振動数ω)を入射させ、この基本波の第2高調波(角
振動数2ω)を発生させるようにしたものである。 非線形媒質層21および線形媒質層22の各層厚は、そ
れぞれコヒーレンス長Lcの奇数倍に選ばれている。
【0037】非線形媒質層21と線形媒質層22とは基
本波および第2高調波に対する各屈折率がそれぞれ等し
くなっていることが好ましい。また複数の非線形媒質層
21は、非線形光学定数dの向き(参照符号Pで示す。 )が一定方向に整列させられていることが好ましい。2
次の非線形光学効果を有する物質を含まない線形媒質層
22は、たとえば光学ガラスや透明高分子材料で構成さ
れ得る。
【0038】
【作用】たとえば、複数の非線形媒質層21の各層厚が
m1 Lcでいずれも等しく、複数の線形媒質層22の
各層厚がm2 Lcであっていずれも等しい場合につい
て考察する。なお、m1 ,m2 はいずれも奇数であ
り、Lcは上記第(6) 式で表されるコヒーレンス長
である。素子長Lが、Nを自然数として、     N(m1 Lc+m2 Lc)=L     
                       ・・
・・ (18) で与えられるとすると、発生する第2
高調波の電場E2wは、
【0039】
【数14】
【0040】となる。ここで、上記第(12)式および
第(18)式、ならびに、     m1 +m2 =(偶数)         
                         
  ・・・・ (20) であることから、
【0041】
【数15】
【0042】となり、第2高調波の強度P2wは、
【0
043】
【数16】
【0044】となる。この第(22)式と上記第(8)
 式とを比較すると、
【0045】
【数17】
【0046】と置き換えるだけで全く一致する。すなわ
ち、上述のドメイン反転型素子の場合と同様に、疑似位
相整合が実現されることが理解される。上記の構成の波
長変換素子における第2高調波の強度P2wは下記第(
24)式で与えられる。
【0047】
【数18】
【0048】この第2高調波の強度P2wは、図4に示
されたドメイン反転型素子における第2高調波の強度P
2w(第(17)式参照)に比較して、幾分小さい値と
なっている。しかし、非線形光学テンソルの対角成分d
iiを利用しつつ位相整合が可能であるので、従来のバ
ルク結晶型素子よりも格段に高い変換効率を達成するこ
とができる。
【0049】上記第(9) 式および第(24)式の比
較から、同一の材料で同一の非対角成分dijを用いる
限りにおいては、本件発明の波長変換素子とバルク結晶
型素子との変換効率は、同程度であるか、あるいはバル
ク結晶型素子の方が良い場合もあると考えられる。しか
し、本発明では、対角成分dii成分を用いることがで
き、この対角成分diiを利用することによって従来の
バルク結晶型素子よりも格段に優れた変換効率を達成す
ることができる。
【0050】変換効率の比は、m1 =m2 =1とし
たとき、
【0051】
【数19】
【0052】で与えられる。そこで、たとえば、d(本
発明)に2−メチル−4−ニトロアニリンの2次の非線
形光学テンソルの対角成分d11の値240pm/Vを
代入し、さらにd(バルク型素子)に、KDP(リン酸
二水素カリウム)の2次の非線形光学定数テンソルの非
対角成分d31の値0.5pm/Vを代入すると、変換
効率の比は、
【0053】
【数20】
【0054】となり、本発明の波長変換素子によれば、
従来のバルク結晶型素子よりも格段に変換効率を向上し
たバルク状の波長変換素子の作製が可能となる。しかも
、ドメイン反転型素子のように非線形光学定数の向きを
反転させて非線形媒質の薄膜を積層する必要がないので
、作製が非常に容易である。なお、非線形媒質層21と
線形媒質層22との屈折率を等しくしておけば、界面で
の光の反射が生じないので、基本波および第2高調波の
減衰を生じさせることなく、良好に波長変換を行わせる
ことができる。
【0055】また、複数の非線形媒質層21における非
線形光学定数dの方向を一定方向に整列させるのは、非
線形光学定数の方向を異ならせると、屈折率が変化して
、基本波および第2高調波の減衰が生じるからである。 なお、上記の説明は、複数の非線形媒質層21の各層厚
がいずれも等しく、また複数の線形媒質層22の各層厚
がいずれも等しい場合を想定して行ったが、複数の非線
形媒質層21および複数の線形媒質層22の各層厚は、
コヒーレンス長の奇数倍でありさえすれば、それぞれ相
互に異なっていてもよい。ただし、変換効率が最大とな
るのは、非線形媒質層21および非線形媒質層22の各
層厚を全てコヒーレンス長Lcに等しくした場合である
【0056】
【実施例】〔実施例1〕波長1.30μmの光に対する
屈折率が1.73であり、波長0.650μmの光に対
する屈折率が1.98である厚さ1.3μmのガラス板
を、厚さ1.3μmのスペーサを介して100枚重ねた
。この後、ガラス板の間のギャップに、2−メチル−4
−ニトロアニリンの融液を吸い上げ、ブリッジマン法に
よって、この材料の単結晶を上記ギャップ間に成長させ
て、上記の図1のような構成の素子を作製した。
【0057】この素子に、ガラス板に垂直な方向から、
波長1.30μmの半導体レーザ光を、出力100mW
、ビーム半径10μmで入射させたところ、d11=1
60pm/Vを利用した波長変換により、14μWの波
長0.650μmの第2高調波が発生した。 〔実施例2〕波長0.884μmの光に対する屈折率が
1.78であり、波長0.442μmの光に対する屈折
率が1.83である厚さ4.4μmのガラス板を、厚さ
4.4μmのスペーサを介して100枚重ねた。この後
、ガラス板の間のギャップに3,5−ジメチル−1−(
4−ニトロフェニル)ピラゾールの融液を吸い上げ、ブ
リッジマン法によって、この材料の単結晶を上記ギャッ
プ間に成長させて、上記の図1のような構成の素子を作
製した。
【0058】この素子に、ガラス板に垂直な方向から、
波長0.884μmの半導体レーザ光を、出力100m
W、ビーム半径10μmで入射させたところ、d32=
90pm/Vを利用した波長変換により、100μWの
波長0.442μmの第2高調波が発生した。
【0059】
【発明の効果】以上のように本発明の波長変換素子によ
れば、2次の非線形光学テンソルの対角成分を利用しつ
つ位相整合を達成して、第2高調波を発生させることが
できる。また、2次の非線形光学テンソルの非対角成分
dij(i≠j)を利用する場合でも、位相整合を実現
するために結晶をカッティングする必要がないので、非
対角成分dijを有効に利用することができる。これに
より、従来のバルク結晶型素子に比較して格段に変換効
率の高いバルク状の波長変換素子が実現される。しかも
、非線形光学定数の向きを反転させつつ薄膜を積層させ
て作製する必要があるドメイン反転型素子の場合のよう
に作製が困難となることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の波長変換素子の基本的な構成を示す概
念図である。
【図2】バルク結晶型波長変換素子の基本的な構成を示
す概念図である。
【図3】座標位置と第2高調波の強度との関係を示す図
である。
【図4】ドメイン反転型素子の基本的な構成を示す概念
図である。
【符号の説明】
21  非線形媒質層 22  線形媒質層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コヒーレンス長の奇数倍の層厚を有し2次
    の非線形光学効果を有する物質を含む非線形媒質層と、
    コヒーレンス長の奇数倍の層厚を有し2次の非線形光学
    効果を有する物質を含まない線形媒質層とを交互に積層
    し、上記非線形媒質層および線形媒質層に交差する方向
    に基本波を入射させて、この基本波の第2高調波を発生
    させるようにしたことを特徴とする波長変換素子。
  2. 【請求項2】上記非線形媒質層と線形媒質層とは、基本
    波および第2高調波に対する各屈折率がそれぞれ等しく
    設定されていることを特徴とする請求項1記載の波長変
    換素子。
  3. 【請求項3】複数の非線形媒質層は、それぞれの2次の
    非線形光学定数の向きが一定の方向に整列させられてい
    ることを特徴とする請求項1または2記載の波長変換素
    子。
JP3011851A 1991-02-01 1991-02-01 波長変換素子 Pending JPH04246624A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011851A JPH04246624A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 波長変換素子
US07/828,693 US5241413A (en) 1991-02-01 1992-01-31 Wavelength converter
EP19920101633 EP0497375A3 (en) 1991-02-01 1992-01-31 Wavelength converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011851A JPH04246624A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 波長変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04246624A true JPH04246624A (ja) 1992-09-02

Family

ID=11789227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011851A Pending JPH04246624A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 波長変換素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5241413A (ja)
EP (1) EP0497375A3 (ja)
JP (1) JPH04246624A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345456A (en) * 1993-03-11 1994-09-06 National Research Council Of Canada Spatially addressable surface emission sum frequency device
US5400172A (en) * 1993-03-18 1995-03-21 Hoechst Celanese Corp. Multi-layer optical elements formed from free standing films and method of making same
US5355247A (en) * 1993-03-30 1994-10-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Jr. University Method using a monolithic crystalline material for producing radiation by quasi-phase-matching, diffusion bonded monolithic crystalline material for quasi-phase-matching, and method for fabricating same
FR2704953B1 (fr) * 1993-05-03 1995-06-23 Thomson Csf Reseau optique non-lineaire et procede de realisation.
US5901162A (en) * 1996-04-15 1999-05-04 National Research Council Of Canada Hybrid, saturable reflector for mode-locking lasers
US5787102A (en) * 1996-11-20 1998-07-28 Lightwave Electronics Corporation Light generating device and method using a periodically structured non-linear material and orthogonal optical interaction
US6867902B2 (en) * 2001-05-01 2005-03-15 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Parametric device for wavelength conversion
GB0123740D0 (en) * 2001-10-03 2001-11-21 Qinetiq Ltd Non-Linear Optical Devices

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3384433A (en) * 1962-07-09 1968-05-21 Cruft Lab Apparatus for converting light energy from one frequency to another
US3842289A (en) * 1973-05-18 1974-10-15 California Inst Of Techn Thin film waveguide with a periodically modulated nonlinear optical coefficient
US4865406A (en) * 1988-11-09 1989-09-12 Hoechst Celanese Corp. Frequency doubling polymeric waveguide
US5028107A (en) * 1989-12-12 1991-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Optical articles for wavelength conversion and their manufacture and use
JPH03251826A (ja) * 1990-01-25 1991-11-11 Oki Electric Ind Co Ltd 第2高調波発生素子
FR2660493A1 (fr) * 1990-03-30 1991-10-04 Thomson Csf Dispositif laser a changeur de frequence integre de facon monolithique.
JPH0475037A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Pioneer Electron Corp ファイバー型波長変換素子
US5058970A (en) * 1990-09-17 1991-10-22 Eastman Kodak Company Quasi-phase matching optical waveguide
US5150446A (en) * 1991-09-16 1992-09-22 Eastman Kodak Company Conversion efficiency second harmonic generator

Also Published As

Publication number Publication date
US5241413A (en) 1993-08-31
EP0497375A2 (en) 1992-08-05
EP0497375A3 (en) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838702A (en) Method of electrically controlling regions of ferroelectric polarization domains in solid state bodies
Chang Noncollinear acousto‐optic filter with large angular aperture
US5640480A (en) Zig-zag quasi-phase-matched wavelength converter apparatus
Loh et al. Bragg coupling efficiency for guided acoustooptic interaction in GaAs
Poveda et al. Semiconductor optical waveguide devices modulated by surface acoustic waves
Sivanayagam et al. High resolution noncollinear acoustooptic filters with variable passband characteristics: design
US3822927A (en) Phase matched optical wave generator for integrated optical circuits
JPH04246624A (ja) 波長変換素子
JPS62252983A (ja) 周波数2倍装置及び方法
Hinkov et al. Collinear acoustical TM-TE mode conversion in proton exchanged Ti: LiNbO/sub 3/waveguide structures
EP0348158A2 (en) Optical device
JPH02242236A (ja) 光波処理のための光学装置及びその製造方法と周波数二倍器
JPH09503599A (ja) 修正結晶材料を使用して高周波数信号を制御するための表面音波装置
Nayak et al. Enhanced acousto-optic diffraction efficiency in a symmetric SrTiO 3/BaTiO 3/SrTiO 3 thin-film heterostructure
Maak et al. Improved design method for acousto-optic light deflectors
Arraf et al. Coupled-mode equations for quadratically nonlinear deep gratings
JPH06110095A (ja) ミリ波・サブミリ波発生方法ならびにその装置
US3982135A (en) Phase matching in a laminar structure
Patterson et al. Detachable 400-MHz acousto-optic phase modulator for a single-mode optical fiber
Molchanov et al. Quasi-collinear tunable acousto-optic paratellurite crystal filters for wavelength division multiplexing and optical channel selection
Kakio et al. Improvement of diffraction properties in waveguide-type acoustooptic modulator driven by surface acoustic wave
Lean Acousto-optical interactions in guided wave structures
Zory et al. Light diffraction efficiency of acoustic surface waves
JP3883613B2 (ja) 電気光学素子
JP2973963B2 (ja) 短波長光源