JPH0424431Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424431Y2
JPH0424431Y2 JP1984131095U JP13109584U JPH0424431Y2 JP H0424431 Y2 JPH0424431 Y2 JP H0424431Y2 JP 1984131095 U JP1984131095 U JP 1984131095U JP 13109584 U JP13109584 U JP 13109584U JP H0424431 Y2 JPH0424431 Y2 JP H0424431Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal tube
tube
vertical tube
suction port
lower half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984131095U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146442U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13109584U priority Critical patent/JPS6146442U/ja
Publication of JPS6146442U publication Critical patent/JPS6146442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424431Y2 publication Critical patent/JPH0424431Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、気体中に浮遊する粒子状物質をそ
の粒径分布に応じて実時間で採取する装置に関す
るものである。
気体中を浮遊する粒子状物質つまりエーロゾル
の粒径分布の測定に用いる装置には静電作用を利
用したもの等が普通であり構造複雑である。
これに対し、この考案は気流を利用した風簸作
用を介して粒径分布に応じたサンプルを連続的に
又は間欠的に採取できるようにしたものであつ
て、この考案の実施例を図面について説明する
と、全体は横筒1の前端に立筒2を連ねた側面L
状の中空箱として作られており、立筒2部分の上
端にエーロゾル導入口3、同じく中間には前後面
から立筒内中心に向い先端を相互に近接させた傾
斜筒状のシースエアー吹込口4,4、さらにその
下方には前後内面から下方に向つて相互間隔が次
第に狭幅となる傾斜板を垂設して内部を狭さくし
たスリツト部分5が設けられている。また横筒1
の下面後端には吸引口6が設けられ、吸引ポンプ
に接続されている。
横筒1は、第2図に明らかなように上下2部分
に作られており、前記吸引口6はその下半部7の
側に垂設されている。この下半部7は、立筒2に
連なる上半分8とスプリング9…により常時圧接
しているが、その間には両側方にわたつてロール
状の濾紙やフイルムからなる捕集材10が挾み込
まれており、この捕集材10は、巻取機構11に
より低速で移行するようになつている。また横筒
1には、この捕集材10の移行時、スプリング9
に抗して下半部7をわずかに下降させ捕集材10
の移行を許す電磁引き下げ機構12が設けられて
おり、これら巻取機構11および電磁引き下げ機
構12は別に設けた時限機構を介して連続的に又
は一定時間ごとに作動されるようになつている。
この考案は上記の構造であつて、シースエアー
吹込口4,4から洗浄空気を送入するとともに、
吸引口6を介してエーロゾル導入口3から所要の
エーロゾル流れを吸引させると、このエーロゾル
流れは、シースエアー吹込口4,4により前後面
から清浄空気で挾まれた形となつてスリツト部分
5から広幅の薄層として噴出し、粒子の慣性力の
作用により、第1図に明らかなように粗大な粒子
はスリツト部分5の直下に近く、微細な粒子は吸
引口6に近く、それぞれの捕集材10上面に落下
し、風簸が行われる。こうして捕集材面には粗大
粒子から微細粒子に至る粒径に応じて捕集位置を
異にする独特のスペクトルが形成される。この捕
集材10は、前記したように時限機構に連なる巻
取機構11により連続又は一定時間ごとに巻きさ
られ、停止中つまり試料採取中は、スプリング9
…により下半部7は上昇状態に保たれ、エーロゾ
ル流れの濾出を防止している。
このようにして、試料採取時間をエーロゾルの
濃度に応じて任意に設定することに粒子状物質の
実時間粒径区分試料を連続的に採取し、これを化
学分析により粒径別の元素組成の時間別の変化を
求めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面断面図、第2図は全体斜面図であ
る。 1……横筒、2……立筒、3……エーロゾル導
入口、4……シースエアー吹込口、5……スリツ
ト部分、6……吸引口、7……下半部、9……ス
プリング、10……捕集材、11……巻取機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横筒1の前端に立筒2を重ねた側面L状の中空
    箱であつて、立筒2の上端にエーロゾル導入口
    3、同じく中間に前後面から内部に向つて傾斜下
    降する一組のシースエアー吹込口4,4、下端に
    近い内面に前後内面から傾斜板を下方に向つて互
    に間隔が狭まるように垂設したスリツト部分5な
    らびに横筒1の後端下面に吸引ポンプに通ずる吸
    引口6を各設け、さらに横筒1を上下に二つ割し
    て下半部7を時限機構により昇降自在とするとと
    もに、その間に巻取機構11を介して一側方に連
    続又は間欠移動する一連の捕集材10を挾設して
    なるダストサンプラー。
JP13109584U 1984-08-29 1984-08-29 ダストサンプラ− Granted JPS6146442U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13109584U JPS6146442U (ja) 1984-08-29 1984-08-29 ダストサンプラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13109584U JPS6146442U (ja) 1984-08-29 1984-08-29 ダストサンプラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6146442U JPS6146442U (ja) 1986-03-28
JPH0424431Y2 true JPH0424431Y2 (ja) 1992-06-09

Family

ID=30689687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13109584U Granted JPS6146442U (ja) 1984-08-29 1984-08-29 ダストサンプラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146442U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621848B2 (ja) * 1986-11-27 1994-03-23 新日本製鐵株式会社 降下ばいじん測定装置
JP5095596B2 (ja) * 2008-12-22 2012-12-12 株式会社日立製作所 粒子状物質捕集装置及び粒子状物質測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120916A (en) * 1974-08-14 1976-02-19 Hitachi Ltd Kan moshikuha bono seizohoho

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178659U (ja) * 1982-05-25 1983-11-29 柴田科学器械工業株式会社 浮遊物連続捕集・測定装置におけるろ紙の駆動装置
JPS5860253U (ja) * 1982-08-05 1983-04-23 加野 元 圧電結晶振動法による粉塵の空気動力学的粒径分布測定装置
JPS59115338U (ja) * 1983-01-25 1984-08-03 三菱重工業株式会社 スモ−クメ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120916A (en) * 1974-08-14 1976-02-19 Hitachi Ltd Kan moshikuha bono seizohoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146442U (ja) 1986-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
John et al. A cyclone for size-selective sampling of ambient air
US4133202A (en) Multiple nozzle single stage impactor
Silverman Particle size analysis in industrial hygiene
Demokritou et al. Development of a high volume cascade impactor for toxicological and chemical characterization studies
US6435043B1 (en) Impaction substrate and methods of use
US5932795A (en) Methods and apparatus for continuous ambient particulate mass monitoring
Wright A size-selecting sampler for airborne dust
Li et al. Evaluation of six inhalable aerosol samplers
May An “ultimate” cascade impactor for aerosol assessment
EP0102344A2 (en) Mist separator
JPH11502303A (ja) 気体中の粒子状物質の測定方法および装置
US6284025B1 (en) Particle microtrap screen
JPH0424431Y2 (ja)
FR2586364A1 (fr) Classeur individuel de poussieres en suspension
US6068674A (en) Removal of suspended fine particles from gases by turbulent deposition
RAYNOR Variation in entrance efficiency of a filter sampler with air speed, flow rate, angle and particle size
TW386275B (en) Particle measuring device having cyclone -shaped collector for semiconductor cleanroom application
US5958111A (en) Method for sampling aerosols
JP2020513540A (ja) 粒状物質モニタのための微細加工分別装置
US6170342B1 (en) Spiral sampler
US4137751A (en) Aerial prospecting
JPH0425635Y2 (ja)
JPH0424432Y2 (ja)
SPERTELL et al. Airborne density of ferric oxide aggregate microspheres
US4154111A (en) Cotton dust analyzer