JPH0424119B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424119B2
JPH0424119B2 JP58171965A JP17196583A JPH0424119B2 JP H0424119 B2 JPH0424119 B2 JP H0424119B2 JP 58171965 A JP58171965 A JP 58171965A JP 17196583 A JP17196583 A JP 17196583A JP H0424119 B2 JPH0424119 B2 JP H0424119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
upper layer
water
dust
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58171965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6064682A (ja
Inventor
Toshiharu Furukawa
Susumu Shimura
Kazuyuki Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP58171965A priority Critical patent/JPS6064682A/ja
Publication of JPS6064682A publication Critical patent/JPS6064682A/ja
Publication of JPH0424119B2 publication Critical patent/JPH0424119B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はダスト溶融処理炉の出滓制御方法に関
するものである。更に詳しくは、本発明は廃棄物
焼却炉例えば都市ゴミ焼却炉から発生するダスト
を組成の異なる有用成分毎に分別出滓するダスト
溶融処理炉の出滓制御方法に係わるものである。 都市ゴミ、下水汚泥、鉱山や工場などから排出
される廃水の処理物等の各種廃棄物は焼却炉によ
り焼却され、生じた焼却灰は従来埋立などにより
処理されていた。しかし埋立用地の確保の困難性
の問題、含有される有害重金属類が地中に溶出し
埋立用地周辺を汚染して二次公害を引起す恐れが
あることなどから、最近では、例えばベースメタ
ルを用いた電気アーク炉や直接通電式溶融処理炉
などにより溶融処理して固化する方法が提案され
ている。上記焼却炉により廃棄物を焼却する場
合、発生する粉塵(ダスト)は大気を汚染するの
で、湿式集塵機、電気集塵機、バツグフイルター
その他の各種型式の集塵装置で捕捉されるが、例
えば、都市ゴミ焼却炉に設置された電気集塵機で
捕捉したダスト中にはNaCl、KCl、のような水
溶性の塩類とCaO、SiO2、Al2O3、Fe2O3のよう
な水に難溶性の酸化物、及びAs、Cr、Zn、Cd、
Pb、Hgのような重金属類が含まれており、この
重金属類は一般にハロゲン化物または硫酸塩とい
つた水に可溶性の形態のものが多い。従つてこの
ダストをそのまま埋立地に埋めたのでは重金属類
が地中へ溶出する恐れがあるので、やはり焼却灰
と同様、溶融処理して固化する方法が取られる。
本発明者等は焼却炉による廃棄物の焼却中に発生
するダストの溶融処理につき種々検討したとこ
ろ、ダストを直接通電式溶融処理炉により溶融処
理する際、生成する溶滓は上層と下層とが組成を
異にしており、別個に出滓することによりそれぞ
れの特性に応じた有効利用が可能でしかも重金属
類は無害化されることを見い出し先に特許出願を
行なつた(特願昭56−128637=特開昭58−30382
号公報参照)。 このような分別出滓において、溶滓の上層の組
成はNaCl、KClのようなアルカリ金属塩を主体
とする成分であり、下層の組成はCaO、SiO2
Al2O3、Fe2O3のような酸化物を主体とする成分
である。しかして、このような分別出滓において
は、互いに他の層の成分の混在量が最小限となる
ような条件が見い出されなければならない。ま
た、上層の成分の主体は、上記のようにNaCl、
KCl等のハロゲンを含むアルカリ金属塩である
故、出滓にあたつて、必要以上に高温度が維持さ
れると炉体を損傷して、耐用性が短命化する原因
となる。 本発明は、このような主体となる成分の異なる
2つの溶滓を分別出滓するに当つて、上記の問題
を解消するもので、上層の溶滓は、溶融温度分布
が比較的均一であることに着目し、その温度に応
じて出滓制御することにより、下層の溶滓と上層
の溶滓との境界面を一定レベルに保持し、焼却炉
炉体の保護と溶滓毎のより確実な分別を可能とす
るものである。 即ち、本発明は、廃棄物焼却炉から発生するダ
ストを、上下二段に溶滓排出口を備えた直接通電
式溶融処理炉で処理し、生成した溶滓を水に可溶
性のアルカリ金属塩を主体とする上層の溶滓と水
に難溶性の酸化物を主体とする下層の溶滓とに分
別出滓するに当り、前記上層の溶滓温度検知器か
らの信号を受け、予め設定された温度以上となつ
たときは、出滓装置に対して作動指令を発する制
御装置により溶滓の出滓を行い上層の溶滓と下層
の溶滓との境界レベルを一定範囲に維持すること
を特徴とするダスト溶融処理炉の出滓制御方法を
要旨とする。 以下、本発明を、本発明の適用される装置の一
例を示す図面に基づいて説明する。 第1図は直接通電式溶融処理炉の断面略図で、
炉本体1は例えばZr2O3の含有量の多いSiO2
Al2O3−Zr2O3系の耐火材料1により密閉構築さ
れており、これには廃棄物の焼却時に発生したダ
ストの投入口2、排気管3、投入したダストの初
期溶融のための加熱装置例えば燃料ガス噴射ノズ
ル4、水平方向に出没自在な電極5,5、上段の
溶滓排出口6、下段の溶滓排出口7などが設けら
れている。なおこの2つの排出口6,7は炉体構
造の許容範囲でなるべく落差をつけて設けられ
る。上記電極5,5は電圧調整用電源トランス8
を通して交流電流が流され、ダストの投入口2か
ら投入されたダストが前記燃料ガス噴射ノズル4
からのガス加熱により溶融して、生成した溶滓9
が導体となり、これにジユール熱を発生させ、内
部加熱により溶融状態を保持させる機能をなすも
のである。その材料の代表例としてはモリブデン
電極が、また他の例として黒鉛、鉄、酸化スズ、
タングステン電極などが挙げられる。 本発明は、廃棄物例えば都市ゴミ、下水汚泥、
鉱山や工場廃水の処理物等の焼却の際、発生する
ダスト、特に塩類を多く含む廃棄物から焼却炉か
ら発生するダストを上記直流通電式溶融距離炉の
ような無酸化溶融の可能な処理炉を用いて溶融し
た場合、生成する溶滓は上層がダスト中のNaCl、
KClのような水に可溶性のアルカリ金属の塩類が
主体で、比重が1.9〜2.1、融点が600〜800℃と温
度分布が比較的均一で、そのときの粘度が1cpの
成分と、下層がCaO、SiO2、Al2O3、Fe2O3のよ
うな水に難溶性の酸化物が主体で、比重が2.5〜
2.9、融点が1000〜1400℃、そのときの粘度が
104cpの範囲の成分からなつているという知見に
基づき、上下二段に溶滓排出口を設けた上記処理
炉により、上記アルカリ金属塩類主体の溶滓10
と酸化物類主体の下層の溶滓9とを比重差を利用
して分別出滓するものであるが、融点の高い酸化
物類を基準にして高い温度で溶滓を形成さてた時
は、溶滓中の両溶滓中の成分が活性化されて混じ
り合い、上段の溶滓排出口6からアルカリ金属塩
類を主体とする上層の溶滓10のみを出滓させよ
うとしても、下段の溶滓排出口7から出滓される
べき酸化物が混入してくるばかりでなく、適度に
高温に加熱されたアルカリ金属塩類により炉本体
が損傷を受ける恐れがある。そこで、本発明はダ
ストを前記直接通電式溶融処理炉により、溶融し
て生成させた溶滓を出滓するに当つて、上層の溶
滓10の温度を測定し、その測定結果を電気的信
号に変える溶滓温度検知器を設け、その信号を受
けて出滓装置に対し、出滓作動指令を発する制御
装置により溶滓の出滓を行うようにして上層の溶
滓と下層の溶滓との境界レベル12を上段の溶滓
排出口6の設置レベル以下となるよう維持するも
のである。即ち、第1図において13は上層の溶
滓10の温度を測定検知し電気信号に変える溶滓
温度検知器で、例えば公知の熱電対が用いられ
る。しかして該温度検知器13は、上層の溶滓1
0と下層の溶滓9との境界レベル12が上段の溶
滓排出口6の設置レベルよりも低い位置で形成さ
れる条件で、上層の溶滓10の上面に下方先端が
接する高さで固設される。14は制御装置であ
り、温度検出器13からの信号を受け、溶滓10
の温度が所定温度例えばその溶融温度600〜800℃
に達した場合は、下層の溶滓9の出滓を指令する
よう予め設定してある。15はこの制御装置14
からの指令によつて、下層の溶滓9を溶融処理炉
外へ出滓させる作動をなす出滓装置であり、下段
の溶滓排出口7から排出される下層溶滓9の排出
弁7aを開閉するものである。 本発明方法を更に具体的に説明すると第1図の
直接通電式溶融処理炉を用い廃棄物焼却炉で発生
したダストをダスト投入口2より炉本体へ入れ
て、初期溶融用の燃料ガス噴射ノズル4よりガス
加熱して、溶融状態とし、溶滓9を形成させる。
この場合の溶滓9の温度は投入したダストの種類
にもよるが、およそ1000〜1400℃の範囲である。
その際、炉本体に取り付けてある電極5,5を予
め溶滓中に投入させ交流電流を通し、これを導体
として発生するジユール熱により溶融状態を維持
させる。このときの電流は投入したダストの性質
にもよるが、およそ700〜1200KW/t(被処理
物)の範囲である。なお11は順次投入されるダ
ストの未溶融状態のカバリング層である。 上記溶滓の生成において、電極5,5の埋設す
る下層の溶滓9は主成分がCaO、Al2O3、SiO2
Fe2O3等の水に難溶性の酸化物よりなり、比重が
2.5〜2.9で、融点が1000〜1400℃と高く、かつ、
その温度における粘度が104cpの物性のものであ
り、また溶滓9上方には、主体がKCl、NaCl等
の水に可溶性のアルカリ金属の塩類で、比重が
1.9〜2.1と上記溶滓9よりは軽く、かつ、融点が
600〜800℃で、その温度における粘度が1cpと流
動性の極めて大きい成分よりなる上層の溶滓10
が形成される。次に溶滓9は炉本体1に設けられ
た2つの溶滓排出口のうち、低い位置に設けられ
ている下段の単孔体の溶滓排出口7から出滓さ
せ、無害化された重金属類と共に搬送固化させる
一方、溶滓10は高い位置に設けられた上段の溶
滓排出口6から出滓させその主成分であるアルカ
リ金属塩類が水に可溶性の性質であることを利用
して水を満たしたピツト(図示せず)に放出溶解
させる。 上記分別出滓にあたり、本発明は上層の溶滓1
0の上面位置に設けた温度検知器13による温度
測定結果が電気的信号として制御装置に伝達さ
れ、その温度が予め設定されている値、例えば溶
滓10の融点600〜800℃(以上)となつたときは
該制御装置14より下層の溶滓9の出滓装置15
に出滓作動が指令され、溶滓9の排出を行うもの
である。即ち、この指令により、下層の溶滓9と
上層の溶滓10との境界レベル12は下がる。一
方、上層の溶滓10の上面も同時に下がるので、
これと温度検知器13の下方先端との接触も解除
され、予め設定された温度の値以下となつた旨の
信号を受けた制御装置14からの出滓装置15へ
の作動指令は停止され、溶滓9の出滓は停止され
る。このようにして、溶滓9と溶滓10との間の
境界レベルは常に一定の範囲で維持される。従つ
て、前記、温度検知器13の固設高さ、言い換え
れば、温度検知器13の下方先端と、溶滓10の
上面との接触レベルを、その溶融処理炉のサイズ
から一定に定めておけば、境界レベル12は常に
上層の溶滓10の排出口6の設置レベル以下に維
持して、下層の溶滓9に上層の溶滓10の溜りを
形成させることができる。即ち、混在してくる溶
滓9と同一組成の未溶融固化物を該溜りの底部に
沈降分離できるし、また上層の溶滓10の過度の
加熱に基づく、アルカリ金属塩による炉体の損傷
も防止できる。以上のように、分別された上層の
溶滓10は水中に放出して主成分のNaCl、KCl
を溶出させ、例えば廃棄物焼却炉から得られる廃
熱等により、濃縮し、NaOH製造用原料、起寒
剤、凍結防止剤などに再生利用され、また溶滓9
は固化粉砕して、砂などの細骨材として再生利用
される。 本発明は以上述べたように、廃棄物焼却炉から
発生するダストを上下二段に溶滓排出口を備えた
直接通電式溶融処理炉で処理し、生成した溶滓を
組成の異なる上層の溶滓と下層の溶滓とに分別出
滓するに当つて、上層の溶滓温度に基づいて下層
溶滓の出滓制御を行い、上下層溶滓の境界レベル
を上段溶滓排出口の設置レベル以下の一定範囲に
維持することにより、炉体の損傷防止と、生成溶
滓を組成の異なる有用成分に分別出滓するもの
で、その工業的利用価値は大である。 実施例 1 都市ゴミ焼却炉から発生する粉塵を電気集塵機
で捕捉し、第1表に示す組成からなるダストを得
た。
【表】
【表】 次に第1表のうち試料1を第1図に示す直接通
電式溶融処理炉を用い、本発明方法によつて、上
層の溶滓10の温度を600〜800℃の範囲に保持さ
れるように下層の溶滓9の出滓制御を行い、上層
の溶滓10と下層の溶滓9とをそれぞれ上段の溶
滓排出口6、下段の溶滓排出口7かた分別して、
排出させた。得られた溶滓10及び溶滓9の組成
の調査結果を第2表に示す。尚、比較例として、
本発明方法のような出滓制御を行わないで、分別
出滓した溶滓10,9の組成を調査した結果を併
記する。
【表】 第2表の結果から、上層の溶滓10は水に可溶
性の成分(NaCl、KClなど)が主体であるのに
対し、下層の溶滓9は水に難溶性の成分(CaO、
Al2O3、SiO2、Fe2O3など)であることが分かる。
また、実施例の方法で得られた溶滓の方が、比較
例の方法よりも、上層の溶滓10と下層の溶滓9
との成分が互いに混在することなく、より確実に
分別されることが明らかである。 次に、第2表における上層の溶滓10からアル
カリ金属塩を第2図のフローにしたがつて回収し
た。即ち、上層の溶滓10、120Kgを90℃に加熱
した温水200を満したピツト18中に放出溶解
し、ライン16によりNaOHを加えて液性のPH
を9〜12に調整し、ライン17よりキレート処理
剤(エポフロツクL−1(ミヨシ油脂製))を加え
た。生成した微量の重金属類の沈澱を含む処理液
体をポンプ19により、ライン20を経て、濾過
器21に移送し、濾過して、濾過母液を冷却槽2
2に移送し、約25℃まで冷却、KCl結晶を析出さ
せた。析出したKCl24を分離器23で分離し、
NaClとKClとの飽和された濾過母液はライン2
5を経て、ポンプ26により移送して、加熱器2
7で加熱して、ピツト18に循環する。また、一
部は枝管25aを経て図示しない蒸発器で水分を
蒸発させ、NaClを主体とする結晶を得た。得ら
れたKCl、NaClについて調査した結果を第3表
に示す。 尚、比較のために第2表の比較例における上層
の溶滓10を同様に処理して析出させたKCl結
晶、および回収NaCl結晶について調査した結果
を併記する。比較例におけるKCl結晶、NaCl結
晶の回収率は、実施例に比べ1/3以下であつた。
【表】 第3表の結果から明らかなとおり、実施例の溶
滓10から回収したKCl、NaClといつたアルカ
リ金属塩の方が比較例の溶滓10から回収したそ
れらよりも、他のアルカリ金属塩の相互混入量が
少なく、よく分別されていることが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の適用される直接通電式溶
融処理炉の一例を示す断面略図、第2図は本発明
方法における上層の溶滓からアルカリ金属塩を回
収分離するフロー図である。 1……炉本体、2……ダスト投入口、3……排
気管、4……燃料ガス噴射ノズル、5……電極、
6,7……溶滓排出口、8……電圧調整用電源ト
ランス、9,10……溶滓、11……カバリング
層、12……境界面、13……温度検知器、14
……制御装置、15……出滓装置、16,17…
…ライン、18……ピツト、19……ポンプ、2
0……ライン、21……濾過器、22……冷却
槽、23……分離器、24……KCl結晶、25…
…ライン、26……ポンプ、27……加熱器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 廃棄物焼却炉から発生するダストを、上下二
    段に溶滓排出口を備えた直接通電式溶融処理炉で
    処理し、生成した溶滓を水に可溶性のアルカリ金
    属塩を主体とする上層の溶滓と水に難溶性の酸化
    物を主体とする下層の溶滓とに分別出滓するに当
    り、前記上層の溶滓温度検知器からの信号を受
    け、予め設定された温度以上となつたときは、出
    滓装置に対して作動指令を発する制御装置により
    溶滓の出滓を行い上層の溶滓と下層の溶滓との境
    界レベルを一定範囲に維持することを特徴とする
    ダスト溶融処理炉の出滓制御方法。 2 上層の溶滓がNaClまたはKClを主体とする
    水に可溶性のアルカリ金属塩よりなり、下層の溶
    滓がCaO、Al2O3、Fe2O3、SiO2を主体とする水
    に難溶性の酸化物よりなる特許請求の範囲第1項
    記載のダスト溶融処理炉の出滓制御方法。
JP58171965A 1983-09-16 1983-09-16 ダスト溶融処理炉の出滓制御方法 Granted JPS6064682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171965A JPS6064682A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ダスト溶融処理炉の出滓制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171965A JPS6064682A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ダスト溶融処理炉の出滓制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064682A JPS6064682A (ja) 1985-04-13
JPH0424119B2 true JPH0424119B2 (ja) 1992-04-24

Family

ID=15933037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171965A Granted JPS6064682A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ダスト溶融処理炉の出滓制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064682A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2722529B2 (ja) * 1988-10-04 1998-03-04 大同特殊鋼株式会社 重金属含有ダストの無害化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6064682A (ja) 1985-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE4112162C1 (ja)
US5925165A (en) Process and apparatus for the 3-stage treatment of solid residues from refuse incineration plants
WO1997049641A3 (en) Method and system for high-temperature waste treatment
US5732365A (en) Method of treating mixed waste in a molten bath
JPH0424119B2 (ja)
JPH0424118B2 (ja)
JPH06296956A (ja) ゴミ焼却装置で発生した固体残さ物からガラス及び金属を回収する方法及び装置
JPS6351755B2 (ja)
KR100219827B1 (ko) 소각잔류물을 용해하기 위한 방법 및 장치
JPH0413408B2 (ja)
JPH0327262B2 (ja)
JPH0124351B2 (ja)
JPS60232235A (ja) 排ガスの処理方法
JP3546108B2 (ja) 灰溶融炉における排ガス処理方法及びその装置
JPH0324275B2 (ja)
CN217912099U (zh) 飞灰直流熔融处理装置
JPH07195055A (ja) 廃棄物焼却灰の溶融固化方法
JPH046439B2 (ja)
JPH059688B2 (ja)
JP3547095B2 (ja) 灰溶融処理炉
JPS6179907A (ja) 廃棄物の処理方法
JP2004044907A (ja) 溶融処理設備
JPS60103217A (ja) ダストの処理装置
JP2807767B2 (ja) 廃棄物処理方法及び装置
JPH11211054A (ja) 灰溶融炉