JPH0424074A - 布案内装置付きミシン - Google Patents

布案内装置付きミシン

Info

Publication number
JPH0424074A
JPH0424074A JP13007590A JP13007590A JPH0424074A JP H0424074 A JPH0424074 A JP H0424074A JP 13007590 A JP13007590 A JP 13007590A JP 13007590 A JP13007590 A JP 13007590A JP H0424074 A JPH0424074 A JP H0424074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
guide
guide device
curl
guide plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13007590A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Takeuchi
浩和 竹内
Hirosumi Itou
伊藤 弘純
Etsuzo Nomura
悦造 野村
Koichi Akaha
浩一 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP13007590A priority Critical patent/JPH0424074A/ja
Publication of JPH0424074A publication Critical patent/JPH0424074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、加工布を縫い目形成点に向かって、その布
端と縫い目形成点との間隔を一定に揃えながら案内する
ための布案内装置を備えた布案内装置付き′ミシンに関
するものである。
[従来の技術] 従来のこの種の布案内装置付きミシンとしては、例えば
、加工布の布端と縫い目形成点との間隔を一定に揃える
ための布案内装置を設けると共に、その布案内装置を縫
い目形成点近傍の作用位置とその作用位1から四方に離
れた加工布セット用の準備位置とに移動させるためのエ
アシリンダ等よりなる移動装置を設け、加工布を縫い目
形成位置にセントする場合には、移動装置により布案内
装置を準備位置に移動配置できるように構成したものが
知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、この種の布案内装置付きミシンにおいて
、ニット地のように布端がカールしやすい素材の加工布
を縫製する場合には、加工布がカールした状態で布案内
装置に導入されるため、縫い代を一定に保つことができ
ないという問題点があった。
このような問題点に対処するために、作用位置の布案内
装置よりも布送り込み側のミシンフレーム上に、加工布
のカールを防止するためのカール防止装置を配設し、こ
のカール防止装置により加工布のカールを防止しながら
布案内装置に導入するように構成することも考えられる
ところが、このように構成した場合には、布案内装置を
準備位1に移動配置した状態で、加工布を縫い目形成点
及びカール防止装置にセットした後、移動装置により布
案内装置を準備位置から作用位置に移動させたとき、カ
ール防止装置が邪魔になって、布案内装置に対する加工
布の挿入セットがスムーズに行われないという新たな問
題点か生じた。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に
着目してなされたものであって、その目的とするところ
は、ニット地のように:sgがカールしやすい素材の加
工布を縫製する場合でも、その加工布のカールを防止し
ながら布案内装置に導入することができて、常に−・定
の縫い代を保つことができ、しかも、布案内装置を準備
位置から作用位置に移動させる際に、布案内装置に対し
て加工布を容易に挿入セットすることができる布案内装
置付きミシンを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明では、加工布の
布端と縫い目形成点との間隔を一定に揃える布案内装置
と、その布案内装置を縫い目形成点近傍の作用位置とそ
の作用位置から側方に離れた加工布セット用の単画位置
とに移動させる移動装置とを備えた布案内装置付きミシ
ンにおいて、前記作用位置の布案内装置よりも布送り込
み側に位置するように、上部の加工布を案内してカール
を防止する一対の上部案内板と、下部の加工布を案内し
てカールを防止する一対の下部案内板とを互いに離隔可
能に連結してなるカール防止装置をミシンフレームに装
着し、そのカール防止装置と布案内装置との間には、布
案内装置が移動装置により準備位置から作用位置に移動
されるとき、カール防止装置の上部案内板と下部案内板
とを互いに離隔して、布案内装置への加工布の挿入を容
易にするための連動手段を設けたものである。
[作 用] 上記のように構成された布案内装置付きミシンにおいて
、ニット地のように布端がカールしやすい素材の2枚の
加工布を縫製する場合には、各加工布がカール防止装置
の上部案内板間及び下部案内板間でカールを防止されな
がら布案内装置に案内導入されると共に、その布案内装
置により布端と縫い目形成点との間隔を一定に揃えなが
ら縫い目形成点に向かって案内誘導される。従って、加
工布がカールを生じた状態で案内されて縫い代が不揃い
になることはなく、常に一定の縫い代を保つことができ
る。
又、布案内装置に加工布をセラ1〜する場合には、移動
装置の作動により布案内装置を加工布セット用の準備位
置に移動配置した状態で、2枚の加工布を縫い目形成点
にセットすると共に、カール防止装置の上部案内板間及
び下部案内板間に挿入セットする。その後、移動装置の
作動により布案内装置を準備位置から作用位置に移動さ
せると、連動手段を介してカール防止装置の上部案内板
と下部案内板とが互いに離隔されて、加工布が上下に分
離される。従って、布案内装置への加工布の挿入を容易
に行うことができる。
[実施例] 以下、この発明を具体化した布案内装置付きミシンの一
実緒例を、図面に基づいて詳細に説明する。
第1図に示すように、ミシンフレーム1は図示しないミ
シンテーブル上に載置されている。縫い針2はミシンフ
レーム1に設けられ、図示しない駆動軸の回転に伴いこ
の縫い針2が上下動されて、図示しない糸輪捕捉器との
協働により加工布Wl。
W2に縫い目が形成される。支持板3はミシンフレーム
1の前部に固定され、この支持板3上には布案内装置4
が支持されている。
移動装置5は前記有業内装W4の下方に連係して設けら
れ、この移動装置5により布案内装置4か、第1図にa
mで示すように、縫い針2による縫い目形成点P近傍の
作用位置と、同図に実線で示すように、その作用位置か
ら右側方に離れた加工布セット用の準備位置とに移動さ
れる。そして、布案内装置4が作用位置に配置された状
態で、加工布W1、W2の縫製が行われたとき、その加
工布W1、W2が布案内装置4により布端と縫い目形成
点Pとの間隔を一定に揃えながら縫い目形成点Pに向か
って案内される。
カール防止装置6は前記作用位置の布案内装置4よりも
布送り込み側に位置するように、支持板5の左端部に着
脱可能に装着されている。そして、ニット地のように布
端かカールしやすい素材の加工布W1、W2を縫製する
場合には、このカール防止装置6を装着しておけば、加
工布W1、W2かカール防止装!6においてカールを防
止されながら布案内装置4に案内導入される。
そこで、前記各装置について詳述すると一第1図、第4
図(a)〜第4図(c)に示すように、布案内装置4は
上中下3枚の案内板9,10.11を備え、この案内板
9〜11には加工IWIW2の側縁を規制するための案
内バー12か貫設されると共に、上及び中東内板9,1
0の先端下面には加工布W1、W2を押圧するための押
圧部13.14が一体に突出形成されている。位置調節
ネジ15は布案内装置4上に設けられ、この位置調節ネ
ジ15により案内バー12を布送り方向と直交する方向
に位置調節して、縫い代の大きさを変更することができ
る。
高さ調節ネジ16.17は前記布案内装置4上に設けら
れ、この高さ調節ネジ16.17により上及び中東内板
9.10の高さを調節して、各案内板9〜11の間隔を
加工布W1、W2の鞘厚に応じて変更することかできる
。エアシリンダ18は布案内装置4上に設けられ、第4
図(b)に示すように、このエアシリンダ18の作動に
より上案内板9の基端が下方に押圧されて、テコの原理
により上及び中東内板9,10が支軸9a、t。
aを中心にして開放回動され、この状態で各案内板9〜
11の間隔が広げられて、案内板9〜11間へ加工布W
1、W2を容易に挿入できるようになっている。
第1図、第4図<a)〜第4図(c)に示すように、前
記移動装置5は、布案内装置4を載置固定するために支
持板3上に移動可能に支持された載置板21と、その載
置板21を布送り方向と直交する左右方向へ移動させる
ために支持板3の下面に取り付けられたエアシリンダ2
2とを備えている。そして、このエアシリンダ22が作
動されたとき、布案内装置4が載置板2】と一体的に左
右方向へ移動されて、第1図の鎖線位置及び第4図(C
)に示す縫い目形成点P近傍の作用位置と、第1図の実
線位置及び第4図<a>に示す示す右側方の準備位置と
に移動される。
第1図〜第3図に示すように、前記カール防止装置6は
、上部の加工布W1を案内してカールを防止する一対の
上部案内板25.26と、下部の加工布W2を案内して
カールを防止する一対の下部案内板27.28とを薗え
ている。第1下部案内板27は一対のネジ29により支
持板3の左端前部に着脱可能に固定され、この第1下部
案内板27上に第1上部案内板25、弾性薄板よりなる
第2上部案内板26、及び弾性薄板よりなる第2下部案
内板28が段付きネジ30により開閉回動可能に取着さ
れている。
加工布W1、W2の側縁を規制するための案内バー31
は前記第1下部案内板27上に突設され、第2下部案内
板28及び雨上部案内板25.26の長孔32を貫通し
て上方に延びている。バネ33を嵌挿したネジ34は雨
下部案内板27.28及び第2上部案内板26の透孔3
5を貫通して第1上部案内板25の下面に螺合され、こ
のバネ33の作用により雨上部案内板25.26及び第
2下部案内板28が第1下部案内板27上の下方位置に
向かって回動付勢されている。
フック36は前記第1上部案内板25の上面に突設され
、このフック36にはワイヤ37が連結されている。そ
して、操作へタル等の操作により図示しない布押え足か
上昇されるとき、ワイヤ37及びフック36を介して第
1上部案内板25が上方に開放回動されると共に、その
第1上部案内板25の下面の連結体38を介して第2上
部案内板26が一体的に開放回動され、上部案内板25
゜26と下部案内板27.28とが互いに離隔されて、
その上部案内板25.26間及び下部案内板27.28
間へ加工布W1、W2を容易に挿入セットできるように
なっている。
突出片39は前記第1上部案内板25の右側に延長形成
され、その先端前面には係合ピン40が突設されている
。正面形はぼ逆山形状のカム部41は前記載置板21の
前部に設けられ、係合ピン40と係合可能に対応してい
る。そして、この係合ピン40とカム部41とにより連
動手段が構成され、布案内装置4が移動装置5のエアシ
リンダ22により第4図(a)の準備位置から第4図(
c)の作用位置に移動されるとき、第4図<b>に示す
ように、カム部41か係合ピン40に係合して、上部案
内板25.26か上方へ一体的に開放回動され、上部案
内板25.26と下部案内板27.28とが互いに離隔
されて、布案内装置4に加工布W1、W2を容易に挿入
セットできるようになっている。
次に、前記のように構成された布案内装置付きミシンに
ついて動作を説明する。
さて、この布案内装置付きミシンにおいて、ニット地の
ように布端かカールしやすい素材よりなる2枚の加工布
W1、W2を縫製する場合には、第1図に示すように、
カール防止装置6を一対のネジ29により支持板3の左
端前部に装着する。
そして、このカール防止装置6及び布案内装置4に加工
布W1、W2をセットする際には、第1図及び第4図(
a)に示すように、移動装置5におけるエアシリンダ2
2の作動により布案内装置4を加工布セット用の準備位
置に移動配置する。
この状態で、操作ペダル等の操作により図示しない布押
え足を上昇させると、ワイヤ37及びフック36を介し
て上部案内板25.26が上方へ一体的に開放回動され
、上部案内板25.26と下部案内板27.28とが互
いに離隔される。従って、この状態で2枚の加工布W1
、W2を、布押え足の下部の縫い目形成点Pへ容易にセ
ットすることができると共に、カール防止装置6の上部
案内板25.26間及び下部案内板27.28間へ容易
に挿入セットすることができる。
その後、前記操作ペダル等の操作を解放すると共に、布
案内装置4におけるエアシリンダ18の作動により、案
内板9.10を開放回動させて、各案内板9〜11の間
隔を広げる。この状態で、移動装置5におけるエアシリ
ンダ22の作動により、布案内装置4を第4図(a)の
準備位置から第4図(c)の作用位置に移動させると、
第4図(b)に示すように、布案内装置4側のカム部4
1かカール防止装置61111の係合ピン40に係合し
て、カール防止装置6の上部案内板25.26が上方へ
一体的に開放回動され、上部案内板25゜26と下部案
内板27.28とが互いに離隔される。それにより、上
部案内板25.26間及び下部案内板27.28間にセ
ットされている加工布W1.W2が上下に分離され、布
案内装置4の作用位置への移動に伴って、その案内板9
〜11間へ容易かつ自動的に挿入セットされる。
そして、前記布案内装置4か第4図(c)に示す作用位
置に移動配置されたとき、係合ピン40がカム部41の
頂部との係合から解放され、カール防止装ff6の上部
案内板25.26がバネ33の付勢力により下部案内板
27.28と近接する下方位置に復帰回動される。それ
と共に、布案内装置4におけるエアシリンダ18の停止
により、案内板9.10が下方に復帰回動されて、加工
布W1、W2が各案内板9〜11間に挟入保持される。
この状態でミシンを運転すると、加工布WIW2がカー
ル防止装置6の上部案内板25.26間及び下部案内板
27.28間でカールを防止されながら布案内装置4に
案内導入されると共に、その布案内装置6により布端と
縫い目形成点Pとの間隔を一定に揃えながら縫い目形成
点Pに向かって案内誘導される。従って、加工布W1、
W2がカールを生じた状態で布案内装置4に案内される
ことにより、縫い代か不揃いになることはなく、常に一
定の縫い代を保ちながら縫製を遂行することができる。
なお、この発明は前記各実施例の構成に限定されるもの
ではなく、例えば、布案内装置I!4、移動装置5、カ
ール防止装置6、あるいは連動手段の構成を適宜に変更
する等、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で、各部の
構成を任意に変更して具体化することも可能である。
[発明の効果] この発明は、以上説明したように構成されているため、
ニット地のように布端がカールしやすい素材の加工布を
縫製する場合でも、カール防止装置により加工布のカー
ルを防止しなから布案内装置に導入することかできて、
常に一定の縫い代を保つことができ、しかも、布案内装
置を準備位置から作用位置に移動させる際に、カール防
止装置が邪魔になることもなく、布案内装置に対して加
工布を容易に挿入セットすることができるという優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した布案内装置付きミシンの
要部斜視図、第2図はカール防止装置を分解して示す斜
視図、第3図は同じくカール防止装置の断面図、第4図
(a)〜第4図(c)は布案内装置とカール防止装置の
連係動作状態を順に示す一部破断正面図である。 4・・・布案内装置、5・・・移動装置、6・・・カー
ル防止装置、9.10.11・・・布案内装置の案内板
、22・・・移動装置のエアシリンダ、25.26・・
・カール防止装置の上部案内板、27.28・・・カー
ル防止装置の下部案内板、40・−・連動手段を構成す
る係合ピン、41・・・連動手段を構成するカム部、P
・・・縫い目形成点、W1、W2・・・加工布。 特許出V人     ブラザー工業 株式会社代理人 
    弁理士  恩1)博宣(ほか 1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加工布(W1、W2)の布端と縫い目形成点(P)
    との間隔を一定に揃える布案内装置(4)と、その布案
    内装置(4)を縫い目形成点(P)近傍の作用位置とそ
    の作用位置から側方に離れた加工布セット用の準備位置
    とに移動させる移動装置(5)とを備えた布案内装置付
    きミシンにおいて、 前記作用位置の布案内装置(4)よりも布送り込み側に
    位置するように、上部の加工布(W1)を案内してカー
    ルを防止する一対の上部案内板(25、26)と、下部
    の加工布(W2)を案内してカールを防止する一対の下
    部案内板(27、28)とを互いに離隔可能に連結して
    なるカール防止装置(6)をミシンフレーム(1)に装
    着し、そのカール防止装置(6)と布案内装置(4)と
    の間には、布案内装置(4)が移動装置(5)により準
    備位置から作用位置に移動されるとき、カール防止装置
    (6)の上部案内板(25、26)と下部案内板(27
    、28)とを互いに離隔して、布案内装置(4)への加
    工布(W1、W2)の挿入を容易にするための連動手段
    (40、41)を設けたことを特徴とする布案内装置付
    きミシン。
JP13007590A 1990-05-18 1990-05-18 布案内装置付きミシン Pending JPH0424074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13007590A JPH0424074A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 布案内装置付きミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13007590A JPH0424074A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 布案内装置付きミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0424074A true JPH0424074A (ja) 1992-01-28

Family

ID=15025394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13007590A Pending JPH0424074A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 布案内装置付きミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424074A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153177A (ja) * 1988-08-24 1989-06-15 Sophia Co Ltd パチンコ機
CN104878521A (zh) * 2015-06-15 2015-09-02 宁波贤挺电子机械制造有限公司 套口机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153177A (ja) * 1988-08-24 1989-06-15 Sophia Co Ltd パチンコ機
JPH0424074B2 (ja) * 1988-08-24 1992-04-24 Sophia Co Ltd
CN104878521A (zh) * 2015-06-15 2015-09-02 宁波贤挺电子机械制造有限公司 套口机
CN104878521B (zh) * 2015-06-15 2017-05-17 宁波贤挺电子机械制造有限公司 套口机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2669480B2 (ja) シークイン及びリボン用の調節可能なガイドを備えた布押え
US3602168A (en) Chain stitch forming device for a lock stitch sewing machine
US4917032A (en) Method and apparatus for changing the sewing direction of a multiple needle flat seam stitch machine
US2715375A (en) Sewing machine attachments
US4463695A (en) Feeding mechanism for double pointed looper sewing machine
JPH0424074A (ja) 布案内装置付きミシン
JPH0532067Y2 (ja)
CA2024141C (en) Satin stitch presser foot
US4522135A (en) Looper and cam assembly for chain stitch sewing machine
US3512490A (en) Overcasting foot attachment for sewing machines
US5226377A (en) Single and double toed pressure feet for sewing thick material
US3140680A (en) Zipper foot device
JPH088780Y2 (ja) 布ガイド付押えを備えたオーバロックミシン
US6298798B1 (en) Buttonhole forming apparatus for sewing machine
JPH0999193A (ja) ミシンの刺繍糸自動切断装置
JPH0117262Y2 (ja)
JPH02134Y2 (ja)
JPH0838766A (ja) ミシンにおける飾付案内装置
JPS5913982Y2 (ja) ミシンのカバ−開閉装置
JPS5841917Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシンにおける加工布案内装置
JPH0664Y2 (ja) ボタン付けミシンの糸寄せ装置
JPH02133Y2 (ja)
JPS598688Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPS6359713B2 (ja)
JPH0729975Y2 (ja) ミシンのパイピングテープ案内装置