JPH04239456A - マイクロ波エネルギーにより施工可能な内部シール材料 - Google Patents

マイクロ波エネルギーにより施工可能な内部シール材料

Info

Publication number
JPH04239456A
JPH04239456A JP3138892A JP13889291A JPH04239456A JP H04239456 A JPH04239456 A JP H04239456A JP 3138892 A JP3138892 A JP 3138892A JP 13889291 A JP13889291 A JP 13889291A JP H04239456 A JPH04239456 A JP H04239456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
container
energy
polymeric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3138892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hak-Rhim Han
ハック・リム・ハン
Leif Christensen
リーフ・クリステンセン
Pierre H Lepere
ピエール・ハワード・ルペーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH04239456A publication Critical patent/JPH04239456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1425Microwave radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/148Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier placed at the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1483Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91641Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time
    • B29C66/91643Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time following a heat-time profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • B65D51/20Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4825Pressure sensitive adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72327General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of natural products or their composites, not provided for in B29C66/72321 - B29C66/72324
    • B29C66/72328Paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/959Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables
    • B29C66/9592Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables in explicit relation to another variable, e.g. X-Y diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/12Paper, e.g. cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/16Wood, e.g. woodboard, fibreboard, woodchips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2391/00Waxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2581/00Seals; Sealing equipment; Gaskets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0006Upper closure
    • B65D2251/0015Upper closure of the 41-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0068Lower closure
    • B65D2251/0093Membrane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は容器用内部シール材料に
関し、さらに詳しくは、マイクロ波エネルギー手段によ
り容器に適用することが可能な内部シール材料に関する
。また、本発明はポリピロール被覆の形成方法およびそ
れらから形成されるマイクロ波エネルギー感受体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ヒートシール可能内部シール材料は、た
とえば、モータ油、ブレーキ液、凍結防止剤、家庭用ア
ンモニア、液体洗浄剤のような液体製品用の容器をシー
ルするために有用であるとして用いられてきた。このよ
うな製品は漏れに関しては技術的な問題点を有する。ま
た、ヒートシール可能内部シール材料は店頭販売薬の投
薬および食品に必要とされるタンパー(tamper)
耐性の内部シール材料を提供するために一般に用いられ
ている。
【0003】一般に、ヒートシール可能内部シール材料
は、ヒートシール可能材料の被覆を支持するアルミニウ
ムホイルの層を有する。この内部シール材料はキャップ
の内部に挿入され、そして得られるアセンブリがパック
装置に供給される。ついで、このキャップは、容器のリ
ップ(lip)もしくはリム(rim)がヒートシール
可能材料の被覆と接触するように充填容器上にパック装
置により設けられる。ついで、この容器を、アルミニウ
ムホイルを通して熱を発生させる誘導ヒータ中を通過さ
せることによりヒートシール可能被覆を溶解させ、そし
てこの内部シール材料を容器に接着させる。
【0004】誘導加熱により施工されるヒートシール可
能内部シール材料はプラスチックキャップおよびプラス
チック容器系において特に有用であることが見出されて
きた。ただし、その場合にはこれらのプラスチック材料
は誘導加熱により過度に加熱されないことが必要である
。また、金属キャップは熱を伝達することによりヒート
シール可能材料を溶融するので、このヒートシール可能
内部シール材料を金属キャップ系に用いることも可能で
ある。
【0005】このようにヒートシール可能内部シール材
料は有用かつ簡便であるけれども、アルミニウムホイル
は高価であるので、このアルミニウムホイルにより内部
シール材料の全体的なコストが上昇するという問題点が
存在する。従って内部シール材料のコストを低減させる
ためにアルミニウムホイルを省くことが望まれている。
【0006】
【発明の要旨】本発明は、マイクロ波エネルギーで加熱
することにより軟化し、そのことにより容器のリップに
接着しうるヒートシール可能層を有する内部シール材料
を提供する。
【0007】本発明の内部シール材料は、少なくとも、
容器のリップにヒートシールされることが可能なポリマ
ー材料の層、および、マイクロ波エネルギーを吸収する
こと、このエネルギーを熱に転換すること、およびこの
エネルギーを直接または間接にヒートシール可能ポリマ
ー材料の層へ伝達すること、が可能な材料から形成され
た層を必要とする。マイクロ波エネルギーには、周波数
300〜10,000Mhzの範囲に渡る電磁波が包含
される。しかしながら、市販の際には、種々の型の材料
の追加の層が本発明の内部シール構成において典型的に
追加される。
【0008】本発明の内部シール構成の一実施態様は、
(a)マイクロ波エネルギーを吸収すること、このエネ
ルギーを熱に転換すること、およびこのエネルギーを、
容器をヒートシールすることが可能なポリマー材料の層
に伝達すること、が可能な材料、好ましくは紙板もしく
はパルプ板から形成されたライナー; (b)ワックス層; (c)ポリマーフィルム、好ましくはポリエステルフィ
ルム; および (d)容器をヒートシールすることが可能なポリマー材
料の層;を上方から下方に順に有する。
【0009】本発明における内部シール材料構成の他の
実施態様は、(a)マイクロ波エネルギーを吸収するこ
と、このエネルギーを熱に転換すること、およびこのエ
ネルギーを、容器をヒートシールすることが可能なポリ
マー材料の層に伝達すること、が可能な材料、好ましく
は紙板もしくはパルプ板から形成されたライナー; お
よび (b)容器をヒートシールすることが可能なポリマー材
料の層;を上方から下方へ順に有する。本実施態様では
、必要に応じて、ポリマーフィルム、好ましくはポリエ
ステルフィルムの層が、紙シートから形成されるライナ
ーに接着剤の層によりラミネートされ、そのことにより
紙シートとヒートシール可能層との間にこのポリマーフ
ィルムが設けられる。
【0010】さらに他の実施態様においては、本発明は
、(a)マイクロ波エネルギーを吸収すること、このエ
ネルギーを熱に転換すること、およびこのエネルギーを
、容器をヒートシールすることが可能なポリマー材料の
層に伝達すること、が可能なポリマー材料の層;(b)
ポリマーフィルム、好ましくはポリエステルフィルム;
 および (c)容器をヒートシールすることが可能なポリマー材
料の層;を上方から下方へ順に有する。
【0011】本実施態様では、必要に応じて設けられる
ポリマーフィルム、ポリマーフォーム、または紙の層は
、マイクロ波エネルギーを吸収すること、このエネルギ
ーを熱に転換すること、およびこのエネルギーを容器を
ヒートシールすることが可能なポリマー材料の層に伝達
すること、が可能なポリマー材料の層の露出表面に接着
剤の層によりラミネートされうる。(a)層と(b)層
とを逆転させることにより、最上層をポリマーフィルム
の層とし、中間層をマイクロ波エネルギーを吸収するこ
と、このエネルギーを熱に転換すること、およびこのエ
ネルギーを、容器をヒートシールすることが可能なポリ
マー材料の層に伝達すること、が可能なポリマー材料の
層としてもよい。
【0012】第一の実施態様では、ライナー(a)はエ
ネルギーを吸収し、このエネルギーを(b)、(c)、
および(d)層に伝達し、そのことにより、(d)層が
溶融して容器のリップに接着する。第二の実施態様では
、ライナー(a)がエネルギーを吸収し、これをヒート
シール可能層(b)に伝達し、そのことによりヒートシ
ール可能層(b)が溶融して容器のリップに接着する。 第三の実施態様では、ポリマー材料の層(a)がエネル
ギーを吸収し、これをヒートシール可能層(c)に伝達
し、そのことにより、ヒートシール可能層(c)が溶融
して容器のリップに接着する。
【0013】内部シール材料の構成に関係なく、マイク
ロ波エネルギーを遮断するとして知られるいかなる材料
の層をも用いることは不可能である。本発明の内部シー
ル材料においては内部シール材料からアルミニウムホイ
ルを省くことが可能であり、そのことにより内部シール
材料のコストか低減される。
【0014】また、本発明はマイクロ波エネルギーを吸
収すること、およびこのエネルギーを熱に転換すること
が可能なポリマー材料の層を基体上に設ける方法を提供
する。この方法により、高い均一性、優れた接着性、お
よび優れた導電性を有する非常に薄いポリマー層が形成
され、そのことによりこのポリマー層がマイクロ波エネ
ルギーを吸収するのに適する状態となる。この方法は、
(1)有機溶媒もしくは水性有機溶媒中に(a)マイク
ロ波エネルギーを吸収すること、およびこのエネルギー
を熱に転換すること、が可能なポリマーを調製するのに
適するモノマー、および(b)オキシダント/ドーパン
ト(oxidant/dopant)を含有する溶液を
基体に被覆する工程、(2)この湿潤被覆を周囲温度に
加温することによりポリマー被覆を形成させる工程、(
3)得られる被覆を水洗する工程、および(4)この被
覆を乾燥させる工程を包含する。 本方法は従来の連続被覆装置により行ないうる。また、
本発明の材料はこの方法により被覆されうる。この被覆
材料は静電気防止特性ならびに導電特性を示す。
【0015】また、本発明はマイクロ波エネルギーに対
して実質的に透明である絶縁基体とポリピロールがドー
プされた導電性の薄層とを有するマイクロ波エネルギー
を吸収することが可能な複合材料を提供する。
【0016】
【発明の構成】図1を参照すれば、内部シール材料10
は上方から下方へ順にライナー12、ワックス層14、
ポリマーフィルム16、およびヒートシール可能層18
を有する。
【0017】図1の実施態様では、ライナー12はパル
プ板から作製されることが好ましい。パルプ板ライナー
12は厚さ約1,500μmを上回る必要はなく、約1
25〜約1,000μmの厚さが好ましい。これらの例
としては875μm白線(white lined)パ
ルプ板が挙げられる。本発明の内部シール材料に適する
他のライナーの例には、カーボン−ブラック充填パルプ
板などが挙げられる。ライナー12の目的の一例には、
このマイクロ波エネルギーを吸収すること、およびこの
エネルギーを熱に転換すること、ついでこのエネルギー
をヒートシール可能層18に伝達することが挙げられる
。ライナー12の他の目的は、この内部シール材料がマ
イクロ波エネルギーに曝らされる前においてはヒートシ
ール可能層18と容器のリップとの接触の程度を強める
ことであり、そしてヒートシール可能層18が消費者に
より破られたのちにはシール材として機能することであ
る。
【0018】図1の実施態様では、ワックス層14はラ
イナー12と接触する。本明細書においては、「ワック
ス」という用語はワックス誘導体および低粘着性低分子
量接着剤を包含する。典型的には、ワックス層14は厚
さ約100μmを下回り、好ましくは厚さ約25μmで
ある。ワックス層14に適する市販のパラフィンワック
スの代表例には、P−127、P−137、P−167
、P−155(サン・オイル・カンパニー(Sun O
il Company)より市販されている)、「シェ
ルワックス(Shellwax)」200、「シェルワ
ックス」270(シェル・ケミカル(Shell Ch
emical)社より市販されている)、パラフィン1
33/135(クエーカー・ステート・オイル(Qua
ker State Oil)社より市販されている)
が挙げられる。ワックス層14に適するマイクロクリス
タリンワックスの代表例には、B2−175、B2−1
85(バレコ(Bareco)より市販されている)、
「マルチワックス(Multiwax)」W−835(
ウイッコ・ケミカル(Witco Chemical)
社より市販されている)が挙げられる。本発明に有用な
他のワックスは当該技術分野で周知であり、たとえば、
米国特許第4,579,240号に記載されており、こ
こに参照として挙げる。ワックス層14の目的はライナ
ー12とポリマーフィルム16との間の一時的なシール
を提供することである。ライナー12によりマイクロ波
エネルギーが吸収されると層14におけるワックスは溶
融し、ライナー12に吸収される。そのことによりライ
ナー12とポリマーフィルム16との間の一時的なシー
ルが除去される。
【0019】図1の実施態様では、ポリマーフィルムの
層16がワックス層14とヒートシール可能層18との
間に設けられる。ポリマーフィルムの層16の目的はヒ
ートシール可能層18を補強することである。ポリマー
フィルム層16に適する材料にはポリエステル、ポリア
ミド、ポリイミド、およびポリカーボネートが含まれる
。層16の厚さは12.5〜25μmの範囲が好ましい
【0020】内部シール材料10を容器のリップに接着
するヒートシール可能層18はいかなるヒートシール可
能ポリマーから作製されてもよい。ヒートシール可能層
18に適するポリマーフィルムの厚さは約150μmを
越える必要はなく、好ましくは約12.5〜約62.5
μmである。層18に適するポリマー材料の代表例には
、ポリエチレン、たとえば、低密度ポリエチレン、直鎖
低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、エチレン/
酢酸ビニルコポリマー、およびヒートシール可能ポリエ
ステルが挙げられる。ヒートシール可能層18用の材料
は容器のリップを形成する材料に容易に接着するように
選択する必要がある。
【0021】図1の実施態様は、種々のシートおよび層
の組み合わせの中から選択された特定構成の一例である
。ここに示すように、ポリマー層16は紙のシートに予
めラミネートされてもよく、パルプ板12はポリエステ
ルフィルムなどで予めラミネートされてもよい。また、
層16上にポリマーフィルムまたは紙を設けることによ
り増大された接着性が提供され、タンパリング(tam
pering)を検出する能力が増大され、被覆操作中
の取扱いを容易となるようにウエブの剛性が増大される
などのまたはその他の利点が生じる。しかしながら本実
施態様および他のすべての実施態様における内部シール
材料では、アルミニウムホイルのようなマイクロ波エネ
ルギーを遮断する機能を有するいかなる層の使用も避け
る必要がある。 図1の実施態様の内部シール材料はヒートシール可能層
とパルプ板ライナーとを典型的に使用するすべての容器
に用いうる。
【0022】パルプ板ライナーおよびワックス層の両方
を省いた実施態様もまた本発明の視野に含まれる。
【0023】図3の実施態様においては、内部シール材
料20は上方から下方に順に、マイクロ波エネルギーを
吸収すること、およびこのエネルギーを熱に転換するこ
と、が可能なライナー22、ラミネート接着剤の層24
、およびヒートシール可能層26を有する。ヒートシー
ル可能層26をライナー22に直接設けうる場合には層
24は不要である。
【0024】図3の実施態様では、ライナー22は紙、
チップ板、または、例えばカーボンブラック充填紙、蒸
着アルミニウム支持ポリマーフィルムのようなマイクロ
波受容体から形成されうる。従来のマイクロ波吸収複合
材料は典型的には蒸気被覆によりアルミニウム被覆され
たポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ま
たはスパッタ被覆によりステンレス鋼被覆されたPET
フィルムからなる。ライナー22が紙から作製される場
合は厚さ約100〜250μmが好ましい。ライナー2
2がヒートシール可能層26に十分な補強を提供する場
合は、図1の層16類似のポリマーフィルムの層は不要
である。しかしながら、所望の場合にはこのような層を
用いうる。この層が用いられる場合は、図1の実施態様
における層16の調製に適する材料と同様の材料から形
成され、層16と同様の物理的特性を有しうる。ヒート
シール可能層26に適する材料およびヒートシール可能
層26の物理的特性は図1の実施態様における層18と
同一である。層24に適するラミネート接着剤は当該技
術的分野で周知である。層24に適する市販のラミネー
ト接着剤はモートン・ケミカル・カンパニー(Mort
on  Chemical  Company)から「
アドコート(Adcote)」503Aの商標で入手可
能なポリエステル/ポリウレタン接着剤である。この接
着層の被覆重量は約1〜10グレイン(grains)
/24sq.in.の範囲が好ましい。
【0025】図4の実施態様では、内部シール材料30
は上方から下方へ順に、マイクロ波エネルギーを吸収す
ること、およびこのエネルギーを熱に転換すること、が
可能なポリマーフィルムの層32、ポリマーフィルムの
層34(好ましくはポリエステルフィルム)、およびヒ
ートシール可能層36を有する。必要に応じて、ポリマ
ーフォームまたはポリマーフィルムの層38がポリマー
フィルム32の上の層40の露出表面にラミネートされ
うる。このラミネートはラミネート接着剤の層40によ
り行なわれる。層32の厚さは好ましくは約0.01〜
0.4μmの範囲である。層32に適するポリマー材料
には、ポリピロール、ポリアニリン、およびポリチオフ
ェンが包含される。ポリマーフィルム34の層はヒート
シール可能層36に補強を提供する。 層34の材料および物理特性は図1の実施態様における
層16を調製するための材料と同一である。ヒートシー
ル可能層36に適する材料およびヒートシール可能層3
6の物理特性は図1の実施態様における層18と同一で
ある。本実施態様の層32と層34とを入れ替えてもよ
い(非表示)。
【0026】ヒートシール可能層26および36の厚さ
はヒートシール可能層18の厚さと同様である。ポリマ
ーフィルム層34の厚さおよび図3の実施態様の必要に
応じて設けられるポリマーフィルム層の厚さはポリマー
フィルム層16と同様である。
【0027】好ましくは、マイクロ波エネルギー吸収可
能材料がヒートシール可能層18、ヒートシール可能層
26、ヒートシール可能層38に組み込まれる。この材
料はマイクロ波エネルギーが内部シール材料に吸収され
る速度を増大させる。マイクロ波エネルギー増感剤とし
て知られるこのような材料は米国特許第4,360,6
07号に詳細に説明されており、この文献をここに参照
として挙げる。このような材料の代表例は米国特許第4
,360,607号の実施例1に記載されている。市販
のマイクロ波エネルギー増感剤の代表例には、「フレク
オン(Frequon)」B−20および「フレクオン
」B−31(ストルクトル(Struktol)社より
入手可能)が挙げられる。「フレクオン」B−20およ
び「フレクオン」B−31増感剤の濃度のレベルはヒー
トシール可能層の重量の4〜15重量%の範囲が好まし
い。
【0028】本発明の内部シール材料にはマイクロ波エ
ネルギーに対して遮壁として機能する層が設けられてい
ないことは重要である。例えば、本発明の内部シール材
料においてはアルミニウムホイルの層を用いることはで
きない。
【0029】図1および図3に示す型の内部シール材料
を調製するためのウェブは従来の方法により調製される
。図1に示す型の内部シール材料を調製するためには、
層16を調製するためのポリマーシート上にヒートシー
ル可能層18を調製するためをポリマー材料が従来法(
例えば、押し出し被覆)により被覆される。ヒートシー
ル可能層18のポリマー材料の被覆重量は少なくとも約
6g/m2である。好ましくは、被覆重量は約19〜約
45g/m2である。次いで、この層16を調製するた
めのシート上にワックス層が従来法により被覆される。 次いで、このワックス被覆表面はライナー12を調製す
るためのパルプ板シートの表面に接触され、次に、昇温
下において絞りロール(squeeze rolls)
を通すことにより、ヒートシール可能層18用材料、ポ
リマー層16用シート、およびワックス層14がパルプ
板ライナー12用シートにヒートシール可能層18の一
方の主要面が露出された状態にラミネートされる。次い
で、得られる内部シール材料構成は所望の幅にスリット
され、次いで、上記のスクリュー口(screw−on
 lids)または止めリップ(snap−top l
ids)の内径に応じて円形ディスク状にダイカット(
die cut)される。
【0030】図3に示す型の内部シール材料を調製する
ためには、ヒートシール可能層26を調製するためのポ
リマー材料は層22を調製するための紙シートに通常の
ラミネート接着剤(例えば、「アドコート」503A接
着剤)によりラミネートされる。所望の場合には、この
層22を調製するための紙シートにはポリマーフィルム
もしくはポリマーフォームがラミネートされる。次いで
、得られる内部シール材料構成は所望の幅にスリットさ
れ、容器の直径に応じて円形ディスク状にダイカットさ
れる。
【0031】図4に示す型の内部シール材料を調製する
ためのウェブは異なる方法により調製され、この方法は
これまでに知られていない。この方法は非常に低温でオ
キシダントおよび少なくとも1種の非求核性アニオンの
存在下でピロールモノマーを重合させることにより導電
性、ドープ(doped)ポリピロール被覆を形成する
ために用いうる。非求核性アニオンはドーパントとして
ポリマーに含有される。この方法によれば、有機溶媒も
しくは水性有機溶媒中にオキシダント/ドーパント含有
溶液を調製し、この溶液を冷却する(好ましくはドライ
アイス浴による)ことによりマイクロ波エネルギーを吸
収することが可能なポリマーを調製するためのモノマー
が基体上に被覆される前に重合しないような十分低温度
に保たれる。次いで、このマイクロ波エネルギーを吸収
することが可能なポリマーを調製するためのモノマーを
冷却溶液に導入する。そして、得られる溶液を基体上に
被覆する。次いで、この被覆の温度を周囲温度に達する
まで上昇させ、その際にポリマー被覆が形成される。次
いで、この被覆を水で洗浄することにより副生成物を除
去し、そして乾燥させる。
【0032】この被覆溶液の温度はマイクロ波エネルギ
ーを吸収することが可能なポリマーを調製するためのモ
ノマーが基体上に設けられる前に重合することのないよ
うに十分に低い温度に保つ必要がある。この被覆ウェブ
もしくは基体における重合は約−20〜約70℃の温度
で生じる。加熱または冷却が不要であることから周囲温
度が好適である。昇温下においてはこの重合反応は非常
に急速に生じる(例えば、約10秒)。より低い温度に
おいては(例えば、約−20〜約30℃)、重合はマイ
クロ波受容体に必要とされうる導電性被覆を調製するた
めに好ましい。 ポリピロールを調製するためのモノマーの場合には、こ
の被覆溶液は−25℃を下回る温度、好ましくは−40
℃を下回る温度に保たれるべきである。オキシダントの
存在下においては、ピロールは−40℃において徐々に
重合し、温度が上昇するにつれてさらに急速に重合する
【0033】ポリピロールを調製するために適するモノ
マーには、ピロール、3−置換ピロール、3,4−二置
換ピロール、N−置換ピロールおよびこれらの混合物が
包含されるがこれらに限定されない。ここで、上記置換
基はアルキル基もしくはアリール基から選択される。ア
ルキル基は12炭素原子までを有する直鎖または分岐鎖
部分であり得、そして必要に応じて酸素、窒素および硫
黄からなる群から選択される2個までのヘテロ原子を有
する。
【0034】被覆溶液に適する有機溶媒には、6個まで
の炭素原子を有する脂肪族アルコール(例えば、メタノ
ール、エタノール)が包含される。有機溶媒は最大30
体積%の水を含有し得る。この被覆溶液に有用な他の有
機溶媒には1,3−ジオキソラン、テトラヒドロフラン
、およびジエチルエーテルが包含される。
【0035】この被覆溶液に適するオキシダント/ドー
パントには、例えば、(C6H5)3C+、Fe3+、
Cu3+、Ce4+のようなカチオン性オキシダントの
塩と非求核性アニオン(例えば、FeCl3、またはF
e(ClO4)3のような無機強酸の塩、p−トルエン
スルホン酸のような有機モノもしくはジスルホン酸の塩
)との組み合わせである。または、モノマーおよびオキ
シダントに追加してこの溶液に有機スルホン酸が添加さ
れうる。この工程に用いうる他のオキシダントにはペル
オキシ酸およびこれらの塩が含まれる。 オキシダント/ドーパントの濃度は種々に異なる。その
上限は用いられる温度におけるオキシダント/ドーパン
トの溶解性により定められる。このオキシダント/ドー
パントはオキシダントとドーパントとの混合物またはオ
キシダントおよびドーパントとして機能する単一物質で
ある。
【0036】このオキシダント/ドーパントの溶媒中に
おける濃度は種々に異なるけれども、好ましい範囲は2
〜40重量%である。
【0037】モノマーの濃度はオキシダントの酸化当量
により決定される。オキシダントとモノマーとの好まし
い割合はモル基準で2.2:1である。洗浄の前の重合
の放置時間は20秒〜4分間の範囲である。
【0038】本発明の方法を制御することにより、マイ
クロ波エネルギーを吸収することが可能であり高い導電
性および低い表面抵抗を有するポリマー被覆が提供され
る。1010〜102Ω/スクェア(ohms/squ
are)の範囲の表面抵抗が得られ、200〜10,0
00Ω/スクェア範囲の表面抵抗が好ましい。表面抵抗
はこのポリマー被覆の光学密度を測定することにより好
適に測定される。0.01〜0.40の範囲の光学密度
は1010〜102Ω/スクェアの範囲の表面抵抗に対
応する。例えば、ポリピロールの被覆の場合は、表面抵
抗は約600〜約25,000Ω/スクェアの範囲であ
りうる。前回の重合層の上にモノマー/オキシダント混
合物の新たな層を被覆することにより、より厚い被覆を
作製可能である。
【0039】内部シール材料に関しては、ポリマーが被
覆される基体は、例えば、ポリオレフィン(例えば、ポ
リエチレンまたはポリプロピレン)、ポリエステル、ポ
リイミド、ポリカーボネート、およびセルロースのよう
な材料から形成されるフィルムのようなポリマーフィル
ムであることが好ましい。
【0040】本発明の内部シール材料はアルミニウムホ
イルを用いる内部シール材料と比べて多くの利点を提供
する。アルミニウムホイルを構成から省くことによりコ
ストが低減される。ポリマーフィルム16および34が
透明もしくは半透明である場合はポリマーフィルム16
および34に情報を印刷することができる。図1の実施
態様が用いられる場合は、パルプライナーは全てのワッ
クスを吸収可能であり残存ワックスは生じない。これに
対してアルミニウムホイルを用いる場合には残存ワック
スがしばしば生じる。
【0041】本発明の内部シール材料は従来の方法で容
器に適用可能であり、マイクロ波エネルギーにさらすこ
とによりシールされる。図1の内部シール材料の容器へ
の適用例を図2に示す。典型的には、内部シール材料1
0はウェブからダイカットされる。典型的には、内部シ
ール材料10はキャップ製造の際にキャップ50の内側
に設けられる。好ましくは、キャップ50はポリマーか
ら形成され、表面および容器58の首54および口56
の外面上に設けられたスレッド52に合わせて作製され
た内部スレッド51を有する接合側面を有する。キャッ
プ50は容器の口に沿って形成されるリブにあうように
スナップフィットさせてもよい。例えば、通常の子供用
キャップは爪に合わせて回転させることにより容器の上
に止めることが可能であり、このように止められたキャ
ップはスナップ除去することが可能である。説明のため
にはスレッドキャップを選択した。キャップは、すでに
キャップ50中に設けられた内部シール材料10と共に
パック装置に供給される。 典型的には、内部シール材料10はキャップ50の内部
に接着される。
【0042】内部シール材料10は容器58のリップ6
0にマイクロ波加熱により接着される。マイクロ波加熱
を提供するために好適な装置は米国特許第4,839,
494号に記載されており、ここに参照として挙げる。
【0043】容器58が充填された後に、キャップ50
が容器58の首54上に締め込まれ、その後、この蓋付
き容器はマイクロ波エネルギー場に通される。そのこと
によりライナー12が加熱され、ワックス層14および
ヒートシール可能層18が溶融される。ワックス14が
溶融するにつれて、このワックスはパルプ板ライナー1
2に吸収され、ライナー12と層16との間の接着が弱
まる。この蓋付き容器が室温に冷却されるにつれて、層
18は容器58のリップ60に強固に接着される。キャ
ップ50が容器58からその後除去される場合は、パル
プ板ライナー12は層16から自由に回転し外れる。し
かしながら、層16は容器58のリップ60にヒートシ
ール可能層18により強固に接着されたままである。そ
のことにより漏れを防止する強固なシールが提供される
【0044】図1に示す内部シール材料10は容器58
の口56と実質的に同一寸法および同一形態である。内
部シール材料10はそれらの周囲から伸貼する小さいタ
ブ(非表示)を有しうる。しかしながら、このタブは内
部シール材料に必須のものではない。内部シール材料1
0がタブを有しない場合は、最終消費者は内部シール材
料10を指または工具で破りそして容器58から除去す
ることが可能である。内部シール材料10がタブを有す
る場合は、最終消費者はタブをつかみ、そして内部シー
ル材料10を容器58のリップ60から剥離除去するこ
とができる。
【0045】ポリピロールを基体に塗布する上述の方法
は主に内部シール材料に関して説明してきたけれども、
本発明の方法によるポリピロールで被覆された基体は広
範囲に亙る用途があることが見い出された。
【0046】本発明の方法により作製された被覆フィル
ムは導電性であり、マイクロ波エネルギーを吸収して熱
を生成させることができる。例えば、本発明の方法によ
れば、隣接および接着する0.25インチ石英板の表面
を少なくとも500゜Fの温度にマイクロ波エネルギー
により加熱することが可能なポリピロール被覆支持フィ
ルムを調製することができる。この被覆の厚さは被覆フ
ィルムの熱生成能力を調節するために種々に変化させう
る。
【0047】本発明の方法によりポリピロールの層で被
覆されうる基体の型はポリマーフィルム、織物材料(例
えば、布)、および不織材料(例えば、紙、紙板、ポリ
マー繊維のウェブなど)が包含される。ポリマーフィル
ムは極性または非極性であり、ポリオレフィン(例えば
、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンアクリル酸
、エチレン酢酸ビニルなど)、ポリエステル(例えば、
ポリエチレンテレフタレート)、ポリアミド、ポリイミ
ド、ポリエーテルイミド、ポリカーボネート、ポリ塩化
ビニル、ポリ塩化ビニリデン、セルロース、およびそれ
らのコポリマーもしくは混合物のような材料から形成さ
れる。このような基体はガラスおよびセラミックスから
も形成されうる。これらの基体は下塗り剤または表面処
理剤で下塗りされうる。例えば、基体へのポリピロール
被覆の接着性を増大させるために、電子ビーム処理また
はコロナ処理が行なわれる。ほとんどの基体にコロナ処
理は好適である。
【0048】ポリピロールの層を用いるマイクロ波吸収
複合材料の基体に特に有用な材料はマイクロ波エネルギ
ーに対して実質的に透明である絶縁基体である。例えば
、セラミックスおよびポリマー材料がすでに説明されて
いる。ここで用いられる「マイクロ波感受体」または「
感受体」という用語はマイクロ波エネルギーを吸収する
ことおよび熱を生成することが可能な材料を指して言う
。「マイクロ波吸収複合材料」という用語はマイクロ波
エネルギーを吸収することおよび熱を生成することが可
能な層を支持する基体を有する材料を意味する。食品加
熱用マイクロ波吸収複合体には、この基体は無毒で、好
ましくは高い熱歪み温度(例えば、200℃)を有する
ように選択する必要がある。マイクロ波吸収複合材料を
調製するために特に有用な材料には、ポリエチレンテレ
フタレート、サームX(ThermX)TMポリエステ
ル樹脂(イーストマン・ケミカル・カンパニー(Eas
tman Chemical Compauy)より入
手可能)、およびウルテム(Ultem)R1000ポ
リエーテルイミドフィルム(ゼネラル・エレクトリック
・カンパニー(General Electric C
ompauy)より入手可能)が包含される。このよう
な基体はまた、所望の形態に形成されうる(例えば、皿
状)。これは熱成形のような方法により行なわれる。
【0049】このポリピロール層はポリシロキサン、エ
ポキシ、ポリエステルのような絶リップ性ポリマー被覆
でさらに被覆されうる。または、ポリピロール被覆を支
持する基体は第2フィルム、または、皿またはポップコ
ーン容器を提供する紙板のような紙材料にラミネートさ
れうる。熱可塑性基体(例えば、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリカーボネート)上に被覆されるポリピロー
ルは可撓性である。
【0050】マイクロ波吸収複合体用には、このポリピ
ロール層は前述の方法により形成されることが好ましい
。また、このポリピロール層はオキシダント/ドーパン
トとバインダーとを配合し、この配合物を基体上に被覆
し、そしてこの基体をピロール蒸気中を通過させること
により形成される。
【0051】本発明の重合法により作製されたマイクロ
波吸収複合体は、従来の金属蒸着マイクロ波吸収複合体
と比較して改良された特性を示す。この重合被覆は、金
属蒸着マイクロ波吸収複合体の調製に必要とされる狭い
範囲の堆積寛容度(deposition toler
ances)により制限されない。一般に、従来のマイ
クロ波吸収複合材料(例えば、アルミニウム被覆ポリエ
チレンテレフタレートフィルム)は10nmの程度の被
覆厚さに対応して、40〜400Ω/スクェアの表面抵
抗に対応して0.18〜0.30の間の光学密度を有す
る。高い表面抵抗(低い光学密度)においては、従来の
マイクロ波吸収複合体の加熱能力は0まで低減する。一
方、低い表面抵抗(高い光学密度)においては、この従
来のマイクロ波吸収複合材料はアーク放電し火災発生の
危険性から不適切である。さらに、厚い金属被覆では、
マイクロ波エネルギーの吸収よりもマイクロ波エネルギ
ーの反射が生じやすい。したがって、金属被覆を有する
従来のマイクロ波吸収複合材料は加熱能力を非常に限ら
れた範囲でしか調節することができない。
【0052】本発明では、マイクロ波吸収複合材料のポ
リマー被覆の厚さを調節することにより広範囲に亙る熱
生成能力の調節が可能である。したがって、紙板にラミ
ネートされたポリエチレンテレフタレートフィルム上に
設けられたポリマー被覆の熱生成能力は、700ワット
オーブン中で0.3cal/cm2−sec以下〜1.
2cal/cm2−sec以上の範囲で調節しうる。熱
流動(heat flux)はマイクロ波吸収複合材料
により生成される熱量を1平方センチ当たり1秒当たり
のカロリーで表わしたものと定義される。
【0053】本発明のマイクロ波吸収複合材料は4分間
のマイクロ波加熱の後に元の熱発生能力の65%を保持
可能である。この能力はより優れた耐熱性を有する基体
にマイクロ波吸収複合材料のポリマー被覆を塗布するこ
とによりさらに増大される。マイクロ波加熱の間に、通
常の金属蒸着マイクロ波吸収複合材料の熱生成能力は2
0秒以内に30%を下回って低減される。従来のマイク
ロ波吸収複合材料の加熱性能を制限する別の要素はフィ
ルム中に微量で存在する金属である。このことにより金
属層におけるエネルギー密度が高くなり、マイクロ波吸
収複合材料の金属層の破壊が生じる。
【0054】さらに、金属感受体を支持するポリエチレ
ンテレフタレートフィルムが加熱されるにつれて、この
フィルムの寸法が変化し、その結果、薄い金属被覆は微
小な島状に分離される。したがって、電気的なインピー
ダンスが上昇し、この複合体のマイクロ波を吸収して熱
に転換する性能が著しく低減される。その結果、金属被
覆を有する従来のマイクロ波吸収複合材料では、食品を
茶色く焦がすために必要とされる高温の熱放出が局所的
に生じる。図5において、Aの曲線により従来のマイク
ロ波吸収複合材料の熱放出を負荷条件下(underl
oad)における熱エージングの関数(functio
n)として示す。Bの曲線で表わすデータにより従来の
マイクロ波吸収複合材料の熱放出を非負荷条件下(un
der a non−load condition)
における熱エージングの関数として示す。
【0055】ポリエチレンテレフタレートフィルムを優
れた熱安定性を有するポリマーフィルムと置換すること
により、薄い金属被覆のマイクロ波エネルギーにさらす
ことによる破壊が遅延されうる。したがって、より高い
熱流動が維持され、マイクロ波吸収複合材料は非常に高
温度に達するまで加熱し続ける。実際は、ポリマーフィ
ルムは溶融し、焦げもしくは劣化する。このような制御
不可能な加熱は「熱暴走(Thermal runaw
ay)」と呼ばれる。ほとんどの食品包装の連続部分で
ある紙板は230℃を大幅に越える温度に耐えることが
できない。他方、表面を茶色く焦がすためには食品を1
60℃を越える温度にさらす必要がある。したがって、
マイクロ波による食品調理の際には温度を160〜23
0℃の間に保つことが好ましい。
【0056】「熱暴走」は本発明のマイクロ波吸収複合
材料では問題ではない。マイクロ波吸収複合材料のポリ
マー被覆が200℃を越える温度に達した場合は、この
被覆の導電性が徐々に衰え、マイクロ波エネルギーに対
してより透過性となる。300℃の温度では90秒以内
に熱生成は0となる。したがって、熱暴走が防止される
【0057】ポリピロールで被覆されたフィルムは食品
を加熱するためならびに茶色く焦がすためのマイクロ波
吸収複合材料として用いうる。このマイクロ波吸収複合
材料は感圧接着剤の層を有するテープの形態でありうる
。そのことにより、この複合材料を包装フィルムまたは
ポップコーン容器のような基体に貼ることができる。 または、このピロール溶液を基体上の所望の位置に正確
にパターン被覆することも可能である。例えば、このピ
ロール溶液を蓋用フィルム上にマイクロ波ベント(ve
nt)のために印刷することが可能である。本発明の方
法により作製された被覆フィルムは静電気防止特性を提
供するために有用である。立体材料(例えば、容器)を
本発明の方法によりポリピロールの層で被覆することも
可能である。
【0058】
【実施例】以下の非限定的な実施例により本発明をさら
に説明する。以下に示す方法により本発明の材料を評価
した。
【0059】
【評価法】剥離接着性   ミネソタ・マイニング・アンド・マニファクチャリ
ング・カンパニー(Minnesota Mining
 and Manufacturing Compan
y)より入手可能なマジック・テープ(MagicTa
pe)TMの0.127cm×5.08cmの小片をテ
ープの少なくとも2.54cmが被覆と接触するように
被覆に手で貼り付けした。このテープをこの被覆から素
早く引きはがし目視評価した。「良」によりテープと共
に剥がれた小片がないことを示す。「可」により数個の
微小なフレークがテープと共に剥離したことを示す。「
不可」により被覆の大部分がテープ上に剥がされたこと
を示す。
【0060】導電性   導電性は、ミネソタ、セント・ポール・パーク(S
t.Paul Park)、デルコム・インスツルメン
ト社(Delcom Instruments, In
c.)より入手可能なデルコム・コンダクタンス・モニ
ターで測定した。
【0061】光学密度   光学密度は、ニュー・ヨーク(New York)
、ニューバーグ(Newburgh)、マクベス・コー
ポレーション(Macbeth Corporatio
n)より入手可能なマクベス・デンシトメータ、第TD
−931型で測定した。
【0062】熱量法   本評価では種々のマイクロ波吸収複合材料の相対的
な熱放出を測定した。この評価は固体/液体熱量法およ
び以下に示す熱エネルギー保存式に基づく。 dQ/dt  =  mCpdT/dtここで、  m
       = 熱伝達液の質量Cp     = 
熱伝達液の比熱 dT     = マイクロ波吸収複合材料加熱時間(
dt)中における熱伝達  液体の温度増加 dQ/dt = マイクロ波吸収複合材料の試料の熱放
【0063】この方法には実質的にマイクロ波エネル
ギー透過性である熱伝達液を用いた。したがって、マイ
クロ波エネルギーにさらされた場合にその液体自体によ
る発熱は微小である。好ましくは、この液体は高い比重
(約1.5以上)、低い比熱(約0.5cal/g−℃
未満)、および低い粘度(5cps未満)を有する。マ
イクロ波吸収複合材料の試料をこの液体中でマイクロ波
オーブンで加熱する間においては、マイクロ波吸収複合
材料の試料の表面温度を熱伝達液の温度よりも10℃を
越えない範囲に保つ必要がある。このようにすれば、加
熱の間にこのマイクロ波吸収複合材料の試料は劣化しな
い。本評価法に好適な熱伝達液はフルオリナート(Fl
uorinert)TMFC−43(ミネソタ・マイニ
ング・アンド・マニファクチャリング・カンパニーより
入手可能)である。フルオリナートTMFC−43液体
は2.0の比重、0.25cal/g−℃の比熱、およ
び約1cpsの粘度を有する。好ましくは、この熱伝達
液は保温容器中に置くことにより熱損失を最小限としう
る。
【0064】直径3.175cmのマイクロ波吸収複合
材料の試料を、ダブル被覆型の方法による160mlの
フォームドポリスチレンカップ(Y−4482、ミネソ
タ・マイニング・アンド・マニファクチャリング・カン
パニーより入手可能)の底部に接着させた。このカップ
を50gのフルオリナートTMFC−43液体で満たし
、液体の初期温度を熱電対を用いて測定した。このカッ
プを700ワットマイクロ波オーブンの中央に置き、1
00gの水(室温、すなわち約20℃)を満たした第2
の160mlフォームドポリスチレンカップをマイクロ
波オーブンの角に置き、マグネトロン装置のための絶縁
体充填物(dielectric load)として供
した。 このマイクロ波オーブンを60秒間最高出力で運転した
。 次いで、マイクロ波吸収複合材料の試料を有するカップ
をオーブンから取り出し、熱電対で熱伝達液を撹拌して
最終温度を測定し、熱伝達液の初期温度と最終温度との
差を記録した。熱伝達液自体のバックグラウド加熱効果
(すなわち、マイクロ波吸収複合材料の試料が加熱され
た際におけるマイクロ波吸収複合体試料なしの熱伝達液
50gの温度増加)を上記温度上昇から差し引いた。そ
して、上述のようにマイクロ波吸収複合材料の熱生成が
計算された。フルオリナートTMFC−43液体につい
てはバックグラウド加熱は液体において約2.4℃の温
度上昇を引き起こした。
【0065】マイクロ波吸収複合材料の熱エージング 
 本評価法では、マイクロ波吸収複合材料のマイクロ波
加熱中における熱放出を時間の関数として測定した。1
5.24cm×15.24cmで厚さ0.635cmの
2枚の石英ガラス板をマイクロ波オーブン中に重ねて置
いた。下部ガラス板は厚さ0.635cmのポリカーボ
ネート片上に置いた。直径3.175cmのマイクロ波
吸収複合材料の試料を下部ガラス板の中心に置き、もう
1枚のガラス板を試料に重ねた。第1の試料を5秒間加
熱し、第2の試料は15秒間、そして第3、第4、第5
および第6の試料をそれぞれ、30、60、120、お
よび240秒間加熱した。これらの加熱をすべて上述の
ようにガラス板の間で行った。次いで、予め調製したマ
イクロ波吸収複合材料の試料のそれぞれの熱放出を上述
の熱量法により測定した。
【0066】
【実施例1】ミネソタ・マイニング・アンド・マニファ
クチャリング・カンパニーにより入手可能な「スコッチ
パック(Scotchpak)」115フィルムのポリ
エステル表面上に溶融マイクロクリスタリンワックス(
ビクトリー・アンバー(Victory Amber)
、ペトロライト社(Petrolite Corp.)
より入手可能)の層をロール被覆し、次いで冷却した。 このワックスの被覆重量は約2グレイン/24sq.i
n.(8.4g/m2)であった。「スコッチパック」
115フィルムはポリエステルの層(厚さ12.5μm
)とエチレン/酢酸ビニルコポリマー(厚さ25μm)
とからなる2層フィルムである。
【0067】次いで、このワックス被覆面をパルプ板シ
ートの表面に接触させ、55℃の温度で絞りロールを通
過させることにより、ポリエステル層/ヒートシール可
能層複合材料をパルプ板にラミネートさせた。その結果
、ヒートシール可能層の一方の面が露出された。得られ
る内部シール材料構成を好適な幅にスリットし、ネジ式
蓋の内径に応じてダイカットすることにより、円形ディ
スクを作製した。次いで適当な接着剤を従来法により塗
布し、これらのディスクのパルプ板面をポリエチレン容
器用のネジ式キャップの内面に接着させた。
【0068】次いで、この蓋をポリエチレン容器に適当
なトルクで取り付けた。エチレン/酢酸ビニルコポリマ
ー層はポリエチレンボトルに接触した。次いで、この容
器を、蓋に接触させてマイクロ波エネルギー場に約4秒
間さらした。そのことにより、ヒートシール可能層が容
器のリップに接着し、同時にワックス層が溶融してパル
プ板中に拡散し、ポリエステル層とパルプ板との間の接
着力が低減された。マイクロ波エネルギーの場は米国特
許第4,839,494号記載の装置により形成された
【0069】
【実施例2】ポリスチレンフΩ(厚さ0.020インチ
、アストロ−バルコア社(Astro−Valcour
, Inc.)より入手可能)を紙のシート(6930
ブラック(Black)、ベミス−ジェイソン社(Be
mis−Jason Corp.)より入手可能)にラ
ミネート接着剤(CV791、ボーデン・ケミカル社(
Borden Chemical Co.)より入手可
能)を用いてラミネートした。この接着剤は乾燥被覆重
量約3グレイン/24sq.in.で被覆した。ポリエ
チレンフィルム(厚さ0.001インチ、イーストマン
・ケミカル・カンパニーより入手可能な「テナイト(T
enite)」1550P低密度ポリエチレン樹脂を延
伸することにより作製された)を紙シートに熱ラミネー
トした。この内部シール材料をダイカットし、容器に適
用し、実施例1と同様にしてシールした。ポリエチレン
の層はポリエチレンボトルと接着した。
【0070】
【実施例3】100mlのメタノール中に40gの鉄(
III)トシレートを含む溶液をドライアイスおよびメ
タノールの浴中で約−78℃に冷却した。ピロール3m
lをこの冷却溶液に加えた。約3mlのこの溶液をコロ
ナ処理ポリエステルフィルム(厚さ100μm、幅15
.2cm、長さ30.5cm)上に硬質ゴム製ハンドロ
ーラを用いて素早く塗布した。このフィルムを窒素雰囲
気下において1.7ジュール/cm2のエネルギーレベ
ルでコロナ処理した。約20秒後に、湿潤黄色被覆は緑
/灰色クラストに固形化した。60秒後に、水で洗浄す
ることにより過剰の材料を除去し、この被覆を空気乾燥
した。得られた透明ポリピロールトシレートの被覆は厚
さ0.048μmであった。この被覆は2500Ω/ス
クェアの表面抵抗および82.5S/cmの内部導電率
(bulk conductivity)を有していた
【0071】得られたフィルムのポリエステル側をエチ
レン/酢酸ビニルコポリマーから作製されたヒートシー
ル可能フィルムにラミネートすることにより内部シール
材料を調製するためのウェブを作製した。この内部シー
ル材料をダイカットし、容器に適用し、実施例1と同様
の方法で容器をシールした。エチレン/酢酸ビニルコポ
リマーのフィルムはポリエチレン容器に接着した。
【0072】
【実施例4】実施例3のピロール溶液をコロナ処理ポリ
プロピレンフィルム(厚さ51μm、幅15.2cm、
長さ30.5cm)上に被覆した。このポリプロピレン
フィルムは窒素雰囲気下で1.7ジュール/cm2のエ
ネルギーレベルで処理されたものである。この被覆を固
形化し、この固形化被覆を水で洗浄し、そして乾燥させ
た。この被覆はポリプロピレンフィルムに良好に接着し
、剥離接着性評価の結果は「良」であった。この被覆は
1500Ω/スクェアの表面抵抗を有していた。
【0073】実施例3と同様にして内部シール材料を作
製しシールした。
【0074】
【実施例5】実施例3のピロール溶液をコロナ処理低密
度ポリエチレンフィルム(厚さ51μm、幅15.2c
m、長さ30.5cm)上に被覆した。このフィルムは
窒素雰囲気下で1.7ジュール/cm2のエネルギーレ
ベルで処理されたものである。この被覆を固形化し、こ
の固形化被覆を水で洗浄し、そして乾燥させた。剥離接
着性評価の結果は「良」であった。この被覆は1600
Ω/スクェアの表面抵抗を有していた。
【0075】実施例3と同様にして内部シール材料を作
製しシールした。
【0076】
【比較例A】ポリエチレンフィルムをコロナ処理しない
こと以外は実施例5と同様にして試料を作製した。得ら
れた被覆を剥離接着性評価したところ結果は「不可」で
あった。
【0077】
【実施例6】実施例3のピロール溶液をポリイミドフィ
ルム(厚さ51μm、幅15.2cm、長さ30.5c
m)上に被覆した。この被覆を固形化し、この固形化被
覆を水で洗浄し、そして乾燥させた。剥離接着性評価の
結果は「良」であった。この被覆は1250Ω/スクェ
アの表面抵抗を有していた。
【0078】実施例3と同様にして内部シール材料を作
製しシールした。
【0079】
【実施例7】コロナ表面処理装置およびスロット被覆ヘ
ッドを備えた従来のウェブ被覆装置に幅12インチ「ス
コッチパック」115ヒートシールフィルム(ミネソタ
・マイニング・アンド・マニファクチャリング・カンパ
ニーより入手可能)の幅12インチのロールを装着した
。予め−78℃に冷却したメタノール中に20重量%の
鉄(III)トシレートを含有する溶液をスタティック
ミキサーを通して被覆ヘッドに12ml/分の速度で装
填した。同時に、室温に保たれたメタノール中にピロー
ル10重量%含有する溶液をスタティックミキサーの直
前の箇所で、上記の流れに1.2ml/分の流速で注入
した。この流動ライン、スタティックミキサー、および
被覆ヘッドは循環冷却剤により−60℃に冷却された。 この混合溶液を「スコッチパック」115フィルムのポ
リエステル側上に1.2ml/分のウェブ速度で被覆し
た。被覆ヘッドを通過する直前にこのウェブを2.7ジ
ュール/cm2エネルギーレベルでコロナ処理した。こ
のウェブが移動するにしたがって、湿潤被覆は徐々に室
温となり、溶媒は蒸発し、そしてポリピロールの被覆は
固状副生成物のクラストの下に生成された。この工程は
60秒以内に完結した。ウェブ表面をシリンダーブラシ
を通すことにより副生成物を除去し、続いて水を噴霧し
て湿潤させ、ウェブ方向から反転させた。その結果、表
面抵抗3,500Ω/スクェアを有する均一で薄く透明
なポリピロールの被覆が形成された。この連続工程によ
り幅30.5cmのウェブ30mが20分で被覆された
【0080】このウェブを用いて内部シール材料を調製
し実施例3と同様にして容器をシールした。
【0081】
【実施例8】中密度ポリエチレン88重量%と「フレク
オン(Frequon)」B−20マイクロ波エネルギ
ー増感剤12重量%との混合物を押し出しすることによ
りヒートシール可能フィルム(厚さ25.4μm)を調
製した。得られるフィルムをチップ板(厚さ0.254
mm)の層に熱ラミネートした。この内部シール材料を
ダイカットし、容器に適用し、実施例1と同様にしてシ
ールした。このポリエチレンの層はポリエチレン容器に
接着した。
【0082】
【実施例9】ポリイミドフィルム(15.2cm×30
.5cm、厚さ50μmのカプトン(Kapton)R
ポリイミドフィルム、E.I.デュポン・デ・ネモウル
ス・アンド・カンパニー(E.I.DuPont de
 Nemours and Co.)より入手可能)を
実施例3記載の方法によりピロール被覆溶液で被覆した
。実施例3のように、この被覆を固形化させ、この固形
化被覆を水で洗浄し、次いで乾燥させた。この被覆の表
面抵抗は1500Ω/スクェアであった。この被覆シー
トを裁断し、フローズンエッグロール(frozen 
egg roll)(カフェ・ペキング(Cafe P
eking)の商標、MN、マーシャル(Marsha
ll)、マルチナショナル・フード・サービス(Mul
tinational Food Service)よ
り入手可能)の回りにポリピロール被覆面がエッグロー
ルに向くように巻きつけた。このように包装されたエッ
グロールを600ワットのマイクロ波オーブン中で2分
間最大出力で加熱した。エッグロールの内部温度は96
℃に達した。このエッグロールから取り出した卵は、表
面は茶色く焦げた状態であるけれども内部は湿度を帯び
ており均一に加熱されていた。本実施例により、食品に
マイクロ波オーブン中で茶色く焦げ目を付けるためにこ
のポリピロール被覆を用いうることが示された。
【0083】
【実施例10】実施例4記載の型の被覆フィルムのポリ
ピロール側を、実施例3記載の型のピロール被覆溶液で
実施例3記載の方法によりオーバーコートした。実施例
3のように、この被覆を固形化させ、固形化被覆を水洗
し、水洗した後に乾燥させた。この2層被覆の剥離接着
性評価の結果は「良」であった。この2層被覆は600
Ω/スクェア表面抵抗を有していた。
【0084】
【実施例11】スパンボンド不織ポリエステルシート(
15.2cm×20.3cm、厚さ250μmのリーメ
イ(Reemay)R#60943、リーメイ社(Re
emay,Inc)より入手可能)を実施例3記載の型
のポリピロール被覆溶液で実施例3記載の方法により被
覆した。実施例3のように、この被覆を固形化させ、固
形化被覆を水洗し、次いで乾燥させた。次いで、このポ
リエステルシートの反対面を実施例3記載の型のポリピ
ロール溶液で実施例3記載の方法で被覆した。実施例3
のように、この反対側の被覆を固形化させ、固形化被覆
を水洗し、乾燥させた。この試料は800Ω/スクェア
の表面抵抗を有していた。
【0085】
【実施例12〜17】以下に示す事項以外は実施例7記
載の操作に従って、これらの実施例の試料を調製した。 用いたフィルムはポリエチレンテレフタレート(1.0
ジュール/cm2のエネルギーレベルでコロナ処理)で
あった。 オキシダント(メタノール中鉄(III)トシレート)
の流速を32ml/分とした。そしてモノマー溶液の流
速を8ml/分とした。種々の濃度のオキシダント、種
々の濃度のモノマー、および種々のウェブ速度を用いた
。このような種々のパラメータを以下の表Iに示す。表
Iに示す結果によりこの被覆の導電性が特定の用途に調
整しうることが示された。
【0086】
【表1】 a 本試料はポリピロール第1層の上に上述の条件でポ
リピロール第2層を塗布することによる2層のポリピロ
ール層を有する。
【0087】
【実施例18〜19および比較例B】実施例12および
13記載の条件下でポリエチレンテレフタレートフィル
ムを被覆した。実施例18の試料には1層のポリピロー
ルを被覆し、この層は2600Ω/スクェアの表面抵抗
を有していた。そして、実施例19の試料は1層の上に
もう1層を重ねて被覆したポリピロールを2層被覆を有
し、900Ω/スクェアの表面抵抗を有していた。この
被覆フィルムを厚さ400μmのSBS紙板(バージニ
ア(Virginia)、コビントン(Covingt
on)、ウエストバコ(Westvaco)より入手可
能)にラミネート接着剤(スイフト(Swift)#2
4195、イリノイ(Illinois)、ダウナーズ
・グローブ(Downers Grove)、スイフト
・アドヘッシブズ(Swift Adhesives)
より入手可能)を用いてラミネートした。このポリピロ
ール被覆が紙板に面−面接触するように設けられた。得
られる積層体を93℃の温度に保ったオーブン中に15
分間置くことにより接着剤を硬化させた。これらの試料
を熱量法およびマイクロ波吸収複合体熱エージングの評
価操作にしたがって評価した。マイクロ波吸収複合材料
の熱放出を以下の表IIに示す。比較例Bで得られた結
果もまた表IIに示す。比較例Bではジェームズ・リバ
ー・カンパニー(James River Compa
ny)より入手可能な市販のマイクロ波吸収複合材料を
用いた。図6のグラフにより、本発明のマイクロ波吸収
複合材料の熱放出が従来のアルミニウム被覆マイクロ波
吸収複合材料の熱放出と比較して安定であることが示さ
れる。線Cの結果により、実施例18のマイクロ波吸収
複合材料の熱放出が熱エージングの関数として示される
。線Dの結果により、実施例19のマイクロ波吸収複合
材料の熱放出が熱エージングの関数として示される。線
Eの結果により、比較例Bのマイクロ波吸収複合材料の
熱放出が熱エージングの関数として示される。
【0088】
【表2】
【0089】
【実施例20〜27および比較例C、D、E、およびF
】実施例3記載の方法にしたがってマイクロ波吸収複合
材料を作製し、実施例18記載のようにこれを紙板にラ
ミネートした。このマイクロ波吸収複合材料の基体を調
製するために用いたフィルムの溶融温度を以下に示す。   ポリエチレンテレフタレート          
            265℃  サームXRポリ
エステル                     
       285℃  ウルテムRポリエーテルイ
ミド                     45
0℃  ポリイミド                
                      400
【0090】これらのマイクロ波吸収複合材料の熱放
出を以下の表IIIに示す。比較例として、上記のフィ
ルム上にアルミニウムを蒸着被覆した層を有する従来の
マイクロ波吸収複合材料を用いた。
【0091】
【表3】 a ポリエチレンテレフタレート b サームXRポリエステル樹脂は厚さ25μmに押し
出しされた。 c 厚さ50μmのウルテムR1000ポリエーテルイ
ミドフィルムはゼネラル・エレクトリック・カンパニー
により入手した。
【0092】高い融点を有するフィルム(すなわち、サ
ームXR、ウルテムR1000、およびポリイミド)は
加熱中に優れた安定性を示す。したがって、これらの材
料を有するマイクロ波吸収複合材料は高い熱放出を示し
た。これらの基体における結果により、ポリピロール被
覆が所望の熱放出を提供するように制御可能であること
が示された。
【0093】
【実施例28および比較例G】本実施例では、ポリピロ
ール被覆を支持するフィルムから作製されたマイクロ波
吸収複合材料がある上限温度に達した際の熱放出特性を
説明する。2枚のポリイミドフィルム(30cm×60
cm、厚さ50μmのカプトンRポリイミドフィルム、
E.I.デュポン・デ・ネモウルス・アンド・カンパニ
ーより入手可能)のそれぞれを実施例3記載の型のポリ
ピロール溶液を実施例3記載の方法にしたがって2層被
覆した。この層の表面抵抗は830Ω/スクェアであっ
た。次いで、それぞれの被覆シートを紙板に実施例18
記載の操作にしたがってラミネートした。その際に導電
性表面が紙板と面−面接触しないように設けた。この積
層体から数個の直径3.175cmのディスクを切り出
した。それぞれのディスクの導電性を測定した。そして
、それぞれのディスクをホットプレートの加熱表面にそ
れらの導電性表面が接触するように置いた。これらのデ
ィスクをそれぞれ200、250、および300℃の温
度においてそれぞれ5、15、30、60、120およ
び240秒間加熱した。そして、加熱後のそれぞれのデ
ィスクの導電性を測定した。それぞれのディスクにより
保持された導電性のパーセント割合を時間と温度との関
数として表IVに示す。また、これを図7のグラフに示
す。線Fの結果は本実施例のマイクロ波吸収複合材料に
より200℃において保持された導電性のパーセント割
合を熱エージングの関数として示す。線Gの結果は本実
施例のマイクロ波吸収複合材料により250℃において
保持された導電性のパーセント割合を熱エージングの関
数として示す。線Hの結果は本実施例のマイクロ波吸収
複合材料により300℃において保持された導電性のパ
ーセント割合を熱エージングの関数として示す。
【0094】
【表4】
【0095】表IVの結果により、約250℃の温度に
おいては導電性が急速に低減することが示された。
【0096】上述の加熱操作の後に、それぞれのディス
クの熱放出が熱量法操作により測定された。この結果を
時間および熱の関数として表V、および図8に示す。線
Jの結果は本実施例のマイクロ波吸収複合材料の熱放出
を200℃における熱エージングの関数として示す。線
Kで示される結果は本実施例のマイクロ波吸収複合材料
の熱放出を250℃における熱エージングの関数として
示す。線Lの結果は本実施例のマイクロ波吸収複合材料
の熱放出を300℃における熱エージングの関数として
示す。
【0097】
【表5】
【0098】この結果により、熱放出は導電性保持と直
接相関し、高温(すなわち、250℃)においては熱放
出が急速に低減することが示された。
【0099】
【比較例G】比較例Gではアルミニウムで蒸着被覆され
たポリイミドフィルムを有するマイクロ波吸収複合材料
を用いた。この表面抵抗は100Ω/スクェアであった
。このフィルムを紙板にラミネートした。比較例Gのマ
イクロ波吸収複合材料は250℃で5分間加熱処理後に
おいても表面抵抗は変化しなかった。しかしながら、こ
の試料を600ワットマイクロ波オーブンに入れ最大出
力でマイクロ波エネルギーにさらした場合は、この試料
は数秒以内に発火し、熱暴走反応が示された。
【0100】
【実施例29〜32】これらの実施例では、マイクロ波
加熱の方法によるベントの形成を説明する。メタノール
100ml中に20重量%の鉄(III)トシレートを
含有する溶液をドライアイス/メタノール浴中で約−7
8℃の温度に冷却した。この溶液にピロール2mlを添
加し撹拌した。次いで、この溶液をスコッチパックTM
#5フィルム(ミネソタ・マイニング・アンド・マニフ
ァクチャリング・カンパニーより入手可能)の15cm
×20cmシートのポリエステル側の中央部にマイクロ
ピペットで種々の直径の円状に塗布した。次いで、洗浄
し、乾燥させた。この円の直径を以下の表VIに示す。 この第1フィルムに第2のスコッチパックTM#5フィ
ルムをヒートシールすることによりパウチを形成した。 3方向の端部をシールし、1方向の端部を開口部として
、ここに20.5cm×30.5cmの紙ナプキンおよ
び50mlの水を挿入した。次いで、このパウチの開口
部をヒートシールし、このパウチを600ワットマイク
ロ波オーブン中で2分間最大出力で加熱した。全実施例
においてスコッチパックTM#5フィルムのポリピロー
ルの円の部分は軟化し、蒸気の圧力によりパウチの内側
に微小なベント開口部が形成された。この開口部の寸法
は調整可能であり、パッケージをガス抜きする(ven
ting)のに十分な大きさであった。本実施例により
、パッケージの特定の場所に正確にピロール溶液を塗布
することにより、所望の場合に、マイクロ波加熱中にお
けるベントを形成させることが可能であることが示され
た。このピロール溶液はフィルム上に印刷することが可
能なので、ベントの位置を種々に制御することが可能で
ある。
【0101】
【表6】
【0102】
【実施例33】スコッチパックTM#113ヒートシー
ル可能ポリエステルリディング(lidding)フィ
ルム(ミネソタ・マイニング・アンド・マニファクチャ
リング・カンパニーより入手可能)のポリエステル表面
をコロナ処理し、実施例29記載の型のポリピロール溶
液を直径約0.9cmの円形スポットのパターンに被覆
した。このスポットは幅15.2cmのフィルムの中央
部フィルムのロールの長辺に沿って約30cm間隔で設
けた。
【0103】この被覆フィルムの一辺を裁断し、直径1
2.7cm、高さ3.8cmのポリプロピレンボール(
ランパート・パッケージング社(Rampart Pa
ckaging, Inc.)より入手可能)の周囲の
リップをヒートシールした。その際に、被覆スポットを
ボールのおよそ中央部に位置させた。このボール中には
スコット・ワイプオール(Scott WypAll)
の商標のペーパータオル(スコット・ペーパー・カンパ
ニー(Scott Paper Company))の
1/4辺を20mlの水道水に浸して保持していた。こ
のポリピロールスポットはこのリディングフィルムの中
央部に位置していた。次いで、このボールを500ワッ
トマイクロ波オーブン中で約2分間最大出力で加熱した
。約1分後に、ボール中の蒸気の圧力により、リディン
グフィルムの被覆スポットの部分にベントが形成された
【0104】
【実施例34】スコッチパックTM#5フィルム(ミネ
ソタ・マイニング・アンド・マニファクチャリング・カ
ンパニーより入手可能)を実施例29記載の型のピロー
ル溶液で実施例12記載の方法で被覆することによりテ
ープを調製した。この被覆を支持するフィルムの側に感
圧接着剤(PSA#48003、スイフト・アドヘッシ
ブズより入手可能)を被覆重量22g/m2で被覆した
。実施例29のようにして、保湿ペーパータオルを有す
るパウチを調製した。上述のテープから直径1.59c
mの円形片を切り抜き、上記パウチの一方のパネルの中
心に貼り付けた。このパウチを600ワットマイクロ波
オーブン中で約60秒間最大出力で加熱した後に、この
パウチのテープを貼り付けた部分にベントが形成された
【0105】
【実施例35および比較例H】ここに参照として挙げる
米国特許第4,450,180号記載の2個のマイクロ
波ポップコーンバッグを、10.8cm四方のマイクロ
波吸収複合材料パッチを用いて作製した。その際に、こ
のバッグの内側底辺をスイフト・アドヘッシブズから入
手可能なスイフト#24139接着剤でラミネートした
。実施例35のバッグには実施例12記載の方法により
調製したマイクロ波吸収複合材料を用いた。比較例Hの
バッグには、ポリエステルフィルム上にアルミニウムを
蒸着被覆することにより調製した従来のマイクロ波吸収
複合材料を用いた。等量のポップコーン、オイル、およ
び食塩をそれぞれのバッグに入れ、端部をシールした。 これらのバッグを同時に450ワットマイクロ波オーブ
ンで4分間最大出力で加熱した。次いで、このバッグを
あけ、ポップコーンの体積を測定した。その結果、本発
明のマイクロ波吸収複合材料を用いたバッグによれば、
比較例Hのマイクロ波吸収複合材料を用いたバッグを用
いた場合に比べて約5%多量のポップコーンが得られた
【0106】
【実施例36】厚さ100μmのポリ(エチレン−コ−
アクリル酸)ホットメルト接着剤(ダウ・ケミカル・カ
ンパニー(Dow Chemical Company
)より入手可能なDAF916)を実施例12に示すよ
うに被覆することにより2500Ω/スクェアの表面抵
抗を提供した。この接着剤の2.54cm×10.2c
mシートの2枚を被覆側が互いに接触するように2.5
4cm×15.2cm、厚さ1.27cmのポリウッド
の2枚の間に位置させた。この複合材料を共にゴムバン
ドで固定し、600ワットマイクロ波オーブンで3分間
最大出力で加熱した。この複合材料を約5分間冷却した
後に、この2枚のポリウッドは手では剥離不可能であっ
た。
【0107】当業者は本発明の視野および精神から離れ
ることなく本発明を種々に変形および改変することが可
能であることが理解されるべきである。したがって、本
発明を上述の例示的な実施態様に限定されると解するべ
きではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明にしたがって作製された内部シール
材料の一実施態様の拡大断面図である。
【図2】  本発明にしたがって形成されたキャップお
よび内部シール材料の垂直断面図である。この図では、
内部シール材料は容器にシールされている。
【図3】  本発明にしたがって作製された内部シール
材料の他の実施態様の拡大断面図である。
【図4】  本発明にしたがって作製された内部シール
材料の第3の実施態様の拡大断面図である。
【図5】  ジェームズ・リバー・コーポレーションに
より製造された「クイク・クリスプ(Qwik Cri
sp)」TMボードの熱放出を示すグラフである。
【図6】  本発明によるマイクロ波吸収複合材料と従
来のマイクロ波吸収複合材料との熱放出における熱エー
ジングの効果を比較するグラフである。
【図7】  本発明にしたがって作製されたマイクロ波
吸収複合材料の導電性における熱エージングの効果を示
すグラフである。
【図8】  本発明にしたがって作製されたマイクロ波
吸収複合材料の熱放出における熱エージングの効果を示
すグラフである。
【符号の説明】
10、20、30…内部シール材料、 12、22…ライナー、 14…ワックス層、 16、34…ポリマーフィルム層 18、26、36…ヒートシール可能層、50…キャッ
プ、 58…容器、 60…リップ。

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)マイクロ波を吸収すること、こ
    のエネルギーを熱に転換すること、およびこのエネルギ
    ーを、容器をヒートシールすることが可能なポリマー材
    料の層に伝達すること、が可能な材料から形成された層
    ; および (b)容器をヒートシールすることが可能なポリマー材
    料の層;を上方から下方へ順に有する内部シール材料。
  2. 【請求項2】  前記マイクロ波エネルギーを吸収する
    こと、このエネルギーを熱に転換すること、およびこの
    エネルギーを、容器をヒートシールすることが可能なポ
    リマー材料の層に伝達すること、が可能な層と、前記容
    器をヒートシールすることが可能な層との間に設けられ
    たポリマー材料の層をさらに有する、請求項1記載の内
    部シール材料。
  3. 【請求項3】  前記マイクロ波エネルギーを吸収する
    こと、このエネルギーを熱に転換すること、およびこの
    エネルギーを、容器をヒートシールすることが可能なポ
    リマー材料の層に伝達すること、が可能な層の材料が、
    パルプ板、チップ板、紙、カーボン−ブラック充填パル
    プ板、カーボン−ブラック充填紙、および蒸着アルミニ
    ウム支持ポリマーフィルムからなる群から選択される、
    請求項1記載の内部シール材料。
  4. 【請求項4】  前記容器をヒートシールすることが可
    能な層の材料が、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリ
    エチレン、中密度ポリエチレン、エチレン/酢酸ビニル
    コポリマー、およびヒートシール可能ポリエステルから
    なる群から選択される、請求項1記載の内部シール材料
  5. 【請求項5】  (a)マイクロ波エネルギーを吸収す
    ること、このエネルギーを熱に転換すること、およびこ
    のエネルギーを、容器をヒートシールすることが可能な
    ポリマー材料の層に伝達すること、が可能な材料から形
    成されたライナー; (b)ワックス層; (c)ポリマーフィルム; および (d)容器をヒートシールすることが可能なポリマー材
    料の層; を上方から下方に順に有する容器用内部シール材料。
  6. 【請求項6】  前記ライナーが、パルプ板、およびカ
    ーボン−ブラック充填パルプ板からなる群から選択され
    る材料から形成される、請求項5記載の内部シール材料
  7. 【請求項7】  前記ワックスが、パラフィンワックス
    、マイクロクリスタリンワックス、および低粘着性低分
    子量接着剤からなる群から選択される、請求項5記載の
    内部シール材料。
  8. 【請求項8】  前記ポリマーフィルムが、ポリエステ
    ル、ポリアミド、ポリイミド、およびポリカーボネート
    からなる群から選択される材料から作製される、請求項
    5記載の内部シール材料。
  9. 【請求項9】  前記容器をヒートシールすることが可
    能なポリマー材料の層が、低密度ポリエチレン、直鎖低
    密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、エチレン/酢
    酸ビニルコポリマー、およびヒートシール可能ポリエス
    テルからなる群から選択される材料から形成される、請
    求項5記載の内部シール材料。
  10. 【請求項10】  前記容器をヒートシールすることが
    可能なポリマー材料の層がマイクロ波エネルギー増感剤
    をさらに含有する、請求項5記載の内部シール材料。
  11. 【請求項11】  (a)マイクロ波エネルギーを吸収
    すること、このエネルギーを熱に転換すること、および
    このエネルギーを、容器をヒートシールすることが可能
    なポリマー材料の層に伝達すること、が可能な材料から
    形成されたライナー; および (b)容器をヒートシールすることが可能なポリマー材
    料の層;を上方から下方へ順に有する容器用内部シール
    材料。
  12. 【請求項12】  前記ライナーが紙シートから形成さ
    れる、請求項11記載の内部シール材料。
  13. 【請求項13】  前記容器をヒートシールすることが
    可能なポリマー材料の層が、低密度ポリエチレン、直鎖
    低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、エチレン/
    酢酸ビニルコポリマー、およびヒートシール可能ポリエ
    ステルからなる群から選択される材料から形成される、
    請求項11記載の内部シール材料。
  14. 【請求項14】  前記容器をヒートシールすることが
    可能なポリマー材料の層がマイクロ波エネルギー増感剤
    をさらに含有する、請求項11記載の内部シール材料。
  15. 【請求項15】  前記ライナーと前記容器をヒートシ
    ールすることが可能なポリマー材料の層との間に設けら
    れたポリマーフィルムの層をさらに有する、請求項11
    記載の内部シール材料。
  16. 【請求項16】  前記ポリマーフィルムが、ポリエス
    テル、ポリアミド、ポリイミド、およびポリカーボネー
    トからなる群から選択される材料から形成される、請求
    項15記載の内部シール材料。
  17. 【請求項17】  (a)マイクロ波エネルギーを吸収
    すること、このエネルギーを熱に転換すること、および
    このエネルギーを、容器をヒートシールすることが可能
    なポリマー材料の層に伝達すること、が可能なポリマー
    材料の層; (b)ポリマーフィルム; および (c)容器をヒートシールすることが可能なポリマー材
    料の層;を上方から下方へ順に有する容器用内部シール
    材料。
  18. 【請求項18】  前記ポリマーフィルムが、ポリエス
    テル、ポリアミド、ポリイミド、およびポリカーボネー
    トからなる群から選択される材料から形成される、請求
    項17記載の内部シール材料。
  19. 【請求項19】  前記容器をヒートシールすることが
    可能なポリマー材料の層が、低密度ポリエチレン、直鎖
    低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、エチレン/
    酢酸ビニルコポリマー、およびヒートシール可能ポリエ
    ステルからなる群から選択される材料から形成される、
    請求項17記載の内部シール材料。
  20. 【請求項20】  前記容器をヒートシールすることが
    可能なポリマー材料の層がマイクロ波エネルギー増感剤
    をさらに含有する、請求項17記載の内部シール材料。
  21. 【請求項21】  前記マイクロ波エネルギーを吸収す
    ること、このエネルギーを熱に転換すること、およびこ
    のエネルギーを、容器をヒートシールすることが可能な
    ポリマー材料の層に伝達すること、が可能なポリマー材
    料の層にラミネートされたポリマーフィルムもしくはポ
    リマーフォームの層をさらに有する、請求項17記載の
    内部シール材料。
  22. 【請求項22】  前記マイクロ波エネルギーを吸収す
    ること、このエネルギーを熱に転換すること、およびこ
    のエネルギーを、容器をヒートシールすることが可能な
    ポリマー材料の層に伝達すること、が可能なポリマー材
    料の層が、ポリピロール、ポリアニリンおよびポリチオ
    フェンからなる群から選択される、請求項17記載の内
    部シール材料。
  23. 【請求項23】  (a)ポリマーフィルム;(b)マ
    イクロ波エネルギーを吸収すること、このエネルギーを
    熱に転換すること、およびこのエネルギーを、容器をヒ
    ートシールすることが可能なポリマー材料の層に伝達す
    ること、が可能なポリマー材料の層; および(c)容
    器をヒートシールすることが可能なポリマー材料の層;
    を上方から下方へ順に有する容器用内部シール材料。
  24. 【請求項24】  前記ポリマーフィルムが、ポリエス
    テル、ポリアミド、ポリイミド、およびポリカーボネー
    トからなる群から選択される材料から形成される、請求
    項23記載の内部シール材料。
  25. 【請求項25】  前記容器をヒートシールすることが
    可能なポリマー材料の層が、低密度ポリエチレン、直鎖
    低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、エチレン/
    酢酸ビニルコポリマー、およびヒートシール可能ポリエ
    ステルからなる群から選択される材料から形成される、
    請求項23記載の内部シール材料。
  26. 【請求項26】  前記容器をヒートシールすることが
    可能なポリマー材料の層がマイクロ波エネルギー増感剤
    をさらに含有する、請求項23記載の内部シール材料。
  27. 【請求項27】  前記マイクロ波エネルギーを吸収す
    ること、このエネルギーを熱に転換すること、およびこ
    のエネルギーを、容器をヒートシールすることが可能な
    ポリマー材料の層に伝達すること、が可能なポリマー材
    料の層にラミネートされたポリマーフィルムもしくはポ
    リマーフォームの層をさらに有する、請求項23記載の
    内部シール材料。
  28. 【請求項28】  前記マイクロ波エネルギーを吸収す
    ること、このエネルギーを熱に転換すること、およびこ
    のエネルギーを、容器をヒートシールすることが可能な
    ポリマー材料の層に伝達すること、が可能なポリマー材
    料の層が、ポリピロール、ポリアニリンおよびポリチオ
    フェンからなる群から選択される、請求項23記載の内
    部シール材料。
  29. 【請求項29】  以下の(1)〜(7)の工程を包含
    するマイクロ波エネルギーを吸収すること、およびこの
    エネルギーを熱に転換すること、が可能なポリマー材料
    の層を形成する方法: (1)有機溶媒または水性有機溶媒中にオキシダント/
    ドーパントの溶液を提供する工程; (2)前記基体に被覆する前に該ポリマー材料を形成す
    るためのモノマーが重合することを防止するのに十分な
    程度に該溶液を冷却する工程; (3)該モノマーを該オキシダント/ドーパント溶液に
    添加する工程; (4)工程(3)で形成された溶液を該基体の少なくと
    も一方の主要面に被覆する工程; (5)工程(4)の被覆溶液を周囲温度まで加温するこ
    とにより、モノマーを重合させる工程; (6)該ポリマー被覆を水ですすぐ工程; および(7
    )該ポリマー被覆を乾燥させる工程。
  30. 【請求項30】  前記モノマーがピロールである、請
    求項29記載の方法。
  31. 【請求項31】  前記オキシダント/ドーパントがカ
    チオン性オキシダントの塩と非求核性アニオンとの組み
    合わせである、請求項29記載の方法。
  32. 【請求項32】  前記溶液が少なくとも−40℃以下
    の温度に冷却される、請求項29記載の方法。
  33. 【請求項33】  ポリマーフィルム、織物材料、ガラ
    ス、およびセラミックスからなる群から選択され、少な
    くとも一方の主要面上にポリピロールの層を支持する基
    体を有するマイクロ波エネルギーを吸収可能なマイクロ
    波吸収複合材料。
  34. 【請求項34】  前記基体がポリマーフィルムである
    、請求項33記載のマイクロ波吸収複合材料。
  35. 【請求項35】  前記基体がホットメルト接着剤であ
    る、請求項34記載のマイクロ波吸収複合材料。
  36. 【請求項36】  前記基体がポリエステル、ポリイミ
    ド、ポリエーテルイミド、およびポリオレフィンからな
    る群から選択される、請求項34記載のマイクロ波吸収
    複合材料。
  37. 【請求項37】  少なくとも一方の主要面にポリピロ
    ールの層を支持し、少なくとも一方の主要面に接着剤の
    層をさらに支持する裏打ち層を有するマイクロ波エネル
    ギー吸収可能テープ。
  38. 【請求項38】  前記接着剤が感圧接着剤である、請
    求項37記載のテープ。
  39. 【請求項39】  前記接着剤がホットメルト接着剤で
    ある、請求項37記載のテープ。
  40. 【請求項40】  十分な量のマイクロ波エネルギーを
    照射する際にガス抜き可能な部分を有しており、この部
    分がポリピロールの層を有する容器。
  41. 【請求項41】  前記容器が蓋を有しており、前記ガ
    ス抜き可能な部分が該蓋の表面に設けられている、請求
    項40記載の容器。
  42. 【請求項42】  前記蓋がポリマーフィルムから形成
    される、請求項41記載の容器。
  43. 【請求項43】  前記容器がパウチであり、前記ガス
    抜き可能な部分が前記パウチの表面上に設けられている
    、請求項38記載の容器。
JP3138892A 1990-06-12 1991-06-11 マイクロ波エネルギーにより施工可能な内部シール材料 Pending JPH04239456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53651390A 1990-06-12 1990-06-12
US536,513 1990-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04239456A true JPH04239456A (ja) 1992-08-27

Family

ID=24138807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3138892A Pending JPH04239456A (ja) 1990-06-12 1991-06-11 マイクロ波エネルギーにより施工可能な内部シール材料

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0461868A3 (ja)
JP (1) JPH04239456A (ja)
KR (1) KR920000586A (ja)
AU (2) AU640234B2 (ja)
CA (1) CA2042822A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533279A (ja) * 2006-03-20 2009-09-17 イリノイ ツール ワークス インク 容器閉鎖積層品

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL110356A (en) * 1993-07-29 1997-04-15 Int Paper Co Radio-frequency-sealable, non-foil packaging structures
DE19540076C1 (de) * 1995-10-27 1997-05-22 Starck H C Gmbh Co Kg Ultrafeines Kobaltmetallpulver, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung des Kobaltmetallpulvers und des Kobaltcarbonates
AT404349B (de) * 1996-03-29 1998-10-27 Teich Ag Deckelelement für verpackungen sowie verfahren zu dessen herstellung
EP0995693B1 (en) * 1998-10-23 2003-05-14 Sonoco Development, Inc. Process for producing a container having a resealable closure and container made by this process
BR0312912A (pt) * 2002-07-25 2005-06-14 Biopoint Aps Método de tratar uma superfìcie, composições de revestimento e uso destas e superfìcies revestidas obtenìveis pelo uso
CN105584719A (zh) * 2016-02-02 2016-05-18 上海凌脉网络科技股份有限公司 一种带信息码密封层的组合瓶盖和瓶口密封方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE447885B (sv) * 1978-06-26 1986-12-22 Tetra Pak Int For forpackningar avsett laminatmaterial med forseglingsskikt som er uppvermbart medelst ett hogfrekvent elektriskt felt
US4258529A (en) * 1978-07-21 1981-03-31 Phillips Petroleum Company Method of sealing a container
US4678713A (en) * 1984-08-31 1987-07-07 The Dow Chemical Company Co-extruded laminates containing carbon monoxide interpolymers
US4579240A (en) * 1984-11-09 1986-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tamper indicating cap assembly
US4684554A (en) * 1985-04-12 1987-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymeric coating for container induction innerseal
DE3630708A1 (de) * 1986-09-10 1988-03-17 Basf Ag Verfahren zur herstellung eines verbundwerkstoffes aus einem elektrisch leitfaehigen polymeren und einem keramischen werkstoff
US4839494A (en) * 1988-06-03 1989-06-13 Ntronix, Inc. Electromagnetic container sealing apparatus
US5217650A (en) * 1989-02-03 1993-06-08 Trustees Of The University Of Pennsylvania Oriented films of conductive polymers
US5028481A (en) * 1989-10-16 1991-07-02 Kerr-Mcgee Chemical Electrically conductive pigmentary composites
GB2262258A (en) * 1991-12-04 1993-06-16 Cookson Group Plc Joining polymer-containing materials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533279A (ja) * 2006-03-20 2009-09-17 イリノイ ツール ワークス インク 容器閉鎖積層品
US8852725B2 (en) 2006-03-20 2014-10-07 Selig Sealing Products, Inc. Vessel closing laminate

Also Published As

Publication number Publication date
AU663220B2 (en) 1995-09-28
EP0461868A2 (en) 1991-12-18
EP0461868A3 (en) 1992-09-30
AU640234B2 (en) 1993-08-19
AU4621793A (en) 1993-12-09
AU7808091A (en) 1991-12-19
CA2042822A1 (en) 1991-12-13
KR920000586A (ko) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021293A (en) Composite material containing microwave susceptor material
US4962000A (en) Microwave absorbing composite
US7081286B2 (en) Microwave susceptible insulated label and packaging material
US5177332A (en) Microwave energy susceptible conformable laminate packaging materials
US5049714A (en) Non-melting microwave susceptor films
US5298708A (en) Microwave-active tape having a cured polyolefin pressure-sensitive adhesive layer
US4851632A (en) Insulated frame package for microwave cooking
JPH02152679A (ja) マイクロ波剥離性シールされたクロージャーを持つ食品用パッケージ
KR900003818B1 (ko) 차단 필름 구조물
JPS6339427B2 (ja)
AU609187B2 (en) Microwave absorbing composite
JP2943014B2 (ja) 誘電加熱で封入できる無ホイル包装構造体
JPS6254707B2 (ja)
JPH1067981A (ja) マイクロ波で加熱可能な蓄熱物質
US5170025A (en) Two-sided susceptor structure
EP0242952B1 (en) Composite material containing microwave susceptor materials
JPH04239456A (ja) マイクロ波エネルギーにより施工可能な内部シール材料
US7170040B1 (en) Microwave susceptible insulated label and packaging material
CA2095118A1 (en) Microwave hot melt adhesive package and dispenser
US5107089A (en) Non-melting microwave susceptor films
TW583087B (en) Strip tape
JPH0550536A (ja) 断熱性を有する紙容器の製造方法
JP4036452B2 (ja) 包装積層材料の製造方法
AU631748B2 (en) Microwave package with easy open seal
JP4372920B2 (ja) 蓋材