JPH04237031A - 光走査素子 - Google Patents

光走査素子

Info

Publication number
JPH04237031A
JPH04237031A JP511691A JP511691A JPH04237031A JP H04237031 A JPH04237031 A JP H04237031A JP 511691 A JP511691 A JP 511691A JP 511691 A JP511691 A JP 511691A JP H04237031 A JPH04237031 A JP H04237031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
light
substrate
electric field
curved waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP511691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Taki
和也 滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP511691A priority Critical patent/JPH04237031A/ja
Publication of JPH04237031A publication Critical patent/JPH04237031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光プリンタ等の感光体
ドラムに光を照射し走査露光したり、バーコードリーダ
等において光走査を行う光走査素子、さらに詳細には光
導波路を用いて光走査を行う光走査素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザプリンタ等の感光体ドラム
に露光する露光装置は例えば図12に示すように、半導
体レーザ101、コリメータレンズ102、ポリゴンミ
ラー104、fθレンズ106、反射ミラー108とか
ら構成されている。半導体レーザ101から発せられた
レーザ光はコリメータレンズ102で平行光となり、回
転しているポリゴンミラー104へ照射される。ポリゴ
ンミラー104で反射したレーザ光は等角速度で偏向さ
れるためfθレンズ106によりレーザ光が等速で移動
するように変換され、全反射ミラー108で反射された
後、あらかじめ帯電された感光体ドラム110上を走査
、露光する。感光体ドラム110の露光された部分は、
光導電性により電荷が消失するため、感光体ドラム11
0と同じ極性に帯電されたトナーが反発されずに付着す
る。このトナーを紙に転写後、加熱等により定着するこ
とで印刷が完了する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、レーザ
プリンタではポリゴンミラーとレンズによる走査光学系
が複雑であり、光軸調整が難しく、また、高い加工精度
を要求されるため生産性が低い、さらにポリゴンミラー
の回転機構が必要なことから小型化が困難であるという
問題点がある。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、その目的は、電気光学効果を有
し、光の伝搬方向に対して曲率が徐々に増加あるいは変
化する曲がり導波路を用いることにより、回転機構等の
可動部が不用であり、構成が簡単で生産性が高い、小型
の光走査素子を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の光走査素子は基板と、その基板上あるいは
基板表面に形成され、電気光学効果を有し、光の伝搬方
向に対して曲率が徐々に増加あるいは変化する曲がり導
波路と、この曲がり導波路に電界を印加する電極とから
成る。また、曲がり導波路の周囲に電界を印加する電極
を有してもよい。さらに、基板の端面のうちで光が外部
へ放射される部分を凸状等の非平面としてもよい。
【0006】
【作用】上記の構成を有する本発明の光走査素子におい
て、半導体レーザ等の光源から発せられ、曲がり導波路
に導かれた光は曲がり導波路中を伝搬するが、電極によ
り曲がり導波路に電界を印加し、電気光学効果により、
曲がり導波路の屈折率を小さくすることにより光は導波
路中に閉じ込められなくなり導波路の外へ放射される。 曲がり導波路の曲率は、光の伝搬方向に徐々に変化して
おり、曲率の大きな部分では、小さな電界を印加するこ
とにより導波路の屈折率が少し低下しただけで光を閉じ
込められなくなり、光が放射される。一方、曲率が小さ
い部分では大きな電界を印加し、導波路の屈折率低下を
大きくしなければ光は放射されない。従って、印加電界
の大きさによって光が放射される位置を制御することが
できる。さらに、曲がり導波路において、光の放射位置
が異なれば、放射される方向も異なるため印加電界で光
の放射方向が制御でき、光走査を行うことができる。な
お、曲がり導波路の屈折率を電界で変化させる代わりに
、曲がり導波路の周囲の屈折率を変化させても同様に光
走査を行うことができる。また、光が外部へ放射される
基板の端面を例えば、凸状等の非平面状に加工すること
により、放射光を集束させる等の機能を付加することが
できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。本発明を好適に適用した光走査素子
10は、例えば図1に示すように、電気光学効果を有す
るLiNbO3等の基板12にTi等を拡散させて作製
したTi拡散導波路14と、その両側に形成されたAl
等から成る複数の電極16とから構成されている。Ti
拡散導波路14は直線光導波路18と曲がり導波路20
とから成る。曲がり導波路20は光の伝搬方向に対して
徐々に曲率が大きくなるように作製されている。また、
直線光導波路18の一端には光源である半導体レーザ2
2が取り付けられている。さらに、曲がり導波路20の
端には光吸収材23が設けられている。
【0008】このような光走査素子10の製造法は図2
を用いて説明する。すなわち、図2(a)のように、L
iNbO3等の基板12上に回転塗布法等によりフォト
レジスト24を塗布する。その上に所定の導波路形状の
パターンを有するマスク26を密着させ紫外線を照射し
、露光する。露光後、現像するとフォトレジスト24は
同図(b)のように紫外線が照射された部分が残る。こ
の上に、スパッタ法、真空蒸着法等のよく知られた薄膜
形成手段によりTi薄膜28を形成する。その後、溶剤
によりフォトレジスト24を除去することにより、同図
(c)のように所定の導波路形状にTi薄膜28を加工
できる。 この基板12を1000゜C程度に加熱し、数時間熱拡
散を行うとTi薄膜28がLiNbO3中に拡散し、同
図(d)のようにTi拡散導波路14が形成される。さ
らに、同図(e)のように、電極16となるAl薄膜3
0をスパッタ法、真空蒸着法等のよく知られた薄膜形成
手段により形成し、その上に回転塗布法等によりフォト
レジスト24を塗布する。その上に所定の電極形状のパ
ターンを有するマスク32を密着させ紫外線を照射し、
露光する。露光後、現像するとフォトレジスト24は同
図(f)のように紫外線が照射された部分のみが残る。 ここで、酸、アルカリ等のエッチング液やプラズマエッ
チング等を用いて、フォトレジスト24が付着していな
い部分のAl薄膜30をエッチングした後、残ったフォ
トレジスト24を溶剤等で除去することにより同図(g
)のように電極16を形成することができる。
【0009】本発明の光走査素子10の動作は図3およ
び図4を用いて説明する。基板12に用いるLiNbO
3は、光学軸が基板面に平行なYカット板であり、図3
のように電極16に電圧を印加すると基板面にほぼ平行
な電界36が導波路14に印加される。ここで、印加電
圧をE、LiNbO3の常光および異常光に対する屈折
率をnoおよびne、電気光学定数をγ33とすると、
電界の振動方向が基板面に平行な導波モードであるTE
モードに対する導波路14の屈折率ngは、LiNbO
3の光学軸(C軸)が光の伝搬方向と垂直な場合 ng=ne−(ne3γ33/2)E     (1)
で与えられ、電界Eに比例して導波路14すなわち曲が
り導波路20の屈折率ngが減少する。ただし、導波路
の曲がりにより、LiNbO3の光学軸(C軸)が光の
伝搬方向に垂直な方向からずれると、ngの変化は小さ
くなるが、電界Eを大きくすることにより補うことがで
きる。
【0010】図4(a)において、光源である半導体レ
ーザ22から発せられたレーザ光は直線導波路18へ導
かれ、さらに曲がり導波路20中を伝搬する。ここで、
電極16に電圧を印加し、曲がり導波路20の屈折率を
減少させると、光38は曲がり導波路20中に閉じ込め
られなくなり、曲がり導波路20の外へ放射される。こ
のとき、曲がり導波路20は光の伝搬方向に対し、曲率
が大きくなるように形成されており、曲率が大きいほど
導波路中への光の閉じ込めは弱くなる。従って、曲率の
大きな部分40においては低い電圧を電極16に印加し
、曲がり導波路20の屈折率が少し減少しただけで光4
2は導波路中に閉じ込められなくなり、曲がり導波路2
0外へ放射される。一方、曲がり導波路20の曲率の小
さな部分44は光の閉じ込めが比較的強いため、光46
を曲がり導波路20の外へ放射させるためには高い電圧
を電極16に印加し、曲がり導波路20の屈折率の減少
を大きくする必要がある。このように、曲がり導波路2
0は光の伝搬方向に対し、曲率が大きくなるように形成
されているため、電極16に印加する電圧の大きさによ
り、曲がり導波路20における光の放射位置を制御する
ことができる。図4のように、光が放射される位置によ
り、光の放射方向も異なるため、電極16に印加する電
圧を変化させ、光の放射位置を変化させることにより光
を走査することができる。放射された光38、42、4
6はレンズ48により感光体ドラム50上に集光され露
光される。例えば、図4(b)のように変化する波形の
電圧を電極16に印加することにより、同図(a)にお
いて下から上に走査することができる。なお、曲がり導
波路20の外部へ放射されなかった光は曲がり導波路2
0の一端に設けられたAl等の金属クラッドを用いた光
吸収材23で減衰する。
【0011】以上、本発明の一実施例を図1から図4に
基づいて詳細に説明したが、その他本発明の趣旨を逸脱
しない範囲で種々の変形が可能である。すなわち、基板
および曲がり導波路、さらに電極の材料、形状について
は特に限定されない。例えば、曲がり導波路20の曲率
の大きさや曲率が変化する割合については特に限定され
ない。また、基板12と電極16の間にSiO2等から
なるバッファ層を設けてもよい。これにより放射光が電
極16により減衰するのを防ぐことができる。また、電
極16の間隔は一定である必要はない。また、電極16
に印加する電圧の波形については特に限定されない。
【0012】また、基板および曲がり導波路の一方ある
いは両方に電気光学効果を有する材料が用いられていれ
ばよく、基板にLiTaO3、曲がり導波路にLiNb
O3を用いてもよい。さらに、基板にガラス、サファイ
ア等を用い、曲がり導波路にPLZT、ZnO等の薄膜
を用いてもよい。このときの導波路形状は、図5(a)
に示すように、基板60の上に作製された薄膜62の一
部を削りリッジ64を形成したリッジ型導波路、さらに
、同図(b)のようにリッジの形状を非対称としたリッ
ジ型導波路としてもよい。すなわち、リッジ形状を非対
称とし外側66を内側68よりも厚くすることにより導
波路の外部への放射効率が向上する。また、同図(c)
のように基板60の上に3次元導波路62を設けてもよ
い。
【0013】また、図6のように曲がり導波路20に電
界を印加する代わりに、曲がり導波路20の上にSiO
2等のバッファ層70を設け、その上に電極72を作製
し、曲がり導波路20の外側74に電界76を印加して
もよい。このとき、電界の方向は図3に示した方向と逆
であり、(1)式より、曲がり導波路20の外側74の
屈折率は増加する。このため、曲がり導波路20におけ
る光の閉じ込めが弱まり、光が導波路の外へ放射される
【0014】また、基板や導波路に用いる結晶の結晶軸
の方向についても限定されず、例えばYカットLiNb
O3の代わりにZカットLiNbO3を用いてもよい。 この場合、図7のようにTi拡散導波路14の上にSi
O2等のバッファ層70を設け、Ti拡散導波路14の
上部とその両側に電極74を形成する。このときの電界
76は、基板面に垂直な方向に発生する。この電界によ
り、磁界の振動方向が基板面に平行なTMモードに対す
る導波路の屈折率ngはやはり、(1)式で表わされる
ため先に説明したように電極74によって電界を印加す
ることにより光走査を行うことができる。ここで、導波
路の屈折率ngの変化は導波路の曲がりによる光の伝搬
方向の変化に依存しないため、電極74に印加する電圧
の制御が簡単になる。
【0015】また、曲がり導波路を作製するため、Li
NbO3に拡散する材料についても限定しない。また、
拡散導波路の屈折率分布についても特に限定しない。例
えば、図8(a)のように、拡散導波路80の屈折率分
布を屈折率が高い領域が外側に広がるように形成しても
よい。 この場合、導波路の外側に対する光の閉じ込めが弱くな
り、放射の制御が容易になる。さらに、バッファ層70
を設け、電極82により拡散導波路80の内側と外側と
で方向が逆の電界を印加してもよい。これにより、拡散
導波路80の内側の屈折率が減少すると共に、外側の屈
折率が増加するため電界の印加により光の放射が容易に
なる。また、同図(b)のようにTi等の拡散物濃度が
高く導波路となる領域84のまわり、特に外側に、領域
84よりも拡散物濃度が低い領域86を設けてもよい。 また、同図(c)のように、Ti等の拡散物濃度が高く
導波路となる領域84の内側87および外側88に基板
12の屈折率が低くなるMgO等の材料を拡散してもよ
い。これにより、導波路中への光の閉じ込めが強くなり
、弱い電界が印加されたときに光が外部へ放射されるこ
とがなくなるため、曲がり導波路20の曲率が小さい部
分に対して有効である。すなわち、図1に示した曲がり
導波路20の形状は一定である必要はなく、曲率に応じ
て図8に示した導波路を組み合わせてもよい。
【0016】また、Ti拡散の代わりに、よく知られて
いるプロトン交換を用いて曲がり導波路20を作製して
もよい。プロトン交換では大きな表面屈折率の変化が実
現できるため、全体的に曲がり導波路20の曲率半径を
小さくでき光走査素子全体をさらに小型化することがで
きる。
【0017】また、図1に示した実施例では曲がり導波
路の屈折率が減少するように電界を印加していたが、電
界の印加方向は特に限定されるわけではなく、曲がり導
波路の屈折率が増加するように電界を印加してもよい。 すなわち、曲がり導波路の屈折率を電界を印加しないと
きには光が放射されるように小さくしておき、電界を印
加することにより屈折率が増加し光が閉じ込められるよ
うにしてもよい。このとき、曲がり導波路の曲率が小さ
い部分では小さな電界を印加すれば光が閉じ込められる
。一方、曲率が大きな部分では大きな電界を印加しない
と光が閉じ込められないため、印加電界の大きさにより
光の放射位置を制御することができる。
【0018】また、図1における直線導波路18につい
て、その長さ、形状等については限定しない。また、直
線導波路18は必ずしも必要ではなく設けなくてもよい
。このとき、レーザ光は直接曲がり導波路20に入射さ
せればよい。また、光源である半導体レーザ22は導波
路端面に直接結合させる必要はなく、図9(a)のよう
に光ファイバを用いて半導体レーザから発せられたレー
ザ光を直線導波路18に結合してもよい。また、同図(
b)のように半導体レーザ22から発せられたレーザ光
を対物レンズ92を用いて直線導波路18に結合しても
よい。
【0019】また、曲がり導波路20の形成されている
基板12の形状についても特に限定されない。例えば図
10(a)に示すように、放射光94が出射する基板1
2の端面95を凸状に加工してもよい。これにより、基
板面に平行な面内で光を集束させることができる。基板
面に垂直な方向は円筒レンズ96を用いて集束させる。 また、放射光94が出射する基板12の端面95を基板
面に垂直な方向にも凸状に加工すれば円筒レンズ96も
不用となる。また、同図(b)のように放射光94が出
射する基板12の端面95を凹状に加工してもよい。凸
レンズ97と組み合わせることにより走査範囲を大きく
することができる。
【0020】また、図11(a)のように、曲がり導波
路20のまわりの放射光が伝搬する領域にスラブ型導波
路98を形成してもよい。これにより、放射光もスラブ
型導波路98を伝搬するため、基板面に垂直方向には広
がらずに伝搬する。また、同図(b)のように基板60
の上にスラブ型導波路62を形成し、その上にSiO2
等の誘電体99を装荷しても同様の効果が得られる。こ
のとき、誘電体99は曲がり導波路の形状で作製すれば
よい。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したことから明らかなように、
本発明によれば、電気光学効果を有し、光の伝搬方向に
対して曲率が徐々に変化する曲がり導波路を用いて光走
査素子を構成しており、回転機構等の可動部が不用とな
り、構成が簡単で生産性が高くなるとともに、小型化す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である光走査素子の構成を示す上面図で
ある。
【図2】(a)〜(g)は光走査素子の製造方法を示す
説明図である。
【図3】電界の印加方法を示す断面図である。
【図4】(a)は光走査素子の動作を説明する上面図、
(b)は印加電界の波形を示す説明図である。
【図5】(a)〜(c)は導波路の形状を示す説明図で
ある。
【図6】電界の印加方法を示す断面図である。
【図7】電界の印加方法を示す断面図である。
【図8】(a)〜(c)は拡散導波路の形状を示す断面
図である。
【図9】(a)、(b)は光の入射方法を示す説明図で
ある。
【図10】(a)、(b)は光走査素子の基板形状を示
す説明図
【図11】(a)、(b)は導波路の形状を説明する断
面図である。
【図12】従来の走査装置を示す説明図である。
【符号の説明】
12  基板 14  拡散導波路 16  電極 20  曲がり導波路 72  電極 95  基板端面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基板と、その基板上あるいは基板表面
    に形成され、電気光学効果を有し、光の伝搬方向に対し
    て曲率が徐々に増加あるいは変化する曲がり導波路と、
    前記曲がり導波路に電界を印加する電極とから成ること
    を特徴とする光走査素子。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の光走査素子において
    、前記曲がり導波路の周囲に電界を印加する電極を有す
    ることを特徴とする光走査素子。
  3. 【請求項3】  請求項1に記載の光走査素子において
    、前記基板の端面のうち、光が外部へ放射される部分が
    非平面であることを特徴とする光走査素子。
JP511691A 1991-01-21 1991-01-21 光走査素子 Pending JPH04237031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP511691A JPH04237031A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 光走査素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP511691A JPH04237031A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 光走査素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04237031A true JPH04237031A (ja) 1992-08-25

Family

ID=11602362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP511691A Pending JPH04237031A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 光走査素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04237031A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2780520A1 (fr) * 1998-06-26 1999-12-31 Samsung Electronics Co Ltd Modulateur d'intensite optique et son procede de fabrication
US6091755A (en) * 1997-11-21 2000-07-18 Sdl, Inc. Optically amplifying semiconductor diodes with curved waveguides for external cavities
US10816727B1 (en) * 2019-06-14 2020-10-27 Globalfoundries Inc. Multimode waveguide bends with features to reduce bending loss

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091755A (en) * 1997-11-21 2000-07-18 Sdl, Inc. Optically amplifying semiconductor diodes with curved waveguides for external cavities
US6118803A (en) * 1997-11-21 2000-09-12 Sdl, Inc. Optically amplifying semiconductor diodes with curved waveguides for external cavities
US6118802A (en) * 1997-11-21 2000-09-12 Sdl, Inc. Optically amplifying semiconductor diodes with curved waveguides for external cavities
FR2780520A1 (fr) * 1998-06-26 1999-12-31 Samsung Electronics Co Ltd Modulateur d'intensite optique et son procede de fabrication
GB2339028A (en) * 1998-06-26 2000-01-12 Samsung Electronics Co Ltd Optical intensity modulator
GB2339028B (en) * 1998-06-26 2000-09-27 Samsung Electronics Co Ltd Optical intensity modulator and fabrication method therefor
US6268949B1 (en) 1998-06-26 2001-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical intensity modulator and fabrication method using an optical waveguide having an arc shaped path
US10816727B1 (en) * 2019-06-14 2020-10-27 Globalfoundries Inc. Multimode waveguide bends with features to reduce bending loss
US11275207B2 (en) 2019-06-14 2022-03-15 Globalfoundries U.S. Inc. Multimode waveguide bends with features to reduce bending loss

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002350624A (ja) 光学素子及びそれを有する走査光学系及び画像形成装置
US5786926A (en) Electro-optical device having inverted domains formed inside a ferro-electric substrate and electro-optical unit utilizing thereof
US5101297A (en) Method for producing a diffraction grating in optical elements
JP2629170B2 (ja) レーザプリンタ
JPH09113832A (ja) 光走査装置
JP5232493B2 (ja) 光変調器および画像記録装置
EP0376710B1 (en) A method of operating a light wavelength converter
JP2001013439A (ja) 光ビーム偏向機構
JP2009031732A5 (ja)
JP2753118B2 (ja) 光波長変換装置
JPH04237031A (ja) 光走査素子
JPH04237030A (ja) 光走査装置
JPH04237029A (ja) 光走査素子
JPH04507012A (ja) レーザプリンタ用の多チャンネル集積型光モジュレータ
US5168388A (en) Optical waveguide device and optical second harmonic generator using the same
JP2706237B2 (ja) レーザプリンタ
US5706370A (en) Optical deflection scanning device
JPS58130327A (ja) 2次元光偏向器
JPH01107213A (ja) 光導波路素子
JP3013857B2 (ja) 光走査装置
JP2854672B2 (ja) 光走査装置
JPH03196023A (ja) 一次元可変焦点素子及び同素子を用いた光ビーム走査装置
JPS62289809A (ja) 画像記録装置
JPH04274415A (ja) 光走査素子
JPH0728101A (ja) 光走査装置