JPH04235251A - 高強度浸炭用鋼 - Google Patents

高強度浸炭用鋼

Info

Publication number
JPH04235251A
JPH04235251A JP10624091A JP10624091A JPH04235251A JP H04235251 A JPH04235251 A JP H04235251A JP 10624091 A JP10624091 A JP 10624091A JP 10624091 A JP10624091 A JP 10624091A JP H04235251 A JPH04235251 A JP H04235251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
steel
carburizing
abnormal
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10624091A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yasumoto
安本 聡
Nobuyuki Kondo
信行 近藤
Kenichi Amano
虔一 天野
Nobuhisa Tabata
田畑 綽久
Shozaburo Nakano
中野 昭三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP10624091A priority Critical patent/JPH04235251A/ja
Publication of JPH04235251A publication Critical patent/JPH04235251A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯車等に用いられる浸
炭用鋼に関し、特にガス浸炭時に浸炭異常層を生成しな
い、高強度浸炭用鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車、産業機械等におけるギア、シャ
フトなどの動力伝達部品は、高い耐摩耗性や疲労強度が
要求されることから、肌焼鋼に浸炭処理を施して用いら
れている。浸炭処理法としては、生産性ならびに経済性
の観点から、浸炭性ガス雰囲気炉内で行われているいわ
ゆるガス浸炭法が主流を占めている。この方法は、浸炭
ガス組成を調整することによって熱処理部品の炭素量を
容易に調整できるといった利点を有している。
【0003】しかし、ガス浸炭法では浸炭ガス中に微量
ながら酸化性のCO2 OやH2 Oガスを含むことが
多く、浸炭処理中に被処理材の表層部に粒界酸化層が形
成される。この粒界酸化層は一般には異常層と呼ばれて
おり、硬さの低下および粒界酸化に起因して耐摩耗性、
疲労強度の低下を招き、浸炭処理本来の性能を著しく阻
害する。これを防止する目的で、酸化性ガスを含まない
真空浸炭処理や、浸炭処理後に異常層を除去する目的で
ショットピーニングや研磨処理等が行われている。その
ため製造コストの高騰、生産性の低下は避けることがで
きず、改善が強く望まれている。
【0004】一方、鋼材自体で解決しようとする試みと
して、特開昭57−70261号公報では浸炭異常層の
発生原因であるSi,Mn,Crを低く調整し、Bを微
量添加することにより高い焼入性を保持する鋼材が開発
されている。しかし、このようなSi,Mn,Cr,B
の調整のみでは多様化する要求品質に対して焼入性、強
度、靭性、ミクロ組織、加工性等を十分に満足すること
は困難であるばかりでなく、B添加に起因するγ粒粗大
化などの問題も無視できない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の問題点を解決し、浸炭時における浸炭異常層
の発生を防止できる高強度浸炭用鋼を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点に鑑
みてなされたものであり、発明者らが浸炭異常の発生に
対して広範な研究を行った結果、限定量のC,Si,M
n,Al,Vを含有し、さらにSbの限定量を含有する
ことによって、浸炭異常層の発生が防止できることを新
たに見出し、本発明を完成した。すなわち、本発明は、
C  :0.05〜0.55重量% Si:0.85重量%以下 Mn:0.05〜5.0重量% Al:0.002〜0.05重量% V  :0.05〜0.5重量% を含み、さらに Sb:0.001〜0.015重量% を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなること
を特徴とする高強度浸炭用鋼を提供するものである。ま
た、上記の鋼に、 Cr:2.5重量%以下 Mo:1.5重量%以下 Ni:1.5重量%以下 のうちから選ばれた1種又は2種以上を含有させること
により、浸炭処理後の鋼の疲労強度、衝撃強度を向上さ
せることができる。
【0007】
【作用】本発明による合金元素成分含有量の限定の理由
について以下詳述する。 C:基地に固溶し疲労強度を向上させると共に、浸炭を
増進させる意味でも重要であり、0.05重量%未満で
は十分な強度を維持できなくなると共に浸炭処理時間が
増大し生産性を劣化させることから、下限を0.05重
量%とした。しかし0.55重量%を越えると非浸炭層
である内部の硬さが上昇し、耐衝撃性ならびに被削性が
劣化する。さらに焼入時の歪が増大し、部品精度を劣化
させる。よって、上限を0.55重量%とした。
【0008】Si:鋼の溶製時に脱酸剤として作用する
ほか、基地に固溶し疲労強度を向上させる。しかし、0
.85重量%を越える添加は、浸炭時のC拡散を著しく
阻害し浸炭性を劣化させると共に、浸炭異常層の発生を
増大する。さらに固溶したSiは、冷間鍛造時の変形抵
抗を増大させると共に、変形能を低下させる。よって、
Siの上限を0.85重量%とした。なお、Siが多い
と、ガス浸炭の場合に浸炭異常層が発生し易く、0.2
0重量%以下とすることが好ましい。さらに下限は浸炭
処理後の強度維持の点で0.02重量%程度とすること
が好ましい。
【0009】Mn:鋼の浸炭性を向上させると共に焼入
性を向上し、強度ならびに靭性を高める。この効果は0
.05重量%以上で顕著となり、5.0重量%でほぼ飽
和する。さらに、5.0重量%を越える添加は切削性を
劣化させることから、下限を0.05重量%、上限を5
.0重量%とした。 Al:鋼の溶製時に脱酸剤として作用するほか、浸炭処
理時に窒化物を形成して組織を微細化する。この効果は
、0.002重量%以上で顕著となることから下限を0
.002重量%とした。しかし、0.05重量%を越え
て添加すると疲労強度を低下させる。よって、上限を0
.05重量%とした。
【0010】V:基地に固溶させ、浸炭処理後の靭性及
び疲労強度を向上させると共にSbと共存することによ
り浸炭異常層の発生を防止する目的で積極的に添加する
。この効果は0.05重量%以上で顕著となることから
、下限を0.05重量%とした。しかし、0.50重量
%を越えて添加すると炭化物が安定し、靭性、疲労強度
がかえって低下する。よって、上限を0.50重量%と
した。
【0011】Sb:V存在下で浸炭処理における浸炭異
常層の発生を防止するので、積極的に添加する。これら
の元素は、浸炭処理時に鋼表面及びγ粒界に偏析し易く
、浸炭ガス中に含まれる酸化性ガスと鋼中のCr,Mn
,Siとの反応を抑制し、その結果、浸炭異常層の形成
を防止する。さらに、回転曲げ疲労限を向上させる目的
で添加する。この作用はVを含有する場合に著しく顕著
となり、浸炭異常層の発生を防止する。また、この作用
は、Sbの添加量が0.001重量%以上で顕著となる
ことから、下限を0.001重量%とした。しかし、0
.015重量%を越えて添加すると効果が飽和すると同
時に、熱間加工性、延性、靭性が著しく低下する。よっ
て、上限を0.015重量%とした。
【0012】上記、C,Si,Mn,Al,V,Sbの
各限定量をもって本発明の基本成分とするが、必要に応
じてCr,Mo,Niを添加することにより、本発明の
目的をより有効に達成することができる。その限定理由
は、次の通りである。Cr,Mo,Ni:浸炭処理後の
鋼の疲労強度、衝撃強度を向上させるために有効な元素
であり、必要に応じて適量添加する。しかし、多すぎる
と靭性及び被削性が低下することから、それぞれの上限
を、Cr:2.5重量%,Mo:1.5重量%,Ni:
1.5重量%とし、1種あるいは2種以上を含有させる
【0013】
【実施例】表1〜表2に示す化学組成を有する供試材を
常法にて溶製し、150mm角ビレットに分塊圧延した
後、直径30mmの棒鋼に圧延した。次いで、この棒鋼
を直径25φmmの棒状試験片、ならびに平行部直径8
mmの小野式回転曲げ疲労試験片に切削加工し、カーボ
ンポテンシャル:0.8重量%の条件で930℃×4h
の浸炭処理を行い、850℃×30min保持後、12
0℃油冷中焼入れを行った後、180℃×1hの焼戻し
を行った。
【0014】直径25φmmの棒状試験片は、切断後走
査型電子顕微鏡により浸炭異常層の深さを測定すると共
に、断面硬さ分布をJIS−G0557に準拠して測定
し有効硬化深さを求めた。小野式回転曲げ疲労試験の結
果は、従来材(No.1)の疲労限度を1として評価を
行った。結果を表3に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】表3において、次の化学成分が本発明を満
足しない比較材、すなわち、Sbの低いNo.20鋼、
Siの高いNo.25鋼、Mnの高いNo.26鋼の浸
炭異常層は、従来材No.1に比べ若干改善されている
ものの、12〜15μmと極めて厚く、浸炭異常層の発
生を防止するには至っていない。No.21鋼は、Si
の含有量が極めて低いことにより浸炭異常層は2μmと
改善されているが、Sbが本発明を満足していないこと
から、回転曲げ疲労限が従来材No.1の0.9倍と若
干劣っている。
【0019】また、比較材において、Sbの高いNo.
22鋼、Cの低いNo.23鋼、Cの高いNo.24鋼
の浸炭異常層は、それぞれ0〜1μmと従来No.1に
比べ改善されている。しかし、Sbの高いNo.22鋼
、Cの高いNo.24鋼は焼割れを発生していることか
ら実用上は問題が大きく、さらに、Cの低いNo.23
鋼は十分な有効硬化深さが得られておらず、回転曲げ疲
労限も従来材No.1に比べ劣る。
【0020】Vが本発明の条件を満足しない比較材、V
の低いNo.27鋼ならびにAlの高いNo.28鋼は
、それぞれSbの効果により、浸炭異常層は2μmと極
めて薄く、焼割れも発生していないものの、回転曲げ疲
労限は従来材No.1と同等である。これに対して、本
発明材であるNo.2鋼は、浸炭異常層は2μmであり
、有効硬化深さも従来材No.1と同等あるいは優れて
いる。また、回転曲げ疲労限も従来材No.1に比し1
.3〜1.6倍優れている。さらに、本発明例に示すご
とく、Sb,Cr,Mo,Niの1種あるいは2種以上
の複合添加は、いずれの場合においても浸炭異常層に大
差なく、従来材No.1に比べ回転曲げ疲労限が向上し
ていることから、その使用目的に応じて自由な組合せを
行うことが可能である。
【0021】
【発明の効果】本発明は上記実施例からも明らかなごと
く、浸炭用鋼の成分組成を限定することによりガス浸炭
時の浸炭異常層の発生を防止し、さらに浸炭処理後の疲
労強度、衝撃強度及び被削性の優れた高強度浸炭用鋼で
ある。本発明により、従来浸炭異常層除去のため必要と
していたショットピーニングや研磨工程の省略が可能と
なり、大幅なコスト低減と生産性の向上が達成された。
【0022】また、浸炭異常層発生防止の観点から添加
量が制限されていたCrについても、本発明では特に制
約されないことから、焼入性の制御を柔軟に行うことが
できると共に、さらにVを適量添加することによって、
より利用者の要望に合致し得る高強度浸炭用鋼を提供す
ることが可能となった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  C  :0.05〜0.55重量%S
    i:0.85重量%以下 Mn:0.05〜5.0重量% Al:0.002〜0.05重量% V  :0.05〜0.5重量%を含み、さらにSb:
    0.001〜0.015重量% を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなること
    を特徴とする高強度浸炭用鋼。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の鋼がさらにCr:2.
    5重量%以下 Mo:1.5重量%以下 Ni:1.5重量%以下 のうちから選ばれた1種又は2種以上を含有することを
    特徴とする高強度浸炭用鋼。
JP10624091A 1990-12-11 1991-05-13 高強度浸炭用鋼 Withdrawn JPH04235251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10624091A JPH04235251A (ja) 1990-12-11 1991-05-13 高強度浸炭用鋼

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40132490 1990-12-11
JP2-401324 1990-12-11
JP10624091A JPH04235251A (ja) 1990-12-11 1991-05-13 高強度浸炭用鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04235251A true JPH04235251A (ja) 1992-08-24

Family

ID=26446374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10624091A Withdrawn JPH04235251A (ja) 1990-12-11 1991-05-13 高強度浸炭用鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04235251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140675A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Jfe Steel Corp 冷間加工性に優れる肌焼鋼および高疲労強度浸炭材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140675A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Jfe Steel Corp 冷間加工性に優れる肌焼鋼および高疲労強度浸炭材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451808B2 (ja) 疲労特性と耐結晶粒粗大化特性に優れた肌焼用圧延棒鋼およびその製法
JP3033349B2 (ja) 耐ピッチング性に優れた浸炭鋼部品
JPS6263653A (ja) 高強度肌焼鋼
JPH07188895A (ja) 機械構造用部品の製造方法
JP3233674B2 (ja) 軸受用鋼
JP3411088B2 (ja) 繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性に優れた軸受部材
JPH08260039A (ja) 浸炭肌焼鋼の製造方法
JPH04337048A (ja) 異常層の少ない浸炭用鋼
JPH04235251A (ja) 高強度浸炭用鋼
JP2753998B2 (ja) 浸炭異常層の少ない浸炭用鋼
JP2989766B2 (ja) 疲労特性および被削性に優れた肌焼鋼
JP3317516B2 (ja) 軸受用鋼
JPH10158780A (ja) プラズマ浸炭用冷間工具鋼
JP3411387B2 (ja) 熱処理生産性ならびに繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性に優れた軸受部材
JPH04160135A (ja) 浸炭用鋼
JP3411388B2 (ja) 熱処理生産性ならびに繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性に優れた軸受部材
JP2623005B2 (ja) ショットピーニング処理型の高疲労強度歯車用肌焼鋼
JP3243330B2 (ja) 繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性と熱処理生産性とに優れた軸受鋼
JP3233729B2 (ja) 繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性と熱処理生産性とに優れた軸受鋼
JPH108199A (ja) 浸炭硬化性に優れた肌焼鋼
JP3233792B2 (ja) 繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性と熱処理生産性とに優れた軸受鋼
JPH0568526B2 (ja)
JPH07126803A (ja) 浸炭歯車用鋼
JP3243372B2 (ja) 熱処理生産性ならびに繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性に優れた軸受部材
JP3243329B2 (ja) 熱処理生産性ならびに繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性に優れた軸受鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806