JPH0423373B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423373B2
JPH0423373B2 JP19463682A JP19463682A JPH0423373B2 JP H0423373 B2 JPH0423373 B2 JP H0423373B2 JP 19463682 A JP19463682 A JP 19463682A JP 19463682 A JP19463682 A JP 19463682A JP H0423373 B2 JPH0423373 B2 JP H0423373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
side wall
sealing
cathode ray
color cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19463682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5986137A (ja
Inventor
Hiroshi Moriguchi
Hidenari Toge
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP19463682A priority Critical patent/JPS5986137A/ja
Publication of JPS5986137A publication Critical patent/JPS5986137A/ja
Publication of JPH0423373B2 publication Critical patent/JPH0423373B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/861Vessels or containers characterised by the form or the structure thereof

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はカラーブラウン管に係り、特にパネル
の側壁部のパネル封着端面とフアンネル封着端面
とを封着ガラスにより封着してなるカラーブラウ
ン管の外囲器の大気圧や衝撃に対する破壊耐力を
良好にしたカラーブラウン管に関するものであ
る。
〔発明の技術的背景〕
カラーブラウン管の外囲器は第1図及び第2図
に示すような構造をしている。即ち、ほぼ矩形状
のパネルフエース11の周縁に側壁部2が設けら
れたパネル1の側壁部2のパネル封着端面3とフ
アンネル4の径大部端に設けられたフアンネル封
着端面5とをフリツトガラスからなる封着ガラス
6で封着されている。
この外囲器の製造方法は、フアンネル4のフア
ンネル封着端面5に封着ガラス6を塗布してお
き、次にパネル1の側壁部2のパネル封着端面3
がフアンネル封着端面5と合致するように位置決
め治具を具備した封着架台にのせ、封着炉で約
450℃に加熱して封着する。次に電子銃を封止し、
更に充分な排気を行つて完成する。
封着部は第2図に示すように側壁部2のパネル
封着端面3と、側壁部2の管内部側にパネル封着
端面3よりパネルフエース11方向に所定寸法を
有する段部7とフアンネル4のフアンネル封着端
面5の全面を封着ガラス6,8により接着してい
る。
この段部7はパネル1の成形上の必要から形成
されているものであり、その形成過程を第3図に
より説明すると、金型はプランジヤー11とシエ
ル12及びボトム13から成り、一般にシエル1
2とボトム13は複数個からなり、プランジヤー
11は1個である。まずシエル12とボトム13
を組合せておき、このボトム13の中央部に溶解
されたガラス材料をのせ、次に上方からプランジ
ヤー11でプレス成形し、次にプランジヤー11
を上方へ引抜き、更に温度が下つた時点でシエル
12を上方へ引抜き、パネル1を持上げて取出
す。
このような成形工程のうち、プランジヤー11
は1個で成形するため、生産上の必要からパネル
1が軟かいうちに速く引抜かなければならず、そ
のため、プランジヤー11と側壁部2のガラスの
摩擦で側壁部が引張られて内側に倒れ込むので、
これを防ぐためにシエル12に引掛け部121
設けている。
この引掛け部121の大きさは普通高さ0.8〜1.2
mm、幅1.0〜2.0mm位であり、かつ側壁部2の全周
にわたつて設けられている。そのため、この引掛
け部121の跡がほぼそのままの形状で側壁部2
に残り段部7を形成することになる。即ち第4図
に示すように側壁部2の管内部側にパネル封着端
面3よりパネルフエース11方向に一定寸法で段
部7が形成されていることになる。
〔背景技術の問題点〕
しかるにこの様にして製造されたカラーブラウ
ン管は、第2図に示すように段部7においては封
着ガラス8の厚さが厚くなるので局部的に大きな
封着歪が発生すること、封着ガラス6,8はパネ
ル1を形成するガラスよりも弾性が大きいので外
部から大きな力が加えられると、この段部7付近
の側壁部2やフアンネル4に局部的な力が集中す
ること、及び封着ガラス6,8を塗布する製造工
程の変動などによつて塗布量が少なかつたり、側
壁部2またはフアンネルネツク4のそれぞれの封
着端面3,5の平坦度が悪く両者を合致させた時
に隙間ができる状態の部分においては封着ガラス
6,8が段部7に充分に充填できず、段部7を完
全に覆いきれないことが起り易いことなどの理由
により、カラーブラウン管が破壊し易い。
即ち、カラーブラウン管の外囲器内は高真空で
あるため、排気工程以降は大気圧がかかつている
ので破壊し易くなつており、特に排気工程におい
ては管内ガスを除去する必要から通常約400℃に
加熱するため熱衝撃が加わるので段部7付近が破
壊の引金となり易い。即ち、高真空のカラーブラ
ウン管は特に封着部等に微小なクラツクが発生し
ても大気圧の外力により一瞬にして爆縮を起し破
壊してしまう。またカラーブラウン管の使用時や
取扱い中に誤つて強い衝撃を加えた場合にも破壊
し易い。
〔発明の目的〕
本発明は前述した諸問題点に鑑みなされたもの
であり、パネルの側壁部の封着端面近傍の形状を
変えることにより封着部近傍の破壊耐力を大きく
し、破壊強度を良好にしたカラーブラウン管を提
供することを目的としている。
〔発明の概要〕
即ち、本発明は、ほぼ矩形状のパネルフエース
の周縁に設けられた側壁部のパネル封着端面を封
着ガラスを介してフアンネル封着端面に封着して
なるカラーブラウン管において、側壁部の管内部
側にパネル封着端面よりパネルフエース方向に所
定寸法を有する段部を設け、かつ前記所定寸法を
側壁部の位置により変化させたことを特徴とし、
実施態様として、この所定寸法が側壁部の辺部の
中央部近傍から隅部近傍に行くに従つて次第に小
となされたものをあげている。
〔発明の実施例〕
次に本発明のカラーブラウン管の一実施例を第
5図乃至第10図より説明する。
即ち、本実施例のカラーブラウン管の全体構造
は第5図に示すように図示しない螢光面やシヤド
ウマスクなどの内装品を取付けたパネル21とフ
アンネル24を封着ガラス26で封着してなる外
囲器に図示しない電子銃を封止し、更に排気工程
などを経て完成する。
このパネル21はパネルフエース211と側壁
部22とパネル封着端面23からなり、更に側壁
部22は4つの辺部221,222,223,224
と4つの隅部225,226,227,228からな
るほぼ矩形状になつている。
本実施例のパネル21を形成する金型の概略
は、第3図に示すものとほぼ同様であるが引掛け
部121を変更することにより段部27のパネル
封着端面23からの寸法を各辺221,222,2
3,224の中央部近傍の段部271は従来通り
とし、各隅部225,226,227,228近傍の
段部272はないか、または小となされている。
例えば26インチカラーブラウン管の例では段部
27の寸法を辺部の中央部近傍では各々0.8乃至
1.0mmとし、周方向長さで長辺部221,223
200mm、短辺部222,224は各々150mmに形成
し、隅部225,226,227,228近傍では0
乃至0.3mmの寸法で周方方向の長さを各々240mmと
し、辺部近傍と隅部近傍との中間部273の寸法
は連続的に変化ささて両者を継いだ。
このようなパネル21は、成形時における辺部
22の倒れ込みはなく生産性の阻害はなかつた
し、またカラーブラウン管を通常の製造工程に従
つて製造した結果、排気中の爆縮で隅部から周方
向に70〜100mmの所の封着部が引金となるものは
封着ガラスの被覆状態の外観が正常なものについ
ては皆無となり、また隅部寄りに発生し易い封着
ガラスのはし出し不足、即ち封着端面23の段部
28を完全に覆つていないものは従来の約30分の
1となりまた排気中の全爆縮不良は従来の約10分
の1となつた。
また排気後のカラーブラウン管の強制外気圧試
験では5気圧の時の破損率は従来の約20分の1と
なつた。
更に図示していないが所定の防爆処理を施した
後、強制破壊試験として2270gの鋼球を914mmの
高さからパネルフエースの中央部に落下させた時
に接着部が破損する比率は従来の約7分の1とな
つた。
前述した実施例は隅部近傍に弱点がある場合の
破壊耐力を改良した例について述べたが、カラー
ブラウン管はパネルやフアンネルの大きさや形状
により破壊に対する弱点が変わるし、製造条件に
よつても異るので破壊がどの部分から起るかを調
査した上で段部の形成位置を選定する必要があ
る。即ち、例えば辺部の中央部にある前述した類
似の弱点を改良する場合は同部付近の段部の寸法
を零にするか、又は小さくして改良すると共に両
側の隅部までの任意の中間に寸法の大きな段部を
残して成形時の側壁部の倒れ込みを防止する。ま
た段部の寸法の高い部分と小さい部分を1つの辺
部に複数個設けることも出来るし、また対向する
2つの辺部のみに設けてもよいことは勿論であ
る。
次に前述した効果を第9図及び第10図により
更に説明する。
即ち破壊に対して有利な部分は第9図のようう
にパネル成形時の側壁部22の倒れ込み防止のた
め、段部271の寸法が大きいが、不利な部分は
小さくしているので、段部273の封着ガラス2
8が小さいため、局部的封着歪が小さくなるこ
と、段部273とフアンネル封着端面25間の封
着ガラス28の外力による伸縮量が少くなるので
同部付近の側壁部22とフアンネル24の局部的
な力の集中が軽減されること、及び少い量の封着
ガラス28で段部273を充填出来るので段部2
3を封着ガラスが完全に覆い易いことなどによ
り、カラーブラウン管が破壊し難くなるものであ
る。
〔発明の効果〕
上述のように本発明によれば大気圧や熱衝撃や
機械的衝撃に対して外囲器の破壊耐力の優れたカ
ラーブラウン管を提供できるのでその工業的価値
は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は従来のカラーブラウン管の
一例を示す図であり、第1図は1部切欠斜視図、
第2図は封着部の形状を示す要部拡大断面図、第
3図はパネル成形工程を示す要部拡大断面図、第
4図は段部の形状を示す側壁部の展開図、第5図
乃至第8図は本発明のカラーブラウン管の一実施
例を示す図であり、第5図は斜視図、第6図及び
第7図は側壁部の周方向のそれぞれ異なる位置に
おける段部の高さを示す説明用断面図、第8図は
段部の形状を示す側壁部の展開図、第9図及び第
10図はそれぞれ第6図及び第7図に対応する位
置の封着状態を示す要部拡大説明図である。 1,21……パネル、11,211……パネルフ
エース、2,22,221,222,223,224
……側壁部、3,23……パネルの封着端面、
4,24……フアンネル、5,25……フアンネ
ルの封着端面、6,8,26,28……封着ガラ
ス、7,271,272,273……段部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ほぼ矩形状のパネルフエースの周縁に設けら
    れた側壁部のパネル封着端面を封着ガラスを介し
    てフアンネル封着端面に封着してなるカラーブラ
    ウン管において、前記側壁部の管内部側に前記パ
    ネル封着端面より前記パネルフエース方向に所定
    寸法を有する段部を設け、かつ前記所定寸法を前
    記側壁部の位置により変化させたことを特徴とす
    るカラーブラウン管。 2 段部の所定寸法が側壁部の辺部の中央部近傍
    から隅部近傍に行くに従つて次第に小となされて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のカラーブラウン管。
JP19463682A 1982-11-08 1982-11-08 カラ−ブラウン管 Granted JPS5986137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19463682A JPS5986137A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 カラ−ブラウン管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19463682A JPS5986137A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 カラ−ブラウン管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986137A JPS5986137A (ja) 1984-05-18
JPH0423373B2 true JPH0423373B2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=16327804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19463682A Granted JPS5986137A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 カラ−ブラウン管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986137A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011350A (en) * 1996-04-25 2000-01-04 Thomson Consumer Electronics, Inc. Color picture tube faceplate panel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5986137A (ja) 1984-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3914000A (en) Method of making tubeless gas panel
US5897927A (en) Seal for vacuum devices and methods for making same
KR19980033343A (ko) 음극선관용 글래스 벌브
US3071280A (en) Cathode-ray tube envelope
US3894858A (en) Preventing thermally induced fracture of cathode ray tube bulbs by application of a thermal insulator
JPH0423373B2 (ja)
JPH07142012A (ja) 陰極線管用ガラスバルブ
US4101303A (en) Perforate glass structures and method of making the same
US3041127A (en) Method of fabricating a cathode ray tube
US3264080A (en) Method for forming rectangular face plate
US3519161A (en) Implosion-resistant cathode-ray tube and method of making
US2966997A (en) Cathode-ray tube envelope
US4000997A (en) Method for reducing thermally induced fracture in cathode ray tube bulbs
JPH07142013A (ja) 陰極線管用ガラスバルブ
US2785821A (en) Cathode-ray tube
US2697310A (en) Method of making seals for composite cathode-ray tubes
US3593874A (en) Resistant cathode-ray tube
JPH07118269B2 (ja) カラ−ブラウン管のカレツトレス封止方法
KR100671756B1 (ko) 음극선관용 전면유리
US4152036A (en) Method for minimizing processing implosions in CRT manufacture
JPS6310447A (ja) 陰極線管用フアンネルガラス
KR960001830Y1 (ko) 브라운관의 방폭밴드
JP3362946B2 (ja) 陰極線管用ガラスバルブ
JPH061665B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JPH04298944A (ja) 平面型表示装置とその製造装置および製造方法