JPH04231399A - 酸化物超電導体薄膜の形成方法 - Google Patents
酸化物超電導体薄膜の形成方法Info
- Publication number
- JPH04231399A JPH04231399A JP2417844A JP41784490A JPH04231399A JP H04231399 A JPH04231399 A JP H04231399A JP 2417844 A JP2417844 A JP 2417844A JP 41784490 A JP41784490 A JP 41784490A JP H04231399 A JPH04231399 A JP H04231399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- crystal
- plane
- substrate
- oxide superconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 59
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 15
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 claims description 8
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 abstract description 5
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910002370 SrTiO3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012733 comparative method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001182 laser chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マグネットワイヤ、電
力ケーブル、電力貯蔵リンク、磁気シールド、マイスナ
ー効果応用機器、ジョセフソン素子、SQUID素子等
に用いられる酸化物超電導体薄膜の形成方法に関する。
力ケーブル、電力貯蔵リンク、磁気シールド、マイスナ
ー効果応用機器、ジョセフソン素子、SQUID素子等
に用いられる酸化物超電導体薄膜の形成方法に関する。
【従来の技術及びその課題】近年液体窒素温度で使用で
きる酸化物超電導体が見出され、この新超電導体の応用
研究が内外で活発に進められている。上記応用研究の中
では、エレクトロニクスへの応用を念頭においた薄膜化
技術の進展に目覚ましいものがあり、この薄膜化技術は
、結晶方位列、高純化、緻密化、テープ化した時の可撓
性等に優れる為、デバイス関連への応用のみならず、強
磁界超電導マグネット等の強電分野における導体への応
用にも大きな期待が寄せられている。ところで、酸化物
超電導体薄膜の形成は、一般に酸化物超電導体をスパッ
タリング,同時蒸着,レーザーアブレーション,CVD
等の気相析出法によりセラミックス単結晶体の所定の結
晶面上に析出させる方法によりなされており、この単結
晶体製基体の結晶面には、前記単結晶体が酸化物超電導
体と熱膨張係数が同程度で、界面反応性が低く、且つそ
の単結晶体の結晶格子定数が酸化物超電導体のa−b面
の格子定数と近似した結晶面が用いられ、実際には、M
gO単結晶体の(100)面やSrTiO3 の(10
0)面又は(110)面等が応用されている。而して、
気相析出法において、かかる結晶面は、図2にその側面
図を示したように、酸化物超電導体の構成物質の高エネ
ルギー粒子が飛来する矢印で示した方向に対し垂直に配
置して用いられ、酸化物超電導体は上記結晶面上にC軸
を前記結晶面に垂直に配向して(以下C軸配向と称す)
薄膜状に析出し、この酸化物超電が流れ易い状態で形成
される。しかしながら、上記の如くして形成した酸化物
超電導体薄膜は、C軸配向して形成されるものの、基体
面に平行なa軸又はb軸の向きが結晶粒毎にランダムに
形成される為、結晶粒界が弱結合となって臨界電流密度
(Jc)等の超電導特性に高い値が得られないという問
題があった。
きる酸化物超電導体が見出され、この新超電導体の応用
研究が内外で活発に進められている。上記応用研究の中
では、エレクトロニクスへの応用を念頭においた薄膜化
技術の進展に目覚ましいものがあり、この薄膜化技術は
、結晶方位列、高純化、緻密化、テープ化した時の可撓
性等に優れる為、デバイス関連への応用のみならず、強
磁界超電導マグネット等の強電分野における導体への応
用にも大きな期待が寄せられている。ところで、酸化物
超電導体薄膜の形成は、一般に酸化物超電導体をスパッ
タリング,同時蒸着,レーザーアブレーション,CVD
等の気相析出法によりセラミックス単結晶体の所定の結
晶面上に析出させる方法によりなされており、この単結
晶体製基体の結晶面には、前記単結晶体が酸化物超電導
体と熱膨張係数が同程度で、界面反応性が低く、且つそ
の単結晶体の結晶格子定数が酸化物超電導体のa−b面
の格子定数と近似した結晶面が用いられ、実際には、M
gO単結晶体の(100)面やSrTiO3 の(10
0)面又は(110)面等が応用されている。而して、
気相析出法において、かかる結晶面は、図2にその側面
図を示したように、酸化物超電導体の構成物質の高エネ
ルギー粒子が飛来する矢印で示した方向に対し垂直に配
置して用いられ、酸化物超電導体は上記結晶面上にC軸
を前記結晶面に垂直に配向して(以下C軸配向と称す)
薄膜状に析出し、この酸化物超電が流れ易い状態で形成
される。しかしながら、上記の如くして形成した酸化物
超電導体薄膜は、C軸配向して形成されるものの、基体
面に平行なa軸又はb軸の向きが結晶粒毎にランダムに
形成される為、結晶粒界が弱結合となって臨界電流密度
(Jc)等の超電導特性に高い値が得られないという問
題があった。
【0002】
【課題を解決する為の手段及び作用】本発明はかかる状
況に鑑み鋭意研究を行なった結果、酸化物超電導体を気
相析出法により析出させるのに用いる単結晶体製基体の
被析出面を該単結晶体の結晶面に対し所定角度傾斜させ
た面として該面上に酸化物超電導体を析出させると、得
られる酸化物超電導体膜の結晶粒界は整合性が良好なも
のとなることを知見し、更に研究を重ねて本発明を完成
するに到ったものである。即ち、本発明は、立方晶系又
は正方晶系又は斜方晶系の各々の群から選ばれたいずれ
かのセラミックス単結晶体からなる基体上に気相析出法
により酸化物超電導体薄膜を形成するにあたり、用いる
単結晶体製基体の被析出面を該単結晶体の結晶面に対し
0.5°〜20°傾斜した面とし、該面上に酸化物超電
導体を気相析出法により薄膜状に析出させることを特徴
とするものである。本発明方法において、酸化物超電導
体を析出させる為の基体には、結晶構造が立方晶,正方
晶,斜方晶の何れかのセラミックス単結晶体で、酸化物
超電導体と熱膨張係数が同程度で、界面反応性が低く、
且つ酸化物超電導体のa−b面の格子定数と近似した結
晶格子定数からなる所定の結晶面を有する単結晶体が用
いられ、かかる基体の所定結晶面とは、例えば、MgO
単結晶体の(100)面、又はSrTiO3 単結晶体
の(100)面又は(110)面である。而して、酸化
物超電導体を析出させる単結晶体製基体の被析出面を該
単結晶体の結晶面に対し0.5°〜20°傾斜した面と
し、この面に酸化物超電導体を気相析出させると、形成
された薄膜の結晶粒同士の整合性が良好となる理由は、
被析出面は所定の結晶面が階段状に露出した形状のもの
であって、その段差部が酸化物超電導体のa−b軸の配
向を拘束する作用を果たす為である。以下に本発明を図
を参照して具体的に説明する。図1は本発明方法にて用
いる酸化物超電導体薄膜を形成するセラミックス単結晶
体製基体の被析出面の態様例を示す側面図である。単結
晶体の(100)面に対して角度αの傾斜をつけたMg
O単結晶体製基体の被析出面1は、前記単結晶体(10
0)面のフラット部2と、(010)面の段差部3から
なり、気相析出法により形成される酸化物超電導体は単
結晶体の(100)面上にC軸配向して形成され、又a
−b軸は前記段差部3に拘束されて所定方向に揃って配
向し、従って各々の結晶粒は相互に整合して形成される
ものである。尚、上記の段差部3は傾斜させる方向によ
り、(010)面になったり(011)面になったりす
るものである。又、図1では、基体の被析出面1を、矢
印で示した高エネルギー粒子の飛来方向に垂直に配置し
た場合について示したが、単結晶体の(100)面のフ
ラット部2が高エネルギー粒子の飛来方向に対し垂直に
位置するように配置しても差し支えない。又析出面の途
中で傾斜方向を反転させたり、傾斜角度を変化させても
差し支えない。本発明方法において、前記基体の被析出
面とMgO単結晶体の(100)面との傾斜角度αを0
.5°〜20°に限定した理由は、傾斜角度が0.5°
未満では析出面における段差部の数が減少して酸化物超
電導体薄膜の各々の結晶粒のa−b軸を所定方向に配向
させるのに必要な拘束力が不足し、一方傾斜角度が20
°を超えると段差部を跨いだ結晶粒間の結合面積が減少
して通電容量が減少する為である。
況に鑑み鋭意研究を行なった結果、酸化物超電導体を気
相析出法により析出させるのに用いる単結晶体製基体の
被析出面を該単結晶体の結晶面に対し所定角度傾斜させ
た面として該面上に酸化物超電導体を析出させると、得
られる酸化物超電導体膜の結晶粒界は整合性が良好なも
のとなることを知見し、更に研究を重ねて本発明を完成
するに到ったものである。即ち、本発明は、立方晶系又
は正方晶系又は斜方晶系の各々の群から選ばれたいずれ
かのセラミックス単結晶体からなる基体上に気相析出法
により酸化物超電導体薄膜を形成するにあたり、用いる
単結晶体製基体の被析出面を該単結晶体の結晶面に対し
0.5°〜20°傾斜した面とし、該面上に酸化物超電
導体を気相析出法により薄膜状に析出させることを特徴
とするものである。本発明方法において、酸化物超電導
体を析出させる為の基体には、結晶構造が立方晶,正方
晶,斜方晶の何れかのセラミックス単結晶体で、酸化物
超電導体と熱膨張係数が同程度で、界面反応性が低く、
且つ酸化物超電導体のa−b面の格子定数と近似した結
晶格子定数からなる所定の結晶面を有する単結晶体が用
いられ、かかる基体の所定結晶面とは、例えば、MgO
単結晶体の(100)面、又はSrTiO3 単結晶体
の(100)面又は(110)面である。而して、酸化
物超電導体を析出させる単結晶体製基体の被析出面を該
単結晶体の結晶面に対し0.5°〜20°傾斜した面と
し、この面に酸化物超電導体を気相析出させると、形成
された薄膜の結晶粒同士の整合性が良好となる理由は、
被析出面は所定の結晶面が階段状に露出した形状のもの
であって、その段差部が酸化物超電導体のa−b軸の配
向を拘束する作用を果たす為である。以下に本発明を図
を参照して具体的に説明する。図1は本発明方法にて用
いる酸化物超電導体薄膜を形成するセラミックス単結晶
体製基体の被析出面の態様例を示す側面図である。単結
晶体の(100)面に対して角度αの傾斜をつけたMg
O単結晶体製基体の被析出面1は、前記単結晶体(10
0)面のフラット部2と、(010)面の段差部3から
なり、気相析出法により形成される酸化物超電導体は単
結晶体の(100)面上にC軸配向して形成され、又a
−b軸は前記段差部3に拘束されて所定方向に揃って配
向し、従って各々の結晶粒は相互に整合して形成される
ものである。尚、上記の段差部3は傾斜させる方向によ
り、(010)面になったり(011)面になったりす
るものである。又、図1では、基体の被析出面1を、矢
印で示した高エネルギー粒子の飛来方向に垂直に配置し
た場合について示したが、単結晶体の(100)面のフ
ラット部2が高エネルギー粒子の飛来方向に対し垂直に
位置するように配置しても差し支えない。又析出面の途
中で傾斜方向を反転させたり、傾斜角度を変化させても
差し支えない。本発明方法において、前記基体の被析出
面とMgO単結晶体の(100)面との傾斜角度αを0
.5°〜20°に限定した理由は、傾斜角度が0.5°
未満では析出面における段差部の数が減少して酸化物超
電導体薄膜の各々の結晶粒のa−b軸を所定方向に配向
させるのに必要な拘束力が不足し、一方傾斜角度が20
°を超えると段差部を跨いだ結晶粒間の結合面積が減少
して通電容量が減少する為である。
【0003】
【実施例】以下に本発明を実施例により詳細に説明する
。 実施例1 基体にMgOの単結晶体を用い、前記単結晶体の(10
0)面を種々角度で研磨して被析出面となし、この基体
の被析出面上にRFマグネトロンスパッタ法により、B
i2 Sr2 Ca2 Cu3 Ox 組成のBi系酸
化物超電導体前駆物質を1μm 厚さの薄膜状に析出さ
せた。尚、析出条件は、雰囲気を20mTorr のA
r:O2 が3:7の混合ガス雰囲気とし、基体温度を
680℃、RFパワーを100Wとした。得られた前駆
物質膜は760mTorr の酸素雰囲気中で880℃
×10分間加熱処理して、酸素の補給と結晶構造の調整
を行って、酸化物超電導体薄膜となした。 実施例2 基体にSrTiO3 の単結晶体を用い、前記単結晶体
の(100)面を種々角度で研磨して被析出面となし、
この基体の被析出面上にKrFレーザーアブレーション
法によりYBa2 Cu3 Ox 組成のY系酸化物超
電導体を1μm 厚さの薄膜状に析出させた。尚、析出
条件は、雰囲気を300mTorr の酸素ガス雰囲気
とし、基体温度を750℃、基体面とターゲット間距離
を40mm、レーザーパワー密度を2J/cm2 とし
た。このようにして得られた各々の酸化物超電導体薄膜
について、Jcを測定した。実施例1及び実施例2の結
果はそれぞれ表1及び表2に示した。
。 実施例1 基体にMgOの単結晶体を用い、前記単結晶体の(10
0)面を種々角度で研磨して被析出面となし、この基体
の被析出面上にRFマグネトロンスパッタ法により、B
i2 Sr2 Ca2 Cu3 Ox 組成のBi系酸
化物超電導体前駆物質を1μm 厚さの薄膜状に析出さ
せた。尚、析出条件は、雰囲気を20mTorr のA
r:O2 が3:7の混合ガス雰囲気とし、基体温度を
680℃、RFパワーを100Wとした。得られた前駆
物質膜は760mTorr の酸素雰囲気中で880℃
×10分間加熱処理して、酸素の補給と結晶構造の調整
を行って、酸化物超電導体薄膜となした。 実施例2 基体にSrTiO3 の単結晶体を用い、前記単結晶体
の(100)面を種々角度で研磨して被析出面となし、
この基体の被析出面上にKrFレーザーアブレーション
法によりYBa2 Cu3 Ox 組成のY系酸化物超
電導体を1μm 厚さの薄膜状に析出させた。尚、析出
条件は、雰囲気を300mTorr の酸素ガス雰囲気
とし、基体温度を750℃、基体面とターゲット間距離
を40mm、レーザーパワー密度を2J/cm2 とし
た。このようにして得られた各々の酸化物超電導体薄膜
について、Jcを測定した。実施例1及び実施例2の結
果はそれぞれ表1及び表2に示した。
【0004】
【表1】
【0005】
【表2】
【0006】表1及び表2より明らかなように、本発明
方法品はいずれもJcが高い値のものであった。これに
対し、比較方法品のNo7,8,16, 17は、基体
の被析出面と基体の単結晶体の所定結晶面の(100)
面との傾斜角度αが小さ過ぎて段差部の数が少ないか(
No8,17)又は存在しなかった(No7,16)為
、いずれも段差部の拘束力が十分発現されずに、又No
9,18はいずれも傾斜角度が20°を超え段差部の高
さが高過ぎて、段差部を跨いだ結晶粒同士の結合面積が
減少した為、いずれもJcが低い値のものとなった。上
記の各々の酸化物超電導体薄膜について、TEM観察に
より結晶配向性を調べたところ、本発明方法品はいずれ
も結晶粒がC軸配向し、且つa軸が〈001〉方向に配
向して結晶粒間の整合性が良好なものであった。他方、
比較方法品のNo7,8,16, 17はC軸配向はし
ていたものの、a軸方向が結晶粒によって、〈100〉
方向を向くものと〈110〉方向を向くものとの2通り
のものが認められた。
方法品はいずれもJcが高い値のものであった。これに
対し、比較方法品のNo7,8,16, 17は、基体
の被析出面と基体の単結晶体の所定結晶面の(100)
面との傾斜角度αが小さ過ぎて段差部の数が少ないか(
No8,17)又は存在しなかった(No7,16)為
、いずれも段差部の拘束力が十分発現されずに、又No
9,18はいずれも傾斜角度が20°を超え段差部の高
さが高過ぎて、段差部を跨いだ結晶粒同士の結合面積が
減少した為、いずれもJcが低い値のものとなった。上
記の各々の酸化物超電導体薄膜について、TEM観察に
より結晶配向性を調べたところ、本発明方法品はいずれ
も結晶粒がC軸配向し、且つa軸が〈001〉方向に配
向して結晶粒間の整合性が良好なものであった。他方、
比較方法品のNo7,8,16, 17はC軸配向はし
ていたものの、a軸方向が結晶粒によって、〈100〉
方向を向くものと〈110〉方向を向くものとの2通り
のものが認められた。
【0007】
【効果】以上述べたように本発明方法によれば、C軸配
向性並びに結晶粒間の整合性が良好で、従ってJc等の
超電導特性に優れた酸化物超電導体薄膜が得られ、工業
上顕著な効果を奏する。
向性並びに結晶粒間の整合性が良好で、従ってJc等の
超電導特性に優れた酸化物超電導体薄膜が得られ、工業
上顕著な効果を奏する。
【図1】本発明方法にて用いる酸化物超電導体薄膜を形
成する基体の被析出面の態様例を示す側面図である。
成する基体の被析出面の態様例を示す側面図である。
【図2】従来の酸化物超電導体薄膜を形成する基体の結
晶面を示す側面図である。
晶面を示す側面図である。
1 基体の被析出面
2 フラット部
3 段差部
Claims (1)
- 【請求項1】 立方晶系又は正方晶系又は斜方晶系の
各々の群から選ばれたいずれかのセラミックス単結晶体
からなる基体上に気相析出法により酸化物超電導体薄膜
を形成するにあたり、用いる単結晶体製基体の被析出面
を該単結晶体の結晶面に対し0.5°〜20°傾斜した
面とし、該面上に酸化物超電導体を気相析出法により薄
膜状に析出させることを特徴とする酸化物超電導体薄膜
の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2417844A JPH04231399A (ja) | 1990-12-27 | 1990-12-27 | 酸化物超電導体薄膜の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2417844A JPH04231399A (ja) | 1990-12-27 | 1990-12-27 | 酸化物超電導体薄膜の形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04231399A true JPH04231399A (ja) | 1992-08-20 |
Family
ID=18525875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2417844A Pending JPH04231399A (ja) | 1990-12-27 | 1990-12-27 | 酸化物超電導体薄膜の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04231399A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016222467A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | Bi系酸化物超伝導薄膜の製造方法とBi系酸化物超伝導薄膜構造体 |
-
1990
- 1990-12-27 JP JP2417844A patent/JPH04231399A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016222467A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | Bi系酸化物超伝導薄膜の製造方法とBi系酸化物超伝導薄膜構造体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01163058A (ja) | 超電導薄膜およびその作製方法 | |
US5508255A (en) | Epitaxial thallium high temperature superconducting films formed via a nucleation layer | |
KR970005158B1 (ko) | 복합 산화물 초전도박막 또는 선재와 그 제작방법 | |
Koritala et al. | Transmission electron microscopy investigation of texture development in magnesium oxide buffer layers | |
JPH04231399A (ja) | 酸化物超電導体薄膜の形成方法 | |
JP2501620B2 (ja) | 超電導薄膜の作製方法 | |
Shi et al. | Direct Peritectic Growth of c-Axis Textured YBa 2 Cu 3 O x on a Flexible Metallic Substrate | |
JPH01167221A (ja) | 超電導薄膜の作製方法 | |
EP0366510B1 (en) | Process for preparing superconductor of compound oxide of Bi-Sr-Ca-Cu system | |
US5206214A (en) | Method of preparing thin film of superconductor | |
JP2544759B2 (ja) | 超電導薄膜の作成方法 | |
JP4071860B2 (ja) | 超電導バルク材料およびその製造方法 | |
JP2544760B2 (ja) | 超電導薄膜の作製方法 | |
JPH03275504A (ja) | 酸化物超伝導体薄膜およびその製造方法 | |
JP2835203B2 (ja) | 超電導素子の製造方法 | |
JPH01280375A (ja) | 超電導体層を有する半導体基板 | |
JP2544761B2 (ja) | 超電導薄膜の作製方法 | |
JPH01126206A (ja) | 超電導薄膜 | |
JPH01170060A (ja) | 超電導体層を有する半導体基板 | |
JPH01170058A (ja) | 超電導体層を有する半導体基板 | |
JPH0829938B2 (ja) | 複合酸化物超電導薄膜とその作製方法 | |
JPH01184266A (ja) | 酸化物超電導成形体の製造方法 | |
JPH04302183A (ja) | トンネル型ジョセフソン接合の形成方法 | |
JP2000086239A (ja) | 酸化物系超電導材料とその製法およびそれを用いた装置 | |
JPH03261607A (ja) | 高温超電導薄膜の作製方法 |