JPH04230985A - 炭化珪素発熱体の製造方法 - Google Patents

炭化珪素発熱体の製造方法

Info

Publication number
JPH04230985A
JPH04230985A JP13480791A JP13480791A JPH04230985A JP H04230985 A JPH04230985 A JP H04230985A JP 13480791 A JP13480791 A JP 13480791A JP 13480791 A JP13480791 A JP 13480791A JP H04230985 A JPH04230985 A JP H04230985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
silicon carbide
tip
present
carbide heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13480791A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Kobayashi
富夫 小林
Masakatsu Tominaga
冨永 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd filed Critical Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP13480791A priority Critical patent/JPH04230985A/ja
Publication of JPH04230985A publication Critical patent/JPH04230985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なU型又は三相型
炭化珪素発熱体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】抵抗炉の熱源として用いられる炭化珪素
発熱体は、一般的には、棒状で用いられている。しかし
ながら用途により、省エネルギー型のU型や三相電源に
用いられる三相発熱体など、発熱部を組み合わせた形状
のものも数多く使用されている。
【0003】上記の代表的な例として、U型発熱体の基
本的構造を図3に示す。この発熱体は発熱部1、端部2
、および先端部4から構成され、端部に電極3が設けら
れている。三相型も全く同様な構成で、発熱部及び端部
が3本になっているものである。炭化珪素発熱体は炭化
珪素焼結体から成るが、その難加工性と成形の融通性の
なさから、発熱部と先端部を接着させてU字形状やW字
形状にし、発熱体を構成していた。一般的には、先端部
は発熱部より低抵抗となっており、通電時には、先端部
は赤熱しない。
【0004】このように従来は、U字形状やW字形状の
炭化珪素発熱体は、先端部と発熱部を別々に、原料混合
及び加圧成形し、中空状又は棒状に成形し、これを焼成
後、接着、溶接することにより製造されていた。このよ
うなU型又は三相発熱体を抵抗炉内に挿着した場合、先
端部は炉内に設置されることになり、長期に使用した場
合には発熱部と先端部の接着部で酸化膨張をおこし、亀
裂が発生し、折損することがあり、このような構造の弱
点となっていた。
【0005】また、先端部自体の耐熱性も十分でなく、
発熱機能を有していないことから、先端部付近の温度が
若干低くなる傾向にあった。更に大きな問題としては、
上記のような複雑な工程を経るため、製造コストが大巾
に上昇することが挙げられる。また形状についても自由
度が低く、特殊形状の発熱体の製造は極めて困難であっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の問題点を解消した炭化珪素発熱体の製造方法を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、炭化珪素を含
む泥漿を鋳込成形することを特徴とするU型又は三相型
の炭化珪素発熱体の製造方法である。本発明方法により
得られる発熱体には、従来のような複数の発熱部を接続
するのに必要な先端部は存在しない。すなわち、先端部
と発熱部が一体に形成されている。このため、従来品に
存在する発熱部と先端部の接着部分がなく、従来の接着
方式による構造に基く問題点がない。
【0008】つまり本発明によれば、先端部の信頼性が
向上し、更に工程の省略が達成され、製造コストも低下
する。本発明を図面により説明する。図1は本発明に係
わるU型発熱体の正面図、図2は本発明に係わる三相型
発熱体の正面図、図3は従来の製造方法によるU型発熱
体の正面図を示す。又図4は従来の製造プロセスと本発
明の製造プロセスを示すフローシートである。
【0009】本発明の発熱体は図1、図2に示すように
実質的に先端部がなく、発熱部1、端部2、電極3から
なる極めて簡易な構造となっており、従来例である図3
に見られる接着部分5がないものである。このように、
発熱部1は一体に形成され、全面に均一発熱する。すな
わち、接着部分がないため、酸化膨張による折損なども
見られず、又、先端部付近の温度低下もない。
【0010】また、図4から明らかなように、従来の製
造工程に比べ著るしく本発明の製造工程は簡略化されて
いる。
【0011】
【実施例】本発明を実施例により説明する。図1に示す
U型炭化珪素発熱体を図4に示す製造工程により、外径
φ20mm、発熱部長300mm、端部長400mm、
定格電力6KWのものを作成した。該発熱体は、炭化珪
素粉末とバインダーを混合し、水を添加した泥漿を作成
して発熱部1をU字型に鋳込成形にて成形し、焼成後、
端部2を接着する方法により得られた。更に具体的には
炭化珪素粉末(最大粒径170μm、平均粒径40μm
)100重量部、ワックス系バインダー2重量部、水1
4重量部を混合してpH9.0 、粘度3,000cp
s の泥漿を得た。これを石膏型に流し込み、鋳込成形
を行った。
【0012】上記発熱体を、炉室内寸法幅300mm、
奥行500mm、有効高さ350mmのバッチ式抵抗炉
に天井部から垂直に取り付け、両側壁面に各4本、合計
8本装着した。該抵抗炉を炉内温度1400℃にて6ケ
月間操炉し、抵抗増加率、外観を調査した。比較のため
、図3に示す従来のU型炭化珪素発熱体を図4の従来の
製造工程で、上記と同一寸法のものを製造し、同一炉、
同一使用条件にて操炉して抵抗増加率、外観を調査した
。その結果を下表に示す。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━               
 実施例                比較例━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━  抵抗増加率    30%   
             38%━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━  外      観    異常なく、使用可能 
   接着部分が酸化膨張し、使用不可能━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━上表のように、本発明のU型炭化珪素発熱体
は6ケ月間経過した後でも異常なく、再度使用できるの
に対し、従来のものは、接着部分が酸化膨張し、折損し
てしまった。本発明では、工程の簡略化により、作業性
や得率が大巾に向上し、生産性が大巾に向上した。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、炭化珪素発熱体を簡略
な工程で製造することができ、また得られた炭化珪素発
熱体は、一体に形成されているため耐久性にすぐれてい
る。更に、均一に加熱されるため先端部付近の温度低下
もない。又、鋳込成形法を採用しているため、曲率を有
する各種形状の発熱体を容易に製造することができ、生
産性も大巾に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるU型発熱体の正面図である。
【図2】本発明に係わる三相発熱体の正面図である。
【図3】従来のU型発熱体の正面図である。
【図4】本発明と従来の発熱体の製造プロセスのフロー
シートを示す図面である。
【符号の説明】
1  発熱部 2  端部 3  電極部 4  先端部 5  接着部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  炭化珪素を含む泥漿を鋳込成形するこ
    とを特徴とするU型又は三相型の炭化珪素発熱体の製造
    方法。
JP13480791A 1991-06-06 1991-06-06 炭化珪素発熱体の製造方法 Pending JPH04230985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13480791A JPH04230985A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 炭化珪素発熱体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13480791A JPH04230985A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 炭化珪素発熱体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04230985A true JPH04230985A (ja) 1992-08-19

Family

ID=15136981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13480791A Pending JPH04230985A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 炭化珪素発熱体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04230985A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038436A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Nabio Kk 小型金属溶解炉
US7759618B2 (en) 2003-07-16 2010-07-20 Sandvik Materials Technology Uk Limited Silicon carbide heating elements
US10129931B2 (en) 2008-06-06 2018-11-13 Sandvik Materials Technology Uk Limited Electrical resistance heating element

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914019A (ja) * 1972-05-16 1974-02-07
JPS55116669A (en) * 1979-02-27 1980-09-08 Toshiba Ceramics Co Manufacture of silicon carbide exothermic body

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914019A (ja) * 1972-05-16 1974-02-07
JPS55116669A (en) * 1979-02-27 1980-09-08 Toshiba Ceramics Co Manufacture of silicon carbide exothermic body

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7759618B2 (en) 2003-07-16 2010-07-20 Sandvik Materials Technology Uk Limited Silicon carbide heating elements
JP2006038436A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Nabio Kk 小型金属溶解炉
JP4511283B2 (ja) * 2004-07-22 2010-07-28 ナビオ株式会社 金属溶解ルツボ
US10129931B2 (en) 2008-06-06 2018-11-13 Sandvik Materials Technology Uk Limited Electrical resistance heating element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2945531C2 (de) Turboschaufel mit einem Matellkern und einem Keramikblatt
US4460527A (en) Ceramic rotor and manufacturing process therefor
CN1200785C (zh) 精密熔模铸造中使用的型芯
CN109608206B (zh) 一种多孔陶瓷表面镶嵌发热网片的发热体及其制备方法
CN109351970A (zh) 一种毛细结构3d打印制造方法
CN107021771A (zh) 一种基于3d打印技术的氧化钙基陶瓷铸型制造方法
CN104028699A (zh) 一种导叶内环分体组合式空心陶瓷型芯的制备方法
JPH04230985A (ja) 炭化珪素発熱体の製造方法
CN213221021U (zh) 一种建筑瓷砖生产用铸坯装置
JPS5913470B2 (ja) 珪石レンガの製造方法
CN107241818A (zh) 一种新型温控隔热发热盘
JP3094148B2 (ja) 軽量耐火物の製造方法
CN101697336A (zh) 一体式陶瓷金卤灯电弧管的制造方法
US4544327A (en) Ceramic rotor and manufacturing process therefor
JP2673717B2 (ja) 窒化ケイ素系セラミックスの焼結方法
CN106900094B (zh) 一种大型复合辐射式加热棒及其制备方法
CN1833467B (zh) 碳化硅加热元件
CN201084689Y (zh) 半全螺电子节能灯
JP4278492B2 (ja) セラミック焼結体およびセラミック焼結体の製造方法
CN101625947A (zh) 一体式陶瓷金卤灯电弧管的制造方法
JP2739343B2 (ja) ハイブリッドタービンロータ
JPH08178548A (ja) SiC質窯道具とその製造方法
JP2000204454A (ja) 金属基複合材用プリフォ―ム及びその製造方法
CN2437676Y (zh) 一种新型的微晶玻璃弧形板模具
CN115446954A (zh) 一种复合钼板流液洞盖板砖的生产方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971125