JPH04230675A - 不安の障害の処置剤 - Google Patents

不安の障害の処置剤

Info

Publication number
JPH04230675A
JPH04230675A JP3133210A JP13321091A JPH04230675A JP H04230675 A JPH04230675 A JP H04230675A JP 3133210 A JP3133210 A JP 3133210A JP 13321091 A JP13321091 A JP 13321091A JP H04230675 A JPH04230675 A JP H04230675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anxiety
moclobemide
disorder
social phobia
disorders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3133210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3172202B2 (ja
Inventor
Marcio Versiani
マルシオ・ベルシアニ
Roman Amrein
ロマン・アムライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH04230675A publication Critical patent/JPH04230675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172202B2 publication Critical patent/JP3172202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、不安の障害、例えば、パニック
の異常、社会恐怖症および強迫の異常の処置におけるp
−クロロ−N−(2−モルホリノエチル)ベンズアミド
[また、モクロベミド(moclobemide)とし
て知られている]の使用に関する。
【0002】抑うつおよび不安の症候群は頻繁にオーバ
ーラップする。不安の障害におけるトリサイクルの抗制
うつ剤(TCA)および古典的な不可逆的モノアミンオ
キシダーゼ阻害因子(MAOI)の効能は、臨床的試験
およびケースの報告からの結果において実証された。抗
制うつ剤の不安解消作用は、広く特異的であると信じら
れており、そして抗制うつまたは病気解消作用の副現象
ではない。長期間の処置において、トリサイクルの抗制
うつ剤(TCA)は有効であると思われる。しかしなが
ら、TCAの劣った耐性および普通の不可逆的MAOI
に関連する危険はそれらの有用性を制限する。
【0003】したがって、とくに慢性および長期間の処
置のための代替の薬物が強く要求されている。
【0004】DSM  III−R[精神障害の診断お
よび統計学のマニュアル(Diagnostic  a
nd  Statistical  Manual  
ofMental  Disorders)[第3版−
改訂]、アメリカン・サイキアトリック・アソシエーシ
ョン(American  Psychiatric 
 Association)、ワシントンDC、198
7]に定義されているように、不安の障害は−なかでも
−広場恐怖症を伴うかまたは伴わないパニックの異常、
社会恐怖症、および強迫の異常からなる。
【0005】パニックの異常は、それにおいて、不安は
通常主要な症状であるので、不安の障害として分類され
る。パニックの発作は強い恐怖または心配、急激な発作
の孤立したエピソードとして定義され、そして身体的発
揮に関連しない。回避の行動はほとんど常に広場恐怖症
を伴うパニックの異常において存在する。
【0006】広場恐怖症を伴うパニックの異常の自然の
過程において、自発的なパニックの発作は恐怖症に先行
し、大部分の患者は自発的な説明されない不安の発作の
最初の発作後、6カ月以内に廃疾性の恐怖症を発現する
【0007】重度の恐怖症の発現は、患者にとって耐え
られる限界を越えた自発的なパニックの発作の強さおよ
び頻度におけるエスカレーションと一致する。自発的な
パニックの発作が特定の場合において、例えば、群衆の
中で反復して起こるとき、恐怖症の不安の反応はその場
合に条件付けされるようになる。この障害は一般化し、
そして廃疾はよりひどくなる。恐怖症の発現は、自発的
なパニックの発作の頻度および強さおよびそれらが起こ
る場合の関数である。恐怖症の廃疾は、圧倒的な、荒廃
的なおよび頻繁な自発的なパニックの発作において、い
っそう急速に条件付けされる。いったん患者がそのよう
に条件付けされると、恐怖症の不安の反応は、自発的な
パニックの発作が終わった後、しばしば持続するが、最
初の数年間において、恐怖の障害は不安、ヒステリーお
よび心気的な症状より優勢でなくなる。
【0008】パニックの異常は普通でありかつ廃疾であ
る。流行病のデータは、パニックの異常についての生涯
の有病率が1〜2%であることを示す。DSM−III
−Rに従うと、パニックの異常は処置を求める患者にお
ける不安の障害の最も普通のものである。
【0009】社会恐怖症はDSM−III−Rに従い不
安の障害として分類される。なぜなら、特異的恐怖の刺
激への暴露は直ちの不安の反応をほとんど必ず引き出す
からである。顕著な予期の不安は、人が社会恐怖の場合
に入る必要性と直面し、こうしてこのような場合が通常
回避ない場合、起こる。
【0010】社会恐怖症の必須の特徴は、DSM−II
I−Rによれば、人が他人による起こり得る監視にさら
される1または2以上の場合の持続する恐怖、および人
が屈辱または困惑するであろうような方法で何かをなす
か、あるいは実行する恐怖である。流行病のデータは、
米国の大人の人口のほぼ2%が社会恐怖症についての基
準を満足することを示唆している。
【0011】それらの恐怖の場合、あるいはその予期に
おいて、影響を受けた個体は異常な不安、ならびに発汗
、震え、競争または強く打つ心臓、精神錯乱、および逃
げようとする気持ちに悩まされることがある。職業の進
歩または仕事それ自体は、社会恐怖症のために、回避さ
れる。社会の回避および隔離は、また、ことにより一般
化した状態において、極端となる。アルコールの乱用は
他の不安の障害より社会恐怖症により普通に関連し、そ
して頻繁に社会恐怖の自己断片適用の試みを表す。
【0012】DSM−III−Rによれば、強迫の異常
の必須の特徴は、再発する強迫、すなわち、邪魔をする
および無分別として経験する持続する考え、すなわち、
患者の日常の活動を強迫または妨害する、強迫に対する
反応において実行される反復的な意図的な行動である。
【0013】今回、化合物、p−クロロ−N−(2−モ
ルホリノエチル)ベンズアミド(モクロベミド)は、不
安の障害、例えば、パニックの異常、社会恐怖症および
強迫の異常の処置において有効であることが発見された
【0014】したがって、本発明は、宿主にモクロベミ
ドを不安の障害の処置に有効量で投与することからなる
、不安の障害に悩む宿主を処置する方法に関する。さら
に、本発明は、パニックの異常、社会恐怖症または強迫
の異常の処置のための製剤学的組成物の調製において使
用するためのモクロベミド、および活性成分として不安
の障害の処置に有効量のモクロベミドおよび適当な製剤
学的に許容されうる希釈剤または担体からなる、不安の
障害を処置するための投与量単位形態の製剤学的組成物
に関する。
【0015】モクロベミド、その調製および抗制うつ剤
としてのその使用は、例えば、米国特許第4,210,
754号から、知られている。さらに、モクロベミドは
認識の障害の処置において有用である、参照、米国特許
第4,906,626号。
【0016】不安の障害の処置におけるモクロベミドの
効能は、社会恐怖症の外来患者(DSM  III−R
における定義された)において二重盲検の、不規則化し
た研究において実証することができる。
【0017】両者性の年令19〜60才の78人の患者
は研究に参加し、そしてモクロベミド、フェネルジンン
(不可逆的モノアミノオキシダーゼ阻害因子)またはプ
ラシーボを経口的に24週間投与された。標的投与量は
モクロベミド=600mg/日;フェネルジンン=90
mg/日;プラシーボ=6カプセル剤/日であった。薬
物適用は100mgのモクロベミド、15mgのフェネ
ルジンンまたはプラシーボを含有するカプセル剤により
行った。患者を、なかでも、社会恐怖症のスケール(J
.Clin.Psychiatry  49:252−
257)およびクリニカル・グローバル・インプレッシ
ョン(Clinical  GlobalInpres
sions)(GGI)を使用して社会恐怖症について
等級付けた。結果を図1および2に示す。それから理解
することができるように、8週の処置後、両者の活性薬
物は社会恐怖症の減少においてプラシーボより明瞭に有
効であった。副作用の理由で除去した合計の数は、次の
通りであった:プラシーボ=0;モクロベミド=0;フ
ェネルジンン=6。
【0018】本発明によれば、モクロベミドは、例えば
、米国特許第4,210,754号および米国特許第4
,906,626号に記載されているように、普通の製
剤学的配合物で投与することができる。100または1
50または200mg/投与単位のモクロベミドを含有
する経口的投与の配合物、例えば、錠剤およびカプセル
剤は好ましい。モクロベミドを使用する不安の障害の処
置に要求される投与量は、投与のルート、個体の年令、
体重および状態とともに変化することができる。典型的
には、ヒトの大人のための1日量は経口的に100〜6
00mgであるが、これより多い投与量を必要に応じて
投与することができる。1日量は、好ましくは、1日に
わたって2〜3回の個々の投与量に分割される。
【0019】本発明の主な特徴および態様は、次の通り
である。
【0020】1、宿主にモクロベミド(moclobe
mide)を不安の障害の処置に有効量で投与すること
からなる、不安の障害に悩む宿主を処置する方法。
【0021】2、不安の障害はパニックの異常、社会恐
怖症または強迫の異常である、上記第1項記載の方法。
【0022】3、モクロベミドを単位投与形態で経口的
に投与する、上記第2項記載の方法。
【0023】4、単位投与形態は錠剤またはカプセル剤
である、上記第3項記載の方法。
【0024】5、単位投与形態は100〜200mgの
モクロベミドを含有するカプセル剤である、上記第3項
記載の方法。
【0025】6、活性成分として不安の障害の処置に有
効量のモクロベミドおよび適当な製剤学的に許容されう
る希釈剤または担体からなる、不安の障害を処置するた
めの投与量単位形態の製剤学的組成物。
【0026】7、不安の障害はパニックの異常、社会恐
怖症または強迫の異常である、上記第6項記載の製剤学
的組成物。
【0027】8、パニックの異常、社会恐怖症または強
迫の異常の処置のための製剤学的組成物の調製において
使用するためのモクロベミド。
【図面の簡単な説明】
【図1】社会恐怖症の患者にモクロベミド、フェネルジ
ンン(不可逆的モノアミノオキシダーゼ阻害因子)また
はプラシーボを経口的に投与し、そして社会恐怖症のス
ケールおよびクリニカル・グローバル・インプレッショ
ン(GGI)を使用して社会恐怖症について等級付けし
て得られた結果(社会恐怖症のスケール)を示すグラフ
である。
【図2】社会恐怖症の患者にモクロベミド、フェネルジ
ンン(不可逆的モノアミノオキシダーゼ阻害因子)また
はプラシーボを経口的に投与し、そして社会恐怖症のス
ケールおよびクリニカル・グローバル・インプレッショ
ン(GGI)を使用して社会恐怖症について等級付けし
て得られた結果(CGl−ひどさ)を示すグラフである

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  宿主にモクロベミドを不安の障害の処
    置に有効量で投与することを特徴とする不安の障害に悩
    む宿主を処置する方法。
  2. 【請求項2】  活性成分として不安の障害の処置に有
    効量のモクロベミドおよび適当な製剤学的に許容されう
    る希釈剤または担体を含有することを特徴とする不安の
    障害を処置するための投与量単位形態の製剤学的組成物
  3. 【請求項3】  パニックの異常、社会恐怖症または強
    迫の異常の処置のための製剤学的組成物の調製において
    使用するためのモクロベミド。
JP13321091A 1990-11-29 1991-05-10 不安の障害の処置剤 Expired - Fee Related JP3172202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90122789 1990-11-29
CH90122789.2 1990-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04230675A true JPH04230675A (ja) 1992-08-19
JP3172202B2 JP3172202B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=8204767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13321091A Expired - Fee Related JP3172202B2 (ja) 1990-11-29 1991-05-10 不安の障害の処置剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5371082A (ja)
JP (1) JP3172202B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525347A (en) * 1995-01-31 1996-06-11 Medical University Of South Carolina Composition and methods for treating performance anxiety

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4210754A (en) * 1977-02-01 1980-07-01 Hoffmann-La Roche Inc. Morpholino containing benzamides
CA1332151C (en) * 1988-01-28 1994-09-27 Roman Amrein Use of a benzamide to treat cognitive disorder

Also Published As

Publication number Publication date
US5371082A (en) 1994-12-06
JP3172202B2 (ja) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rickels et al. Pharmacotherapy of generalized anxiety disorder
Black et al. A double-blind comparison of fluvoxamine versus placebo in the treatment of compulsive buying disorder
Hoehn-Saric et al. Effect of fluvoxamine on panic disorder
McElroy et al. Zonisamide in the treatment of binge-eating disorder: an open-label, prospective trial
Pallanti et al. Citalopram intravenous infusion in resistant obsessive-compulsive disorder: an open trial
US8420624B2 (en) Methods for treating or preventing symptoms of hormonal variations
Rickels et al. A double-blind, placebo-controlled trial of abecarnil and diazepam in the treatment of patients with generalized anxiety disorder
US5166202A (en) Method for the treatment of panic disorder
Versiani et al. Tolerability of moclobemide, a new reversible inhibitor of monoamine oxidase‐A, compared with other antidepressants and placebo
JP2023514559A (ja) 頭痛障害の幻覚剤処置
Doogan et al. A double-blind, placebo-controlled comparison of sertraline and dothiepin in the treatment of major depression in general practice
US20190083388A1 (en) Synthentic transdermal cannabidiol for the treatment of focal epilepsy in adults
JPS59193821A (ja) 抗不安薬としてのフルオキセチンの使用法
RU2268725C2 (ru) Комбинация лекарственных препаратов, включающая миртазапин, для лечения депрессии и связанных расстройств
JPH0667842B2 (ja) 基本的うつ病を軽減するためのうつ病治療剤
Barbieri et al. Cenobamate: a review of its pharmacological properties, clinical efficacy and tolerability profile in the treatment of epilepsy
US5011841A (en) Treatment of depression
US6022889A (en) Pharmaceutical preparations containing bilobalide for the treatment of tension and anxiety
KR100692235B1 (ko) 안지오텐신 ⅱ 길항물질의 신규한 용도
Khan et al. Safety and efficacy of Zavegepant in treating migraine: a systematic review
JPH04230675A (ja) 不安の障害の処置剤
Yassa Sexual disorders in the course of clomipramine treatment: A report of three cases
JP2593910B2 (ja) パニック障害の予防又は抑制剤
Ali et al. Mechanism of action of antiepileptic drugs
GB2133285A (en) Pharmaceutical compositions

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees