JPH0423004Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423004Y2
JPH0423004Y2 JP11640687U JP11640687U JPH0423004Y2 JP H0423004 Y2 JPH0423004 Y2 JP H0423004Y2 JP 11640687 U JP11640687 U JP 11640687U JP 11640687 U JP11640687 U JP 11640687U JP H0423004 Y2 JPH0423004 Y2 JP H0423004Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
support member
printing
typeface
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11640687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6420334U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11640687U priority Critical patent/JPH0423004Y2/ja
Publication of JPS6420334U publication Critical patent/JPS6420334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423004Y2 publication Critical patent/JPH0423004Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はTシヤツ、野球用ユニフオームの布地
等に文字や絵等を簡単に印刷することのできる印
刷装置の改良に関する。
〔従来の技術およびその問題点〕
従来、前記したような布地等への印刷、例え
ば、小学生の運動着への名前入れ、Tシヤツへの
模様入れ、あるいはユニフオームへの背番号入れ
は、文字や絵が印刷されたプリントをアイロンに
よつて転写する方法、文字や絵を型取つた布地を
貼り付けたり縫い付けたりする方法が採用されて
いた。
ところで、前記した転写方法にあつては、転写
シートのコストが高い上に、1枚の転写シートで
1回の転写した行えないために全体としてコスト
高となり、また、布地の張り付けや縫い付け方法
にあつては、作業が面倒であると共に繰返しの洗
濯によつて剥れたりほぐれたりしてしまう問題が
あつた。
そこで、文字等を型取つた印字版の上に布地を
乗せて印刷する騰写版方法が考えられるが、この
方法によると、印刷されるべき物が布地である
と、該布地のピーンと張ることができないため、
皺がよつて綺麗に印刷できないという問題があつ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前記した問題点を解決せんとするもの
で、コストの安い装置によつて繰返し印刷できる
と共に布地等の被印刷物をピーンと張つた状態で
綺麗に印刷できるもので、その手段は台板と、該
台板の略中央に固定された支持部材と、該支持部
材を中心として前記台板の片側に形成された布地
等の被印刷物が載置される載置板と、前記支持部
材に回動自在に支持され、前記載置板とは逆方向
に回動した状態において上面に表われる面に文字
等の活字体が取付けられ、かつ裏面に把持体が固
定された手押し板と、該手押し板の活字面を上に
した状態で前記活字体の面と同一面に形成された
インクローラガイド体とを具備した印刷装置によ
つて為される。
〔作用〕
前記印刷装置は、載置板上に布等の被印刷物を
ピーンと張つた状態で載置し、前記載置板とは逆
方向に回動された手押し板の活字面にインクロー
ラをガイド体に沿つて転動することにより活字体
に染料インクを塗布した後、該手押し板を支持部
材を回動支点として180度回動して活字体を被印
刷物に乗せ、手押し板を押圧して被印刷物に活字
体の染料インクを印刷するようにしたものであ
る。
〔考案の実施例〕
以下、本考案に係る印刷装置の一実施例を図面
と共に説明する。
第1図は分解斜視図、第2図、第3図は組立状
態の斜視図であつて、1は金属板等の台板、2は
該台板1の長手方向中央に相対向してネジ止め等
によつて固定された支持部材、3は前記台板1の
半分の部分(図示にあつては右側)に糊付け等に
よつて固着されたゴム板(マグネツト入りゴム板
であつても良い)等の比較的弾性を有する載置板
にして、上面に目盛線3aが画かれている。
4は前記載置板3が固着された面とは反対側の
部分(図示にあつては左側)の相対向する側縁に
固定された嵩上台、5は前記支持部材2に一側縁
から突出したガイド軸5aがワツシヤ5bを介し
て挿入され軸支された金属製の手押し板にして、
裏面に2本の把持体6がネジ6aによつて固定さ
れている(第1図には1本のみが示されている)。
そして、この把持体6の高さは、手押し板5を第
2図の如く左側に倒した状態において上面が前記
嵩上台4の上面と面一となるような高さに形成さ
れている。なお、この手押し板5の上面である活
字面にも目盛線5cが画かれている。
7は前記嵩上台4の上面に糊付け等によつて固
着されたゴム材等によるインクローラAをガイド
するガイド体にして、この厚みは活字体8の厚み
と略同じに形成されている。
8はマグネツト入りのゴム製活字体にして、手
押し板5の目盛線5cを利用して所望の個所に磁
力によつて吸着固定されている。
尚、ゴム製活字体は市販のものでも良く、その
場合には裏面に両面接着テープを貼付し、手押し
板に貼付固定しても良い。
次に前記した構造の印刷装置を用いて布地等の
被印刷物Bに数字等を印刷する方法について説明
するに、先ず、第2図に示す如く活字体8が上面
になるように、手押し板5を台板1に対し支持部
材2を支点として回動しておく。この状態におい
て、活字体8の上面とガイド体7の上面とは略面
一となつているので、染料が付着されたインクロ
ーラAをガイド体7によつてガイドしながら転動
する。これにより、活字体8の上面にのみ染料が
塗布される。一方、布地等の被印刷物Bを載置板
3上に目盛線3aを利用してピーンと張つた状態
で載置する。この時、被印刷物Bがユニフオーム
等でピーンと張つた状態を維持できない場合に
は、載置板3をマグネツト入りゴム板で構成し、
活字体8よりも薄い金属板を用い、被印刷物Bを
挟んだ状態で載置板3に該金属板を吸着させれば
皺がよつたりすることはない。
次に第3図に示す如く手押し板5を支持部材2
を支点として、180度反転し、活字体8を被印刷
物B上に載置し、把持体6を持つて加圧すると、
活字体8上の染料が被印刷物Bに転写することが
できる。従つて、この転写された染料を乾燥する
ことによつて、布地等への印刷は終了する。
なお、前記した実施例において、支持部材2の
一個所に、手押し板5より突出しているガイド軸
5aより少し大きめの切欠部を形成しておけば手
押し板5より外すことができるので、活字8への
インクローラAによる染料の塗布が終つた後、手
押し板5を支持部材2より外して別の場所での印
刷もでき、また手押し板5の洗浄も容易に行え
る。
また、支持部材2の手押し板5におけるガイド
軸5aが挿入される孔を長孔としてあるので、厚
地の被印刷物Bへの印刷も容易に行えるものであ
る。
〔考案の効果〕
本考案は前記したように、活字体に染料インク
が塗布された手押し板を載置台上に載置された布
等の被印刷物側に反転して、該被印刷物に印刷す
るようにしたものであるから、安価な装置によつ
て繰返し被印刷物に印刷でき、また、該被印刷物
をピーンと張つた状態で印刷できるため、印刷の
出来上りが綺麗であり、しかも、活字体の表面と
インクローラをガイドするガイド体の表面とが面
一となつているので、インクローラによる活字体
への染料インクの塗布において、活字体にのみ染
料インクが塗布され、従つて、被印刷物への印刷
において活字以外の染料インクが付着したりする
ことがない等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る印刷装置の一実施例を示し、
第1図は分解斜視図、第2図は活字体への染料イ
ンク塗布状態を示す斜視図、第3図は印刷状態を
示す斜視図、第4図は第2図の−線断面図で
ある。 1……台板、2……支持部材、3……載置板、
5……手押し板、7……ガイド体、8……活字
体、A……インクローラ、B……被印刷物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台板と、該台板の略中央に固定された支持部材
    と、該支持部材を中心として前記台板の片側に形
    成された布地等の被印刷物が載置される載置板
    と、前記支持部材に回動自在に支持され、前記載
    置板とは逆方向に回動した状態において上面に表
    われる面に文字等の活字体が取付けられ、かつ裏
    面に把持体が固定された手押し板と、該手押し板
    の活字面を上にした状態で前記活字体の面と同一
    面に形成されたインクローラガイド体とを具備し
    たことを特徴とする印刷装置。
JP11640687U 1987-07-29 1987-07-29 Expired JPH0423004Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11640687U JPH0423004Y2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11640687U JPH0423004Y2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6420334U JPS6420334U (ja) 1989-02-01
JPH0423004Y2 true JPH0423004Y2 (ja) 1992-05-27

Family

ID=31358912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11640687U Expired JPH0423004Y2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423004Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6420334U (ja) 1989-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5372506A (en) Draw-through-pattern graphics system
US4938130A (en) Screen printing registration device and registration method
JPH0423004Y2 (ja)
JPH04105984A (ja) 多重孔版印刷法
JPH08310105A (ja) カラーコピーの転写方法と該方法に用いるトナー処理剤及びカラーコピーの転写用シート
EP0904937B1 (en) Stencil printing method and apparatus
JPH0756193Y2 (ja) スクリ−ン印刷装置
JPH06255079A (ja) 被服地のスクリーン印刷装置及び被服地のスクリーン印刷方法
JP2553947Y2 (ja) 印刷機における原紙係止装置
JP3747979B2 (ja) スクリーン印刷機
JPH04341883A (ja) スタンプの位置決め装置
JPS5826129Y2 (ja) 謄写印刷装置
JP2709253B2 (ja) 孔版印刷装置の原紙クランプ装置
JPS59149086A (ja) 曲面印刷装置
JP2591875Y2 (ja) 孔版原紙組立体
JPS60242091A (ja) 孔版印刷器
JPS59126375U (ja) 自動販売機用見本缶
JP3160416B2 (ja) 位置合わせ部材及びそれを用いた印刷方法
JPH0585353B2 (ja)
JPH03270937A (ja) スクリーン印刷装置
JPS5924543Y2 (ja) 印刷装置のための印刷用紙押え装置
JPH0121822Y2 (ja)
JPS5968951U (ja) 印刷紙保持台シ−ト
JPH068608A (ja) 小間物印刷機
JPS58119847A (ja) ラベルの製造方法