JPH04229875A - ポジチブ静電液体現像液用の帯電補助剤としての炭化水素可溶性のスルホン酸またはスルファミン酸 - Google Patents

ポジチブ静電液体現像液用の帯電補助剤としての炭化水素可溶性のスルホン酸またはスルファミン酸

Info

Publication number
JPH04229875A
JPH04229875A JP3133261A JP13326191A JPH04229875A JP H04229875 A JPH04229875 A JP H04229875A JP 3133261 A JP3133261 A JP 3133261A JP 13326191 A JP13326191 A JP 13326191A JP H04229875 A JPH04229875 A JP H04229875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
liquid developer
electrostatic liquid
compound
electrostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3133261A
Other languages
English (en)
Inventor
William A Houle
ウイリアム・アンソニー・ヒユール
R Larson James
ジエイムズ・ロドニー・ラーソン
Kathryn A Pearlstine
カスリン・エイミ・パールスタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dx Imaging Inc
Original Assignee
Dx Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dx Imaging Inc filed Critical Dx Imaging Inc
Publication of JPH04229875A publication Critical patent/JPH04229875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/135Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by stabiliser or charge-controlling agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は静電液体現像液に関し、さらに詳
しくは、非極性液体と電荷制御剤化合物との混合物中の
電荷制御剤化合物の重量を基準にして少なくとも0.5
%の溶解度をもつ、スルホン酸またはスルファミン酸化
合物の少なくとも1つを含む、ポジチブに帯電した静電
液体現像液に関するものである。
【0002】
【背景技術】静電的潜像は、一般に絶縁性の非極性液体
である、キャリアー液体中に分散されているトナー粒子
によって現像できることが知られている。このような分
散材料は液体トナーまたは液体現像液として知られてい
る。静電的の潜像は、一様な静電的の電荷をもつ光伝導
性層を用意し、ついで放射線エネルギーの変調ビームに
対してこれを当てることにより静電的の電荷を放電させ
て作ることができる。静電的潜像を作るための別の方法
も知られている。例えば、1つの方法は誘電性の表面を
もつキャリアーを用意し、この面に対して予め形成した
静電的の電荷を転写するのである。
【0003】有用な液体現像液は熱可塑性樹脂と非極性
液体分散媒とで構成されている。一般的に、色素または
ピグメントのような適当な着色材が存在している。着色
されたトナー粒子は非極性液体中に分散されており、こ
の液体は一般に109オームcmを超す高い体積抵抗率
、3.0以下の低い誘電率、および高い蒸気圧などを有
している。トナー粒子は以下に述べるマルベルン粒子サ
イズ計を用いて測定して、面積によるサイズの平均で3
0μmよりも小さい。静電的潜像が形成された後、この
像は前記の非極性液体分散媒中に分散されている着色ト
ナー粒子により現像され、そして像はついでキャリアシ
ートに対して転写される。
【0004】適切な画像の形成は現像をされる静電的潜
像と液体現像液との間の電荷の差に依存するから、電荷
制御剤化合物と好ましく補助剤、例えば、ポリヒドロキ
シ化合物、ポリブチレンサクシンイミド、芳香族化合物
などを、熱可塑性樹脂、非極性液体分散媒および好まし
く着色剤とで構成される、液体トナーに対して添加する
のが望ましいことが知られている。このような液体現像
液は良好な解像力の画像を与えるが、帯電と画質とは特
にピグメント依存性であることが知られている。ある処
方では低い解像力、べた部被覆性(濃度)不良、および
/または画像のつぶれなどが出現した画質の不良に悩ま
されている。またある処方では誤った付号(ネガチブ)
の現像液ができたりした。このような問題を解決するた
めに、多くの研究努力が静電液体現像液用の新らしいタ
イプの電荷制御剤および/または帯電用補助剤を開発す
るため払われている。
【0005】前記の不都合を克服することができ、そし
て非極性液体、熱可塑性樹脂、および好ましく着色材と
そして以下に述べる炭化水素可溶性のスルホン酸または
スルファミン酸補助剤を含んだ、改良されたポジチブ帯
電現像液を作ることができるのが分った。この静電液体
現像液を静電潜像の現像に使用するとき改善された画質
、つぶれの減少、ピグメントと存在する電荷制御剤化合
物と無関係のべた部被覆性の改良などを生ずる。
【0006】
【発明の要点】本発明によれば、 (A)  大部分の量で存在する30よりも小さいカウ
リ−ブタノール値をもつ非極性液体、 (B)  10μmより小さい面積による平均粒子サイ
ズをもつ熱可塑性樹脂粒子、 (C)  電荷制御剤化合物、および (D)  前記非極性液体と電荷制御剤化合物との混合
物中の、電荷制御剤化合物の重量を基準にして少なくと
も0.5%の溶解度をもち、かつ以下の一般式により示
される少なくとも1つのスルホン酸またはスルファミン
酸化合物: (1)  R−SO3H、および (2)  R−NH−SO3H ここでRはC1〜30のアルキル、C6〜30のアリー
ル、C1〜30の置換アルキル、またはC6〜30の置
換アリールである、から本質的に構成される、ポジチブ
帯電特性をもつ静電液体現像液が提供される。
【0007】
【発明の具体的説明】この明細書を通じて次にあげる用
語は以下の意味を有している:
【0008】請求項中の「本質的に構成される」とは、
静電液体現像液の組成から、現像液の特徴を妨げない不
特定の成分を除外するものではないことを意味している
。例えば、主要各成分に加えて着色材、微細粒子サイズ
の酸化物、補助剤、例えば、ポリヒドロキシ化合物、ポ
リブチレンサクシンイミド、芳香族炭化水素、などのよ
うな追加的成分を存在させることができる。
【0009】導電率は5ボルト、5ヘルツでピコムオー
(pmhos)/cmで測った現像液の導電率である。
【0010】非極性液体分散剤(A)は好ましく分岐鎖
の脂肪族炭化水素であり、さらに詳しくはアイソパール
R−G、アイソパールR−H、アイソパールR−K、ア
イソパールR−L、アイソパールR−Mおよびアイソパ
ールR−Vなどである。これらの炭化水素液体は極めて
高いレベルの純度をもつ、イソパラフィン系炭化水素の
せまい留分範囲のものである。例えば、アイソパールR
−Gの沸点の範囲は157°〜176℃、アイソパール
R−Hは176°〜191℃、アイソパールR−Kは1
77°〜197℃、アイソパールR−Lは188°〜2
06℃、アイソパールR−Mは207°〜254℃そし
てアイソパールR−Vは254.4°〜329.4℃で
ある。 アイソパールR−Lはほぼ194℃の中間沸点を有して
いる。アイソパールR−Mは80℃の引火点と338℃
の発火点とを有している。
【0011】厳しい製造規格がイオウ分、酸、カルボキ
シル、および塩化物のようなものを数ppmに限定して
いる。これらは実質的に無臭であり、ごく軟らかなパラ
フィン臭がするだけである。これらは優れた安定性をも
ち、すべてエクソン社により作られている。
【0012】エクソン社の高純度ノルマルパラフィン液
体、ノルパールR12、ノルパールR13およびノルパ
ールR15を用いることもできる。これらの炭化水素液
体は以下の引火点と発火点とを有している:  液  
     体    引火点(℃)  発火点(℃)ノ
ルパールR12      69        20
4ノルパールR13      93        
210ノルパールR15    118       
 210
【0013】非極性液体分散剤はすべて109
オームcmを超す電気体積抵抗率と3.0以下の誘電率
とを有している。25℃における蒸気圧は10トル以下
である。アイソパールR−Gはタグ密閉カップ法で測っ
て40℃の引火点をもち、アイソパールR−HはAST
M D 56で測って53℃の引火点をもっている。ア
イソパールR−LとアイソパールR−Mは同じ方法で測
って、それぞれ61℃と80℃の引火点を有している。 これらは好ましい非極性液体分散剤であるが、すべての
好適な非極性液体分散剤の主要な特性値は電気体積抵抗
率と誘電率である。これに加えて、非極性液体分散剤の
1つの特徴は30より小さいカウリ−ブタノール値で、
好ましくASTM D 1133で測定して27または
28付近の値である。
【0014】非極性液体分散剤に対する熱可塑性樹脂の
比率は両成分を組み合わせたものが、作業温度において
液状となる程度のものである。非極性液体は液体現像液
の全重量を基準に85〜99.9重量%、好ましくは9
7〜99.5重量%の量に存在する。液体現像液中の固
体の全量は0.1〜15重量%、好ましく0.5〜3.
0重量%である。液体現像液中の固体の全重量は、その
中に分散している成分を含めた樹脂と存在するピグメン
ト成分とにもっぱら基づくものである。
【0015】有用な熱可塑性樹脂またはポリマーには以
下のものが含まれる:エチレンビニルアセテート(EV
A)コポリマー類(エルバックスR樹脂、イー・アイ・
デュポン社)、アクリル酸とメタアクリル酸からなる群
より選ばれたα,β−エチレン性不飽和酸とエチレンと
のコポリマー、エチレン(80〜99.9%)/アクリ
ルまたはメタアクリル酸(20〜0%)/メタアクリル
またはアクリル酸のC1〜5アルキルエステル(0〜2
0%)のコポリマー、ポリエチレン、ポリスチレン、ア
イソタクテイックポリプロピレン(結晶性)、ユニオン
カーバイド社によりベークライトRDPD6169、D
PDA 6182ナチュラルおよびDTDA 9169
の商品名の下に販売されているエチレンエチルアクリレ
ート系のもの;同じくユニオンカーバイド社により販売
されているDQDA 6479ナチュラルとDQDA 
6832ナチュラル7のようなエチレンビニルアセテー
ト樹脂;イー・アイ・デュポン社によるスルリンRアイ
オノマー樹脂、またはこれらの混合物、ポリエステル、
ポリビニルトルエン、ポリアミド、スチレン/ブタジエ
ンコポリマーおよびエポキシ樹脂などである。
【0016】アクリル酸またはメタアクリル酸のいずれ
かのα,β−エチレン性不飽和酸とエチレンとのコポリ
マーの合成法は、Rees 氏の米国特許第3,264
,272号中で述べられており、この開示を参考に挙げ
ておく。Rees 氏の特許中で説明されているような
、イオン化しうる金属化合物をもつ酸を含んだコポリマ
ーの反応は、好ましいコポリマーを作るという目的のた
めには除外される。エチレン成分はコポリマーの約80
〜99.9重量%、酸成分はコポリマーの約20〜0.
1重量%に存在する。好ましいコポリマーはエチレン(
89重量%)/メタアクリル酸(11重量%)のもので
ある。コポリマーの酸価は1から120の範囲、好まし
く54〜90である。酸価はポリマーの1gを中和する
のに必要な水酸化カリウムのmg数である。10〜50
0のメルトインデックス値(g/10分)がASTM 
D 1238の方法Aにより測定される。このタイプの
特に好ましいコポリマーは、それぞれ66と54の酸価
をもち、また190℃で測定して100と500のメル
トインデックス値を有していた。
【0017】この他の樹脂にはアクリルまたはメタアク
リル酸(任意的だか望ましい)とアクリルまたはメタア
クリル酸のC1〜20アルキルエステルの少なくとも1
つとのコポリマー、例えば、メチルメタアクリレート(
50〜90%)/メタアクリル酸(0〜20%)/エチ
ルヘキシルアクリレート(10〜50%)のコポリマー
のようなアクリル系の樹脂、およびイー・アイ・ーデュ
ポン社のエルバサイトRアクリル樹脂を含むその他のア
クリル系樹脂、またはこの種樹脂のブレンド、ポリスチ
レン;ポリエチレン;および El−Sayed 氏他
の米国特許第4,798,778号中に述べられている
変性樹脂類、この特許の記述を参考に挙げておく、など
が含まれる。
【0018】この他、樹脂は以下の好ましい各特性をも
っている: 1.  着色材、例えばピグメント、などを分散しうる
、2.  40℃以下の温度で分散剤液体中に実質的に
不溶性であり、このため樹脂は保存中に溶解または溶媒
和をしない、 3.  50℃以上の温度で溶媒和しうる、4.  例
えばホリバCAPA−500遠心粒子解析器で測定して
直径で0.1〜5μmの間(好ましいサイズ)、またマ
ルベルンの3600Eで測定して直径で1〜15μmの
間の粒子を形成するよう粉砕されうる、5.  ホリバ
計器製のホリバCAPA遠心粒子解析器で溶剤粘度1.
24cps、溶剤濃度0.76g/cc、遠心回転1,
000rpmを用いた試料密度1.32、粒子サイズ範
囲0.01〜10μm以下、そして粒子サイズカット1
.0μmにより測定して10μmより小さい(面積の平
均で)粒子、および以下で述べるマルベルン3600E
粒子サイズ計で測定して約30μmの平均粒子サイズの
粒子を作ることができる、そして 6.  70℃を超す温度で溶融できる。 前記3の溶媒和により、トナー粒子を形成する樹脂は膨
潤し、ゼラチン状となりまたは軟化する。
【0019】マルベルン社製のマルベルン3600E粒
子サイズ計は、平均粒子サイズを測定するために撹拌し
ている試料のレーザー回折光の散乱を利用している。ホ
リバとマルベルンの計器は平均粒子サイズを測るのに異
なる方法を用いているから測定値も相異する。この2つ
の計器についてマイクロメーター(μm)でのトナー粒
子平均サイズは以下の関係である:
【表1】
【0020】この関係は、両計器について得られた67
種の静電現像液試料(本発明のものではない)の、平均
粒子サイズの統計的解析により得られたものである。ホ
リバの値の期待範囲は95%の信頼限界での直線回帰を
用いて測定した。本明細書の請求項において粒子サイズ
の値はホリバ計器を用いて測定したものとしてある。
【0021】適当な非極性液体可溶のイオン性または両
イオン性の電荷制御剤化合物(C)は、現像液固体の1
g当り0.25〜1500mg、好ましくは2.5〜4
00mgの量で用いられ、これらには以下のものが含ま
れる:ウイトコ社により市販されている、エンホスRD
70−30CとエンホスRF27−85のようなアニオ
ン性のグリセライドで、これはそれぞれ不飽和および飽
和の酸置換基をもつリン酸化されたモノ−およびジ−グ
リセライドのナトリウム塩であり、レシチン、ウイトコ
社製の油溶性ペトロレウムスルホネートの塩基性バリウ
ムペトロネートR、中性バリウムペトロネートR、カル
シウムペトロネートR、中性カルシウムペトロネートR
など;およびアルミニウムトリステアレート;アルミニ
ウムジステアレート;バリウム、カルシウム、鉛および
亜鉛のステアレート;コバルト、マンガン、鉛、および
亜鉛のリノレート;アルミニウム、カルシウム、および
コバルトのオクトエート;カルシウムとコバルトのオレ
エート;亜鉛パルミテート;カルシウム、コバルト、マ
ンガン、鉛、および亜鉛のナフテネート;カルシウム、
コバルト、マンガン、鉛、および亜鉛のレジネート;な
どのような金属石けんである。
【0022】本発明の炭化水素可溶性のスルホン酸とス
ルファミン酸(D)は以下の一般式により表わされる:
(1)  R−SO3H、および (2)  R−NH−SO3H ここでRはC1〜30のアルキル、C6〜30のアリー
ル、C1〜30の置換アルキル、またはC6〜30の置
換アリールで置換基はF、例えばハロゲン化物、例えば
Cl、Br、Iのようなハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ
、カルボニル、カルボキシル、アルキル、シアノ、など
である。
【0023】有用な酸には次のものが含まれる:ブタン
スルホン酸、トルエンスルホン酸、ジノニルナフタレン
スルホン酸、1−ナフタレンスルホン酸、2−ナフタレ
ンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−エチルベンゼ
ンスルホン酸、1−ブチルスルホン酸、1−ドデシルス
ルホン酸、1−オクタデシルスルホン酸、10−カンフ
ァースルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、ドデ
シルベンゼンスルホン酸、1−ピレンスルホン酸、5−
スルホサリチル酸、2,5−キシレンスルホン酸、1−
ブチルスルファミン酸、シクロヘキシルスルファミン酸
、1−ヘキシルスルファミン酸、1−オクチルスルファ
ミン酸、1−デシルスルファミン酸、1−ドデシルスル
ファミン酸、などである。
【0024】好ましい酸には次のものが含まれる:p−
トルエンスルホン酸、ジノニルナフタレンスルホン酸、
ブチルスルホン酸、ブチルスルファミン酸、エチルベン
ゼンスルホン酸、n−シクロヘキシルスルファミン酸、
および10−カンファースルホン酸などである。
【0025】この炭化水素可溶性のスルホン酸とスルフ
ァミン酸は、非極性液体と電荷制御剤化合物との混合物
中の電荷制御剤化合物の重量を基準にして少なくとも0
.5重量%の量に可溶性である。
【0026】前に示したように、静電液体現像液中に追
加的な成分、ピグメントまたは色素およびこれらの組み
合わせのような着色材を存在させることができ、これは
ある種の用途には不要のこともあるが潜像を可視的とす
るため好ましく加えられる。この着色材、例えばピグメ
ントは現像液の固体の全重量を基準にして約60重量%
まで、好ましく0.01〜30重量%の分量で存在する
ことができる。着色材の分量は現像液の用途に応じて変
えることができる。
【0027】ピグメントの例には以下のものが含まれる
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】微細な粒子サイズの酸化物のようなその他
の成分、例えば、シリカ、アルミナ、チタニア、などの
好ましく0.5μmまたはこれ以下の程度のもので液状
化した樹脂中に分散できるものを、静電液体現像液に対
して添加することができる。これらの酸化物は単独でま
たは着色材と組み合わせて用いることができる。金属の
粉末も添加することができる。
【0030】静電液体現像液のいま1つの追加的成分は
補助剤であり、これは少なくとも2個のヒドロキシ基を
含むポリヒドロキシ化合物、ポリブチレンサクシンイミ
ド、および30より大きいカウリ−ブタノール値をもつ
芳香族炭化水素からなる群より選ぶことができる。この
補助剤は一般に現像液の固体の1g当り1〜1000m
g、好ましくは1〜200mgの量で用いられる。前記
の各種補助剤の実例には以下のものが含まれる:
【00
31】〔ポリヒドロキシ化合物〕  エチレングリコー
ル、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,
7−ジオール、ポリ(プロピレングリコール)、ペンタ
エチレングリコール、トリプロピレングリコール、トリ
エチレングリコール、グルセロール、ペンタエリスリト
ール、グリセロール−トリ−12ヒドロキシステアレー
ト、エチレングリコールモノヒドロキシステアレート、
プロピレングリセロールモノヒドロキシステアレート、
などで Mitchell 氏の米国特許第4,734
,352号中で述べられている;
【0032】〔ポリブチレン/サクシンイミド〕  シ
ェブロン社より販売されているOLOAR−1200、
これの分析情報は Kosel 氏の米国特許第3,9
00,412号の第20欄、第5〜13行に発表されて
おり、これを参考に挙げておく;数平均分子量約600
(蒸気圧浸透法)を有するアモコ575は、無水マレイ
ン酸をポリブテンと反応させてアルケニルサクシニック
アンハイドライドとし、これを次にポリアミンと反応さ
せることにより作られる。アモコ575は界面活性剤4
0〜45%、芳香族炭化水素36%、そして残部は油、
その他である。これらの補助剤は El−Sayed 
氏と Taggi 氏の米国特許第4,702,984
号中で述べられている;そして
【0033】〔芳香族炭化水素〕  ベンゼン、トルエ
ン、ナフタレン、置換ベンゼンおよびナフタレン化合物
、例えば、トリメチルベンゼン、キシレン、ジメチルエ
チルベンゼン、エチルメチルベンゼン、プロピルベンゼ
ン、エクソン社により製造されたC9とC10アルキル
置換ベンゼンの混合物であるアロマチック100、など
でMitchell 氏の米国特許第4,631,24
4号中で述べられている。補助剤を説明している前記引
用の各特許の記述を参考に挙げておく。
【0034】静電液体現像液中の粒子は10μmまたは
これ以下(ホリバ計器で)の面積による粒子サイズを平
均で有している。マルベルン3600E粒子サイズ計で
測定される平均粒子サイズは液体現像液の用途によって
変化する。現像液の樹脂粒子は、それから一体的に伸長
する複数のせんいをもって形成されることもそうでない
こともあるが、トナー粒子から伸長するせんいの生成は
好ましいものである。「せんい」なる用語はせんい状、
巻きひげ状、触毛状、小絲状、毛根状、ひも状、毛髪状
、さか毛状、その他のようなものを伴って形成された着
色トナー粒子を意味している。
【0035】ポジチブに帯電した静電液体現像液は、本
発明と同時に出願した「酸性化した電荷制御剤によるポ
ジチブ静電液体現像液の調整方法」と題する出願第  
  号中で述べたように、各種の方法により作ることが
できる。例えば、適当な混合または配合装置、すなわち
、磨砕機、加熱ボールミル、分散と磨砕のための粉砕媒
体を備えたスベコ社製のスベコミルのような加熱振動ミ
ル、チャールズロスアンドサン社製のロス二重遊星ミキ
サーなど、または二重ロール加熱ミル(粉砕媒体不要)
などの中に、前記の少なくとも1つの熱可塑性樹脂と分
散剤液体とを入れる。一般に、分散工程の開始前装置中
に樹脂、非極性液体分散剤および任意的に着色材が入れ
られる。任意的に、着色材は樹脂と非極性液体分散剤と
が均一化された後に添加することができる。Mitch
ell 氏の米国特許第4,631,244号中に示さ
れているような極性添加物を、現像液の全液体重量を基
準にして100%まで装置中に存在させることができる
【0036】分散工程は一般に高められた温度において
行われ、すなわち、装置内の各成分の温度は樹脂が可塑
化しかつ液状化するのに充分であるが、非極性液体とま
た存在しているならば極性添加物とが変質し、そして樹
脂および/または存在しているならば着色材が分解する
点以下の温度とされる。好ましい温度の範囲は80°〜
120℃である。しかしながら、使用する特定の成分に
よってはこの範囲外の温度でも良い。
【0037】装置中で不規則な動きをする粉砕媒体の存
在はトナー粒子分散物を作るために好ましい。しかしな
がら、適切なサイズ、配列および形態に分散したトナー
粒子を作るため、この他の撹拌手段も同様に使用するこ
とができる。有用な粉砕媒体は、例えば、ステンレス鋼
、炭素鋼、アルミナ、セラミック、ジルコニア、シリカ
およびシリマナイトからなる群より選ばれた球形、円筒
形などのような粒状の材料である。黒以外の着色材が用
いられるときは炭素鋼の粉砕媒体が特に有効である。 粉砕媒体の代表的な直径の範囲は0.04〜0.5イン
チ(1.0〜約13mm)の範囲である。
【0038】極性液体の存在下または存在なしで装置中
の各成分の所望の分散が達成されるまで分散した後、代
表的に液状化した混合物について1時間、分散物は、例
えば、0°〜50℃の範囲に冷却される。冷却は、例え
ば、磨砕機のような同一装置中で、ゲルまたは固体の塊
りの生成を阻止するため粉砕媒体により磨砕をしながら
;撹拌することなくゲルまたは固体の塊りを生成させ、
ついでこのゲルまたは固体の塊りを砕きそして、例えば
粉砕媒体により磨砕する;あるいは撹拌しながら粘性の
混合物を生成させ、そして粉砕媒体により磨砕する、な
どにより行われる。
【0039】追加の液体は、磨砕を容易にするためにあ
るいはトーニングに必要な適切な固体分%に現像液を希
釈するために、静電液体現像液の調製中のどの段階にで
も添加することができる。追加の液体とは非極性液体、
極性液体またはこれらの組み合わせたものを意味してい
る。
【0040】冷却は当業者に知られている手段により行
われ、分散装置に隣接する外部冷却ジャケットを通じて
冷水または冷却材を循環させたり、あるいは周囲温度に
冷めるまで分散物を放置したり、などに限られない。樹
脂はこの冷却中に分散物から沈殿する。前記のホリバ遠
心粒子解析器またはその他の対応する計器で測定して、
10μmより小さい平均粒子サイズ(面積による)のト
ナー粒子は比較的短期間の磨砕により形成される。
【0041】冷却し、そして粉砕媒体が存在していると
きは、当業者に知られている手段でこれからトナー粒子
分散物を分離した後、分散物中のトナー粒子濃度を減少
させ、トナー粒子に所定極性の静電的電荷を付与し、ま
たはこれらの変形を組み合わせたものを行うことができ
る。分散物中のトナー粒子濃度は、前記のように追加の
非極性液体の添加により減少される。この希釈は通常非
極性液体に関してトナー粒子濃度を0.1〜15重量%
、好ましくは0.3〜3.0、さらに好ましくは0.5
〜2重量%の間に減少させるように行われる。
【0042】前記タイプのイオン性または両イオン性の
電荷制御剤の1つまたはいくつかを、ポジチブ電荷を付
与するため添加することができる。この添加は工程中の
いつでも行うことができるが、好ましくは工程の末期、
例えば、もし使用したときは粉砕媒体を除去した後トナ
ー粒子濃度を調整するときである。
【0043】スルホン酸またはスルファミン酸補助剤も
工程(A)の後の工程のどの段階にでも添加でき、好ま
しくは電荷制御剤化合物と同時に行うことができる。も
し希釈用の非極性液体が加えられるならば、電荷制御剤
化合物とスルホン酸またはスルファミン酸とはこの前に
、同時に、あるいはその後で添加することができる。 もし前記タイプの追加的の補助剤化合物が現像液の調製
に際し既に添加されていないときは現像液が帯電される
前またはその後で加えることができる。補助剤化合物は
好ましく分散工程の後で添加される。
【0044】静電液体現像液を調製するための別の具体
例では: (A)  熱可塑性樹脂と任意的に着色材および/また
は補助剤を、30よりも小さいカウリ−ブタノール値を
もつ非極性液体なしで分散して固体の塊りを形成させ、
(B)  この固体の塊りを砕き、 (C)  この砕かれた固体の塊りを、少なくとも30
のカウリ−ブタノール値をもつ極性液体、30よりも小
さいカウリ−ブタノール値をもつ非極性液体、およびこ
れらの組み合わせ、からなる群より選ばれた液体の存在
下の粉砕媒体により磨砕し、 (D)  10μmより小さい面積による平均粒子サイ
ズをもつトナー粒子分散物を粉砕媒体から分離し、そし
て(E)  液体に関して0.1〜15.0重量%の間
にトナー粒子濃度を減少させるために非極性液体、極性
液体またはこれらの組み合わせを添加し;そして(F)
  この分散物に対し非極性液体に可溶のイオン性また
は両イオン性の電荷制御剤化合物と、前述のスルホン酸
またはスルファミン酸の少なくとも1つとを添加する。
【0045】(A)  熱可塑性樹脂と任意的に着色材
および/または補助剤を、30より小さいカウリ−ブタ
ノール値をもつ非極性液体なしで分散して固体の塊りを
形成させ、 (B)  この固体の塊りを砕き、 (C)  この砕かれた固体の塊りを、装置中で30よ
りも小さいカウリ−ブタノール値をもつ非極性液体と、
任意的の着色材の存在下に高められた温度で再分散し、
この間装置内の温度は樹脂が可塑化しかつ液状化するの
に充分で、そして非極性液体が変質しかつ樹脂および/
または着色材が分解する点以下の温度に維持し、(D)
  分散物を次のいずれかにより冷却し(1)  撹拌
することなくゲルまたは固体の塊りを生成させ、ついで
このゲルまたは固体の塊りを砕き、そして追加の液体の
存在下または存在なしで粉砕媒体により磨砕する; (2)  撹拌しながら粘性の混合物を生成させ、そし
て追加の液体の存在下または存在なしで粉砕媒体により
磨砕する;あるいは (3)  ゲルまたは固体の塊りの生成を阻止するため
、追加の液体の存在下または存在なしで粉砕媒体により
磨砕をしつづける; (E)  10μmより小さい面積による粒子サイズを
平均でもつトナー粒子分散物を粉砕媒体から分離し、そ
して (F)  液体に関して0.1〜15.0重量%の間に
トナー粒子濃度を減少させるために非極性液体、極性液
体またはこれらの組み合わせを添加し;そして(G) 
 この分散物に対し非極性液体に可溶のイオン性または
両イオン性の電荷制御剤化合物と、前述のスルホン酸ま
たはスルファミン酸の少なくとも1つとを添加する。
【0046】
【産業上の利用性】本発明のポジチブ帯電した静電液体
現像液は、改良された画質、解像力、べた部の被覆性(
濃度)を示しまた存在する電荷制御剤またはピグメント
に関係なく改良された細部のトーニング性、トーニング
の均一性およびつぶれの減少などを示す。粒子はもっぱ
らポジチブに帯電されている。本発明の現像液は、例え
ば黒白と同じく各種色調のオフィスコピーの作成のよう
なコピー;例えばイエロ、シアン、マゼンタと所望によ
り黒の標準色を使用して画像を複製するカラープルーフ
ィング;例えばレターヘッドやアンダーライン用のハイ
ライトカラーと黒との2色のコピーをするハイライトカ
ラーコピー、などに有用である。コピーとプルーフに際
して、トナー粒子は静電潜像に対し付与されそして必要
に応じて転写される。このポジチブ静電液体現像液に期
待されるこの他の用途には、デジタルカラープルーフ、
リソグラフ印刷板、およびレジストが含まれる。
【0047】
【実施例】以下の各対照例と各実施例においてパーセン
トと部とは重量により示されるが、発明を限定するもの
ではない。各実施例中、メルトインデックス値はAST
MD 1238、方法Aにより測定し;面積による平均
粒子サイズはマルベルン3600粒子サイズ計、または
ホリバCAPA 500遠心粒子解析器により測定した
【0048】本発明の現像液の画質は特に記載しない限
り改造したサービン870複写機により測定した。この
装置は以下に述べる改造を施したサービン870複写機
で構成されている。
【0049】機械的の改造は転写用の予備コロナを追加
し、リバースロール面から陽極酸化層を除去するととも
に、光伝導体とロール間のギャップを同じにするためロ
ールスペーサーの直径を減少させた。
【0050】電気的の変更点は: (1)  現像電極から画像濃度フィードバックループ
を取り外し、ケイスリー高圧電源、247型(ケイスリ
ー社製)の電極を接続する、 (2)  ケイスリー高圧電源、247型を改造リバー
スロールに接続する、そして (3)  転写コロナの接続を断ち、これをトレック6
10型高圧電源(トレック社製)に接続する。
【0051】この改造サービン870複写機は使用する
電圧とバイアスとにより、ポジチブおよびネガチブの両
方の現像液を評価するのに用いられる。ポジチブ用の現
像液を評価するため複写機はポジチブモードで作動され
:反転画像ターゲットが、ネガチブの転写コロナ電圧と
ポジチブの現像バイアスとともに用いられる。この反転
画像ターゲットは黒の背景上の白文字と線などから構成
されている。
【0052】操作の概略を以下に述べる。光伝導体は帯
電コロナによりポジチブに帯電(ほぼ1000v)させ
る。コピーは後者を低電圧に放電する(黒い区域と白い
区域に放電が増大するように)ことにより光伝導体上に
イメージ化される。トナー電極に近接する光伝導体面が
電場を有するとき、ポジチブ帯電したトナーは白い画像
域に、ネガチブ帯電したトナーは黒い画像域に付着する
であろう。必要ならば、背景部のトナーはバイアスをか
けたリバースロールで除去される。ついでトナーは転写
コロナにより用紙に転写(用紙背面に与えられたネガ帯
電による転写力で)される。トナーはついで加熱融着さ
れる。実際の使用電圧とバイアスとは各実施例中で示さ
れる。
【0053】対照例1 ユニオンプロセス社製のユニオンプロセスIS磨砕機中
に下記の各成分を入れた:
【表4】
【0054】各成分を100℃に加熱し、直径0.18
75インチ(4.76mm)の炭素鋼球とともに1時間
磨砕した。混合物を周囲温度に冷却し、アイソパールR
−L535gを加えさらに2時間磨砕をした。平均粒子
サイズはマルベルン3600E粒子サイズ計で測って7
.8μmであった。トナーは追加のアイソパールR−L
により固体分1.5%に希釈した。この現像液の各30
gの試料に、ウイトコ社製の中性バリウムペトロネート
R(NBP)、エンホスRD70−30C、または塩基
性バリウムペトロネートR(BBP)の各10%溶液を
以下の表5中に示す分量で添加した。
【0055】このほか、第4の試料には中性バリウムペ
トロネートRとブチルアルコールとを添加した。平衡と
なった後、各試料の導電率と移動度とを測定した。移動
度はメテック社製のエレクトロカイネティックソニック
アンプリチュード計によって測定した。試料は別に示さ
ない限り測定をする前に3日間平衡にさせた。結果は以
下の表5中に示してある。
【0056】実施例1 以下に述べるようにして、表5中に示した帯電添加剤を
調製して現像液に添加したこと以外は、対照例1の方法
をくり返した。
【0057】帯電添加剤は以下のようにして作った:1
.  アイソパールR−L中のエンホスRD70−30
C 10%溶液の19.92gに、ブタンスルホン酸(
ファルツアンドバウア社製)0.086gを加え、15
分間超音波処理をする。 2.  アイソパールR−L中の中性バリウムペトロネ
ートR(NBP)10%溶液の19.94gに、ブタン
スルホン酸(ファルツアンドバウア社製)0.086g
を加え、15分間超音波処理をする。 3.  アイソパールR−L中の中性バリウムペトロネ
ートR10%溶液の110gに、1−R−(−)−10
−カンファースルホン酸(アルドリッチ社製)0.55
gを加え、ボールミルで4時間磨砕する。 4.  アイソパールR−L中の中性バリウムペトロネ
ートR10%溶液の110gに、1−ブチルスルファミ
ン酸(アルドリッチ社製)0.55gを加え、ボールミ
ルで4時間磨砕する。 5.  アイソパールR−L中のエンホスRD70−3
0C 10%溶液の110gに、1−ブチルスルファミ
ン酸(アルドリッチ社製)0.55gを加え、ボールミ
ルで4時間磨砕する。 6.  アイソパールR−L中でアルキルベンゼンスル
ホン酸の10%溶液を作る。 7.  ブチルアルコール5g中にn−シクロヘキシル
スルファミン酸(フルカ社製)0.5gを溶解し、この
溶液を中性バリウムペトロネートR10%溶液の50g
に添加する。
【0058】以下の表5中の各帯電添加剤は30gのシ
アン現像液試料に添加し、各試料の導電率と移動度とを
測定した。移動度はエレクトロカイネティックソニック
アンプリチュード計で測定した。各試料は特に示さない
限り測定の前に3日間平衡にさせた。静電液体現像液の
トナー粒子の移動度は対照例よりも高いことが認められ
た。移動度の増大は現像液特性の改良の際の主要ファク
ターの1つなのである。
【0059】
【表5】
【0060】対照例2 対照例1中で述べた帯電させていないトナー液を以下の
ように希釈しそして帯電させた:固体分1.0%に希釈
しこの1500gに対して中性バリウムペトロネートR
10%溶液の9.0g(トナー固体1g当り60mg)
で電荷付与をした。画質はサービン870を使用しポジ
チブトナー試験条件:帯電コロナ+6.8Kv、現像バ
イアス設定+650v、転写コロナ−6.6Kv、反転
像ターゲット(ターゲット像上の黒い区域はネガチブト
ナーで、ターゲット像上の白い区域はポジチブトナーで
、灰色区域が背景である)、の下で測定をした。画質は
ゼロックス4024紙で測定した。移動度はマテック社
のエレクトロカイネティックソニックアンプリチュード
計で測定した。結果は以下の表6中に示してある。
【0061】実施例2 現像液可溶性の2種類の添加剤、ブチルスルホン酸(ア
ルドリッチ社)とブチルスルファミン酸(アルドリッチ
社)を、トナー固体の1g当り3mgのレベルで用いた
こと以外は対照例2の方法をくり返した。画質は対照例
2で述べたようにしてサービン870で測定した。両添
加剤は良好な転写効率と均一性をもつ画像を生じる現像
液を与える。結果は以下の表6中に示してある。
【0062】
【表6】
【0063】対照例3 ユニオンプロセス社製のユニオンプロセスIS磨砕機中
に以下の各成分を入れて黒色トナーを作った:
【表7】
【0064】混合物は100℃で1.25時間、直径0
.1875インチ(4.76mm)の炭素鋼球とともに
磨砕をした。ついで混合物を周囲温度に冷却し、アイソ
パールR−L535gを加えさらに2時間磨砕をした。 粒子サイズはマルベルン粒子サイズ計で測って7.5μ
mであった。現像液は以下のように希釈し電荷を付与し
た:固体分1.0%に希釈した現像液1500gをエン
ホスRD70−30C 10%液の15.0g(トナー
固体1g当り100mg)で電荷付与をした。
【0065】画質はサービン870を用いポジチブトナ
ー試験条件:帯電コロナ+6.8Kv、現像バイアス設
定+650v、転写コロナ−6.6Kv、反転像ターゲ
ット(ターゲット像上の黒い区域はネガチブトナーで、
ターゲット像上の白い区域はポジチブトナーで、灰色の
区域は背景である)、の下で測定をした。画質はゼロッ
クス4024紙で測定した。移動度はマテック社のエレ
クトロカイネティックソニックアンプリチュード計で測
定した。結果は以下の表8中に示してある。
【0066】実施例3 現像液可溶性の添加剤、ジノニルナフタレンスルホン酸
(アルファ社)をトナー固体1g当り50mg、および
エチルベンゼンスルホン酸(アルドリッチ社)をトナー
固体1g当り70mgを現像液に添加したこと以外は、
対照例3で述べたようにして2種のトナーを作った。画
質はサービン870で評価し結果は以下の表8中に示し
てある。
【0067】
【表8】

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (A)  大部分の量で存在する30
    よりも小さいカウリ−ブタノール値をもち非極性液体、
    (B)  10μmより小さい面積による平均粒子サイ
    ズをもつ熱可塑性樹脂粒子、 (C)  電荷制御剤化合物、および (D)  前記非極性液体と電荷制御剤化合物との混合
    物中の、電荷制御剤化合物の重量を基準にして少なくと
    も0.5%の溶解度をもち、かつ以下の一般式により示
    される少なくとも1つのスルホン酸またはスルファミン
    酸化合物: (1)  R−SO3H、および (2)  R−NH−SO3H ここでRはC1〜30のアルキル、C6〜30のアリー
    ル、C1〜30の置換アルキル、またはC6〜30の置
    換アリールである、から本質的に構成されることを特徴
    とするポジチブ帯電特性をもつ静電液体現像液。
  2. 【請求項2】  酸化合物が次の式: R−SO3H ここでRはC1〜30のアルキル、C6〜30のアリー
    ル、C1〜30の置換アルキル、またはC6〜30の置
    換アリールである、ところの、請求項1に記載の静電液
    体現像液。
  3. 【請求項3】  酸化合物が次の式: R−NH−SO3H ここでRはC1〜30のアルキル、C6〜30のアリー
    ル、C1〜30の置換アルキル、またはC6〜30の置
    換アリールである、ところの、請求項1に記載の静電液
    体現像液。
  4. 【請求項4】  イオウ含有酸化合物がブタンスルホン
    酸、トルエンスルホン酸、ジノニルナフタレンスルホン
    酸、1−ナフタレンスルホン酸、2−ナフタレンスルホ
    ン酸、ベンゼンスルホン酸、4−エチルベンゼンスルホ
    ン酸、1−ブチルスルホン酸、1−ドデシルスルホン酸
    、1−オクタデシルスルホン酸、10−カンファースル
    ホン酸、4−クロルベンゼンスルホン酸、ドデシルベン
    ゼンスルホン酸、1−ピレンスルホン酸、5−スルホサ
    リチル酸、2.5−キシレンスルホン酸、1−ブチルス
    ルファミン酸、シクロヘキシルスルファミン酸、1−ヘ
    キシルスルファミン酸、1−オクチルスルファミン酸、
    1−デシルスルファミン酸、および1−ドデシルスルフ
    ァミン酸、からなる群より選ばれるものである、請求項
    1に記載の静電液体現像液。
  5. 【請求項5】  酸化合物がブチルスルホン酸である、
    請求項2に記載の静電液体現像液。
  6. 【請求項6】  酸化合物がジノニルナフタレンスルホ
    ン酸である、請求項2に記載の静電液体現像液。
  7. 【請求項7】  酸化合物がエチルベンゼンスルホン酸
    である、請求項2に記載の静電液体現像液。
  8. 【請求項8】  成分(A)は液体現像液の全重量を基
    準に85〜99.9重量%存在し、現像液の固体全重量
    は0.1〜15重量%であり、成分(C)は現像液固体
    の1g当り0.25〜1.500mgの量で存在し、そ
    してスルホン酸またはスルファミン酸化合物(D)は、
    非極性液体と電荷制御剤化合物との混合物中の電荷制御
    剤化合物の重量を基準にして、少なくとも0.5%の量
    で存在する、請求項1に記載の静電液体現像液。
  9. 【請求項9】  現像液固体の全重量を基準に約60重
    量%までの着色材を含む、請求項1に記載の静電液体現
    像液。
  10. 【請求項10】  着色材がピグメントである、請求項
    9に記載の静電液体現像液。
  11. 【請求項11】  着色材が色素である、請求項9に記
    載の静電液体現像液。
  12. 【請求項12】  微細粒子サイズの酸化物が存在する
    、請求項1に記載の静電液体現像液。
  13. 【請求項13】  追加的な化合物が存在し、これがポ
    リヒドロキシ化合物、ポリブチレンサクシンイミド、お
    よび芳香族炭化水素からなる群より選ばれた補助剤であ
    る、請求項1に記載の静電液体現像液。
  14. 【請求項14】  追加的な化合物が存在し、これがポ
    リヒドロキシ化合物、ポリブチレンサクシンイミド、お
    よび芳香族炭化水素からなる群より選ばれた補助剤であ
    る、請求項9に記載の静電液体現像液。
  15. 【請求項15】  ポリヒドロキシ補助剤化合物が存在
    する、請求項13に記載の静電液体現像液。
  16. 【請求項16】  ポリブチレンサクシンイミド補助剤
    化合物が存在する、請求項13に記載の静電液体現像液
  17. 【請求項17】  30より大きいカウリ−ブタノール
    値をもつ芳香族炭化水素補助剤化合物が存在する、請求
    項13に記載の静電液体現像液。
  18. 【請求項18】  熱可塑性樹脂成分(B)が、アクリ
    ルまたはメタアクリル酸のC1〜20アルキルエステル
    の少なくとも1つと、アクリルまたはメタアクリル酸と
    のコポリマーである、請求項1に記載の静電液体現像液
  19. 【請求項19】  熱可塑性樹脂成分が、メチルメタア
    クリレート(50〜90%)/メタアクリル酸(0〜2
    0%)/エチルヘキシルアクリレート(10〜50%)
    のコポリマーである、請求項1に記載の静電液体現像液
  20. 【請求項20】  熱可塑性樹脂成分が、メチルメタア
    クリレート(67%)/メタアクリル酸(3%)/エチ
    ルヘキシルアクリレート(30%)のコポリマーである
    、請求項19に記載の静電液体現像液。
  21. 【請求項21】  熱可塑性樹脂成分が、エチレン(8
    9%)/メタアクリル酸(11%)のコポリマーで、1
    90℃におけるメルトインデックス値100をもつ、請
    求項1に記載の静電液体現像液。
  22. 【請求項22】  粒子が5μmより小さい面積による
    平均粒子サイズを有する、請求項1に記載の静電液体現
    像液。
  23. 【請求項23】  成分(C)が不飽和または飽和の酸
    置換基をもつリン酸化モノ−およびジ−グリセリドの塩
    である、請求項1に記載の静電液体現像液。
  24. 【請求項24】  成分(C)が油溶性のペトロレウム
    スルホネートである、請求項1に記載の静電液体現像液
  25. 【請求項25】  成分(C)が金属石けんである、請
    求項1に記載の静電液体現像液。
  26. 【請求項26】  樹脂粒子がそこから一体的に伸長す
    る複数のせんいをもつ、請求項1に記載の静電液体現像
    液。
JP3133261A 1990-05-11 1991-05-10 ポジチブ静電液体現像液用の帯電補助剤としての炭化水素可溶性のスルホン酸またはスルファミン酸 Pending JPH04229875A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52228290A 1990-05-11 1990-05-11
US522282 1990-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04229875A true JPH04229875A (ja) 1992-08-19

Family

ID=24080239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3133261A Pending JPH04229875A (ja) 1990-05-11 1991-05-10 ポジチブ静電液体現像液用の帯電補助剤としての炭化水素可溶性のスルホン酸またはスルファミン酸

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0456177A1 (ja)
JP (1) JPH04229875A (ja)
CN (1) CN1056587A (ja)
AU (1) AU7648791A (ja)
CA (1) CA2042097A1 (ja)
IL (1) IL98103A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513831A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. トナー粒子を帯電させる方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5792584A (en) * 1992-08-21 1998-08-11 Indigo N.V. Preparation of liquid toners containing charge directors and components for stabilizing their electrical properties

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021056A (ja) * 1983-07-14 1985-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd 静電荷像用液体現像剤
DE3426198A1 (de) * 1984-07-17 1986-01-23 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Elektrostatographischer suspensionsentwickler und verfahren zu seiner herstellung
US4891286A (en) * 1988-11-21 1990-01-02 Am International, Inc. Methods of using liquid tower dispersions having enhanced colored particle mobility
US4917985A (en) * 1988-12-30 1990-04-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic sulfur-containing compounds as adjuvants for positive electrostatic liquid developers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513831A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. トナー粒子を帯電させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU7648791A (en) 1991-11-14
CA2042097A1 (en) 1991-11-12
IL98103A0 (en) 1992-06-21
EP0456177A1 (en) 1991-11-13
CN1056587A (zh) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707429A (en) Metallic soap as adjuvant for electrostatic liquid developer
US4923778A (en) Use of high percent solids for improved liquid toner preparation
US4702985A (en) Aminoalcohols as adjuvant for liquid electrostatic developers
JPH04229876A (ja) ポジチブ静電液体現像液用の帯電補助剤としての鉱酸類
JPH04229874A (ja) 酸性化した電荷制御剤を用いるポジチブ静電液体現像液の調製方法
US4734352A (en) Polyhydroxy charging adjuvants for liquid electrostatic developers
JPH0517545B2 (ja)
JPH04211274A (ja) 静電液体現像剤
US4758494A (en) Inorganic metal salt as adjuvant for negative liquid electrostatic developers
JPH059789B2 (ja)
US4859559A (en) Hydroxycarboxylic acids as adjuvants for negative liquid electrostatic developers
US4740444A (en) Process for preparation of electrostatic liquid developing using metallic soap as adjuvant
JPH04226479A (ja) 静電液体現像液用のトナー粒子分散剤としてのabジブロツクコポリマー
US4772528A (en) Liquid electrostatic developers composed of blended resins
JPH02285364A (ja) マルチブロツクポリマを含む液体静電現像剤
JPH02228677A (ja) 静電液体現像液用補助剤としての芳香族窒素含有化合物
US4663264A (en) Liquid electrostatic developers containing aromatic hydrocarbons
US4794066A (en) Process for preparation of liquid electrostatic developer
US4780389A (en) Inorganic metal salt as adjuvant for negative liquid electrostatic developers
EP0436176B1 (en) Organometallic compounds as mottle prevention additives in liquid electrostatic developers
US4670370A (en) Process for preparation of color liquid toner for electrostatic imaging using carbon steel particulate media
US4935328A (en) Monofunctional amines as adjuvant for liquid electrostatic developers
US5382492A (en) Quaternary ammonium compound as charge adjuvants for positive electrostatic liquid developers
JPH0451823B2 (ja)
JPH07181750A (ja) 分散媒の放出を低減させた静電液体現像剤