JPH042288A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH042288A
JPH042288A JP2103618A JP10361890A JPH042288A JP H042288 A JPH042288 A JP H042288A JP 2103618 A JP2103618 A JP 2103618A JP 10361890 A JP10361890 A JP 10361890A JP H042288 A JPH042288 A JP H042288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
title
circuit
signal
memory
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2103618A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Harigaya
針ヶ谷 勲
Koji Takahashi
宏爾 高橋
Kazuhiko Kawase
和彦 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2103618A priority Critical patent/JPH042288A/ja
Publication of JPH042288A publication Critical patent/JPH042288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、記録媒体に映像信号を記録再生する記録再生
装置に関し、より具体的には、タイトル画等の画像のス
ーパーインポーズ機能を具備する記録再生装置に関する
[従来の技術] 映像信号にタイトル画等の画像を挿入する構成として、
キャラクタ・ジェネレータから所望のタイトルの画像信
号を発生させ、タイトルを挿入したい映像信号に重畳す
る回路が知られている。また、ビデオ・カメラでタイト
ル画を撮影してタイトル用のメモリに記憶しておき、タ
イトル挿入時に、当該メモリが記憶するタイトル画を読
み出し、撮影した映像信号の重畳してビデオ・テープに
記録する回路構成が提案されている(例えば、昭和63
年特許出願公開第260376号公報)。
[発明か解決しようとする課題] キャラクタ・ジェネレータを用いる構成では、決められ
た所定数の文字しかタイトル情報として使用できす、ま
た、タイトル作成に複雑な操作か必要になるという欠点
かある。
また、上記公報に記載された構成では、予め撮影したタ
イトル画を格納するメモリのメモリ容量に制限があり、
撮影シーン毎に、夫々に適したタイトルを挿入するには
、かなり面倒な作業か必要になる。
そこで本発明は、好みにあったタイトル画等の画像を適
宜に映像信号に重畳して記録媒体に記録する記録再生装
置を提示することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る記録再生装置は、記録媒体上に記録されて
いる映像信号を再生する再生手段と、当該再生手段から
の再生映像信号の画像を記憶可能なメモリ手段と、当該
メモリ手段か記憶する画像を入力映像信号に合成する合
成手段と、当該合成手段による合成映像信号を記録媒体
に記録する記録手段とからなることを特徴とする。
[作用] 上記手段により、記録媒体に記録された映像信号に対応
する画像を選択的に上記メモリ手段に格納できる。即ち
、多数のタイトル画等の画像を記録媒体に予め記録して
おき、必要に応して上記メモリ手段にロードすればよく
なり、タイトル画の入力に手間取ることがなくなる。従
ってまた、非常に多数のタイトル画を利用できるように
なる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路構成ブロック図を示す
。10は、図示しない撮影レンズによる光学像を電気信
号に変換する撮像素子、12は、撮像素子10の出力信
号にガンマ補正なとの公知の映像信号処理を施し、RG
B信号として出力するカメラ信号処理回路、14は後述
する再生ビデオ信号、又はカメラ信号処理回路12の出
力を選択するスイッチ、16はスイッチ14で選択され
たビデオ信号にタイトル画のビデオ信号を重畳するイン
ポーズ回路、18はインポーズ回路16からのRGBビ
デオ信号を輝度信号Y及び色信号Cに変換するエンコー
ダである。
20はエンコーダ18から出力される輝度信号をFM変
調し、色信号Cを低域変換して記録媒体、例えばビデオ
・テープの記録形式に変換する記録処理回路、22は記
録アンプ、再生アンプ及び記録再生ヘッドからなる電磁
変換系、24は、ドラム及びキャプスタンの回転数(F
G)信号及び位相(PG)信号により、その回転数及び
位相を所定状態に制御するサーボ回路、26は電磁変換
系22により図示しないビデオ・テープから再生された
信号を再生処理する再生処理回路である。
28はエンコーダ18から出力される輝度信号Y又は、
再生処理回路26から出力される輝度信号Yを選択する
スイッチ、30はスイッチ28により選択された信号を
ディジタル化するA/D変換器、32はA/D変換器3
0からの、再生又は撮影された画像を2値化してメモリ
34に記憶し、また、メモリ34に記憶する画像をタイ
トル画としてD/A変換器36を介してインポーズ回路
16に供給するタイトル回路、38は撮像素子10を駆
動する同期信号を発生する同期信号発生回路、40は再
生処理回路26の輝度信号出力から同期信号を抽出する
同期抽出回路、42は同期信号発生回路38又は同期抽
出回路40から出力される同期信号を選択し、タイトル
回路32に供給するスイッチ、44は再生処理回路26
の出力Y、  CをRGB信号に変換するデコーダであ
る。スイッチ14は、デコーダ44又はカメラ信号処理
回路12の出力を選択する。
46は全体を制御するシステム制御回路であり、スイッ
チ制御信号5WCI 、5WC2,5WC3により夫々
スイッチ14,28.42を制御する。48は各種の動
作指示を入力する操作キーであり、第2図に図示するよ
うに、回路20〜26における記録再生動作を指示する
スイッチを具備する部分48Aと、タイトル画の取り込
みを指示するスイッチ50、表示を指示するスイッチ5
2及びその色を指定するスイッチ52を具備する部分4
8Bを具備する。
次に、第1図の動作を説明する。多数のタイトル画か記
録されたビデオ・テープを電磁変換系22にセットし、
高速サーチにより希望するタイトルを探す。挿入するタ
イトルが決定したら、再生モードにし、適当なタイミン
グで取り込みスイッチ50を押す。システム制御回路4
6は取り込みスイッチ50に応じて、スイッチ28.4
2をa接点側に接続する。再生処理回路26は電磁変換
系22の再生出力を復調して再生輝度信号Y及び再生色
信号Cを出力する。再生輝度信号Yはスイッチ28及び
A/D変換器30を介してタイトル回路32に供給され
る。再生輝度信号Yはまた、同期抽出回路40に印加さ
れ、同期抽出回路40で抽出された同期信号がスイッチ
42を介してタイトル回路32に供給されている。タイ
トル回路32は、この同期信号に従って、A/D変換器
30からの再生輝度データを2値画像としてメモリ34
に格納する。
このようにして、希望のタイトル画かメモリ34に格納
されるか、必要なタイトル画が複数ある場合には、上記
操作を繰り返して順次、メモリ34に格納する。ちなみ
に、2値化された画像信号が1画像あたり64Kbit
であるとすると、IMbitのダイナミックRAMで1
6枚の画像を記憶できる。
タイトルの色は、タイトル画をメモリ34に書き込む時
に指定してもよい。色指定スイッチ54て指定された色
の情報はタイトル回路32を介して画像情報としてメモ
リ34に書き込まれる。
次に、撮影した映像信号にメモリ34のタイトル画を挿
入する場合の動作を説明する。この場合には、システム
制御回路46はスイッチ14.42をb接点側に接続す
る。ビデオ・テープを交換し、撮影を行なって、タイト
ルを挿入したいシーンでタイトル表示スイッチ52を押
す。タイトル回路32は、同期信号発生回路38の発生
する同期信号に応じてメモリ34からタイトル画を読み
出し、RGB信号形式でD/A変換器36に供給する。
D/A変換器36はタイトル回路32からのディジタル
RGB信号をアナログRGB信号に変換してインポーズ
回路16に供給する。他方、撮像素子10の出力はカメ
ラ信号処理回路12によりRGBビデオ信号に変換され
、スイッチ14を介してインポーズ回路16に供給され
る。撮像素子10及びタイトル回路32は同期信号発生
回路38の発生する同期信号により同期動作しているの
で、インポーズ回路16は適正に、撮影画像にタイトル
画を合成できる。
インポーズ回路16においてタイトル画を合成されたR
GBビデオ信号は、エンコーダ18により輝度信号Y及
び色信号Cに変換され、外部に出力されると共に、記録
処理回路20で記録処理され電磁変換系22によりビデ
オ・テープに記録される。これにより、希望のタイトル
画が挿入された撮影映像かビデオ・テープに記録される
上記実施例では、タイトル画を合成した映像信号を記録
する記録媒体と同種の記録媒体にタイトル画を記録して
おくようにしたか、勿論、タイトル画を記録しておく記
録媒体として別種の記録媒体、例えばスチル・ビデオ・
フロッピーやICカードなとを使用してもよい。
[発明の効果] 以上の説明から容易に理解できるように、本発明によれ
ば、多数のタイトル画を記録媒体に予め記録しておき、
必要に応してメモリにロートする構成を採用するので、
タイトル画の選択の幅か拡がる。また、予め記録媒体に
記録しておくので、タイトル画か明る過ぎる、暗過ぎる
、字が薄過ぎる、合成してもきれいにならない、といっ
た問題か生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成ブロック図、第2
図は操作キー48の操作面の一例である。 10:撮像素子 12:カメラ信号処理回路 14.2
8,42:スイッチ 16:インポーズ回路 18:エ
ンコーダ 20.記録処理回路 22:電磁変換系 2
4:サーボ回路 26:再生処理回路 30 : A/
D変換器 32 タイトル回路 34:メモリ 36:
D/A変換器 38:同期信号発生回路 40:同期抽
出回路 44:デコーダ 46 システム制御回路 4
8.操作キー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体上に記録されている映像信号を再生する再生手
    段と、当該再生手段からの再生映像信号の画像を記憶可
    能なメモリ手段と、当該メモリ手段が記憶する画像を入
    力映像信号に合成する合成手段と、当該合成手段による
    合成映像信号を記録媒体に記録する記録手段とからなる
    ことを特徴とする記録再生装置。
JP2103618A 1990-04-19 1990-04-19 記録再生装置 Pending JPH042288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103618A JPH042288A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103618A JPH042288A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH042288A true JPH042288A (ja) 1992-01-07

Family

ID=14358757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2103618A Pending JPH042288A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244555A (ja) * 1991-09-17 1993-09-21 Samsung Electron Co Ltd 字幕情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244555A (ja) * 1991-09-17 1993-09-21 Samsung Electron Co Ltd 字幕情報処理装置
US5790744A (en) * 1991-09-17 1998-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Title information processing apparatus for use in a video signal processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796429A (en) Apparatus for recording a video signal together with information from an external storage device
US6278486B1 (en) Information signal controlling system
KR960010191B1 (ko) 다화면 메모리를 사용한 스틸비디오 카메라
EP0476985A2 (en) Video special effects generation
JPH10108123A (ja) 画像再生装置
KR930005476A (ko) 자막정보 중첩회로
US5155600A (en) Video disk playback apparatus
JP2001069453A (ja) 静止画カメラ
JPH042288A (ja) 記録再生装置
JP3195418B2 (ja) 画像情報記録再生システム、画像情報記録装置及び画像情報再生装置
JP3509114B2 (ja) パノラマ画像作成方法及び装置
JP2742491B2 (ja) 字幕情報処理装置
JPH06326965A (ja) 画像信号記録装置及び画像信号記録再生装置
JP3158549B2 (ja) 静止画記録再生装置
JPH05232978A (ja) 映像信号処理装置
JP2506415B2 (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
JPS60190079A (ja) 画像合成装置
JP3086467B2 (ja) タイトル記録方法
JPH0324870A (ja) ビデオ録画カメラ
KR0123777B1 (ko) 화상타이틀 표시장치 및 방법
JPH03108885A (ja) タイトル作成装置
JPH04298168A (ja) 電子スチルカメラの寸法表示システム
JP2000125232A (ja) カメラ一体型vtr及びその画像検索方法
JPH02182085A (ja) カメラ一体型vtr
JPH0440080A (ja) ビデオタイトル作成装置