JPH04228604A - 布地接着機 - Google Patents

布地接着機

Info

Publication number
JPH04228604A
JPH04228604A JP40790690A JP40790690A JPH04228604A JP H04228604 A JPH04228604 A JP H04228604A JP 40790690 A JP40790690 A JP 40790690A JP 40790690 A JP40790690 A JP 40790690A JP H04228604 A JPH04228604 A JP H04228604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
endless belt
gap
lower endless
bonding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40790690A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Shigeta
勝美 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashima Co Ltd
Original Assignee
Hashima Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashima Co Ltd filed Critical Hashima Co Ltd
Priority to JP40790690A priority Critical patent/JPH04228604A/ja
Publication of JPH04228604A publication Critical patent/JPH04228604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は布地接着機に関し、詳細
には、上下に対向配置された無端ベルトを有する布地接
着機の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、織布や不織布等より成る布地
を接着する布地接着機300においては、図6に示す如
く、ローラー310等により支持されて布地を移送する
と共に、布地を加熱したりする一対の上部無端ベルト3
20及び下部無端ベルト330を使用するものが多く採
用されている。ところがこの場合だと、下部無端ベルト
330を支持するローラー310と、このローラー31
0が持着されるフレーム340と、このフレーム340
を支持する基台350とが一体的に連結されていて、従
って、下部無端ベルト330を必要に応じて交換するに
は、これら全部を取り外さなければならず、その作業が
面倒であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そして、ローラーの中
でも加圧ローラー(図示しない)は、布地の厚さや素材
等に合わせて、そのゲージが予じめ調整してある場合が
多く、従って下部無端ベルト330を交換するために、
前記加圧ローラーを取り外してしまうと、当該下部無端
ベルト330の交換作業の後、再びゲージを調整し直さ
なければならなず作業性に劣る却りか、交換の前後でゲ
ージに微妙な狂いが生じ易いという欠点があった。
【0004】そこで、案出されたのが本発明であり、そ
の目的とするところは、下部無端ベルトを交換するとき
に、フレーム等を取り外すことなく、同ベルトのみを容
易に着脱することができる布地接着機を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の採った手段について、実施例に対応する図
面に用いた符号を付して以下に説明する。即ち、本発明
に係る布地接着機の構成は、図1または図2に示す如く
、「基台60上に対向立設された一対のフレーム11,
12の間に、上下に対向配置された環状の上部無端ベル
ト20と下部無端ベルト30とを有する布地接着機10
0において、前記一対のフレーム11,12の少なくと
も一方を、前記上部無端ベルト20を支持するローラー
50aが持着される第1フレーム11aと、前記下部無
端ベルト30を支持するローラー50bが持着される第
2フレーム11bとにより、上下に間隔Pを有するよう
に別体に構成し、前記第2フレーム11bと前記基台6
0との間に隙間Rが形成されるように、前記下部無端ベ
ルト30の環内Qに挿通される1以上の連結部材70に
より、前記第2フレーム11bと前記一対のフレーム1
1,12の他方とを互いに連結すると共に、前記隙間R
に着脱自在に取付け固定された挟入部材40により、前
記第2フレーム11bを支持して成ることを特徴とする
布地接着機100」を内容とする。
【0006】
【発明の作用】上記の手段により、本発明に係る布地接
着機は以下の作用をする。つまり、図1または図2に示
す如く、本発明に係る布地接着機100においては、挟
入部材40は、基台60と第2フレーム11bとの間に
形成された隙間Rに挟入されて第2フレーム11b及び
これに持着されるローラー50b等を支持する。
【0007】また、この挟入部材40は着脱自在であり
、同挟入部材40を取り外すことにより、隙間Rが形成
される。このとき、第2フレーム11bは、連結部材7
0により支持されているので、挟入部材40を取り外し
ても下がらず、隙間Rを維持する。
【0008】次に、下部無端ベルト11bのテンション
を緩める等の操作をすることにより、図4に示す如く、
第1フレーム11aと第2フレーム11bとの間に形成
された間隔Pと、第2フレーム11bと基台60との間
に形成された隙間Rとを、下部無端ベルト30が通り抜
けつつ、同ベルト11bの環内Qに挿通されているロー
ラー50b、連結部材70及び第2フレーム11b等の
全部を覆うように同ベルト30のみが布地接着機100
より容易に離脱する。
【0009】従って、一対のフレーム11,12の少な
くとも一方が、第1フレーム11a及び第2フレーム1
1bとして別体に間隔Pを有するように構成されていれ
ば良い。つまり、上部無端ベルト20が間隔Pより通り
抜けることにより、布地接着機100本体と着脱可能で
あれば良いのであるから、一対のフレーム11,12の
両方が、間隔Pを有するように各々別体に構成されてい
ても良い。
【0010】そして、連結部材70は、1以上設けられ
ていれば良い。つまり、第2フレーム11bと他方のフ
レーム12とを連結すると共に、挟入部材40を取外し
たときに、第2フレーム11bが下がらない程度であれ
ば、この連結部材70は1でも良い。
【0011】
【実施例】以下図面について本発明の実施例を詳細に説
明するが、これは代表的なものを示したものであり、本
実施例により本発明が限定されるものではない。まず、
図1〜図3に示す如く、基台60上に対向立設された一
対のフレーム11,12のうち、一方のフレーム12を
、上部無端ベルト20を支持するローラー50aが持着
される第1フレーム11aと、下部無端ベルト30を支
持するローラー50bが持着される第2フレーム11b
とにより構成すると共に、上下に5〜50mmの間隔P
を有するように別体に構成してある。
【0012】この第1フレーム11aと、他方のフレー
ム12とを互いに連結される2つの連結部材81,82
は、図1に示す如く、他方のフレーム12と第1フレー
ム11aの両側付近に各々取付け固定してある。この連
結部材81,82は、図2に示す如く、同連結部材81
,82を支持するための略横H字状の支持腕80aに、
各々ボルト、ナット(図示しない)により取付け固定し
てある。
【0013】次に、第2フレーム11bと基台60との
間には、5〜50mmの隙間Rが設けられていると共に
、この隙間Rには、四角柱より成る挟入部材40が着脱
自在に取付けてある。この取付けには、第2フレーム1
1b、基台60及び挟入部材40に設けた挿通孔と、こ
れに挿通するボルト170等を採用している。
【0014】そして、第2フレーム11bと他方のフレ
ーム12とを連結する連結部材70を布地200の出口
付近に設けてある。さらに、図5に示す如く、第2フレ
ーム11bの正面側には、加圧ローラ51bのゲージを
調整するための支持棒110が設けてある。この支持棒
110は、一端にウォーム120と他端にハンドル90
が設けてある。このハンドル90を回すことにより、ウ
ォーム120に噛合するウォームホイール130が駆動
すると共に、このウォームホイール130の中心に取付
け固定された第1支持部材160が同中心を支点として
回動する。この回動により、第1支持部材160の一端
に取付けられたスプリング150が作動すると共に、こ
のスプリング150が取付けられた第2支持部材161
が支軸162を中心に回動する。これにより、、加圧ロ
ーラー51bのゲージ等が調整される。
【0015】そして、上部無端ベルト20及び下部無端
ベルト30は、環状のフッ素系樹脂等により構成される
と共に、この環内には、ローラー50b、連結部材70
等が配置してある。
【0016】これら上部無端ベルト20または下部無端
ベルト30を支持するローラー50のうち、一部のもの
は、図示しない駆動モーターにより駆動する。この駆動
により、上部無端ベルト20及び下部無端ベルト30は
作動するが、このとき、上部無端ベルト20または下部
無端ベルト30が蛇行することもあるので、一部のロー
ラー付近には、図示しない蛇行修正装置を設けてある。
【0017】また、図5に示す如く、上部無端ベルト2
0及び下部無端ベルト30を加熱するためのヒーター1
90が設けてあり、このヒーター190の熱により加熱
された上部無端ベルト20と下部無端ベルト30との間
に、布地200を挟持し、同布地200を加熱すると共
に、ゲージ等の調整が可能な加圧ローラー51bにより
圧着して布地200を接着するのである。
【0018】ここで、下部無端ベルト30を布地接着機
100より取り外す方法について以下に説明する。まず
、下部無端ベルト30のテンションを調整しているテン
ションローラー52に係合するスプリング180を外す
。これにより同ベルト30は、テンションが緩められる
【0019】次に、挟入部材40を取り外す。これによ
り第2フレーム11bと、基台60との間に隙間Rが形
成される。そして図4に示す如く、下部無端ベルト30
は、ローラー50b、連結部材70及び第2フレーム1
1bを覆うように第1フレーム11aと第2フレーム1
1bとの間に形成された間隔Pと、第2フレーム11b
と基台60との間に形成された隙間Rとを通り抜けるこ
とにより、布地接着機100本体より離脱するのである
【0020】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る布地接
着機を採用すると、以下■〜■の効果を奏する。■下部
無端ベルトを支持するフレームと、このフレームが立設
する基台との間に取付けた挟入部材を取り外すことによ
り隙間が形成される。そして、上部無端ベルトと下部無
端ベルトとの間に間隔を有すると共に、連結部材等が下
部無端ベルトの環内に配置されているので、同ベルトは
、この間隔と隙間を通り抜けることにより容易に布地接
着機本体に着脱できる。■ローラー、連結部材等を全部
取り外す必要がないので、作業性に優れる。■加圧ロー
ラー等のゲージを調整し直す必要がなく、従ってゲージ
の取り直しにより生じるゲージの微妙な狂いがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る布地接着機の斜視図であ
る。
【図2】図1における一部破断斜視図である。
【図3】図1における挟入部材を取り外した状態を示す
斜視図である。
【図4】図2における布地接着機より下部無端ベルトを
取り外す過程を示す斜視図である。
【図5】図1におけるA−A線断面図である。
【図6】従来の布地接着機の斜視図である。
【符号の説明】
100  布地接着機 11,12  一対のフレーム 11a  第1フレーム 11b  第2フレーム 20  上部無端ベルト 30  下部無端ベルト 40  挟入部材 50a,50b  ローラー 60  基台 70  連結部材 P  間隔 Q  ベルトの環内 R  隙間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基台上に対向立設された一対のフレー
    ムの間に、上下に対向配置された環状の上部無端ベルト
    と下部無端ベルトとを有する布地接着機において、前記
    一対のフレームの少なくとも一方を、前記上部無端ベル
    トを支持するローラーが持着される第1フレームと、前
    記下部無端ベルトを支持するローラーが持着される第2
    フレームとにより、上下に間隔を有するように別体に構
    成し、前記第2フレームと前記基台との間に隙間が形成
    されるように、前記下部無端ベルトの環内に挿通される
    1以上の連結部材により、前記第2フレームと前記一対
    のフレームの他方とを互いに連結すると共に、前記隙間
    に着脱自在に取付け固定された挟入部材により、前記第
    2フレームを支持して成ることを特徴とする布地接着機
JP40790690A 1990-12-27 1990-12-27 布地接着機 Pending JPH04228604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40790690A JPH04228604A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 布地接着機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40790690A JPH04228604A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 布地接着機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04228604A true JPH04228604A (ja) 1992-08-18

Family

ID=18517431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40790690A Pending JPH04228604A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 布地接着機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04228604A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102283456A (zh) * 2011-08-23 2011-12-21 鲁泰纺织股份有限公司 制衣喷胶设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547850U (ja) * 1978-09-25 1980-03-28
JPS6223827B2 (ja) * 1979-06-22 1987-05-25 Genrad Inc

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547850U (ja) * 1978-09-25 1980-03-28
JPS6223827B2 (ja) * 1979-06-22 1987-05-25 Genrad Inc

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102283456A (zh) * 2011-08-23 2011-12-21 鲁泰纺织股份有限公司 制衣喷胶设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101680169B1 (ko) 여과포 주행식 필터프레스에 있어서의 여과포의 행거장치 및 여과포 주행식 필터프레스
JPH04228604A (ja) 布地接着機
JPH04222202A (ja) 布地接着機
CN207244272U (zh) 用于衣物处理装置的箱体组件以及衣物处理装置
KR19980064575A (ko) 바 스크린 구동 시스템
US4390420A (en) Wire cloth tensioning apparatus
CN206875521U (zh) 一种烟机
EP0863000A1 (en) Rotary screen textile printing machine
CN210657295U (zh) 一种便于移动的高效的整经机的导料架
FR2631255A1 (fr) Cadres amovibles de cribles type cassette ou cartouche
JP5145393B2 (ja) 金属製無端ベルトの脱着機構及び脱着方法
CN211446079U (zh) 一种用于喷气织机停经条的控制装置
US540309A (en) Fourdrinier paper-making machine
EP0126653B1 (en) Improvements relating to micro-strainers for use in water purification
KR20210061101A (ko) 컨베이어밸트 설치용 장비
US1500128A (en) Dry filter
CN211339825U (zh) 一种方便拼接的圆编机往纱架
CN215430145U (zh) 一种板栗仁用杂质筛分装置
CN218014108U (zh) 一种大米生产用筛选装置
SE527250C2 (sv) Stativ för en dubbelvirapress och metod för virabyte i en dubbelvirapress innefattande nämnda stativ
JPH0649412U (ja) ベルトコンベヤ用トラフローラ
CN217526496U (zh) 一种全自动厢式压滤机滤布悬挂装置
CN220444338U (zh) 一种选矿筛
CN210064663U (zh) 一种纺织用纺织布传送装置
CN219077662U (zh) 一种纺织面料生产用布料卷输送装置