JPH04224906A - レジンコンクリートの製造過程における結合材の充填方法 - Google Patents

レジンコンクリートの製造過程における結合材の充填方法

Info

Publication number
JPH04224906A
JPH04224906A JP2414771A JP41477190A JPH04224906A JP H04224906 A JPH04224906 A JP H04224906A JP 2414771 A JP2414771 A JP 2414771A JP 41477190 A JP41477190 A JP 41477190A JP H04224906 A JPH04224906 A JP H04224906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
aggregates
binder
manufacturing process
bonding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2414771A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725091B2 (ja
Inventor
Ikuo Tanabe
郁男 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takamatsu Machinery Co Ltd
Original Assignee
Takamatsu Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takamatsu Machinery Co Ltd filed Critical Takamatsu Machinery Co Ltd
Priority to JP41477190A priority Critical patent/JPH0725091B2/ja
Publication of JPH04224906A publication Critical patent/JPH04224906A/ja
Publication of JPH0725091B2 publication Critical patent/JPH0725091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/242Moulding mineral aggregates bonded with resin, e.g. resin concrete
    • B29C67/243Moulding mineral aggregates bonded with resin, e.g. resin concrete for making articles of definite length
    • B29C67/244Moulding mineral aggregates bonded with resin, e.g. resin concrete for making articles of definite length by vibrating the composition before or during moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/10Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/12Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/10Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/14Polyepoxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工作機械構造材料用の
新素材であるレジンコンクリートにおける結合材の充填
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のレジンコンクリートの製造過程は
、セメントコンクリートの製造と同様に骨材と結合材を
撹拌機内で混練し、型注入して成形している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】レジンコンクリートは
、最近、工作機械の高精度のために、従来材料に比して
熱的、機械的特性の大きく異なる新素材として、その適
用が検討されている材料である。その製造過程は前記の
ごとくセメントコンクリートと同様であるが、その際、
結合材であるエポキシ樹脂やフェノール樹脂などの量が
少ない場合は、レジンコンクリート内に未結合部を生じ
、強度が著しく低下する。逆に結合材が多い場合は、温
度依存性クリープが大きくなり、構造材として利用でき
なくなる。又、理論計算によって最適な分量の結合材を
混ぜた場合でも、結合材が局部的に偏り、未結合部を生
じる結果となる。
【0004】上記点に鑑み、本発明はレジンコンクリー
トの製造過程において、結合材を迅速かつ満遍なく充填
することのできる結合材の充填方法を提供しようとする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明方法は、適当な粒度分布をもった岩石、砂、アル
ミナ、ジルコニア、炭化珪素、窒化珪素等の骨材を密封
可能な型内に充填し、充填した骨材上にエポキシ樹脂や
フェノール樹脂など液体の結合材を滴下する。次に型に
蓋を施して型内を密封した後、骨材の下方から真空ポン
プなどを用いて真空引きを行うと共に、滴下した結合材
の上方からコンプレッサなどを用いて加圧を行い、さら
に、加振機や加振テーブルなどの加振装置を用いて型全
体の加振を行うことを特徴とするものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明方法の実施例を図面に基づき説
明すれば、図1は本発明充填方法の一実施例を示すもの
で、既に充填した骨材間に結合材を最適量だけ充填する
ためのシステムを示したもので、図中1は充填用の型で
あり、該型1は密封可能で下部にフィルタ2と弁3を介
して真空引き用の真空ポンプ4が接続されている。又、
型1の上部に加圧用のコンプレッサ5が接続されている
。6は型1の蓋、7は型1内に充填された適当な粒度分
布をもった岩石、砂、アルミナ、ジルコニア、炭化珪素
、窒化珪素などの骨材である。8は型1内に滴下された
エポキシ樹脂やフェノール樹脂など液体の結合材、9は
型1を載置する加振テーブル、10は加振テーブル9の
振動モーターである。
【0007】次に、本発明充填方法の工程を図面に基づ
き説明すれば、加振テーブル9上に固定し蓋6を外され
た型1内に、適当な粒度分布をもった岩石、砂、アルミ
ナ、ジルコニア、炭化珪素、窒化珪素などの骨材7のみ
を充填する。その骨材7の上からエポキシ樹脂やフェノ
ール樹脂等の結合材8を滴下する。次に型1に蓋6をし
て密封した後、骨材7の下方から真空ポンプ4を用いて
真空引きを行い、骨材7間に存在する空気を除去し、結
合材8の骨材7間への充填を促進する。そして、真空度
が10 ̄2pa程度になったら、結合材8が真空ポンプ
4内に浸入しないように弁3を閉じると同時に、滴下し
た結合材8の上方よりコンプレッサ5を用いて加圧する
。 加圧することにより結合材8の骨材7間への充填を促進
する。
【0008】次に、加振テーブル9により型1全体に加
振を与える。これは、加振することによって瞬間的に骨
材7間に間隙を生じさせ、そこに結合材8を充填するも
のであり、それにより結合材8を満遍なく充填すること
が可能になる。骨材7間に最適な分量の結合材8が均一
に充填され、骨材7上の結合材8の液面の低下が無くな
った段階で充填を終了する。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、既に充填されている骨
材の中に最適な分量の結合材を均一に充填することが可
能であるため、強度と温度依存性クリープが改善される
ものである。
【0010】又、型内で骨材と結合材を充填するもので
あるから、従来のレジンコンクリートの製造のように、
ペースト状のコンクリートを混練、移動、注入をする必
要がなく、作業改善と自動化をも可能にしたものであっ
て有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の一実施例を示した断面図である。
【符号の説明】
1  型 2  フィルタ 3  弁 4  真空ポンプ 5  コンプレッサ 6  蓋 7  骨材 8  結合材 9  加振テーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  適当な粒度分布をもった岩石、砂、ア
    ルミナ、ジルコニア、炭化珪素、窒化珪素などの骨材を
    密封可能な型内に充填し、充填した骨材上にエポキシ樹
    脂やフェノール樹脂など液体の結合材を滴下する。次に
    型に蓋を施して型内を密封した後、骨材の下方から真空
    ポンプなどを用いて真空引きを行うと共に、滴下した結
    合材の上方からコンプレッサなどを用いて加圧を行い、
    さらに、加振機や加振テーブルなどの加振装置を用いて
    型全体の加振を行うことを特徴とするレジンコンクリー
    トの製造過程における結合材の充填方法。
JP41477190A 1990-12-26 1990-12-26 レジンコンクリートの製造過程における結合材の充填方法 Expired - Fee Related JPH0725091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41477190A JPH0725091B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 レジンコンクリートの製造過程における結合材の充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41477190A JPH0725091B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 レジンコンクリートの製造過程における結合材の充填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04224906A true JPH04224906A (ja) 1992-08-14
JPH0725091B2 JPH0725091B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=18523215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41477190A Expired - Fee Related JPH0725091B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 レジンコンクリートの製造過程における結合材の充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725091B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528319A (ja) * 2005-01-20 2008-07-31 ヨング リー 複合構造物製造方法
EP2709834A4 (en) * 2012-01-26 2015-05-27 Weir Minerals Australia Ltd POLYMER COMPOSITES

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528319A (ja) * 2005-01-20 2008-07-31 ヨング リー 複合構造物製造方法
EP2709834A4 (en) * 2012-01-26 2015-05-27 Weir Minerals Australia Ltd POLYMER COMPOSITES

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725091B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105980119B (zh) 用于陶瓷部件铸造的方法
JPH04224906A (ja) レジンコンクリートの製造過程における結合材の充填方法
RU2197376C2 (ru) Способ формования бетонного блока
GB2130784A (en) Filling interstices between pieces of material
RU99101062A (ru) Способ и устройство для формования бетонного блока и бетонный блок
JP2868415B2 (ja) プレス型およびその製造方法
KR930002274A (ko) 투수성 콘크리트 블록 및 그 제조방법
JPH05104588A (ja) メタルレジンコンクリートを用いた射出成形金型の製造方法
JPH0445205A (ja) 粉末成形体の製造方法
CN215614866U (zh) 杯口包薄膜的消失模铸造用浇口杯定位座
CN113800833B (zh) 一种利用机械液压系统生产混凝土香木砖的制备方法及应用
JPS61149319A (ja) 熱硬化性樹脂注型品の製造方法
JPH047963B2 (ja)
JP3756830B2 (ja) コンクリート製品の製造方法
KR100527266B1 (ko) 콘크리이트블록제조방법및장치
JP2802984B2 (ja) 磁器タイル、石材等の化粧材に関する貼付け・目地の同時仕上げによる板材の製造方法
US4716057A (en) Process for the preparation of putty for use in coating, including automatic coating of slabs of marble or stone and the like under vacuo in two separate containers
JP3007456B2 (ja) セラミック中空体の製造方法
JP2553455B2 (ja) ゴム成形板一体型コンクリートブロックの製造方法
JP3339050B2 (ja) コンクリートの成型方法
JPS5935368Y2 (ja) 真空注形装置
JPH0929729A (ja) 傾斜した端面を有するコンクリート管の製造方法、及びその製造方法に使用する型枠
JP2513570B2 (ja) コンクリ―ト製品の製造方法
JPH05104589A (ja) 射出成形金型の付属部品の形成方法
JPH0613794B2 (ja) 硬化したコンクリ−トの表面にち密な層を形成する方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees