JPH0422369A - 体感制御装置 - Google Patents

体感制御装置

Info

Publication number
JPH0422369A
JPH0422369A JP2127149A JP12714990A JPH0422369A JP H0422369 A JPH0422369 A JP H0422369A JP 2127149 A JP2127149 A JP 2127149A JP 12714990 A JP12714990 A JP 12714990A JP H0422369 A JPH0422369 A JP H0422369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulance
controlled
control
memory
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2127149A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Matsunaka
松中 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2127149A priority Critical patent/JPH0422369A/ja
Publication of JPH0422369A publication Critical patent/JPH0422369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、利用者ごとの好みに応じた刺激制御が可能な
体感制御装置に関するものである。
従来の技術 本発明に関する従来技術には、例えば実公昭59−60
59号公報などがある。さらに人体に任意の波形の低周
波振動を与えるものについては、実開昭63−1430
64号公報がある。
第2図は従来の技術を示したものである。第2図におい
て1は電力増幅器であって、振動ユニット2に信号を伝
えるよう接続されている。電力増幅器1への入力は、体
感音響システム3か出力波形を任意に設定できる感性振
動装置4のいずれかからの出力信号で、これは切替スイ
ッチ5を操作することにより設定できる。体感音響シス
テム8への入力は左右に別れたオーディオ信号増幅器6
および7からの出力信号である。またこれらの出力信号
はスピーカー8および9にも伝えられる。
近年、老人性痴呆やストレス性の心身症的傾向を持つ患
者への低周波振動を伴った音楽療法が注目されており、
従来技術によりこのような分野への応用が試みられてい
る。
発明が解決しようとするS題 しかしながら上記のような構成では、利用者への刺激は
音楽等の聴覚刺激または振動による触覚刺激に限られ、
より効果的な治療のためにはそれ以外の感覚様相に対応
する刺激を制御しながら与えることが望まれる。
また従来技術においては、任意に設定される波形は利用
者が聴く音楽とは独立の扱いを受けており、例えば旋律
の時間的な推移に同期させである部分では旋律とは独立
した任意の波形による低周波振動を、また別の部分では
その旋律を奏でる楽器等の低周波領域を振動に変えて与
えるというような制御は不可能であった。
さらに個々人の好みにあわせるための肩部は、体感音響
装置ないしは感性振動装置といった機器のレベルで行な
わねばならず、1台の装置を不特定多数で利用する場合
にはその都度設定操作を行なう必要があった。
本発明はこのような従来の1s題を解消するもので、心
理療法としてより効果的な装置を提供するものであり、
かつ個人ごとの刺激制御の命令を記憶媒体を用いて容易
に管理することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の体感制御装置は、人
間に対する物理的刺激を生成する複数の被制御手段と、
これら複数の被制御手段のそれぞれに対応して少なくと
も一つの刺激材料を格納する格納手段と、時間の経過と
ともに前記複数の被制御手段の中から、前記複数の刺激
材料のうちの少なくとも一つを選択して前記被制御手段
を作動させる命令コードを記憶する記憶手段を備えたも
のである。
作用 上記手段により本発明は、体感刺激を発生させる被制御
手段の命令コードを利用者自身が作成し、記憶媒体に格
納することによりその利用者だけの体感刺激の「世界」
を再現できる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
。第1図は同実施例の構成図である0図中10は任意の
音声を格納する音声記憶装置、11は任意の画像を格納
する画像記憶装置、12は芳香剤により必要に応じて香
りを加えた空気を送る芳香装置、13は低周波の振動波
形を任意に発生させ、かつ発生させた波形を格納する波
形編集装置である。これらの刺激材料の格納手段である
装置10.11.12.13は、制御信号インタフェー
ス14と接続されており、命令コードの生成手段である
計算機15により時系列的な制御信号の生成が行なわれ
る。生成された制御信号は記憶手段である記憶媒体16
に書き込まれる。さらに制御信号読み取り装置17によ
り、音声記憶装置10、画像記憶装置11、芳香装置1
2、波形編集装置13に制御命令を送り、それぞれの出
力信号を被制御手段である体感刺激再生装置18上に再
現する。
計算機15には、利用者個人の好みに応じた刺激提示を
制御する命令を利用者自身が生成するのを支援するソフ
トウェアが組み込まれている。ただし、これは利用者を
支援する目的を達成すれば良いわけであるから第三者の
人間がアドバイスを与えてもよい。
記憶媒体16としては、例えばフロッピーディスクやI
Cカードが考えられる。記憶媒体の容量を増やせば、例
えば音声再生装置の制御信号ではなく音声信号そのもの
を記憶することも可能である。
本実施例で示した体感刺激以外にも、照明などの制Wを
加えることができる。利用者の制御範囲をさ、らに拡げ
ることにより、心理療法としての効果を一層高めること
ができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、利用者自身が個人の好み
に応じて体感刺激を自由に感じることのできる世界を構
築でき、それを制御する命令コードを記憶媒体に保持す
ることにより、不特定多数の利用者が容易に利用できる
システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における体感制御装置のブロ
ック図、第2図は従来技術による要部ブロック図である
。 10・・・音声記憶装置、11・・・画像記憶装置、1
2・・・芳香装置、13・・・波形編集装置、15・・
・計算機、16・・・記憶媒体、17・・・制御信号読
み取り装置、18・・・体感刺激再生装置。 代理人の氏名  弁理士 粟野重孝 はか1名10・− tr ・− 昔J1記境衷1 墨傳記・!添置 芳香vk1 濠形IIa整衷! flPl卿(g号インタフェース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)人間に対する物理的刺激を生成する複数の被制御
    手段と、これら複数の被制御手段のそれぞれに対応して
    少なくとも一つの刺激材料を格納する格納手段と、時間
    の経過とともに前記複数の被制御手段の中から、前記複
    数の刺激材料のうちの少なくとも一つを選択して前記被
    制御手段を作動させる命令コードを記憶する記憶手段を
    備えた体感制御装置。
  2. (2)命令コードを任意に生成する生成手段を備えた特
    許請求の範囲第1項記載の体感制御装置。
JP2127149A 1990-05-17 1990-05-17 体感制御装置 Pending JPH0422369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127149A JPH0422369A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 体感制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127149A JPH0422369A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 体感制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0422369A true JPH0422369A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14952834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127149A Pending JPH0422369A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 体感制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422369A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994009493A1 (de) * 1992-10-16 1994-04-28 Gerold Tebbe Aufzeichnungsträger und gerät zum erzeugen von tönen und/oder bildern
KR20040025319A (ko) * 2002-09-19 2004-03-24 김성수 컴퓨터 주변환경 개선장치 및 그를 포함하는 시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994009493A1 (de) * 1992-10-16 1994-04-28 Gerold Tebbe Aufzeichnungsträger und gerät zum erzeugen von tönen und/oder bildern
US5734590A (en) * 1992-10-16 1998-03-31 Tebbe; Gerold Recording medium and device for generating sounds and/or pictures
KR20040025319A (ko) * 2002-09-19 2004-03-24 김성수 컴퓨터 주변환경 개선장치 및 그를 포함하는 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3341238B2 (ja) 振動を人体に感じさせる方法及びその装置
US11625994B2 (en) Vibrotactile control systems and methods
KR101437169B1 (ko) 주변음 요법 사용자 인터페이스 및 제어 시스템에 대한방법 및 장치
KR101057661B1 (ko) 음악을 이용한 맞춤형 이명 치료 장치 및 방법
JP2554224B2 (ja) リラクゼイションシステム
JP3401217B2 (ja) 低周波刺激装置
KR100772577B1 (ko) 음악과 동기화된 저주파 자극장치
JPH0422369A (ja) 体感制御装置
DeGuglielmo et al. Haptic vibrations for hearing impaired to experience aspects of live music
WO2000067693A1 (en) Vibration delivery system and method
JP2008017979A (ja) 音楽と同期化された低周波刺激装置
JP3360142B2 (ja) 電気マッサージ機
Hope Infrasonic music
KR102370514B1 (ko) 바이노럴 음향 재생 제어 시스템 및 그 방법
US12008892B2 (en) Vibrotactile control systems and methods
KR200355384Y1 (ko) 차량용 오디오 시스템
JP5114615B2 (ja) 音響再生装置
US20230351868A1 (en) Vibrotactile control systems and methods
KR0119861Y1 (ko) 가변자력선 발생장치
KR20020065804A (ko) 뇌파학습기
CN115721829A (zh) 一种联觉节律性刺激系统
KR20010009147A (ko) 사용자가 주는 신호에 따라 진동하는 장치
JPH0723829A (ja) 音響鑑賞椅子
JP3106929U (ja) 催眠効果を有する音声データを記憶するための情報記憶媒体
JPS63143064A (ja) 感性振動装置