JPH04223663A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH04223663A
JPH04223663A JP2419065A JP41906590A JPH04223663A JP H04223663 A JPH04223663 A JP H04223663A JP 2419065 A JP2419065 A JP 2419065A JP 41906590 A JP41906590 A JP 41906590A JP H04223663 A JPH04223663 A JP H04223663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line sensor
line
shift pulse
sensors
line sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2419065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2657428B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Nakaya
仲谷 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP2419065A priority Critical patent/JP2657428B2/ja
Publication of JPH04223663A publication Critical patent/JPH04223663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657428B2 publication Critical patent/JP2657428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広幅の原稿を読み取れ
るように複数のラインセンサをその走査方向に配列した
、広幅複写機や広幅ファクシミリや電子黒板等の画像読
取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の画像読取装置では、原稿画像の
濃淡を光電的に読み取るべく、複数の非結晶のシリコン
等からなる受光素子を、読み取るべき原稿の幅方向にラ
イン状に並べたラインセンサが使用されている。
【0003】今、A4サイズの原稿の短手方向(約21
0mm)を16画素/mmの解像度で等倍読取すると、
約300mmの基板上に約3500個の受光素子を有し
た1本のラインセンサを必要とする。ところが、同一基
板上にこのような多数の受光素子を欠落なくしかも感度
を均一に形成することは難しく、従って歩留まり等が改
善されない限り、コスト的にも実用的でない。
【0004】そこで、上記のような画像読取装置では、
一般に、約1000個程度の受光素子からなるラインセ
ンサを複数本その走査方向(以下、主走査方向という)
に並べ、1ラインの画像を各ラインセンサで分割して読
み取るようにしている。このようにすると、同一基板上
に形成すべき受光素子の数が少なくて済むので、歩留ま
りの向上及びそれに伴い上述のようなコスト上の問題が
ある程度解消できる。
【0005】しかしながら、ラインセンサの両端には、
画像読取に用いることができない無効ビット(画素)が
存在しており、複数本のラインセンサを同一ライン上に
並べた場合には、読取不能領域ができる。
【0006】そこで、図4に示すように、複数本のライ
ンセンサにおいて、隣接するラインセンサの読取ライン
が前後に異なるようにしかも一部がオーバラップする関
係になるように例えば千鳥状に配列することが考えられ
る。同図においてDはダミー画素となる。この場合、主
走査方向に対しラインセンサのつなぎ目の精度が問題と
なる。これは、ラインセンサのつなぎ目の調整精度によ
って左右される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来は、画像
をCRT上で目視することによってその調整を行ってい
たため、CRT上の画像を見ながら何度も調整を繰り返
さなければならなく、その手間が大変でありまた精度も
悪かった。
【0008】本発明の課題は、ラインセンサのつなぎ目
の調整精度を従来よりも飛躍的に向上させることができ
るようにすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数本のライ
ンセンサをその走査方向に配列し、シフトパルスに従っ
て各ラインセンサの出力を取り出す画像読取装置におい
て、隣接する2つのラインセンサの間で、前記シフトパ
ルスを両ラインセンサへ同時に入力できる第1のモード
と、一方のラインセンサへのシフトパルスに対し他方の
ラインセンサへのシフトパルスを遅延させて入力できる
第2のモードとを切り換えることができるセレクタ回路
を備えたことを特徴とする。
【0010】
【作用】セレクタ回路を第2のモードとすると、隣接す
る2つのラインセンサの間において、一方のラインセン
サに対し他方のラインセンサの読み出しは遅延するため
、つなぎ目調整に当たり両ラインセンサの画像の境目が
明確に分かる。
【0011】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面に従い詳細に
説明する。図5において、複数本のCCD型ラインセン
サS1・S2・S3……と同数のロッドレンズアレイL
1・L2・L3……とは、それぞれ組にしてロッドレン
ズアレイL1・L2・L3……の焦点位置が一直線上に
並ぶように、しかもラインセンサS1・S2・S3……
相互及びロッドレンズアレイL1・L2・L3……相互
を互いに逆方向に等角度傾け、かつダミー画素がなくな
るようにオーバーラップさせて千鳥状に配置されている
【0012】各ラインセンサS1・S2・S3……は例
えば1000ビットの有効画素からなり、図1に示すよ
うにタイミングジェネレータTGからシフトパルスを入
力されると、CCD内部のシフトレジスタによりある一
定のタイミングで順番にそれぞれの画素に蓄積された電
荷が出力される。その出力は各ラインセンサS1・S2
・S3……ごとにA/DコンバータADでデジタル変換
され、デジタル画素データとしてその後デジタル処理さ
れる。
【0013】タイミングジェネレータTGは、通常の読
取時に使用される第1のシフトパルスSH1と、これよ
りΔtだけ遅延した第2のシフトパルスSH2とを出力
できるようになっている。これらシフトパルスSH1・
SH2は、セレクタ回路SLによってラインセンサS1
・S2・S3……に対し選択して入力される。該セレク
タ回路SLは、ディップスイッチDSによって通常の読
取時のモードと、調整を行うモードとに切り換えられる
【0014】図2は通常の読取モードの場合のタイミン
グチャートで、この場合には、全ラインセンサS1・S
2・S3……に第1のシフトパルスSH1が入力され、
各ラインセンサS1・S2・S3……から同時に出力信
号OS1・OS2・OS3……が得られる。
【0015】図3は調整モードの場合のタイミングチャ
ートで、この場合には、隣接する2個のラインセンサの
うちの一方のラインセンサ(先行ラインセンサ)には第
1のシフトパルスSH1、他方のラインセンサ(後行ラ
インセンサ)には、Δtだけ遅延した第2のシフトパル
スSH2が入力される。例えば、第1番ラインセンサS
1と第2番ラインセンサS2との間の調整に当たっては
、第1番ラインセンサS1を先行ラインセンサとしてこ
れに第1のシフトパルスSH1を、また第2番ラインセ
ンサS2は後行ラインセンサとして第2のシフトパルス
SH2をそれぞれ入力すると、第1番ラインセンサS1
の出力信号OS1に対して第2番ラインセンサS2の出
力信号OS2はΔtだけ遅延して出力される。遅延時間
Δtは、図4において第1番ラインセンサS1の有効画
素の最終ビットAと第2番ラインセンサS2の有効画素
の最初のビットBとが連続するように設定されている。 このような両ラインセンサS1・S2からの画像出力を
例えばオシロスコープ等で計測しながら両ラインセンサ
S1・S2間のつなぎ目を調整し、それらの空間的なズ
レを補正する。このような調整を終えたならば、第2番
ラインセンサS2に対するシフトパルスをSH2からS
H1へ戻す。
【0016】次に、第2番ラインセンサS2と第3番ラ
インセンサS3との間の調整に当たっては、第2番ライ
ンセンサS2を先行ラインセンサ、第3番ラインセンサ
S3を後行ラインセンサとして上記と同様に調整する。 上記実施例では等倍光学系を例に挙げたが、図6に示す
ような縮小光学系にも本発明は適用できる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、隣接するラインセンサ
間のつなぎ目を精度良く調整できるので、つまりつなぎ
目をオシロスコープ等の計測器によって1画素単位で調
整できるため、主走査に対しズレのない画像が得られる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像読取装置の要部のブロック図
である。
【図2】上記画像読取装置の通常の読取モードの場合の
タイミングチャートである。
【図3】調整モードの場合のタイミングチャートである
【図4】隣接するラインセンサ間の画素関係を示す説明
図である。
【図5】本発明による画像読取装置の光学系の斜視図で
ある。
【図6】縮小光学系の場合の概念図である。
【符号の説明】
S1・S2・S3  ラインセンサ TG  タイミングジェネレータ SL  セレクタ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数本のラインセンサをその走査方向
    に配列し、シフトパルスに従って各ラインセンサの出力
    を取り出す画像読取装置において、隣接する2つのライ
    ンセンサの間で、前記シフトパルスを両ラインセンサへ
    同時に入力できる第1のモードと、一方のラインセンサ
    へのシフトパルスに対し他方のラインセンサへのシフト
    パルスを遅延させて入力できる第2のモードとを切り換
    えることができるセレクタ回路を備えたことを特徴とす
    る、画像読取装置。
JP2419065A 1990-12-25 1990-12-25 画像読取装置 Expired - Lifetime JP2657428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2419065A JP2657428B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2419065A JP2657428B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04223663A true JPH04223663A (ja) 1992-08-13
JP2657428B2 JP2657428B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=18526773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2419065A Expired - Lifetime JP2657428B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657428B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2657428B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465939A (en) Image reading apparatus having a plurality of image sensors
JP2004112611A (ja) 画像読取装置
JPS6364941B2 (ja)
JP3165731B2 (ja) 画像読取装置
US5285295A (en) Line image sensor
JPH09163100A (ja) 画像読取装置、これに用いるリニアセンサ及びその駆動方法
US6002497A (en) Three-line linear sensor
US5436737A (en) Image reading device having a plurality of image sensors arranged in a main scanning direction and capable of producing continuous image data
JPH04223663A (ja) 画像読取装置
EP0522526B1 (en) Color linear sensor
JPH042262A (ja) 画像読取装置
EP0776123B1 (en) Three-line linear sensor
JPH09321953A (ja) 撮像装置
JPH0456461A (ja) イメージリーダ
JPS60176360A (ja) カラ−画像デ−タ入力方法及び装置
KR19980070165A (ko) 고체 촬상 장치
JPH06296234A (ja) 画像読取装置
JP2522707B2 (ja) 画像撮像装置
JPS60171862A (ja) 画像読取装置
JPH0946477A (ja) 画像読取り装置
JPH04183163A (ja) 画像読取装置
JPS60199266A (ja) 画像読取方式
JPH05260261A (ja) 画像読み取り装置
JPH066686A (ja) 撮像装置
JPS59223061A (ja) 画像読取装置