JPH04223429A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH04223429A
JPH04223429A JP41405090A JP41405090A JPH04223429A JP H04223429 A JPH04223429 A JP H04223429A JP 41405090 A JP41405090 A JP 41405090A JP 41405090 A JP41405090 A JP 41405090A JP H04223429 A JPH04223429 A JP H04223429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
information
liquid crystal
scanning
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41405090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Katakura
片倉 一典
Mitsuo Iwayama
磐山 満男
Tadashi Mihara
三原 正
Shigehisa Hotta
薫央 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP41405090A priority Critical patent/JPH04223429A/ja
Publication of JPH04223429A publication Critical patent/JPH04223429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マニュアルスイッチ等
の切換手段により輝度およびコントラストを調節し得る
表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、マトリクス電極の走査電極群と信
号電極群との間に液晶化合物を充填し、多数の画素を形
成して画像情報の表示を行う液晶表示素子はよく知られ
ている。中でもクラーク(Clark)およびラガーウ
ォール(Lagerwall)の両者により特開昭56
−107216号公報、米国特許第4367924号明
細書等で提案されている双安定性を有する液晶素子を用
いたものは、電界の変化に対する応答が速やかで、高速
かつ記憶型の表示装置として広い利用が期待されている
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た強誘電性液晶素子は、印加された電界に応答して第1
の光学的安定状態と第2の光学的安定状態のいずれかを
とり、かつ電界が印加されないときはその状態を維持す
る性質を有するために、中間色の表示が困難で表示部全
体としての輝度およびコントラストを調節するためには
偏光板を調節するしかない。したがって、偏光板を調節
するためには表示部より大きな偏光板を動かす空間が必
要となり、装置全体の容量が嵩むという問題がある。
【0004】本発明の目的は、このような従来技術の問
題点に鑑み、表示装置において、偏光板を調節すること
なく表示部全体としての輝度およびコントラストを調節
できるようにし、もって装置の機能拡大とコンパクト化
を図ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の表示装置は、走査電極と情報電極とで構成され
、それらの交差部分に形成される画素をそれら電極を介
して印加される電界によって制御するためのマトリクス
電極、および、走査電極と情報電極とが重なり合わない
非画素部分の光学的特性を変化させる切換手段、を具備
する。
【0006】走査電極と情報電極との間には例えば強誘
電性液晶等の液晶が配置され、この液晶がそれら電極を
介して印加される電界によって駆動制御される。
【0007】切換手段は、例えば、走査電極または情報
電極に直流電圧あるいは交流電圧を印加することによっ
て走査電極と情報電極とが重なり合わない部分の液晶の
光学的安定状態を変化させるものである。
【0008】
【作用】この構成において、切換手段により走査電極と
情報電極とが重なり合わない非画素部分の光学的特性を
変化させると、マトリクス電極が構成する表示部全体と
しての輝度およびコントラストがそれに応じて変化する
。したがって、偏光板等を調節することなく表示部全体
としての輝度およびコントラストが調節され、装置の機
能拡大とコンパクト化が図られる。
【0009】非画素部分の光学的特性の変化は、例えば
、画素部分の液晶を駆動させるよりも大きな電界を印加
して非画素部分の液晶の光学的安定状態を黒または白に
変化させることにより行われる。そして、このようにし
て所望の状態に設定した非画素部分の液晶の光学的安定
状態は、通常の駆動における電界強度では変化せず、所
望の輝度およびコントラストが保持される。
【0010】
【実施例】第1図は、本発明の一実施例に係る液晶表示
装置を示す。この装置は、第2図に示す走査電極201
と情報電極202とで構成したマトリクス電極を有する
液晶表示部101、情報信号を情報電極202を介して
液晶に印加する情報信号印加回路103、走査信号を走
査電極201を介して液晶に印加する走査信号印加回路
102、走査信号制御回路104、情報信号制御回路1
06、駆動制御回路105、走査電極201と情報電極
202とが重なり合わない部分の光学的安定状態を切り
換えて表示部全体としての輝度およびコントラストを調
節する画素間設定マニュアルスイッチ108を備える。 走査電極201と情報電極202との間には、強誘電性
液晶が配置されている。107はグラフィックコトロー
ラであり、ここから送出されるデータは駆動制御回路1
05を通して走査信号制御回路104と情報信号制御回
路106に入力され、それぞれアドレスデータと表示デ
ータに変換されるようになっている。そして、アドレス
データに従って走査信号印加回路102が走査信号を発
生し、これを液晶表示部101の走査電極201に印加
するようになっている。また、表示データに従って情報
信号印加回路103が情報信号を発生し、これを液晶表
示部101の情報電極202に印加するようになってい
る。
【0011】一方、画素間設定マニュアルスイッチ10
8から送出されるデータは、黒または白の画素間データ
であり、これが駆動制御回路105を通して情報信号制
御回路106に入力されて表示データに変換され、これ
に基づいて情報信号印加回路103が画素間書き込み波
形を印加する。
【0012】第2図において、222は走査電極201
と情報電極202との交差部分により構成され表示単位
となる画素である。各走査電極201と情報電極202
とでこのような画素のマトリクス(マトリクス電極)を
構成している。203は走査電極201と情報電極20
2とが重なり合わない画素間である。
【0013】第3図は、液晶表示部101の部分的な断
面図である。同図において、301はアナライザ、30
5はポラライザであり、これらはそれぞれクロスニコル
で配置されている。302と304はガラス基板、30
3は強誘電性液晶、306はスペーサである。
【0014】この構成において、通常使用時には、画素
間設定マニュアルスイッチ108からデータは発生せず
、グラフィックコントローラ107から送出されるデー
タに従って、走査信号印加回路102により第4図に示
す走査選択信号aまたは走査非選択信号bの画素書込波
形が印加され、情報信号印加回路103により黒情報信
号cまたは白情報信号dの画素書込波形が印加される。 しかしここで、画素間設定マニュアルスイッチ108で
黒または白を選択すると、グラフィックコントローラ1
07からのデータ転送が停止され、第5図に示す黒情報
信号eの画素間書込波形または白情報信号fの画素間書
込波形が情報信号印加回路103によって印加される。 この間、走査電極201はグランドまたはハイ・インピ
ーダンスになっている。したがってこれにより、画素間
に大きな電界が印加され、画素間が黒または白にされる
。すなわち、画素間の輝度は印加される電界強度に対し
第7図の実線で示す曲線に従って変化するので、画素の
輝度が破線で示すように変化するよりも十分大きな電界
を印加することにより、画素間の光学的安定状態を黒ま
たは白に変化させることができる。
【0015】画素間書込波形を印加した後は再びグラフ
ィックコントローラ107がデータを転送し、通常の画
素書込動作を行う。
【0016】第5図の直流の画素間書込信号の代わりに
第6図に示すような交流の黒情報信号gの画素間書込波
形または白情報信号hの画素間書込波形を印加するよう
にしてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、走
査電極と情報電極とが重なり合わない非画素部分の光学
的特性を変化させる切換手段を設けるようにしたため、
偏光板等を調節することなく表示部全体としての輝度お
よびコントラストを調節することができ、装置の機能拡
大とコンパクト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る液晶装置を示す構成図
である。
【図2】図1の装置の液晶表示部を拡大した平面図であ
る。
【図3】図2の断面図である。
【図4】図1の装置における画素書込信号の波形図であ
る。
【図5】図1の装置における直流の画素間書込信号の波
形図である。
【図6】図1の装置における交流の画素間書込信号の波
形図である。
【図7】画素および画素間のヒステリシスの概念図であ
る。
【図8】図1の装置における通信タイミングチャートで
ある。
【符号の説明】
102  走査信号印加回路 103  情報信号印加回路 104  走査信号制御回路 105  駆動制御回路 106  情報信号制御回路 108  画素間設定マニュアルスイッチ201  走
査電極 202  情報電極 302  ガラス基板 303  液晶 304  ガラス基板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  走査電極と情報電極とで構成され、そ
    れらの交差部分に形成される画素をそれら電極を介して
    印加される電界によって制御するためのマトリクス電極
    、および、走査電極と情報電極とが重なり合わない非画
    素部分の光学的特性を変化させる切換手段、を具備する
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】  走査電極と情報電極との間には液晶が
    配置され、この液晶がそれら電極を介して印加される電
    界によって駆動制御される、請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】  前記液晶は強誘電性液晶である請求項
    2記載の表示装置。
  4. 【請求項4】  前記切換手段は、走査電極または情報
    電極に直流電圧を印加することによって走査電極と情報
    電極とが重なり合わない部分の液晶の光学的安定状態を
    変化させるものである、請求項2記載の表示装置。
  5. 【請求項5】  前記切換手段は、走査電極または情報
    電極に交流電圧を印加することによって走査電極と情報
    電極とが重なり合わない部分の液晶の光学的安定状態を
    変化させるものである、請求項2記載の表示装置。
JP41405090A 1990-12-26 1990-12-26 表示装置 Pending JPH04223429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41405090A JPH04223429A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41405090A JPH04223429A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04223429A true JPH04223429A (ja) 1992-08-13

Family

ID=18522588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41405090A Pending JPH04223429A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04223429A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225295A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH02181724A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶素子とその駆動法
JPH02310519A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶素子とその駆動法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225295A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH02181724A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶素子とその駆動法
JPH02310519A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶素子とその駆動法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677593B2 (ja) 表示装置
US7830344B2 (en) Display panel including liquid crystal material having spontaneous polarization
JP2001343941A (ja) 表示装置
KR100843685B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법 및 장치
JP2000284254A (ja) 液晶表示装置
NL8703085A (nl) Werkwijze voor het besturen van een weergeefinrichting.
KR20050061799A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JPH0225834A (ja) 液晶装置の駆動法
KR100832049B1 (ko) 디스플레이 유닛 및 디스플레이 유닛용 디스플레이 드라이버
JPH03109524A (ja) 表示パネルの駆動方法と表示装置
US20120287179A1 (en) Method for Writing an Image in a Liquid Crystal Display
JPH04234727A (ja) 液晶表示装置
JPH04223429A (ja) 表示装置
US8933869B2 (en) Ferroelectric liquid crystal panel driving method and liquid crystal display device
JPS61128292A (ja) 能動マトリクス型表示パネルの駆動装置
JPH028814A (ja) 液晶装置
KR20020027786A (ko) 에스디알 강유전 액정표시장치의 구동 방법
JPH0437412B2 (ja)
JPS6363094A (ja) 表示装置
JP2805252B2 (ja) 液晶装置
JPH0438333B2 (ja)
JPH02124530A (ja) 液晶表示装置
JPH1164822A (ja) 強誘電性液晶ディスプレイの駆動方法
JPH04140788A (ja) 液晶表示装置
JPH03192214A (ja) 表示装置の駆動方法