JPH04223204A - プローブユニット及びこれを用いた情報処理装置 - Google Patents

プローブユニット及びこれを用いた情報処理装置

Info

Publication number
JPH04223204A
JPH04223204A JP40668090A JP40668090A JPH04223204A JP H04223204 A JPH04223204 A JP H04223204A JP 40668090 A JP40668090 A JP 40668090A JP 40668090 A JP40668090 A JP 40668090A JP H04223204 A JPH04223204 A JP H04223204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
information processing
processing device
substrate
cantilever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40668090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Shimada
康弘 島田
Takayuki Yagi
隆行 八木
Osamu Takamatsu
修 高松
Masaru Nakayama
中山 優
Yutaka Hirai
裕 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP40668090A priority Critical patent/JPH04223204A/ja
Publication of JPH04223204A publication Critical patent/JPH04223204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走査型トンネル顕微鏡
(以後、STMと称す。)及びその手法により情報の記
録及び再生等を行うカンチレバー(片持ばり)型プロー
ブを備えたプローブユニット、及びそれを用いたSTM
、記録装置、再生装置、記録再生装置を含めた情報処理
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、STMの手法を用いて、半導体あ
るいは高分子材料等の原子オーダー、分子オーダーの観
察評価、微細加工(E.E.Ehrichs,4th 
 International  Conferece
  on  Scanning  Tunneling
  Microscopy/spectoscopy,
’89,S13−3)、及び記録装置等の様々な分野へ
の応用が研究されている。
【0003】なかでも、コンピューターの計算情報や映
像情報等では大容量を有する記録装置の要求が益々高ま
っており、さらに、半導体プロセス技術の進展によりマ
イクロプロセッサが小型化し、計算能力が向上したこと
から、記録装置の小型化が望まれている。
【0004】これらの要求を満たす目的で、記録媒体と
の間隔を微調整可能な駆動手段上に存在するトンネル電
流発生用プローブからなる変換器から、電圧印加するこ
とによって記録媒体表面の仕事関数を変化させ記録書き
込みし、また、仕事関数の変化によるトンネル電流の変
化を検知して、情報の読み出しを行う、最小記録面積が
10nm平方となる記録再生装置が提案されている。
【0005】かかる記録再生装置においては半導体基板
上に作製されたカンチレバーの上面自由端部にトンネル
電流発生用プローブを配置し、該カンチレバーを変位さ
せることにより記録媒体との間隔を微調整する駆動手段
が考えられる。
【0006】半導体基板上のカンチレバーの製造方法に
関しては、加工精度が高く、容易に3次元構造体の得ら
れるシリコンの異方性エッチングを利用したカンチレバ
ーの製造方法が知られている(例えばKurt,E.P
etersen“DynamicMicromecha
nics  on  Silicon:Techniq
ues  and  Devices”IEEE  v
ol.ED−25,No.10pp1241−1250
  Oct.1978)。以下この方法によるカンチレ
バーの作製プロセスを説明する。
【0007】まずSi(100)基板表面に異方性エッ
チングに用いるアルカリ性エッチング液に容易にエッチ
ングされない物質(例えば多量に不純物をドープしたシ
リコンや、酸化シリコン、窒化シリコン等)の層を設け
、これをカンチレバー形状に加工する。つぎにアルカリ
性エッチング液でシリコンを所望の深さまで表面から異
方性エッチングする。Si(111)面が出るとそこか
らは容易にエッチングされない為、エッチングがほとん
ど停止する。カンチレバー下部のシリコンはサイドエッ
チングによりエッチングされ、カンチレバーが形成され
る。
【0008】しかし、この方法では、表面からのエッチ
ング時間が長い場合、カンチレバーの根元のSi(11
1)面もまたエッチングが進み、そこに応力が集中し、
カンチレバーの破損の原因ともなる。
【0009】他の方法としては、Si(100)基板を
裏面からエッチングする方法が知られている。(例えば
P.M.Sarro  and  A.W.VanHe
rwaarden  “Silicon  Canti
lever  BeansFabricated  b
y  Electrochemically  Con
trolled  Etchng  for  Sen
sor  ApplicaTions”J.Elect
rochem.Soc.:SOLID−STATE  
SCIENCE  AND  TECHNOLOGY 
 Vol.133,No.8  pp1724−172
9  August  1986)。
【0010】この方法はSi(100)基板表面および
裏面に異方性エッチング液では容易にエッチングされな
い物質の層を設け、表面をカンチレバー形状に加工する
とともにSi(100)面に対するSi(111)等価
面とSi(100)基板の厚さとの関係からSi(10
0)基板に所望の大きさと形状の貫通穴が得られるよう
にSi(100)基板裏面にエッチング用開口部を作製
し、異方性エッチング液により裏面がSi基板とエッチ
ングしてカンチレバーを形成する方法である。
【0011】この方法をSTMのトンネル電流検出用プ
ローブ駆動用のカンチレバーに適用した例として、C.
F.Quateらの例(“Microfabricat
ed  of  Integrated  Scann
ig  TunnelngMicroscope  ”
STM  ′89  Fourth  Interna
tional  Conference  S10−2
  July  9−14  ,1989)がある。
【0012】Quateらの方法は、予めSi(100
)基板裏面からの異方性エッチングにより50μm厚の
Siメンブレンを作製し、該メンブレン上にカンチレバ
ー型のプローブとなる構造体を作製し、最後にドライエ
ッチングにより残りのSi基板を裏面からエッチングす
るものであり、駆動の為の圧電体としてZno等などア
ルカリ性の異方性エッチング液への耐性のない物質を用
いる際には優れた方法といえる。
【0013】
【発明が解決しようとしている課題】Si(100)基
板を裏面から異方性エッチングしてカンチレバーを作製
する従来方法は、基板裏面にできる貫通穴開口部の大き
さが、Si基板の厚さによって変わるという欠点を有し
ている。
【0014】例えば、Si基板の厚さ精度が±10μm
のとき、基板裏面に同一のマスクでフォトリソ工程によ
り作製された長方形のエッチング開口部により異方性エ
ッチング液にて基板貫通穴を作製した場合、表面にでき
る開口部の一辺の長さ精度は±14μmになる。これは
Si(100)面とSi(111)等価面となす角度が
54.7°であることによるものであり、Si(100
)基板に本来的に存在する問題である。
【0015】図3〜図5はその様子を示した部分断面図
であり、1はSi(100)基板、2は表面層、3は裏
面層、4はSi(111)等価面、17はカンチレバー
の根元部分である。図3は、基板の厚さが所望の厚さt
であった場合であり、その時カンチレバーの長さはLで
ある。
【0016】図4は基板の厚さt′が図3のtより大き
い場合で、カンチレバーの長さL′はLよりも小さい。 例えばカンチレバーを振動させる場合、カンチレバーの
共振周波数fは長さLに依存(f∝L−2)し、かつ、
振動の変位量も長さLに依存する為、この場合、カンチ
レバーの共振周波数および変位量が所望の値から変化し
てしまう。
【0017】図5は基板の厚さt″がtより小さい場合
で、この場合は表面層2がSi基板から浮いているため
、カンチレバーの根元部分17に応力が集中し、カンチ
レバーが破損し易くなる。
【0018】そこで本発明の目的は、上述の従来法によ
り作製したカンチレバーの持つ問題点に鑑み、基板貫通
穴の基板表面における大きさおよび形状が基板の厚さに
依存せずに再現性よく作製され、耐久性に優れたプロー
ブユニット、その製造方法及びそれを用いた情報処理装
置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴とするとこ
ろは、第1に、圧電体薄膜及び該圧電体薄膜を逆圧電効
果により変位させるための電極を有し、且つ自由端部に
情報入出力用のプローブを備えたカンチレバー型プロー
ブを、単結晶シリコン基板のSi(111)等価面をも
った貫通穴上に設けたプローブユニットであって、該単
結晶シリコン基板の主面が結晶方位Si(110)面で
あることを特徴とするプローブユニットであり、第2に
、前記カンチレバー型プローブが、2層の圧電体薄膜の
界面及び上下面に電極層を設けた積層体からなるプロー
ブユニットであり、第3に、上記第1又は第2に記載の
プローブユニット、該プローブを変位させるための駆動
手段、該駆動手段を制御する制御手段、該プローブと観
察すべき試料媒体との距離を調整する手段及びプローブ
と試料の間に電圧を印加する手段を備えたことを特徴と
する情報処理装置であり、第4に、上記第3に記載の情
報処理装置が走査型トンネル顕微鏡であることを特徴と
する情報処理装置であり、第5に、上記第1又は第2に
記載のプローブユニット、該プローブを変位させるため
の駆動手段、該駆動手段を制御する制御手段、該プロー
ブと記録媒体との距離を調整する手段及びプローブと記
録媒体の間に電圧を印加する手段を備えたことを特徴と
する情報処理装置であり、第6に、上記第5に記載の情
報処理装置が記録再生装置であることを特徴とする情報
処理装置であり、第7に、上記第5に記載の電圧印加手
段が、パルス電圧印加手段であることを特徴とする情報
処理装置であり、第8に、上記第5に記載の電圧印加手
段が、バイアス電圧印加手段であることを特徴とする情
報処理装置であり、第9に、上記第3又は第5に記載の
制御手段が、媒体とプローブとの間に流れるトンネル電
流の検出結果に基づき、該カンチレバーを変位させるた
めのバイアス電圧を変化させ、その信号をカンチレバー
を構成する電極に付与するものであることを特徴とする
情報処理装置であり、第10に、上記第5に記載の記録
媒体が電気メモリー効果を有することを特徴とする情報
処理装置であり、第11に、上記第5に記載の記録媒体
の表面が、非導電性であることを特徴とする情報処理装
置である。
【0020】以下に実施例を挙げて本発明を詳細に説明
する。
【0021】
【実施例】<実施例1>本実施例で示すものは本発明に
よるカンチレバー型プローブを備えたプローブユニット
である。
【0022】図1はプローブユニットの斜視図、図2は
、その概略工程の断面図である。
【0023】まず図2において、結晶方位(110)面
を主面とする両面研磨したシリコン基板1(厚さ525
μm)の両面にLPCVD法にて窒化シリコン膜2、3
を2000Å成膜する。次に基板裏面の窒化シリコン膜
3の2ケ所に平行四辺形のマーカー8をパターニングす
る。平行四辺形の4つの線分は、それぞれシリコン基板
1に垂直なSi(111)等価面4あるいは5に平行で
ある。パターニングはポジ型レジストAz1370(ヘ
キスト社製)を用い、反応性イオンエッチング法(RI
E法)でCF4ガスにて窒化シリコンをエッチングした
。以下窒化シリコンのパターニングは同様の方法でおこ
なう。その後110℃に加熱した水酸化カリウム水溶液
(KOH:H2O=1:2重量比、以下同じ)によるシ
リコンの異方性エッチングを基板1の裏面からおこない
、マーカー孔8を形成した。
【0024】そのつぎにマーカー孔8をマーカーとして
基板表面窒化シリコン膜2を将来カンチレバー7が形成
されるようにパターニングした。カンチレバーの長さは
500μm、幅は100μmであり、カンチレバーの長
さ方向はSi(111)等価面4と直交する関係にある
【0025】さらにマーカー孔8をマーカーとして基板
裏面の窒化シリコン膜3に平行四辺形のエッチング開口
部をパターニングした。平行四辺形の各辺の関係はマー
カー孔の場合と同一である。その後110℃に加熱した
水酸化カリウム水溶液にてシリコン基板の異方性エッチ
ングを基板1の裏面からおこない、表面までの厚さを2
0μm残した。
【0026】つぎにバイモルフ駆動部分である2層の電
圧体層9,10と3層の電極層11,12,13を形成
する。圧電体層には酸化亜鉛を用い、交流スパッタリン
グ法により成膜し、酢酸水溶液にてウエットエッチング
によりパターンを形成する。電極層11,12,13に
は30Åのクロムを下引きした1000Åの金を用いる
。クロムおよび金は抵抗加熱による蒸着法で成膜し、ク
ロムは硝酸第2セリウムアンモニウムと過塩素酸の水溶
液、また金はヨウ素とヨウ化カリウムの水溶液にてそれ
ぞれウエットエッチングによりパターン形成をおこなう
。それぞれの電極は、駆動用の増幅回路につながる取り
出し部分を有する。電極間の導通を防ぐ為に圧電体のパ
ターンよりも電極のパターンを小さくし、各層間のカバ
ーリングがステップ状になる様なパターン形状をとる。 下電極11と上電極13は片持ち梁の長さ方向の中心線
でそれぞれ2分割されており、合計5つの電極を有する
3軸方向に駆動可能な片持ち梁となっている。
【0027】さらに絶縁体層14とトンネル電流検出用
プローブ15およびその取り出し電極16を形成する。 絶縁体層14にはアモルファスの窒化シリコン膜をCV
D法にて2000Å成膜し、RIE装置によるドライエ
ッチングでパターン形成したものを使用する。取り出し
電極にはクロムを抵抗加熱による蒸着法で成膜しパター
ン形成したものを使用する。トンネル電流検出用プロー
ブは、金を蒸着により2μm成膜し、プローブ部分のフ
ォトレジストを円形に残してヨウ素とヨウ化カリウムの
水溶液による等方的なウエットエッチングによりプロー
ブを形成する。
【0028】最後に、CF4,O2プラズマを用いた反
応性イオンエッチング法(RIE法)により基板1の裏
面から20μm残ったシリコンおよび表面窒化シリコン
膜をエッチングし、貫通穴6を形成するとともにバイモ
ルフカンチレバー7を形成した。尚、エッチング液は代
表的には水酸化カリウム水溶液が用いられるが、基板1
の結晶方位によりエッチング速度に異方性が生ずる液(
例えばアンモニア水、ヒドラジン水溶液、エチレンジア
ミンとピロカテコールの水溶液など)であれば同様に適
用できる。
【0029】表面層2および裏面層3の材料は、基板1
の異方性エッチングにおいて基板1と選択的にエッチン
グ可能な材料(例えば窒化シリコン、酸化シリコン等)
が適用できる。また表面層2および裏面層3は多層膜で
もさしつかえない。表面層2および裏面層3の作製方法
は従来公知の技術、例えば半導体産業で一般に用いられ
る真空蒸着法やスパッタリング法、化学気相成長法(C
VD法)などの薄膜作製技術やフォトリソグラフ技術お
よびエッチング技術を適用することができ、その作製方
法は本発明を制限するものではない。
【0030】<実施例2>次に本発明のプローブユニッ
トを用いた情報処理装置の第1の態様である走査型トン
ネル顕微鏡の説明を行う。
【0031】図6は、本発明の走査型トンネル顕微鏡の
概略図である。
【0032】101は、実施例1と同じカンチレバー型
プローブ102を形成したシリコン基板、105はシリ
コン基板101をZ方向に駆動する粗動用電圧素子、1
15は粗動用電圧素子105及びカンチレバー型プロー
ブユニット102を試料表面に接近させる接近機構、1
03は表面観察する導電性の試料で、104は試料10
3をXY方向に微動するXY微動機構である。
【0033】本発明の走査型トンネル顕微鏡の動作を以
下に説明する。
【0034】接近機構115は。Z方向の移動ステージ
からなり、手動又はモーターにより、カンチレバー型プ
ローブユニット102のプローブが試料103の表面に
粗動用電圧素子105のストローク内に入るように接近
させる。
【0035】その際、顕微鏡等を用いて、目視により接
近の程度をモニターするか、もしくはカンチレバー型プ
ローブユニット102にサーボをかけた状態でモーター
により自動送りを行い、プローブと試料間にトンネル電
流が流れるのを検出した時点で接近を停止する。
【0036】試料103の観察時には、バイアス回路1
06によりバイアス電圧をかけられた試料103とプロ
ーブに間に流れるトンネル電流をトンネル電流検出回路
107により検出し、Z方向サーボ回路110を通して
プローブと試料表面の平均距離が一定となるようにカン
チレバー型プローブユニット102をZ方向に制御して
いる。
【0037】その状態でカンチレバー型プローブユニッ
ト102をXY位置制御回路109でXY方向に走査す
ることにより試料表面の微小な凹凸により変化したトン
ネル電流が検出され、それを制御回路112に取り込み
、XY走査信号に同期して処理すればコンスタントハイ
トモードのSTM像が得られる。
【0038】STM像は、画像処理、例えば2次元FF
Tなどの処理をしてディスプレイ114に表示される。
【0039】その際、カンチレバー型プローブユニット
102のZ方向のストロークが小さいので、装置の温度
ドリフト、試料103の表面の凹凸、傾きが大きいと追
従できなくなるため、粗動用電圧素子105を用いてト
ンネル電流検出回路107の信号をZ方向粗動駆動回路
111を通して、0.01〜0.1Hz程度の帯域のフ
ィードバックを行い、Z方向の大きな動きに追従するよ
うに制御している。
【0040】又観察場所を変えるときは、試料側のXY
微動機構104をXY微動駆動回路213によりXY方
向に移動させ、所望の領域にプローブがくるようにして
観察を行う。
【0041】本発明の走査型トンネル顕微鏡を用いるこ
とにより、試料観察を正確にしかも安定して行うことが
可能になった。
【0042】<実施例3>本実施例では、本発明のカン
チレバー型プローブユニットを複数個用いた情報処理装
置の第2の態様である記録再生装置について述べる。
【0043】図7に本装置の主要部構成及びブロック図
を示す。本図に基づいて説明すると、記録再生ヘッド1
8上には、本発明の第1実施例によるカンチレバー型プ
ローブ(7,15)ユニットが複数配置されている。こ
れら複数のプローブ15は、一様に媒体と対向する様に
配置してある。19は情報記録用の記録媒体、20は媒
体とプローブとの間に電圧を印加するための下地電極、
21は記録媒体ホルダーである。
【0044】前記記録媒体19はトンネル電流発生用針
から発生するトンネル電流により記録媒体表面の形状を
凸型(Staufer,Apll.Phys.Lett
ers,51(4),27,July,1987,p2
44参照)または凹型(Heinzelmann,Ap
pl.Phys.Letters.Vol.53,No
.24,Dec.,1988.p2447参照)に変形
する事が可能な金属、半導体、酸化物、有機薄膜、ある
いは前記トンネル電流により電気的性質が変化(例えば
電気メモリー効果を生ずる)する有機薄膜層等よりなる
。前記電気特性が変化する有機薄膜としては、特開昭6
3−161552号公報に記載された材料が使用され、
好ましくは、ラングミュア;プロジェット膜よりなるも
のが好ましい。
【0045】例えば石英ガラス基板の上に下地電極2と
して真空蒸着法によってCrを50Å堆積させ、さらに
その上にAuを300Å同法により蒸着したものを用い
、その上にLB法によってSOAZ(スクアリリウムー
ビスー6−オクチルアズレン)を4層積層したもの等を
用いる。22は記録すべきデータを記録に適した信号に
変調するデータ変調回路、23はデータ変調回路で変調
された信号を記録媒体19とプローブ15の間に電圧を
印加することで記録媒体19上に記録するための記録電
圧印加装置である。プローブ15を記録媒体19に所定
間隔まで近づけ、記録電圧印加装置23によって例えば
3V、幅50nsの矩形上パルス電圧を印加すると、記
録媒体が特製変化を起こし電気抵抗の低い部分が生じる
。X−Yステージ24を用いて、この操作をプローブ1
5で記録媒体19上で走査しながら行うことによって情
報の記録がなされる。図では示していないが、X−Yス
テージ24による走査の機構としては、円筒型ピエゾア
クチュエータ、平行ばね、差動マイクロメーター、ボイ
スコイル。インチウォーム等の制御機構を用いて行う。
【0046】25はプローブ15と記録媒体19との間
に電圧を印加して両者間に流れるトンネル電流を検出す
る記録信号検出回路、26は記録信号検出回路25の検
出したトンネル電流信号の復調するデータ復調回路であ
る。再生時にはプローブ15と記録媒体19とを所定間
隔にし、記録電圧より低い、例えば200mVの直流電
圧をプローブ15と記録媒体19間に加える。この状態
で記録媒体19上の記録データ列に沿ってプローブ15
にて走査中に記録信号検出回路25を用いて検出される
トンネル電流信号が記録データ信号に対応する。従って
、この検出したトンネル電流信号を電流電圧変換して出
力してデータ復調回路26で復調することにより再生デ
ータ信号を得られる。
【0047】27はプローブ高さ検出回路である。この
プローブ高さ検出回路27は記録信号検出回路25の検
出信号を受け、情報ビットの有無による高周波の振動成
分をカットして残った信号を処理し、この残りの信号値
が一定になる様にプローブ15を上下動制御させるため
にx,z軸駆動制御回路28に命令信号を発信する。こ
れによりプローブ15と媒体19との間隔が略一定に保
たれる。
【0048】29はトラック検出回路である。トラック
検出回路29はプローブ15で記録媒体19上を走査す
る際にプローブ15のデータがこれに沿って記録される
べき経路、あるいは記録されたデータ列(以下これらを
トラックと称する)からのずれを検出する回路である。
【0049】以上のデータ変調回路22、記録電圧印加
装置23、記録信号検出回路25、データ復調回路26
、プローブ高さ検出回路27、x,z軸駆動制御回路2
8で記録再生用回路トラック検出回路29を形成する。
【0050】記録再生ヘッド18においては、記録再生
用回路30が記録媒体に対向する複数のプローブ及びそ
の駆動機構それぞれに1つずつ設けられており、各プロ
ーブによる記録、再生、各プローブの変位制御(トラッ
キング、間隔調整等)等の要素を独立して行っている。
【0051】上述した実施例はすべて記録再生装置であ
るが、記録または再生のみの装置であっても本発明が適
用可能であることは言うまでもない。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、カンチレバー型プ
ローブユニットにおいて、基板を裏面からエッチングし
て表面にカンチレバーを形成する際に、結晶方位(11
0)面を主面とするシリコン基板を用いて、基板主面に
垂直なSi(111)等価面を持つ貫通穴を作製するこ
とにより、該貫通穴の表面開口部の大きさ及び形状が基
板の厚さに依存せず、該貫通穴上に作製されたカンチレ
バーの長さを一定にすることが出来、また破損の原因も
除去出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプローブユニットの斜視図である。
【図2】本発明のプローブユニットの製造工程を示す図
である。
【図3】従来技術におけるプローブユニットの問題点を
示した図である。
【図4】従来技術におけるプローブユニットの問題点を
示した図である。
【図5】従来技術におけるプローブユニットの問題点を
示した図である。
【図6】本発明の情報処理装置の第1の態様を示す構成
概略図である。
【図7】本発明の情報処理装置の第2の態様を示す構成
概略図である。
【符号の説明】
1  シリコン基板 2  表面層 3  裏面層 4・5  Si(111)等価面 6  基板貫通穴 7  カンチレバー 8  マーカー孔 9・10  電圧体層 11・12・13  電極層 14  絶縁体層 15  トンネル電流発生用プローブ 16  トンネル電流取り出し電極 17  カンチレバーの根元部分 18  記録再生ヘッド 19  記録媒体 20  下地電極 21  記録媒体ホルダー 22  データ変調回路 23  記録電圧印加回路 24  X−Yステージ 25  記録信号検出 26  データ復調回路 27  プローブ高さ検出回路 28  X,Y軸駆動制御回路 29  トラック検出回路 30  記録再生用回路

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  圧電体薄膜及び該圧電体薄膜を逆圧電
    効果により変位させるための電極を有し、且つ自由端部
    に情報入出力用のプローブを備えたカンチレバー型プロ
    ーブを、単結晶シリコン基板のSi(111)等価面を
    もった貫通穴上に設けたプローブユニットであって、該
    単結晶シリコン基板の主面が結晶方位Si(110)面
    であることを特徴とするプローブユニット。
  2. 【請求項2】  前記カンチレバー型プローブが、2層
    の電圧体薄膜の界面及び上下面に電極層を設けた積層体
    からなる請求項1に記載のプローブユニット。
  3. 【請求項3】  請求項1又は2に記載のプローブユニ
    ット、該プローブを変位させるための駆動手段、該駆動
    手段を制御する制御手段、該プローブと観察すべき試料
    媒体との距離を調整する手段及びプローブと試料の間に
    電圧を印加する手段を備えたことを特徴とする情報処理
    装置。
  4. 【請求項4】  請求項3に記載の情報処理装置が走査
    型トンネル顕微鏡であることを特徴とする情報処理装置
  5. 【請求項5】  請求項1又は2に記載のプローブユニ
    ット、該プローブを変位させるための駆動手段、該駆動
    手段を制御する制御手段、該プローブと記録媒体との距
    離を調整する手段及びプローブと記録媒体の間に電圧を
    印加する手段を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】  請求項5に記載の情報処理装置が記録
    再生装置であることを特徴とする情報処理装置。
  7. 【請求項7】  請求項5に記載の電圧印加手段が、パ
    ルス電圧印加手段であることを特徴とする情報処理装置
  8. 【請求項8】  請求項5に記載の電圧印加手段が、バ
    イアス電圧印加手段であることを特徴とする情報処理装
    置。
  9. 【請求項9】  請求項3又は5に記載の制御手段が、
    媒体とプローブとの間に流れるトンネル電流の検出結果
    に基づき、該カンチレバーを変位させるためのバイアス
    電圧を変化させ、その信号をカンチレバーを構成する電
    極に付与するものであることを特徴とする情報処理装置
  10. 【請求項10】  請求項5に記載の記録媒体が電気メ
    モリー効果を有することを特徴とする情報処理装置。
  11. 【請求項11】  請求項5に記載の記録媒体の表面が
    、非導電性であることを特徴とする情報処理装置。
JP40668090A 1990-12-26 1990-12-26 プローブユニット及びこれを用いた情報処理装置 Pending JPH04223204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40668090A JPH04223204A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 プローブユニット及びこれを用いた情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40668090A JPH04223204A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 プローブユニット及びこれを用いた情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04223204A true JPH04223204A (ja) 1992-08-13

Family

ID=18516302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40668090A Pending JPH04223204A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 プローブユニット及びこれを用いた情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04223204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040020349A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 재단법인 포항산업과학연구원 형상기억합금 박막을 이용한 피지티 미세 액츄에이터 위치보정장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040020349A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 재단법인 포항산업과학연구원 형상기억합금 박막을 이용한 피지티 미세 액츄에이터 위치보정장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506829A (en) Cantilever probe and apparatus using the same
JP2741629B2 (ja) カンチレバー型プローブ、それを用いた走査型トンネル顕微鏡及び情報処理装置
US5276672A (en) Micro-displacement type information detection probe device and scanning tunneling microscope, atomic force microscope, information processing device by use thereof
US5017266A (en) Method of making an integrated scanning tunneling microscope
JP3192887B2 (ja) プローブ、該プローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、および前記プローブを用いた記録再生装置
EP0518618B1 (en) Scanning tunneling microscope with cantilever type displacement element
US5412597A (en) Slope detection method, and information detection/writing apparatus using the method
JPH05284765A (ja) カンチレバー型変位素子、及びこれを用いたカンチレバー型プローブ、及びこのカンチレバー型プローブを用いた走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置
JP3184619B2 (ja) 平行平面保持機構及びそれを用いたメモリ装置及びstm装置
JPH05325274A (ja) 圧電変位素子、微小プローブ、及びこれらの製造方法、及びこれらを用いた走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置
JPH04223204A (ja) プローブユニット及びこれを用いた情報処理装置
JP3062967B2 (ja) カンチレバー型アクチュエータ及びそれを用いた走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置
JP3406940B2 (ja) 微小構造体およびその形成方法
JPH06194157A (ja) 位置だし制御法および面合わせ方法およびそれを用いたトンネル顕微鏡および記録再生装置
JPH06241781A (ja) カンチレバー、及びこれを利用したカンチレバー型プローブ、及びカンチレバー型プローブを用いた走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置
JP2981788B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡を用いた情報処理装置、情報処理方法及び面合わせ方法
JP3234952B2 (ja) プローブユニット及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置
JP3234722B2 (ja) 円弧状反りレバー型アクチュエータ、該アクチュエータの駆動方法及び情報入出力用プローブを用いた情報処理装置
JPH06317404A (ja) カンチレバー型アクチュエータ及びそれを用いた走査型探針顕微鏡並びに情報処理装置
JP3114023B2 (ja) 集積化アクチュエーターの製造方法
JP3015974B2 (ja) マルチプローブユニット、情報処理装置、走査型トンネル顕微鏡、カンチレバー型プローブ
JPH0518707A (ja) 微小変位素子及びその製造方法並びにそれを用いた情報処理装置及びトンネル電流検出装置
JPH0566127A (ja) 微小カンチレバー型プローブ及びその製造方法、それを備えた表面観察装置及び情報処理装置
JPH0612710A (ja) カンチレバー型変位素子の駆動方法、走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置、及びカンチレバー型変位素子
JP3174969B2 (ja) 微小プローブ素子、及び集積化微小プローブ素子、及びこれらを用いた走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置