JPH04222169A - 画像圧縮装置 - Google Patents

画像圧縮装置

Info

Publication number
JPH04222169A
JPH04222169A JP2405250A JP40525090A JPH04222169A JP H04222169 A JPH04222169 A JP H04222169A JP 2405250 A JP2405250 A JP 2405250A JP 40525090 A JP40525090 A JP 40525090A JP H04222169 A JPH04222169 A JP H04222169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
quantization
data
activity
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2405250A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kobayashi
優 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2405250A priority Critical patent/JPH04222169A/ja
Publication of JPH04222169A publication Critical patent/JPH04222169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、離散コサイン変換等の
直交変換された画像データを量子化してデータ圧縮する
画像圧縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビ電話などの分野で離散コサ
イン変換(以下「DCT」と略称する)を使用した画像
圧縮装置が注目されている。ここでDCTは、画像デー
タを周波数成分に分割し、入力サンプル数と同じ数のコ
サイン波で表現するもので、エネルギーの集中が得られ
、そのエネルギーの大きい成分だけを符号化することに
より、画像圧縮を可能にするものである。
【0003】このようなDCTを使用した画像圧縮装置
は、画像データを記憶した画像メモリの内容をブロック
分割手段により所定の大きさのブロックに分割し、これ
らのブロックに対してDCTを施す。そして、このDC
Tより得られた結果を量子化手段で量子化し、次いで符
号化手段により符号化し、圧縮データとして伝送する。 一方、伝送されてきた圧縮データを、復号した後、逆量
子化手段で逆量子化し、さらに逆DCTを施し、ブロッ
ク結合手段でブロック結合して再生画像データを得るよ
うになっている。
【0004】図3は上記量子化を行なう量子化回路の構
成を示したものである。ここでは、例えば8要素×8要
素のシーケンシーからなる各要素8ビットの画像データ
を1ブロックとしてブロック単位で量子化を行なうもの
とし、各要素8ビットの画像データを量子化の演算のた
めに小数点以下を付して16ビットで取扱うものとして
説明する。
【0005】DCT化された各要素16ビット、8要素
×8要素のブロック単位の画像データは、この量子化回
路20においてまず乗算器21に入力される。この乗算
器21にはまた、量子化のための量子化テーブルを記憶
した量子化テーブルメモリ22から画像ブロックの構成
に対応した量子化テーブルが読出されてくる。乗算器2
1は、入力される画像データと読出される量子化テーブ
ルとによって各要素毎の乗算を行ない、その積を出力す
る。
【0006】このとき、画像データは上述した如く各要
素16ビットのデータであり、これに対応して量子化テ
ーブルの量子化ウェイトの数値も16ビットとなってい
るので、得られる積は32ビットのデータとなる。この
各要素32ビットのデータは、現実的に有効なビット幅
としてはせいぜい12ビットであるため、ビット幅制圧
回路23がその有効な12ビットのみを残してその上下
の不要ビットを制圧(丸め演算)し、次段の符号化回路
(図示せず)へ出力するものである。
【0007】続く図4は上記量子化回路20で行われる
量子化の方法について概念的に示したものである。乗算
器21に入力される画像データは図の左側に示すように
8要素×8要素、各要素16ビットの構成となっている
。これに対応して量子化テーブルメモリ22に記憶され
ている量子化テーブルの各量子化ウェイトは、その数値
を仮に10進法で示すが、図の右側に示すように縦8×
横8の各要素に対応した固有の数値を有するものである
。しかして、入力された画像データをこの量子化テーブ
ルの数値で各要素毎に除算することによって量子化が実
行される。
【0008】この量子化テーブルの量子化ウェイトの数
値は統計的、実験的に求められたものであり、均一な分
布を有するものではないが、全体の傾向としては図の左
上側の数値が小さく、右下側の数値が大きい分布となっ
ている。そして、上記図3に示した如く乗算器21が行
なうのは乗算であり、除算ではないので、実際に量子化
テーブルメモリ22に記憶される量子化テーブルの各数
値はこの図4に示す数値の逆数となる。
【0009】このような演算を行なうことにより、画像
データの各画素に対して重み付けがなされるものである
。上記画像データは、DCT化によってその左右方向に
おいては右に行くほど、また、上下方向においては下に
行くほど、それぞれ周波数成分が高くなるようにシーケ
ンシーに変換されているため、上記乗算器21での乗算
により、ほぼ全体としては低周波成分の画素データほど
数値が大きく、高周波成分の画素データほど数値が小さ
いものとなる。このようなデータの重み付けは、画像デ
ータと人間の目の特性を考慮して求められたものであり
、結果としては、小さな数値となった右下側のデータを
省略し、最上行最左列の要素データを中心として略扇形
の要素データのみを有効なものとして次段の符号化回路
に送出することにより、それほど画質を劣化させること
なく、データ量の圧縮を図るものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記した如く上記量子
化テーブルメモリ22に記憶される量子化テーブルは、
統計的、実験的に求めた数値を使用する固定されたもの
であって、いったん量子化テーブルメモリ22に記憶さ
せた後はこれを変更することができない。
【0011】ところで、このような画像圧縮装置を例え
ば電子スチルカメラに適用した場合、量子化回路20に
入力されるDCT化された画像データは、当然のことな
がらそのアクティビティ、すなわち周波数成分の分布状
態が一定であるとは限らない。このため、入力される画
像データのアクティビティが予め記憶されている量子化
テーブルの特性と大幅に異なる場合、この量子化回路2
0での量子化処理によってデータ量が圧縮されるだけで
なく、その画質が大きく劣化する原因となる。
【0012】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、画像データのアク
ティビティに対応して常に画質が劣化することなく、且
つ、でき得る限り画像データのデータ量を圧縮すること
が可能な画像圧縮装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段及び作用】すなわち本発明
は、直交変換されたシーケンシーからなる画像データの
特定部分、例えば周波数成分の最も低い側の直流化成分
要素に隣接する要素データの数値により該画像データの
アクティビティを判定し、この判定結果に従って量子化
テーブルの内容を切換えて量子化を実行するようにした
もので、全体にアクティビティの低い単調な画像データ
に関しては大幅にデータを圧縮する一方、アクティビテ
ィの高い複雑と思われる画像データに関してはデータの
圧縮を抑制することができ、画質をそれほど劣化させる
ことなく、必要に応じた画像データの圧縮が可能となる
【0014】
【実施例】以下本発明を電子スチルカメラに適用した場
合の一実施例を図面を参照して説明する。
【0015】図2はその全体の回路構成を示すもので、
ここでは図示しないレンズ系を介して入射される画像は
CCD1で光電変換され、電気信号として色プロセス回
路2へ送られる。色プロセス回路2は、入力された画像
の信号を所定の色処理により輝度信号Yと色差信号R−
Y、色差信号B−Yに分離し、それぞれをA/D変換器
3に送出する。A/D変換器3は、入力される輝度信号
Y、色差信号R−Y及び色差信号B−Yをそれぞれ所定
のサンプリング周波数でサンプリングしてA/D変換を
実行し、デジタル値の画像データを得てフレームメモリ
4へ出力する。
【0016】フレームメモリ4は、A/D変換器3から
の画像データを順次フレーム単位で記憶する。このフレ
ームメモリ4が、例えば横512画素×縦480画素、
各画素8ビット階調の画像データを輝度信号Y、色差信
号R−Y及び色差信号B−Yに対応して3フレーム分記
憶するものとすると、各画像データのフレームはそれぞ
れ横8画素×縦8画素のブロック単位でDCT回路5に
順次読出され、DCT化されて量子化回路6に出力され
る。量子化回路6は、DCT回路5から送られてきたブ
ロック単位の画像データを量子化してデータ圧縮し、符
号化回路7へ送出する。符号化回路7は、量子化回路6
で量子化された画像データを符号化し、記録媒体である
メモリカード8に送出して記録させる。
【0017】また、再生時にはメモリカード8に記録さ
れた画像データを復号化回路9が読出し、上記符号化回
路7による符号化とは反対のプロセスによって復号化し
て逆量子化回路10に出力する。この逆量子化回路10
も、量子化されている復号化回路9からの画像データを
上記量子化回路6による量子化と反対のプロセスによっ
て逆量子化してブロック単位の画像データを復元し、逆
DCT回路11に送出する。この逆DCT回路11は、
DCT化されている逆量子化回路10からのブロック単
位の画像データを上記逆DCT回路11と反対のプロセ
スによって逆DCT化してブロック単位の画像データを
復元し、上記フレームメモリ4に出力する。
【0018】フレームメモリ4は、逆DCT回路11か
ら順次入力されるブロック単位の画像データを記憶し、
上述したフレーム単位だけ記憶された時点でこれを読出
してD/A変換器12に出力する。D/A変換器12は
、入力されたデジタル値の輝度信号Y、色差信号R−Y
及び色差信号B−Yの画像データをそれぞれアナログ化
し、エンコーダ13に送出する。このエンコーダは、別
々に入力される輝度信号Y、色差信号R−Y及び色差信
号B−Yを合成して規定のテレビジョン方式、例えばN
TSC方式のビデオ信号を作成し、図示しない出力端子
より出力する。
【0019】また、上記メモリカード8に画像データを
記録しない場合には、A/D変換器3でデジタル化した
画像データをフレームメモリ4に記憶させた後、これを
読出して直接D/A変換器12に読出させ、このD/A
変換器12でアナログ化した後にエンコーダ13でビデ
オ信号を作成し、出力端子より出力させることもできる
【0020】続いて上記量子化回路6の詳細な回路構成
について図1(a)により説明する。
【0021】同図で、DCT回路5から送られてくるD
CT化されたブロック単位の画像データは、1要素当り
8ビットに演算用の小数点以下のビットも付されて16
ビットとされ、量子化回路6内で乗算器31とアクティ
ビティ算出器34に入力される。アクティビティ算出器
34は、DCT化されたブロック単位の画像データ中の
特定部位の要素データの値によりそのブロックのアクテ
ィビティを算出し、予め設定される閾値と比較判定する
。この判定結果は1ビットの判定データとしてRAM3
5に送出され、保持されて、シフタ32と外部の上記メ
モリカード8に送出される。このシフタ32には、上記
図3の量子化テーブルメモリ22と同様の量子化テーブ
ルメモリ33から各量子化ウェイト16ビットのブロッ
ク単位の量子化テーブルが読出されてくるもので、シフ
タ32はこの量子化テーブルの数値をRAM35からの
判定データに応じてそれぞれ1ビット分シフトし、上記
乗算器31へ送出する。
【0022】乗算器31は、前段のDCT回路5から送
られてくる各要素16ビットの画像データとシフタ32
を介して送られてくる同じく各量子化ウェイト16ビッ
トの量子化テーブルとを各要素毎に乗算し、その各要素
32ビットの積をビット幅制圧回路36に送出する。ビ
ット幅制圧回路36は、この各要素32ビットのデータ
中の有効な12ビットのみを残してその上下の不要ビッ
トを制圧(丸め演算)し、次段の符号化回路7へ出力す
る。
【0023】上記のような構成にあって、アクティビテ
ィ算出器34は、DCT回路5から送られてくるDCT
化されたブロック単位の画像データ中の最上行最左列に
位置する要素データに隣接する3つの要素データの値に
よりそのブロックのアクティビティを算出する。
【0024】図1(b)はその3つの要素データx1 
〜x3 の該当部位を示すものである。ブロック単位の
画像データ中の最上行最左列に位置する要素データは、
縦方向及び横方向共にそのブロック中で最も周波数の低
い直流化成分(図では「DC」と示す)を示し、ブロッ
ク全体の平均値を表わす。この直流化成分要素に隣接す
る3つの要素データx1 〜x3 の二乗和「x1 2
 +x2 2 +x3 2 」をアクティビティ算出器
34が算出し、その値が閾値「X」以上であるか否かに
よりそのブロック全体のアクティビティを判定するもの
である。ここで、閾値「X」は、アクティビティ算出器
34に予め設定されるものであり、その数値は実験的に
求められる。
【0025】しかして、アクティビティ算出器34は、
上記要素データx1 〜x3 の二乗和「x1 2 +
x2 2 +x3 2 」が閾値「X」以上である場合
には、その画像データのブロック全体のアクティビティ
が高く、変化の大きな画像であると判定してRAM35
及びメモリカード8に判定データ「1」を出力する。
【0026】また、反対に上記要素データx1 〜x3
 の二乗和「x1 2 +x2 2 +x3 2 」が
閾値「X」より小さい場合にアクティビティ算出器34
は、その画像データのブロック全体のアクティビティが
低く、変化の小さな画像であると判定してRAM35及
びメモリカード8に判定データ「0」を出力する。
【0027】シフタ32においては、RAM35から判
定データ「1」が送られてくるとき、すなわち、画像デ
ータのブロック全体のアクティビティが高く、変化の大
きな画像であると判定したときのみ、量子化テーブルメ
モリ33から読出される量子化テーブルの各数値を1ビ
ットずつ上位方向にシフトして乗算器31へ送出する。
【0028】乗算器31では、前段のDCT回路5から
送られてくる各要素16ビットの画像データとシフタ3
2を介して送られてくる同じく各要素16ビットの量子
化テーブルとを各要素毎に乗算し、その各要素32ビッ
トの積をビット幅制圧回路36に送出する。
【0029】この際、シフタ32で量子化テーブルの各
数値を1ビットずつ上位方向にシフトした場合には、乗
算器31で得られる積の数値が大きなものとなるため、
量子化によるデータ圧縮で省略されてしまう要素データ
の量が抑制され、変化の大きな画像が比較的劣化するこ
となくビット幅制圧回路36を介して次段の符号化回路
7へ出力されることとなる。
【0030】反対に、シフタ32で量子化テーブルの各
数値をシフトせずにそのまま乗算器31へ送出した場合
には、乗算器31で得られる積の数値も通常の値となる
ため、量子化により通常のデータ圧縮がなされる。した
がって、変化の小さな画像データを大幅にデータ圧縮し
てビット幅制圧回路36を介して次段の符号化回路7へ
出力することとなる。
【0031】上記RAM35の記憶する判定データは、
上述した如くシフタ32に送られてデータ圧縮の切換え
に使用される一方、メモリカード8にも送られて該当す
る画像データと共に記録される。これは、記録したデー
タを再生する際に逆量子化回路10で使用するものであ
り、上記図1(a)で示したプロセスとまったく反対の
逆量子化処理を行なうことにより、画像データを忠実に
再生させるためのものである。
【0032】上記のように、画像データのブロック全体
のアクティビティが高く、変化の大きな画像であると判
定したときには、量子化により圧縮されてしまうデータ
の量を抑制し、画質が劣化してしまうことを防ぐように
したので、画像データのブロック全体のアクティビティ
に対応し、アクティビティが低く量子化によってもあま
り画質が劣化しないと判定した画像データのみ通常のデ
ータ圧縮を行なうようにした。
【0033】なお、上記実施例ではアクティビティ算出
器34、RAM35、シフタ32を用いて量子化テーブ
ルメモリ33に記憶される量子化テーブルの各要素に対
応する数値を1ビット上位方向にシフトすることにより
、結果としては通常の数値の2倍の数値を有する量子化
テーブルを得るようにしたが、これに限ることなく、1
ビット上位方向にシフトすることにより、1/2の数値
を有する量子化テーブルを得るようにしてもよいし、さ
らには予め量子化テーブルメモリ33に数種類の量子化
テーブルを記憶させておき、これをアクティビティ算出
器34の判定データに応じて選択出力させるようにして
もよい。
【0034】また、上記アクティビティ算出器34によ
る判定もブロック単位の画像データ中の最上行最左列に
位置する要素データに隣接する3つの要素データの値「
x1 」「x2 」「x3 」によりそのブロックのア
クティビティを算出したが、これに限らず、より多くの
要素データを用いて算出することにより、演算時間は必
要となるが、正確な判定を行なうことができる。
【0035】さらに、上記実施例では電子スチルカメラ
に適用した画像圧縮装置を示し、得られた画像データを
直交変換として具体的には離散コサイン変換(DCT)
により変換する例を用いたが、これに限らず、画像デー
タを圧縮する必要がある例えばテレビ電話等の機器に適
用し、離散コサイン変換以外の直交変換で得た画像デー
タに対して実施することも可能なことはもちろんである
【0036】
【発明の効果】以上詳記した如く本発明によれば、直交
変換されたシーケンシーからなる画像データの特定部分
、例えば周波数成分の最も低い側の直流化成分要素に隣
接する要素データの数値により該画像データのアクティ
ビティを判定し、この判定結果に従って量子化テーブル
の内容を切換えて量子化を実行するようにしたので、全
体にアクティビティの低い単調な画像データに関しては
大幅にデータを圧縮する一方、アクティビティの高い複
雑と思われる画像データに関してはデータの圧縮を抑制
することができ、画質をそれほど劣化させることなく、
必要に応じた画像データの圧縮が可能な画像圧縮装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る量子化回路内の回路構
成を示すブロック図。
【図2】図1の量子化回路を用いた電子スチルカメラの
回路構成を示すブロック図。
【図3】従来の量子化回路の回路構成を示すブロック図
【図4】離散コサイン変換された画像データの量子化の
基本概念を示す図。
【符号の説明】
1…CCD、2…色プロセス回路、3…A/D変換器、
4…フレームメモリ、5…DCT回路、6,20…量子
化回路、7…符号化回路、8…メモリカード、9…復号
化回路、10…逆量子化回路、11…逆DCT回路、1
2…D/A変換器、13…エンコーダ、21,31…乗
算器、22,33…量子化テーブルメモリ、23,36
…ビット幅制圧回路、32…シフタ、34…アクティビ
ティ算出器、35…RAM。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  デジタルの画像データを直交変換する
    変換手段と、この変換手段で得られた画像データの特定
    部分により該画像データのアクティビティを判定する判
    定手段と、上記変換手段で得られた画像データを量子化
    するための量子化テーブルを記憶する記憶手段と、上記
    判定手段の判定結果に従って上記記憶手段に記憶される
    量子化テーブルの内容を切換えて出力するテーブル切換
    手段と、上記変換手段で得られた画像データを上記テー
    ブル切換手段から出力される量子化テーブルに基づいて
    量子化する量子化手段とを具備したことを特徴とする画
    像圧縮装置。
JP2405250A 1990-12-21 1990-12-21 画像圧縮装置 Pending JPH04222169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405250A JPH04222169A (ja) 1990-12-21 1990-12-21 画像圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405250A JPH04222169A (ja) 1990-12-21 1990-12-21 画像圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04222169A true JPH04222169A (ja) 1992-08-12

Family

ID=18514876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405250A Pending JPH04222169A (ja) 1990-12-21 1990-12-21 画像圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04222169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998010594A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Sony Corporation Method and device for encoding data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998010594A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Sony Corporation Method and device for encoding data
US6348945B1 (en) 1996-09-06 2002-02-19 Sony Corporation Method and device for encoding data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1112045C (zh) 用反复误差数据编码方法进行视频压缩
US6587509B1 (en) Reducing undesirable effects of an emphasis processing operation performed on a moving image by adding a noise signal to a decoded uncompressed signal
KR0183688B1 (ko) 영상부호화방법 및 장치
US8665943B2 (en) Encoding device, encoding method, encoding program, decoding device, decoding method, and decoding program
US6301304B1 (en) Architecture and method for inverse quantization of discrete cosine transform coefficients in MPEG decoders
JP3436367B2 (ja) デジタルビデオ信号プロセッサ装置
US5917954A (en) Image signal coder operating at reduced spatial resolution
US20060088098A1 (en) Method and arrangement for reducing the volume or rate of an encoded digital video bitstream
JPH0583696A (ja) 画像符号化装置
CA2123914A1 (en) Motion filter for digital television system
US6516029B1 (en) Method and apparatus for adaptive video encoding
KR100510756B1 (ko) 화상복호화장치와 그 방법 및 화상재생장치
US5657092A (en) HDTV system having picture-in-picture function
US6507673B1 (en) Method and apparatus for video encoding decision
JP3302091B2 (ja) 符号化装置及び符号化方法
JP2841362B2 (ja) 高能率符号化装置
JPH04222169A (ja) 画像圧縮装置
JP3251286B2 (ja) コンポーネント符号化されたカラーテレビ信号のデジタル伝送および/又は記録のための方法及びエンコーダ並びにデコーダ
EP0112499B1 (en) Process and apparatus for bilevel coding of colour video signals
JP2900815B2 (ja) 適応コアリング方法及び適応コアリング装置
JP3034933B2 (ja) 画像データ記録装置
JP2597003B2 (ja) 画像信号圧縮符号化装置
KR100242832B1 (ko) 양자화 스텝값 발생장치
JP2776425B2 (ja) セル廃棄補償画像復号化方式
JPH0946553A (ja) フィルタ装置