JPH04220610A - スポットサイズ変換素子 - Google Patents

スポットサイズ変換素子

Info

Publication number
JPH04220610A
JPH04220610A JP2412744A JP41274490A JPH04220610A JP H04220610 A JPH04220610 A JP H04220610A JP 2412744 A JP2412744 A JP 2412744A JP 41274490 A JP41274490 A JP 41274490A JP H04220610 A JPH04220610 A JP H04220610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spot size
core
optical fiber
fiber
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2412744A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kono
健治 河野
Mitsuru Naganuma
永沼 充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2412744A priority Critical patent/JPH04220610A/ja
Publication of JPH04220610A publication Critical patent/JPH04220610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小形で低損失なスポッ
トサイズ変換素子に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】一般に、半導体レーザ半導体
光変調器などの半導体光素子における導波光のスポット
サイズは約1μm程度と小さい。一方、単一モード光フ
ァイバのスポットサイズは、光ファイバ通信で使用する
波長帯(1.3μmや1.5μm)において、約4μm
から5μm程度であり、前記半導体光素子のものに比べ
て約4から5倍大きい。
【0003】ところで、スポットサイズがW1とW2で
ある2つのガウシアンビームの結合効率はηは次の式で
与えられることが、よく知られている。 η=4/(W1/W2+W2/W1)2…(1)
【00
04】したがって、半導体素子と単一モード光ファイバ
とを直接結合させた場合、上記(1)式によって10d
B程度の結合損失が生じてしまう。
【0005】この結合損失を改良するには、単一モード
光ファイバのスポットサイズを小さくしても半導体光素
子のスポットサイズを整合させればよく、その構造の一
例として単一モード光ファイバの先端を研磨した先球フ
ァイバが存在する。
【0006】図3はこの先球ファイバの構造を示し、図
4は図3の先端部の拡大図である。これらの図において
、1はコア、2はクラッド、3は半導体を表している。 ここで、研磨により形成した先球の半径Rとすると、先
球ファイバのスポットサイズWSMF’は次式により与
えられる[河野著:「光デバイスのための光結合系の基
礎と応用」(現代工学社)]。 WSMF’=(λ/πWSMF) ・R/(n−1)…
(2)ここで、λは使用波長、nは単一モード光ファイ
バの屈折率であり、約1.45である。
【0007】上記(2)式に基づき行なった計算結果を
図5に示す。図5は、スポットサイズがWSMF=5μ
mである従来の単一モード光ファイバの先端を研磨した
図3と同一構造の先球ファイバのスポットサイズを示し
ている。ここで、波長入は1.5μmとした。
【0008】図5に示すように、半導体レーザのスポッ
トサイズつまり1μm程度のスポットサイズの先球ファ
イバを得ようとすると、先球の半径Rとして5μm程度
が必要となる。ところが、5μm程度の大きさの先球の
加工は加工技術として大変難しく、先球の曲率の中心が
単一モード光ファイバのコアの中心からずれてしまった
り、あるいは研磨面に凹凸が多く生じてしまうなどのこ
とが起こり易い。そして、実際にこれらのことが起こる
と、半導体光素子との結合損失が極めて大きくなってし
まう。つまり、スポットサイズが5μm程の単一モード
光ファイバを先球ファイバに形成してスポットサイズを
1.5μm程度の大きさにすることは、加工上問題が生
じにくい20μm程度の曲率半径とするならともかく、
不可能である。
【0009】したがって、実際上先球ファイバのスポッ
トサイズを1.5μm程度とするには、7μm程度の曲
率半径のものを数多く製造し、その中から選別する必要
があり、歩留まりの点で大きな問題があった。
【0010】本発明の光ファイバのスポットサイズが小
さいことに起因するスポットサイズ変換の問題点を解決
したスポットサイズ変換素子を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成する本
発明は、まず、光導波路の端部付近のコア径をこの端部
付近以外の部分のコア径よりも拡大すると共に、上記端
部付近のコア屈折率を上記端部付近以外の部分のコア屈
折率よりも低くして形成し、上記光導波路の端部をレン
ズ効果を有する構造としたことを特徴とし、また、光導
波路としてコア拡大形光ファイバを用いたことを特徴と
する。
【0012】
【作用】前述の(2)式では先球ファイバのスポットサ
イズWSMF’は、単一モード光ファイバのスポットサ
イズWSMFに反比例している。したがって、単一モー
ド光ファイバの端部のコア径を大きくかつコア屈折率を
小さくするとにより、スポットサイズを拡大した単一モ
ード光ファイバとなる。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の実施例の先球ファイバに形
成したコア拡大形光ファイバを示している。すなわち、
通常の単一モード光ファイバの端部を研磨してレンズ効
果を持たせた先球ファイバを製造するに当たり、端部付
近を局部的に加熱してコアの高屈折率物質をクラッド内
に拡散させしかもコア屈折率を低下させたコア拡大形光
ファイバを用いている。
【0014】このコア拡大形光ファイバ[柳、白石、川
上他:熱拡散によるコア拡大ファイバの伝搬特性”:1
990年度電子情報通信学会秋期全国大会C−172]
では、端部付近4のコア径が広くなっており、かつ、端
部付近4のコアの屈折率は他の部分のコアのものに比べ
て低くなっている。そのため、端部付近4のスポットサ
イズWSMFは従来形の単一モード光ファイバのスポッ
トサイズと比較して大きくなっている。
【0015】このようなコア拡大形光ファイバを先球フ
ァイバとして前述の式にてスポットサイズを計算した値
を図2に示す。この計算に当っては、コア拡大部4のス
ポットサイズを15μmとした。図2からわかるように
、半径20μm程度の球面でも、約1.5μmのスポッ
トサイズを実現することが可能であることがわかる。 半径20μm程度の球面であれば、歩留まりよく先球加
工ができるので、先球ファイバの製作における歩留まり
を大幅に改良できることになる。また、半径13μmの
球面であれば、従来実際上困難であった1μmのスポッ
トサイズを実現することもできる。
【0016】以上説明においては、光導波路として単一
モード光ファイバについて説明したが、石英系光導波路
などその他の光導波路、多モード光ファイバ系について
も本発明は適用できる。先球レンズの形成に当っては、
また火花放電やCO2レーザ等を用いて光ファイバや光
導波路の端部を溶融してレンズ部を形成してもよい。さ
らに、加熱することにより、コア拡大部を形成した後、
加熱温度を上げるとともに左右から引っ張り、溶融・切
断することにより先端にレンズを形成することも可能で
ある。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では従来形
光ファイバと比較してスポットサイズを拡大したコア拡
大形光ファイバの端部にレンズ効果を持たせている。従
って、レンズによるビーム変換の効果が著しく現れ、大
きな曲率の球面を用いても先球ファイバのスポットサイ
ズを小さく変換できることができ歩留りが向上するとい
う著しい効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のスポットサイズ変換素子であ
る。
【図2】図1の実施例につきスポットサイズの計算結果
を示すグラフである。
【図3】従来の先球ファイバの構造図である。
【図4】図3の先球ファイバの端部拡大図である。
【図5】従来例につきスポットサイズの計算結果を示す
グラフである。
【符号の説明】
1  コア 2  クラッド 4  コア拡大部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光導波路の端部付近のコア径をこの端
    部付近以外の部分のコア径よりも拡大すると共に、上記
    端部付近のコア屈折率を上記端部付近以外の部分のコア
    屈折率よりも低くして形成し、上記光導波路の端部をレ
    ンズ効果を有する構造としたスポットサイズ変換素子。
  2. 【請求項2】  光導波路としてコア拡大形光ファイバ
    を用いたことを特徴とする請求項1記載のスポットサイ
    ズ変換素子。
JP2412744A 1990-12-21 1990-12-21 スポットサイズ変換素子 Pending JPH04220610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412744A JPH04220610A (ja) 1990-12-21 1990-12-21 スポットサイズ変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412744A JPH04220610A (ja) 1990-12-21 1990-12-21 スポットサイズ変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04220610A true JPH04220610A (ja) 1992-08-11

Family

ID=18521522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2412744A Pending JPH04220610A (ja) 1990-12-21 1990-12-21 スポットサイズ変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04220610A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727947A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Nec Corp 光回路とその製造方法
JP2003315608A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Matsushita Electric Works Ltd 光部品接合部の光伝送路の結合方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727947A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Nec Corp 光回路とその製造方法
JP2003315608A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Matsushita Electric Works Ltd 光部品接合部の光伝送路の結合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318406B2 (ja) 光導波路、光導波路と光ファイバの接続装置
EP0207980A1 (en) OPTICAL FIBER LENS COUPLING.
EP0484878B1 (en) Y-branching optical circuit
JP2001305366A (ja) 光伝送モジュールおよびそれを用いた光通信システム
US6614961B2 (en) Method of fabricating a fused-type mode-selective directional coupler
JP3088828B2 (ja) 導波路型光デバイス接続用光ファイバ
JP2850996B2 (ja) 光結合デバイス
US20070165982A1 (en) Expanding single-mode fiber mode field for high power applications by fusion with multi-mode fiber
JPH1152162A (ja) 増幅用光ファイバ
JPH0915435A (ja) 光結合デバイスおよび光機能デバイス
Skiraishi et al. Spotsize contraction in standard single-mode fibers by use of a GI-fiber tip with a high focusing parameter
JPH0560928A (ja) 導波路形スポツトサイズ変換素子
JP3006666B2 (ja) 光結合デバイスおよび光結合方法
JPH04220610A (ja) スポットサイズ変換素子
JPH05288967A (ja) レーザ入力用光ファイバ
JPS60154215A (ja) フアイバ形方向性結合器
JPH05107428A (ja) 光フアイバの端部構造及びその製造方法
JPS63224385A (ja) 半導体レ−ザ結合装置
JP3135979B2 (ja) 微小レンズ付光ファイバ端末光学装置
JP2619130B2 (ja) シングルモード光ファイバの相互接続方法
JP2848832B2 (ja) 広帯域形光ファイバカプラ
JPS6280607A (ja) 1.5μ帯零分散シングルモ−ドフアイバ
JP2635720B2 (ja) 光ファイバカプラ
WO2022254701A1 (ja) 光導波回路およびその製造方法
JPS5918921A (ja) フアイバ形結合子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000321