JPH0422060Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422060Y2
JPH0422060Y2 JP1985092184U JP9218485U JPH0422060Y2 JP H0422060 Y2 JPH0422060 Y2 JP H0422060Y2 JP 1985092184 U JP1985092184 U JP 1985092184U JP 9218485 U JP9218485 U JP 9218485U JP H0422060 Y2 JPH0422060 Y2 JP H0422060Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end surface
spacer
pump
injector
plunger barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985092184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62772U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985092184U priority Critical patent/JPH0422060Y2/ja
Priority to KR2019860007570U priority patent/KR910008105Y1/ko
Publication of JPS62772U publication Critical patent/JPS62772U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0422060Y2 publication Critical patent/JPH0422060Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は燃料噴射ポンプ部と燃料噴射弁部とが
一体となつてシリンダヘツドに装着される内燃機
関のユニツトインジエクタに関する。
(従来技術及びその問題点) ユニツトインジエクタは噴射ポンプと噴射ノズ
ルとが一体化されているために、噴射圧の高圧化
が図り易い反面噴射管を使用する一般の噴射装置
に比較して、エンジンのシリンダヘツドに大きな
取り付けスペースを必要とし、特に縦方向の寸法
が大きくなり、エンジンが大型化されやすいなど
の不具合があつた。
係る問題に対処すべく、燃料噴射ポンプ部と燃
料噴射弁部とを一体に構成し、且つ、前記燃料噴
射ポンプ部の軸と前記燃料噴射弁部の軸とを互い
に直交又は略直交させて配置したL字型のユニツ
トインジエクタが提案されている(例えば、特開
昭58−204962号、実開昭59−88270号)。しかしな
がら、これらのユニツトインジエクタでは、燃料
噴射弁部と燃料噴射ポンプ部とを夫々機関のシリ
ンダヘツドに固定しなければならないが、該噴射
弁部及び噴射ポンプ部は一体構造となつており、
しかも噴射弁部の取付部であるシリンダヘツドか
ら噴射ポンプ部の軸芯までの寸法等にバラツキが
あるので、エンジンへの組付時にユニツトインジ
エクタに無理な圧力が加わり、故障しやすいなど
の問題が多く、余りに実用化がはかれていないの
が現状である。
(考案の目的) 本考案は上記問題に鑑みてなされたもので、燃
料噴射弁部の取付部である機関のシリンダヘツド
からポンプエレメントボデイの軸芯までの寸法の
バラツキを組付時に吸収できるようにし、これに
よつて組付け作業性の向上を図ると共に、組付け
前における燃料噴射ポンプ部及び噴射弁部の調整
作業を容易にした内燃機関のユニツトインジエク
タを提供することを目的とする。
(考案の概要) 上記目的を達成するため本考案においては、ポ
ンプエレメントボデイ内にプランジヤバレルが配
置された燃料噴射ポンプ部と、ノズル本体及びイ
ンジエクタボデイがリテイニングナツトで締結さ
れた燃料噴射弁部とを、各々の軸部がほぼ直交す
るように一体的に構成した内燃機関のユニツトイ
ンジエクタにおいて、前記インジエクタボデイの
先端部が前記ポンプエレメントボデイ内に位置す
るように該インジエクタボデイがポンプエレメン
トボデイの嵌合孔に油密に嵌合しており、前記プ
ランジヤバレルのポンプ室側開口端に、その開口
端面に当接する平坦な一端面を有するスペーサが
配置されており、該スペーサの他端面及び前記イ
ンジエクタボデイ先端部の一端面は、該両部材が
一緒に前記プランジヤバレルに対しその軸線に直
交する方向に変位可能に係合しており、前記先端
部の他端面を押圧して前記スペーサ及び前記先端
部の係合部を油密にさせると共に前記スペーサの
一端面を前記開口端面に圧接させる押えボルトが
前記ポンプエレメントボデイに設けられており、
且つ前記スペーサの中心部には、前記プランジヤ
バレルの内径より十分小さい径の孔で、前記ポン
プ室と前記インジエクタボデイ内の燃料通路とを
連通する連通路が穿設されている構成としたもの
である。
(考案の実施例) 以下本考案に係る一実施例を添付図面に基づき
詳述する。
第1図においてユニツトインジエクタ1は燃料
噴射ポンプ部2と、該ポンプ部2に一体的に結合
される燃料噴射弁部3とにより構成されている。
燃料噴射ポンプ部2のポンプエレメントボデイ
4内にはプランジヤバレル5が位置決めされて固
定されており、該プランジヤバレル5内にはプラ
ンジヤ6が軸方向に摺動可能に、且つ回転可能に
嵌挿されている。
噴射量コントロールスリーブ7はプランジヤバ
レル5に回転可能に外嵌され、一端外周面に形成
されたピニオン7aは噴射量コントロールラツク
8に噛合し、該コントロールラツク8はロツド9
を介して、他の図示されない噴射量制御部材と連
結される。コントロールスリーブ7の他端には、
軸方向に沿つて図示しないスリツト7bが設けら
れ、このスリツト7bにはプランジヤ6と一体に
形成された鍔の突部6cが摺動可能に係合してい
る。
ポンプエレメントボデイ4の一端にはタペツト
10が摺動可能に嵌挿され、該タペツト10の周
壁に軸方向に沿つて設けられた長孔10aにはポ
ンプエレメントボデイ4に設けられたガイドピン
11が嵌合しており、当該タペツト10のポンプ
エレメントボデイ4からの逸脱が防止される。こ
のタペツト10の内端面にはプランジヤ6の端面
6dがプリストローク調整用プレート12を介し
て当接している。
ポンプエレメントボデイ4のコントロールスリ
ーブ7の収納部との段差部とプリストローク調整
用プレート12との間には夫々スプリングシート
13,14を介してプランジヤスプリング15が
同心的に介在されプランジヤ6を図示されないカ
ム軸方向に付勢している。
燃料噴射弁部3はノズル本体16、スペーサ1
7、インジエクタボデイ18、リテイニングナツ
ト19により構成されている。インジエクタボデ
イ18の先端部がポンプエレメントボデイ4内に
位置するように、該インジエクタボデイ18がポ
ンプエレメントボデイ4の嵌合孔4aにOリング
26を介して油密に嵌合している。前記ノズル本
体16の図示しない噴孔を開閉する針弁21の上
端はスペーサ17に穿設された孔17aを貫通し
て前記インジエクタボデイ18のばね室18a内
に収納されたバネ座22に嵌合し、該バネ座22
とばね室18aの対向端面との間にはシム23を
介してノズルスプリング20が縮設されている。
針弁21はノズルスプリング20によつて閉弁方
向に付勢されている。なお針弁21は、シム23
を代えてバネ力を調整することによりその開弁圧
を自由に調整できるようになつている。前記イン
ジエクタボデイ18には略軸方向に燃料通路18
bが穿設され、一端は前記スペーサ17の通路1
7b、ノズル本体16の図示しない通路を介し
て、噴孔に連通している。他端は盲栓により閉塞
され、盲栓近傍に一端は燃料通路18bに開口
し、他端はインジエクタボデイ18の外周面に開
口する燃料通路18cが穿設される。この燃料通
路18cの開口端は球面状の凹部18dをなして
いる。
スペーサ24は、プランジヤバレル5のポンプ
室側開口端面5aの外径とほぼ同径をなした円盤
体をなし、その一端面24aは平面をなし、他端
面中央には、インジエクタボデイ18の凹部18
dと当接する球面状の凸部24bが設けられてい
る。これによつて、スペーサ24の他端面及びイ
ンジエクタボデイ18の先端部の一端面は、該両
部材24,18が一緒にプランジヤバレル5に対
しその軸線に直交する方向に変位可能に係合して
いる。また、このスペーサ24の軸芯には連通路
24cが穿設されている。この連通路24cはイ
ンジエクタボデイ18の燃料通路18c,18d
とポンプ室25とを連通する。スペーサ24の一
端面24aはプランジヤバレル5の開口端面5a
と油密に当接してポンプ室25が形成される。こ
のスペーサ24は鉄等で形成される。
さらに、インジエクタボデイ18の球面状の凹
部18dをスペーサ24の球面状の凸部24bに
圧接させて該両部材18,24を油密に係合させ
ると共に、スペーサ24の一端面24aをプラン
ジヤバレル5の開口端面5aに圧接させる押えボ
ルト部27がポンプエレメントボデイ4の開口端
4bに螺着されている。なお、前記スペーサ24
の連通路24cはプランジヤバレル5の内径(ポ
ンプ室25部分の内径)より十分小さい径の孔で
あるため、前記スペーサ24及びインジエクタボ
デイ18が一緒にプランジヤバレル5に対しその
軸線に直交する方向(第1図で上下方向)に変位
しても、ポンプ室5とインジエクタボデイ18の
燃料通路18c,18bが連通路24cを介して
連通した状態が保持される。
上記ユニツトインジエクタ1の燃料噴射ポンプ
部2は、第2図に示すように機関のマウント28
にポンプエレメントボデイ4の外周面に突設され
たフランジ4cの箇所でボルト等により固定され
る。
また燃料噴射ノズル部3は、インジエクタボデ
イ18の外周面に突設されたフランジ18eの箇
所でボルト等によりシリンダヘツド29に固定さ
れ、該ヘツド29に設けられた噴射ノズル取付用
の孔29aを貫通し、ガスシール材30を介して
シールされ、該ノズルの先端16aは、燃焼室2
9b内に僅かに突出して設けられる。
(作用) ユニツトインジエクタ1をエンジンに取付ける
場合、燃料噴射弁部3のノズル本体16及びリテ
イニングナツト19を機関のシリンダヘツド29
に取付け固定し、この後、押えボルト27を弛め
た状態で燃料噴射ポンプ部2を機関のマウント2
8に取付け固定する。このとき、ノズルボデイ1
6の前記ガスシール材30との当接面からポンプ
エレメントボデイ4の軸芯までの寸法(噴射弁部
3の取付部であるシリンダヘツドからポンプエレ
メントボデイ4の軸芯までの寸法)にバラツキが
あつたとしても、そのバラツキ分だけスペーサ2
4及びインジエクタボデイ18が一緒にプランジ
ヤバレル5に対しその軸線に直交する方向に変位
して前記バラツキを吸収する。しかも、スペーサ
24の連通路24cの径はプランジヤバレル5の
内径よりも十分小さいために、前記両部材24,
18が変位してもポンプ室25とインジエクタボ
デイ18の燃料通路18c,18bが連通路24
cを介して連通した状態が保持される。従つて、
前記寸法に許容範囲を持たせることができるの
で、製造上きわめて有利であり、しかもこの寸法
のバラツキを機関への組付時に吸収できるので、
ユニツトインジエクタ1の機関への組付け作業性
を向上させることができる。その結果、この種の
ユニツトインジエクタ1の実用化を図ることがで
きる。なお、噴射ポンプ部2をマウント28に取
付けた後に押えボルト27を締め付ける。
また、機関への組付け前に燃料噴射弁部3及び
燃料噴射ポンプ部2とを分離し、燃料噴射弁部3
の開弁圧及び燃料噴射ポンプ2のプリストローク
等を別々に調整することができるので、これらの
調整作業が容易になる。
なお、上記実施例において、インジエクタボデ
イ18側に球面状の凸部を、スペーサ24側に球
面状の凸部を設けてもよい。また、これら凸部及
び凹部の形状は球面に限られず、他の形状であつ
てもよい。
第3図及び第4図は、ユニツトインジエクタ1
の他の実施例を示したものであり、第3図は燃料
噴射弁3の中心軸がラツク軸の中心に対して90°
をなし、かつ、燃料噴射ポンプ部2の中心軸に対
して、距離X1だけ変位させた場合であり、第4
図は燃料噴射弁部3の中心軸をラツクの中心軸に
対して所定の角度θ=(θ=0〜90°)をなし、燃
料噴射ポンプ部2の中心軸に対しては変位させな
い場合を示し、その他の構成は前記第1図の実施
例と同じである。
(考案の効果) 以上詳述した如く、本考案によれば、前記イン
ジエクタボデイの先端部が前記ポンプエレメント
ボデイ内に位置するように該インジエクタボデイ
がポンプエレメントボデイの嵌合孔に油密に嵌合
しており、前記プランジヤバレルのポンプ室側開
口端に、その開口端面に当接する平坦な一端面を
有するスペーサが配置されており、該スペーサの
他端面及び前記インジエクタボデイ先端部の一端
面は、該両部材が一緒に前記プランジヤバレルに
対しその軸線に直交する方向に変位可能に係合し
ており、前記先端部の他端面を押圧して前記スペ
ーサ及び前記先端部の係合部を油密にさせると共
に前記スペーサの一端面を前記開口端面に圧接さ
せる押えボルトが前記ポンプエレメントボデイに
設けられており、且つ前記スペーサの中心部に
は、前記プランジヤバレルの内径より十分小さい
径の孔で、前記ポンプ室と前記インジエクタボデ
イ内の燃料通路とを連通する連通路が穿設されて
いる構成により、前記噴射弁部のノズル本体及び
リテイニングナツトを機関のシリンダヘツドに取
付けた後、前記押えボルトを弛めた状態で前記噴
射ポンプ部のポンプエレメントボデイを機関のマ
ウントに取付ける際に、前記噴射弁部の取付部で
あるシリンダヘツドからポンプエレメントボデイ
の軸芯までの寸法にバラツキがあつたとしても、
そのバラツキの分だけ前記スペーサ及び前記イン
ジエクタボデイが一緒に前記プランジヤバレルに
対しその軸線に直交する方向に変位して前記バラ
ツキを吸収する。しかもスペーサの連通路の径は
プランジヤバレルの内径より十分小さいために、
前記両部材が変位してもポンプ室とインジエクタ
ボデイの燃料通路が前記連通路を介して連通した
状態が保持される。従つて、前記寸法に許容範囲
を持たせることができるので、製造上きわめて有
効であり、しかもこの寸法のバラツキを機関への
組付時に吸収でき、ユニツトインジエクタの機関
への組付け作業性を向上させることができる。
また、インジエクタボデイの先端部が前記ポン
プエレメントボデイ内に位置するように該インジ
エクタボデイがポンプエレメントボデイの嵌合孔
に油密に嵌合している構成により、機関への組付
け前に、燃料噴射弁部と燃料噴射ポンプ部とを分
離し、燃料噴射弁部の開弁圧及び燃料噴射ポンプ
部のプリストローク等を別々に調整することがで
きるので、これらの調整作業が容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るユニツトインジエクタの
一実施例を示す縦断面図、第2図はユニツトイン
ジエクタをエンジンに取付けた状態を示す図、第
3、第4図は本考案に係るユニツトインジエクタ
の他の実施例を示すもので、第2図と同様の取付
け状態を示す図である。 1……ユニツトインジエクタ、2……燃料噴射
ポンプ部、3……燃料噴射弁部、4……ポンプエ
レメントボデイ、4a……嵌合孔、5……プラン
ジヤバレル、5a……開口端面、16……ノズル
本体、18……インジエクタボデイ、18b,1
8c……燃料通路、19……リテイニングナツ
ト、24……スペーサ、24a……一端面、24
c……連通路、25……ポンプ室、27……押え
ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポンプエレメントボデイ内にプランジヤバレル
    が配置された燃料噴射ポンプ部と、ノズル本体及
    びインジエクタボデイがリテイニングナツトで締
    結された燃料噴射弁部とを、各々の軸部がほぼ直
    交するように一体的に構成した内燃機関のユニツ
    トインジエクタにおいて、前記インジエクタボデ
    イの先端部が前記ポンプエレメントボデイ内に位
    置するように該インジエクタボデイがポンプエレ
    メントボデイの嵌合孔に油密に嵌合しており、前
    記プランジヤバレルのポンプ室側開口端に、その
    開口端面に当接する平坦な一端面を有するスペー
    サが配置されており、該スペーサの他端面及び前
    記インジエクタボデイ先端部の一端面は、該両部
    材が一緒に前記プランジヤバレルに対しその軸線
    に直交する方向に変位可能に係合しており、前記
    先端部の他端面を押圧して前記スペーサ及び前記
    先端部の係合部を油密にさせると共に前記スペー
    サの一端面を前記開口端面に圧接させる押えボル
    トが前記ポンプエレメントボデイに設けられてお
    り、且つ前記スペーサの中心部には、前記プラン
    ジヤバレルの内径より十分小さい径の孔で、前記
    ポンプ室と前記インジエクタボデイ内の燃料通路
    とを連通する連通路が穿設されていることを特徴
    とする内燃機関のユニツトインジエクタ。
JP1985092184U 1985-06-20 1985-06-20 Expired JPH0422060Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985092184U JPH0422060Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20
KR2019860007570U KR910008105Y1 (ko) 1985-06-20 1986-05-29 내연기관의 유닛인젝터(unit injector)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985092184U JPH0422060Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62772U JPS62772U (ja) 1987-01-06
JPH0422060Y2 true JPH0422060Y2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=30648753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985092184U Expired JPH0422060Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0422060Y2 (ja)
KR (1) KR910008105Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100337994B1 (ko) * 1998-08-29 2002-07-18 윤종용 교류/직류 겸용 전자렌지

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156966U (ja) * 1980-04-22 1981-11-24
JPS5988270U (ja) * 1982-12-06 1984-06-14 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 内燃機関用燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62772U (ja) 1987-01-06
KR910008105Y1 (ko) 1991-10-12
KR870000856U (ko) 1987-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2173789C2 (ru) Клапанная форсунка для впрыскивания топлива
DE3120160C2 (ja)
US5110053A (en) Fuel injection nozzle
US4357921A (en) Pressure regulator for injection systems for spark ignition internal combustion engines
JPS6299672A (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射ポンプの送出し弁
JPH0422060Y2 (ja)
US5413281A (en) Fuel injection nozzle for an internal combustion engine
US4410141A (en) Fuel injection nozzle for internal combustion engines
US6371438B1 (en) Control valve for an injector that injects fuel into a cylinder of an engine
US20030116656A1 (en) Fuel injection valve
JP2766015B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射ノズル
US4186884A (en) Liquid fuel injection nozzles
JP2003502577A (ja) 燃料噴射弁
GB2274886A (en) Fuel injection pump delivery valve.
JP2001355540A (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
WO2002046604A3 (de) Brennstoffeinspritzventil
US5564633A (en) Fuel injection nozzle
JPH02107558U (ja)
JP2004509268A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP2929713B2 (ja) 燃料噴射弁
GB2200948A (en) I.C. engine fuel injection nozzle
EP0274260A1 (en) Fuel injection nozzle
JPS6350459Y2 (ja)
JP2556102B2 (ja) 燃料噴射弁
GB2139697A (en) Compression ignition engine fuel injection nozzles