JPH0421999A - 分割型メモリ書き込み方式 - Google Patents

分割型メモリ書き込み方式

Info

Publication number
JPH0421999A
JPH0421999A JP2125985A JP12598590A JPH0421999A JP H0421999 A JPH0421999 A JP H0421999A JP 2125985 A JP2125985 A JP 2125985A JP 12598590 A JP12598590 A JP 12598590A JP H0421999 A JPH0421999 A JP H0421999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
area
write
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2125985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Sakai
英一 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2125985A priority Critical patent/JPH0421999A/ja
Publication of JPH0421999A publication Critical patent/JPH0421999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、分割型メモリ書き込み方式に関し、特に書
き込み回数に制限のあるメモリ媒体の、総書き込み可能
回数を擬似的に増やす技術に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、書き込み回数に制限のあるメモリ媒体へのデータ
の書き込み方法は、書き込み回数に特に制限のないメモ
リ媒体への書き込み方式と変わらず、ある項目のデータ
を書き込むメモリ内領域は−・定であり、その項目の更
新を記録する場合、同61域への上書きを行っていた。
すなわち第6図に示すように、ある項目のデータ(ap
)100が、メモリ領域を示すアドレスAよりA+(n
−1)の間の領域に記録されていたとすると、更新され
たデータ(a□、)110もやはりアドレスAよりA+
(n−1)の間の領域に上書きされる。
また、その項目の変化を記録する目的で、書き込み領域
を毎回更新する場合でも、ある一定の書き込み領域を、
最新データの記録されている領域を示すアドレス記録領
域として用い、最新データが書き込まれる度に、このア
ドレス記録領域は更新され、即ち上書きされていた。
つまり、その項目の変化を記録する目的で、書き込み領
域を毎回更新する場合は、第7図に示すように各データ
内容は時系列に、データ(a、−、)201、データ(
a、)202のようにアドレス順に記録され、最新デー
タ(a、)202の再更新後はデータ(a□、)303
として書き込まれ、データ(all−1) s o 1
、データ(ap)so2の書き込み領域の上書きは行わ
れない。しかし、最新データの記録されている領域を示
す最新データアドレス(A)200は、データ更新後必
らず更新され、最新データアドレス(A+n)300と
なり、結果として毎回上書きされることとなる。
さらに本発明で採用している、ポインタ・ビットをフレ
ームフラグとして用いてサーチする方法も、特開昭60
−20379号公報記載の従来方式では固定フラグ方式
であり、フレームの変わり目しか認識できないため、最
新データのサーチという目的には適さなかった。
つまり第8図に示すように、ポインタ・ビットをフレー
ムフラグとして用いる方法では、フラグ401によりフ
レーム402a、402b、402C1402dの区別
はつくが、これではどのフレームが最新フレームかは判
別できない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のメモリ書き込み方式は以上のように実現されてい
たため、対象となるメモリ媒体に書き込み回数制限があ
る場合、データ更新の回数が、この書き込み制限回数と
同じとなり、書き込み制限回数が、起こり得るデータ更
新回数に比べ少ない場合、頻繁にメモリ媒体の交換を行
う必要があるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、メモリ媒体の書き込み制限回数を擬像的に増
加させ、メモリ媒体の交換回数を減らすことができる分
割型メモリ書き込み方式を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る分割型メモリ書き込み方式は、データの
更新の度にメモリ上のデータ書込領域を更新するととも
に、各データ書込領域の所定ビットをポインタ・ビット
として用い、データを更新する際、既に書き込まれてい
る最新データの書込領域のポインタ・ビットを非反転状
態にするとともに、上記最新データを更新したデータの
書込領域のポインタ・ビットを反転状態にするものであ
る。
この発明に係る分割型メモリ書き込み方式は、データを
所定回数更新する度にメモリ上のデータ書込領域を更新
するとともに、メモリ上の所定領域に、データ書込領域
を指定する情報を格納し、所定のデータ書込領域でのデ
ータ更新回数が所定数に達する度に、上記メモリ上の所
定領域の格納情報を更新するものである。
〔作用〕
この発明においては、各メモリブロック上の任意の1ビ
ツトを、最新データを示すポインタビットとして予約し
ておき、最新データ更新時にそのポインタビットを参照
することにより最新データの格納領域が定められるよう
にしたから、複数回数の書き込み時に、同一領域に対す
る書き込み回数が均一化することとなり、メモリ媒体の
書き込み制限回数を擬似的に増加させることができる。
またこの発明においては、メモリ上の書き込み領域を、
その領域での書き込み回数に応じた情報に基づいて、一
定回数の書き込みの後に更新するようにしたから、複数
回数の書き込み時に、同一領域に対する書き込み回数が
均一化することとなり、メモリ媒体の書き込み制限回数
を擬似的に増加させることができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による分割型メモリ書き込み
方式を説明するための概念図で、データ更新前後のデー
タ構造を示している。図において20はデータ更新前の
最新データ(ap)、21は該データ(a、)20が最
新であることを示すポインタビット、41はデータ更新
後にデータ(ap)40が最新データではないことを示
すポインタビット、50はデータ更新後の最新データ(
ap、+ ) 、51は該データ(at。1)が最新デ
ータであることを示すポインタビットである。なお、1
1.31はデータ(ap++ )10.30が最新デー
タでないことを示すポインタ・ビットである。
またここでは、データブロック(データ書込領域)を固
定長とし、各データブロックの先頭のビットをポインタ
ビットとしている。
次に動作について説明する。
第2図(a)はデータ読み取りのフローチャートである
。メモリ内でポインタビットが“1゛であるデータブロ
ック(データ書込領域)を、ポインタビットのサーチに
より探し、対応するデータブロックを最新データとして
読み取る。
第2図(b)は最新データ書き込みのフローチャートで
ある。第2図(a)と同様にしてその時点までの最新デ
ータブロックを見付け、そのポインタビットを“′0”
に書き換える。次にアドレスを1ブロック分進め、次ブ
ロックのポインタビットを°1′。
に書き換え、そのブロックに最新データを書き込む。ア
ドレスがメモリ内の最終位置まできたら、先頭アドレス
に戻り、アドレスはサイクリックに先むようにする。
第3図(a)、(ハ)は、上述のメモリ書き込み方式を
具体化したブロック構成例である。第3図(a)は、プ
ログラム・コードによる実現法であり、第2図のフロー
チャートの内容のプログラム・コードを格納したプログ
ラムメモリ3をCPUIが参照し、書き込みメモリ2に
対しポインタビットの生成・サーチ及びデータの読み書
きを行う。
また第3図Φ)はより高速化を図った、ハードウェア・
ロジックによるブロック構成例である。この方法では、
ポインタ・ビットの生成・サーチを、ハードウェアロジ
ックで構成されたメモリ制御手段4により行ない、CP
UIは、通常のメモリと同じ手続きによりメモリの読み
書きを行なうことができる。
このように本実施例では、メモリ上の書き込み領域を、
可動型ポインタ・ビットのサーチ・書き換えにより、書
き込む度に更新するようにしたので、メモリ媒体の書き
込み制限回数を擬似的に増加させ、装置の維持費を安価
にし、また、信頼性を高めることができる。また、デー
タブロックを固定長とし、ブロック内の全アドレスの先
頭ビットをポインタ・ビットとしたので、ポインタ・サ
ーチ時に、連続したポインタビットとアドレスとの両方
を参照し、データ読み込みの信頼性を高めることも可能
である。
なお、上記実施例では、説明の簡単のため、データブロ
ックは固定長となっているが、可変長とすることも可能
である。
また上記実施例では、第1図に示すデータ構造を採用し
たが、これに限るものではない。
第4図及び第5図は本発明の他の実施例を説明するため
の図であり、第4図は第1図とは別のデータ構造を示し
ている。
第4図において、65〜67はそれぞれデータが書き込
まれるNo、1−No、nデータ領域、62〜64は上
記各データ領域65〜67で書き込みが行われた回数が
書き込まれるNo、1〜No、nポインタカンタ、61
は上記各データ領域65〜67を指定するための情報を
、上記各ポインタカウンタ62〜64の内容に応じて格
納するポインタぬ格納領域である。
次に動作について説明する。
上記ポインタ魚格納領域61には初期状態で゛。
l”が格納されており、常に最新データはNo。
1データ領域65に書き込まれる。No、lデータ領域
65に書き込みが行われた回数はNo、1ポインタカウ
ンタ62に書き込まれ、その回数が書き込み制限回数に
達っすると、ポインタNo。
格納領域61には“2°′が書き込まれ、最新データは
No、2データ領域66に書き込まれるようになる。ま
たこの時書き込み回数のカウントはNo、2ポインタカ
ウンタ63で行われることになる。このように順次デー
タ領域と書き込み回数のカウンタエリアを更新する。
この動作を第5図(a)及び(ハ)のフローチャートを
用いて説明すると、データ読み取りは、第5図(a)に
示すように、メモリ内のポインタ格納領域を読み取り、
該当するポインタのデータを最新データとして読み取る
ことにより行う。
また最新データ書き込みは第5図(ロ)のフローで行う
。つまり第5図(a)と同様にして該当するポインタの
データを読み取る。そしてポインタカウンタが書き込み
制限回数に達したか否かを判断し、制限回数に達してい
る場合は、ポインタNO4をインクリメントする。また
制限回数に達していない場合は、当該ポインタのデータ
領域に更新データを書き込み、当該ポインタカウンタを
インクリメントする。
この実施例では、データを所定回数更新する度に、順次
データ領域及び書き込み回数のカウンタエリアを更新す
るようにしたので、このメモリには、(書き込み制限回
数)×n〔回〕の書き込みが可能となり、メモリ媒体の
書き込み制限回数を擬似的に増加させることができ、装
置等の維持費の低減、及び信頼性の向上を図ることがで
きる効果がある。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る分割型メモリ書き込み方
式によれば、メモリの各データ書込領域上の任意の1ビ
ツトを、最新データを示すポインタビットとして予約し
ておき、最新データ更新時にそのポインタビットを参照
することにより最新データの書込領域が定められるよう
にしたので、最新データのアドレス情報を、毎回同じ領
域を上書きすることなしに記録でき、これによりメモリ
媒体の書き込み制限回数を擬似的に増加させて、記憶装
置等の維持費をコストダウンできるとともに、信頼性を
高めることができるという効果がある。
またこの発明に係る分割型メモリ書き込み方式によれば
、メモリ上の書き込み領域を、その領域での書き込み回
数に応じた情報に基づいて、−足回数の書き込みの後に
更新するようにしたので、複数回数の書き込み時に、同
一領域に対する書き込み回数が均一化することとなり、
メモリ媒体の書き込み制限回数を擬似的に増加させるこ
とができ、装置等の維持費の低減、及び信頼性の向上を
図ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による分割型メモリ書き込
み方式を説明するための、データ更新前後のデータ構造
図、第2図(a)はその読み取りフローチャート図、第
2図(b)は書き込みフローチャート図、第3図はこの
実施例の方式に用いられるハードウェアの構造図、第4
図はこの発明の他の実施例による分割型メモリ書き込み
方式を説明するためのデータ構造図、第5図(a)はそ
の読み取りフローチャート図、第5図ら)は書き込みフ
ローチャート図、第6図及び第7図はそれぞれ従来のツ
モリ書き込み方式を説明するための、データ更新前後の
データ構造図、第8図は従来の方式においてポインタ・
ビットをフレームフラグとして用いた場合のデータ構造
図である。 1・・・CPU、3・・・プログラムメモリ、4・・・
メモリ制御手段、20・・・データ更新前の最新データ
(aft)、21,41.51−・・ポインタビット、
50・・・データ更新後の最新データ(ap++ )。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データの更新の度にメモリ上のデータ書込領域を
    更新する分割型メモリ書き込み方式であって、 上記各データ書込領域の所定ビットをポインタ・ビット
    として用い、 データを更新する際、既に書き込まれている最新データ
    の書込領域のポインタ・ビットを非反転状態にするとと
    もに、上記最新データを更新したデータの書込領域のポ
    インタ・ビットを反転状態にすることを特徴とする分割
    型メモリ書き込み方式。
  2. (2)データを所定回数更新する度にメモリ上のデータ
    書込領域を更新する分割型メモリ書き込み方式において
    、 メモリ上の所定領域に、データ書込領域を指定する情報
    を格納し、 所定のデータ書込領域でのデータ更新回数が所定数に達
    する度に、上記メモリ上の所定領域の格納情報を更新す
    ることを特徴とする分割型メモリ書き込み方式。
JP2125985A 1990-05-15 1990-05-15 分割型メモリ書き込み方式 Pending JPH0421999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125985A JPH0421999A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 分割型メモリ書き込み方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125985A JPH0421999A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 分割型メモリ書き込み方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0421999A true JPH0421999A (ja) 1992-01-24

Family

ID=14923878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2125985A Pending JPH0421999A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 分割型メモリ書き込み方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421999A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619800A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Sharp Corp E2romへのデータ書き込み方法
JPH07111092A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置の制御方法
EP1241677A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-18 Nec Corporation Semiconductor device using non-volatile memory in which data is written circularly
JP4678966B2 (ja) * 2001-03-06 2011-04-27 三菱電機株式会社 停電時及び復電時のデータ処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618798A (ja) * 1984-06-21 1986-01-16 Nec Corp 不揮発性記憶装置
JPS62245600A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Fanuc Ltd 不揮発性メモリを用いるデ−タ記憶方式
JPH0223598A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Eeprom書き込み保証方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618798A (ja) * 1984-06-21 1986-01-16 Nec Corp 不揮発性記憶装置
JPS62245600A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Fanuc Ltd 不揮発性メモリを用いるデ−タ記憶方式
JPH0223598A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Eeprom書き込み保証方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619800A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Sharp Corp E2romへのデータ書き込み方法
JPH07111092A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置の制御方法
JP4678966B2 (ja) * 2001-03-06 2011-04-27 三菱電機株式会社 停電時及び復電時のデータ処理方法
EP1241677A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-18 Nec Corporation Semiconductor device using non-volatile memory in which data is written circularly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5794242A (en) Temporally and spatially organized database
US20030101327A1 (en) Flash memory management method
US5996047A (en) Method and apparatus for caching file control information corresponding to a second file block in a first file block
JPS63247853A (ja) Dasdキヤツシユ管理方法
GB1233117A (ja)
US5890206A (en) Method of writing sequential data to a disc memory system having a fixed block architecture
US20130304972A1 (en) Control device, storage device, and storage control method
CN111414320B (zh) 基于日志文件系统的非易失内存构建磁盘cache的方法及系统
JPH06250906A (ja) 主記憶装置に展開されたデータのバックアップ・リカバリ方式
JP6944107B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
CN106897311B (zh) 数据库批次更新方法、数据还原日志产生方法与存储装置
JPH0421999A (ja) 分割型メモリ書き込み方式
JP2553751B2 (ja) ディスクセクタ代替方式
US6728854B2 (en) System and method for providing transaction management for a data storage space
CN112395260A (zh) 一种数据存储方法及介质
CN117891415B (zh) 一种存储装置的p2l数据管理方法及装置
JPH06103128A (ja) 記憶装置
JPH10269028A (ja) 外部記憶装置とキャッシュメモリの制御方法
JP2838988B2 (ja) 外部記憶装置におけるファイル格納システム
JPH0259837A (ja) データリカバリ処理方式
CN117170582A (zh) 一种写时重定向快照实现方法、装置、设备、存储介质
JP2735400B2 (ja) 非同期入出力制御方式
JPH0373040A (ja) キャッシュメモリ
CN118277158A (zh) 数据恢复方法、计算机可读存储介质和存储器
JPH04310149A (ja) メモリ管理方式