JPH04219157A - シャワー装置 - Google Patents
シャワー装置Info
- Publication number
- JPH04219157A JPH04219157A JP3083934A JP8393491A JPH04219157A JP H04219157 A JPH04219157 A JP H04219157A JP 3083934 A JP3083934 A JP 3083934A JP 8393491 A JP8393491 A JP 8393491A JP H04219157 A JPH04219157 A JP H04219157A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shower
- electric
- valve
- way valve
- hot water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 35
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Nozzles (AREA)
- Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明はシャワー装置に関し
、更に詳しくは、シャワー強さを自動的に変化させるこ
とのできるシャワー装置に関する。
、更に詳しくは、シャワー強さを自動的に変化させるこ
とのできるシャワー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】 近年、シャワー装置として、単に人
体の洗浄ないしは温熱効果を目的としたもののみならず
、マッサージ効果等の他の目的としての使用を可能とす
べく、各種の機能を持たせたものが注目されている。こ
のような機能の一つとして、シャワー強さを周期的に変
化させる、いわゆる強弱シャワーを実現しようとする場
合、従来の技術では、シャワーノズルに連通する給湯管
上に電磁開閉弁を配設するか、あるいは、同じく給湯管
上に流量調節弁を設けることが考えられる。
体の洗浄ないしは温熱効果を目的としたもののみならず
、マッサージ効果等の他の目的としての使用を可能とす
べく、各種の機能を持たせたものが注目されている。こ
のような機能の一つとして、シャワー強さを周期的に変
化させる、いわゆる強弱シャワーを実現しようとする場
合、従来の技術では、シャワーノズルに連通する給湯管
上に電磁開閉弁を配設するか、あるいは、同じく給湯管
上に流量調節弁を設けることが考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 ところで、上述の
方法のうち、電磁開閉弁を使用する場合には、弁の機構
上出湯または停止のいずれかしか選択できず、所望の強
度範囲内でシャワー強度を変化させることは極めて困難
となる。また、流量調節弁を使用する場合には、所望範
囲で強弱シャワーを実現することは可能となるが、これ
を自動的に駆動すること、つまり自動的に流量増減を行
わせ、かつ、その周期を自在に変更し得るよう構成する
ことは、設備技術面、コスト面共に困難である。
方法のうち、電磁開閉弁を使用する場合には、弁の機構
上出湯または停止のいずれかしか選択できず、所望の強
度範囲内でシャワー強度を変化させることは極めて困難
となる。また、流量調節弁を使用する場合には、所望範
囲で強弱シャワーを実現することは可能となるが、これ
を自動的に駆動すること、つまり自動的に流量増減を行
わせ、かつ、その周期を自在に変更し得るよう構成する
ことは、設備技術面、コスト面共に困難である。
【0004】本発明の目的は、簡単な構成のもとに、か
つ、安価に、シャワー強度の変化周期およびその強度範
囲を任意に選択することのできるシャワー装置を提供す
ることにある。
つ、安価に、シャワー強度の変化周期およびその強度範
囲を任意に選択することのできるシャワー装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成す
るための構成を、図1に示す基本概念図を参照しつつ説
明すると、本発明は、給湯手段aとシャワーノズルbを
接続する給湯管cの管路上に、入力された駆動信号の大
きさに応じて弁開度が変化して通過水量が連続的に変化
する電動二方弁dを設けるとともに、シャワー強さの変
化周期およびその最大と最小強さを設定する設定手段e
と、その設定内容を読み込んで電動二方弁dの開閉速度
を算出する演算手段fと、その演算結果に基づいて電動
二方弁dに駆動信号を供給する制御手段gを備えたこと
によって特徴付けられる。
るための構成を、図1に示す基本概念図を参照しつつ説
明すると、本発明は、給湯手段aとシャワーノズルbを
接続する給湯管cの管路上に、入力された駆動信号の大
きさに応じて弁開度が変化して通過水量が連続的に変化
する電動二方弁dを設けるとともに、シャワー強さの変
化周期およびその最大と最小強さを設定する設定手段e
と、その設定内容を読み込んで電動二方弁dの開閉速度
を算出する演算手段fと、その演算結果に基づいて電動
二方弁dに駆動信号を供給する制御手段gを備えたこと
によって特徴付けられる。
【0006】
【作用】 電動二方弁dは電動機の回転によってその
弁開度が変化するが、その電動機は入力信号の大きさに
応じた回転が与えられる。図7に例示するように、シャ
ワー強さの変化周期Tと強弱範囲(M〜m)を設定する
ことにより、演算手段fは電動二方弁dの開閉速度、つ
まり刻々の開度を演算によって求める。制御手段gはこ
の演算結果に基づいて電動二方弁dに駆動信号を供給す
る。その結果、シャワーノズルbからの出湯量は、図7
に示すカーブで刻々と変化を繰り返し、所望の周期およ
び強弱範囲の強弱シャワーが実現できる。
弁開度が変化するが、その電動機は入力信号の大きさに
応じた回転が与えられる。図7に例示するように、シャ
ワー強さの変化周期Tと強弱範囲(M〜m)を設定する
ことにより、演算手段fは電動二方弁dの開閉速度、つ
まり刻々の開度を演算によって求める。制御手段gはこ
の演算結果に基づいて電動二方弁dに駆動信号を供給す
る。その結果、シャワーノズルbからの出湯量は、図7
に示すカーブで刻々と変化を繰り返し、所望の周期およ
び強弱範囲の強弱シャワーが実現できる。
【0007】
【実施例】 図2は本発明実施例の全体構成図で、ハ
ンドシャワーの他にボディーの各部にそれぞれシャワー
を噴射するための複数のシャワーノズルを備えたボディ
ーシャワーユニットに本発明を適用した場合の例を示し
ている。電動混合弁1は、水供給管11と、温水器等の
給湯装置に連通する湯供給管12からの水と湯とを所定
の割合で混合する。電動混合弁1によって適当な温度に
調節された温水は、電動ポンプ2によって給湯管3を介
して各シャワーノズル4a・・4dに供給される。
ンドシャワーの他にボディーの各部にそれぞれシャワー
を噴射するための複数のシャワーノズルを備えたボディ
ーシャワーユニットに本発明を適用した場合の例を示し
ている。電動混合弁1は、水供給管11と、温水器等の
給湯装置に連通する湯供給管12からの水と湯とを所定
の割合で混合する。電動混合弁1によって適当な温度に
調節された温水は、電動ポンプ2によって給湯管3を介
して各シャワーノズル4a・・4dに供給される。
【0008】すなわち、給湯管3はシャワーノズル4a
・・4dの上流側で分岐して4つの給湯支流管31a・
・31dとなり、その各支流31a・・31dの先端に
各シャワーノズル4a・・4dが装着されている。各シ
ャワーノズル4a・・4dに通じる給湯支流管31a・
・31dには、それぞれ電動二方弁5a・・5dが配設
されている。
・・4dの上流側で分岐して4つの給湯支流管31a・
・31dとなり、その各支流31a・・31dの先端に
各シャワーノズル4a・・4dが装着されている。各シ
ャワーノズル4a・・4dに通じる給湯支流管31a・
・31dには、それぞれ電動二方弁5a・・5dが配設
されている。
【0009】電動二方弁5a・・5dは、公知のボール
弁構造の、弁軸を例えばサーボモータ等の電動機によっ
て回動させる構造を有しているとともに、図3にその電
気的構成を例示するように、弁軸回動用の電動機51の
回動位置に対応して回転するポテンショメータ52が設
けられており、弁開度に応じた信号を出力することがで
きる。
弁構造の、弁軸を例えばサーボモータ等の電動機によっ
て回動させる構造を有しているとともに、図3にその電
気的構成を例示するように、弁軸回動用の電動機51の
回動位置に対応して回転するポテンショメータ52が設
けられており、弁開度に応じた信号を出力することがで
きる。
【0010】この電動二方弁5a・・5d、電動混合弁
1および電動ポンプ2は、制御回路6によって制御され
る。制御回路6には、例えばシャワールーム内に配設さ
れるリモートコントロール用の操作パネル7が接続され
ているとともに、給湯管3内の温水の温度を測定するサ
ーミスタ8からの温度測定信号が入力されている。
1および電動ポンプ2は、制御回路6によって制御され
る。制御回路6には、例えばシャワールーム内に配設さ
れるリモートコントロール用の操作パネル7が接続され
ているとともに、給湯管3内の温水の温度を測定するサ
ーミスタ8からの温度測定信号が入力されている。
【0011】図4は制御回路6の具体的構成例を示すブ
ロック図である。この例では、制御回路6はCPU61
、ROM62、RAM63および入出力インターフェー
ス64を備えたマイクロコンピュータを主体として構成
され、その入出力インターフェース64には、前記した
各電動二方弁5a・・5dに対して制御動作信号を供給
するドライバ60と、操作パネル7、およびサーミスタ
8等が接続される。
ロック図である。この例では、制御回路6はCPU61
、ROM62、RAM63および入出力インターフェー
ス64を備えたマイクロコンピュータを主体として構成
され、その入出力インターフェース64には、前記した
各電動二方弁5a・・5dに対して制御動作信号を供給
するドライバ60と、操作パネル7、およびサーミスタ
8等が接続される。
【0012】ドライバ60は、各電動二方弁5a・・5
dのポテンショメータ52からの弁開度検出信号が入力
されるとともに、マイクロコンピュータから入出力イン
ターフェース64を介して供給される後述の制御目標値
曲線を記憶し、その記憶内容に応じた目標値信号を連続
的に発して、これに上記した弁開度検出信号をフィード
バックすることにより、各電動二方弁5a・・5dの弁
開度が追従するようにこれらの電動機に制御動作信号を
供給するサーボ制御回路である。
dのポテンショメータ52からの弁開度検出信号が入力
されるとともに、マイクロコンピュータから入出力イン
ターフェース64を介して供給される後述の制御目標値
曲線を記憶し、その記憶内容に応じた目標値信号を連続
的に発して、これに上記した弁開度検出信号をフィード
バックすることにより、各電動二方弁5a・・5dの弁
開度が追従するようにこれらの電動機に制御動作信号を
供給するサーボ制御回路である。
【0013】操作パネル7には、図5に本発明に関連す
る部分を抜粋した正面図を示すように、各シャワーノズ
ル4a・・4dのON・OFFスイッチ群71と、強弱
シャワー等の機能シャワーの選択スイッチ72、強弱シ
ャワーにおける最大および最小シャワー強さの設定スイ
ッチ73と74、およびその周期設定スイッチ75等が
配設されている。
る部分を抜粋した正面図を示すように、各シャワーノズ
ル4a・・4dのON・OFFスイッチ群71と、強弱
シャワー等の機能シャワーの選択スイッチ72、強弱シ
ャワーにおける最大および最小シャワー強さの設定スイ
ッチ73と74、およびその周期設定スイッチ75等が
配設されている。
【0014】なお、サーミスタ8からの温度検出信号は
、給湯管3内の温水が別途設定された適温に達している
か等の検知に使用されるとともに、制御回路6からは電
動混合弁1および電動ポンプ2の駆動信号等も供給され
るようになっている。図6は制御回路6内のマイクロコ
ンピュータのROM62に書き込まれたプログラムのう
ち、強弱シャワーに関連する部分を取り出して示すフロ
ーチャートで、以下、この図を参照しつつ本発明実施例
の作用を述べる。
、給湯管3内の温水が別途設定された適温に達している
か等の検知に使用されるとともに、制御回路6からは電
動混合弁1および電動ポンプ2の駆動信号等も供給され
るようになっている。図6は制御回路6内のマイクロコ
ンピュータのROM62に書き込まれたプログラムのう
ち、強弱シャワーに関連する部分を取り出して示すフロ
ーチャートで、以下、この図を参照しつつ本発明実施例
の作用を述べる。
【0015】ST1でシャワーの出湯が指令されている
と判定すると、ST2で機能シャワーの選択スイッチ7
2により強弱シャワーが選択されているか否かを判別し
、強弱シャワーが選択されている場合にはST3以下に
進む。まず、設定スイッチ73および74と、周期設定
スイッチ75の操作により設定された、強弱シャワーの
最大強さM、最小強さmおよびその周期Tの設定値を取
り込む(ST3)。次に、その各値M,m,Tを用いた
演算によって、例えば図7に示すように、サインカーブ
状に経時的に変化すシャワー強さの制御目標値曲線を求
め、ドライバ60に送信する(ST4,ST5)。
と判定すると、ST2で機能シャワーの選択スイッチ7
2により強弱シャワーが選択されているか否かを判別し
、強弱シャワーが選択されている場合にはST3以下に
進む。まず、設定スイッチ73および74と、周期設定
スイッチ75の操作により設定された、強弱シャワーの
最大強さM、最小強さmおよびその周期Tの設定値を取
り込む(ST3)。次に、その各値M,m,Tを用いた
演算によって、例えば図7に示すように、サインカーブ
状に経時的に変化すシャワー強さの制御目標値曲線を求
め、ドライバ60に送信する(ST4,ST5)。
【0016】ドライバ60ではこの制御目標値曲線を記
憶回路に格納し、その記憶内容に応じた制御目標値信号
を繰り返し発生して、各電動二方弁5a・・5dのポテ
ンショメータ52からの弁開度検出値をその制御目標値
信号にフィードバックし、その偏差信号に基づく制御動
作信号を各電動二方弁5a・・5dの電動機51に供給
する。
憶回路に格納し、その記憶内容に応じた制御目標値信号
を繰り返し発生して、各電動二方弁5a・・5dのポテ
ンショメータ52からの弁開度検出値をその制御目標値
信号にフィードバックし、その偏差信号に基づく制御動
作信号を各電動二方弁5a・・5dの電動機51に供給
する。
【0017】これにより、各電動二方弁5a・・5dの
弁開度は、図7に示したカーブに繰り返し追随して経時
的に変化し、各シャワーノズル4a・・4dから吐出さ
れる温水は図7の曲線と同等の強弱変化が繰り返し付与
されることになる。次に、本発明の他の実施例について
説明する。先の実施例では、制御回路6のマイクロコン
ピュータで演算した制御目標値曲線を、サーボ制御機能
を持つドライバ60で記憶し、ドライバ60では各電導
二方弁5a・・5bの弁開度がこの曲線に追随するよう
フィードバック制御する、いわゆるアナログサーボ機構
を採用した例を示したが、本発明はこれに限定されるこ
となく、他の制御方式を採用することができる。
弁開度は、図7に示したカーブに繰り返し追随して経時
的に変化し、各シャワーノズル4a・・4dから吐出さ
れる温水は図7の曲線と同等の強弱変化が繰り返し付与
されることになる。次に、本発明の他の実施例について
説明する。先の実施例では、制御回路6のマイクロコン
ピュータで演算した制御目標値曲線を、サーボ制御機能
を持つドライバ60で記憶し、ドライバ60では各電導
二方弁5a・・5bの弁開度がこの曲線に追随するよう
フィードバック制御する、いわゆるアナログサーボ機構
を採用した例を示したが、本発明はこれに限定されるこ
となく、他の制御方式を採用することができる。
【0018】図8は本発明の他の実施例の電導二方弁の
制御機構の具体的構成図である。この例においては、ド
ライバ101内にサーボ制御回路を持たせず、制御回路
100側で電導二方弁109の操作信号を直接決定する
、いわゆるデジタルサーボ方式を採用したもので、ドラ
イバ101は制御回路100内のマイクロコンピュータ
から出力される操作信号を、電導二方弁109の開閉用
モータ102を駆動する電圧信号に変換する回路構成を
採っている。
制御機構の具体的構成図である。この例においては、ド
ライバ101内にサーボ制御回路を持たせず、制御回路
100側で電導二方弁109の操作信号を直接決定する
、いわゆるデジタルサーボ方式を採用したもので、ドラ
イバ101は制御回路100内のマイクロコンピュータ
から出力される操作信号を、電導二方弁109の開閉用
モータ102を駆動する電圧信号に変換する回路構成を
採っている。
【0019】以下、図8を参照しつつ本発明の他の実施
例について詳述する。ポテンショメータ105の片側に
は制御回路100から供給される基準電圧Vref が
印加されており、その反対側は制御回路100と同じア
ースレベルに接続されている。このポテンショメータ1
05には、軸108に直結された電導ブラシ107が係
合しており、軸108が回動すると電導ブラシ107の
位置が変化し、電動体106を介してその回転角度が制
御回路100内のマイクロコンピュータのA−D変換器
端子に電圧信号として入力されるようになっている。
例について詳述する。ポテンショメータ105の片側に
は制御回路100から供給される基準電圧Vref が
印加されており、その反対側は制御回路100と同じア
ースレベルに接続されている。このポテンショメータ1
05には、軸108に直結された電導ブラシ107が係
合しており、軸108が回動すると電導ブラシ107の
位置が変化し、電動体106を介してその回転角度が制
御回路100内のマイクロコンピュータのA−D変換器
端子に電圧信号として入力されるようになっている。
【0020】軸108には歯車104が固着されており
、この歯車108は、モータ102の出力軸に固着され
た歯車103に噛み合っている。従って、モータ102
を回転駆動することにより軸108が回転することにな
るが、この軸108は電動二方弁109を操作し、その
開度を変化させるように構成されている。モータ102
の駆動信号はドライバ101から供給されるが、ドライ
バ101は制御回路100から出力される操作信号を駆
動電圧信号に変換してモータ102に供給するように構
成されている。
、この歯車108は、モータ102の出力軸に固着され
た歯車103に噛み合っている。従って、モータ102
を回転駆動することにより軸108が回転することにな
るが、この軸108は電動二方弁109を操作し、その
開度を変化させるように構成されている。モータ102
の駆動信号はドライバ101から供給されるが、ドライ
バ101は制御回路100から出力される操作信号を駆
動電圧信号に変換してモータ102に供給するように構
成されている。
【0021】制御回路100では、電動二方弁109の
操作信号として、+または−の連続方形信号か、あるい
は+または−のパルス状の信号を出力するようになって
おり、図9に例示するように、+の連続方形信号を出力
すると電動二方弁109は全閉〜全開が短時間に行われ
、−の連続方形信号を出力すると同様に短時間で全開〜
全閉が行われる(A)。また、+もしくは−のパルス状
信号を出力した場合には、そのパルスデューティに応じ
て、例えば1/2のデューティ比であれば上記の開閉速
度の1/2で(B)、また1/3のデューティ比のパル
スを出力した場合には同じく1/3の速度で電動二方弁
109が開閉され(C)、任意のデューティのパルスを
出力することにより、電動二方弁109を任意の速度で
開閉し得るように構成されている。
操作信号として、+または−の連続方形信号か、あるい
は+または−のパルス状の信号を出力するようになって
おり、図9に例示するように、+の連続方形信号を出力
すると電動二方弁109は全閉〜全開が短時間に行われ
、−の連続方形信号を出力すると同様に短時間で全開〜
全閉が行われる(A)。また、+もしくは−のパルス状
信号を出力した場合には、そのパルスデューティに応じ
て、例えば1/2のデューティ比であれば上記の開閉速
度の1/2で(B)、また1/3のデューティ比のパル
スを出力した場合には同じく1/3の速度で電動二方弁
109が開閉され(C)、任意のデューティのパルスを
出力することにより、電動二方弁109を任意の速度で
開閉し得るように構成されている。
【0022】以上の構成により、シャワーの最大強さM
と最小強さm、および周期Aの設定値に応じて、制御回
路100から周期的にデューティが変化するパルス信号
を出力することにより、図10に例示するように、サイ
ンカーブの強弱シャワーやゆらぎシャワー等が滑らかな
曲線状の強弱変化で実現できる。ちなみに、本発明を採
用しない従来の強弱シャワーでは、図11に例示するよ
うに強弱変化が直線状となる。
と最小強さm、および周期Aの設定値に応じて、制御回
路100から周期的にデューティが変化するパルス信号
を出力することにより、図10に例示するように、サイ
ンカーブの強弱シャワーやゆらぎシャワー等が滑らかな
曲線状の強弱変化で実現できる。ちなみに、本発明を採
用しない従来の強弱シャワーでは、図11に例示するよ
うに強弱変化が直線状となる。
【0023】以上の本発明の他の実施例によると、制御
回路100のデジタル演算により電動二方弁109の操
作信号を決定するから、ドライバ101の回路構成が簡
単になるという利点がある。なお、本発明は以上の各実
施例に限定されることなく、M,m,およびAから各電
動二方弁の弁開閉速度を演算によって求め、各電動二方
弁をその一定の弁開閉速度で開閉するように構成しても
よい。ただし、この場合、強弱変化は直線的におこなわ
れるが、電動二方弁の電動機はオープンループ制御で済
み、ドライバの構成のみならず制御回路における演算も
簡単となる利点がある。また、電動二方弁は各シャワー
ノズルに対して一個ずつ設けず、給湯管の分岐点の上流
側に一個の電動二方弁を設けてもよい。
回路100のデジタル演算により電動二方弁109の操
作信号を決定するから、ドライバ101の回路構成が簡
単になるという利点がある。なお、本発明は以上の各実
施例に限定されることなく、M,m,およびAから各電
動二方弁の弁開閉速度を演算によって求め、各電動二方
弁をその一定の弁開閉速度で開閉するように構成しても
よい。ただし、この場合、強弱変化は直線的におこなわ
れるが、電動二方弁の電動機はオープンループ制御で済
み、ドライバの構成のみならず制御回路における演算も
簡単となる利点がある。また、電動二方弁は各シャワー
ノズルに対して一個ずつ設けず、給湯管の分岐点の上流
側に一個の電動二方弁を設けてもよい。
【0024】更に、強弱シャワーの最小強さについては
、特にリモートコントロール用の操作パネル上に設ける
必要はなく、マイクロコンピュータの予備設定部で設定
するように構成してもよい。更にまた、本発明は以上の
ような給湯器および混合弁を用いたシャワーシステム以
外に、循環式と称されるシャワーシステムにも同様に適
用できることは勿論で、更には、上記の実施例のような
ボディーシャワーユニット以外に、一つのハンドシャワ
ーを備えた通常のシャワー装置にも全く同様に適用でき
ることは言うまでもない。
、特にリモートコントロール用の操作パネル上に設ける
必要はなく、マイクロコンピュータの予備設定部で設定
するように構成してもよい。更にまた、本発明は以上の
ような給湯器および混合弁を用いたシャワーシステム以
外に、循環式と称されるシャワーシステムにも同様に適
用できることは勿論で、更には、上記の実施例のような
ボディーシャワーユニット以外に、一つのハンドシャワ
ーを備えた通常のシャワー装置にも全く同様に適用でき
ることは言うまでもない。
【0025】なお、以上の各実施例において、電動二方
弁は公知のものであるからその構造を特に詳細には説明
しないが、その構造の一例を図12に示す。この例では
、本体201内で回動する弁202の軸203が、本体
201に固着されたモータユニット204内に収容され
ているモータに接続金具205等を介して固着され、ド
ライバからの駆動信号によってモータを制御することに
より、弁202が回動するように構成されている。
弁は公知のものであるからその構造を特に詳細には説明
しないが、その構造の一例を図12に示す。この例では
、本体201内で回動する弁202の軸203が、本体
201に固着されたモータユニット204内に収容され
ているモータに接続金具205等を介して固着され、ド
ライバからの駆動信号によってモータを制御することに
より、弁202が回動するように構成されている。
【0026】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明によれ
ば、シャワーノズルに連通する給湯管上に電動二方弁を
設けるとともに、強弱シャワーの最大および最小強さと
変化周期の設定値から、電動二方弁の弁の開閉速度を演
算によって求め、その演算結果に基づいて電動二方弁の
弁を開閉制御するように構成したので、比較的簡単で安
価な構成のもとに、任意の周期および強弱で滑らかに変
化する強弱シャワーを得ることができ、例えば比較的長
周期で強弱が変化する、いわゆる1/f揺らぎのような
人体に対して好適な強弱変化を容易に設定可能な強弱シ
ャワーを実現できる。
ば、シャワーノズルに連通する給湯管上に電動二方弁を
設けるとともに、強弱シャワーの最大および最小強さと
変化周期の設定値から、電動二方弁の弁の開閉速度を演
算によって求め、その演算結果に基づいて電動二方弁の
弁を開閉制御するように構成したので、比較的簡単で安
価な構成のもとに、任意の周期および強弱で滑らかに変
化する強弱シャワーを得ることができ、例えば比較的長
周期で強弱が変化する、いわゆる1/f揺らぎのような
人体に対して好適な強弱変化を容易に設定可能な強弱シ
ャワーを実現できる。
【0027】また、電動二方弁の開閉速度を、直線的で
なくサインカーブ等の曲線的に制御することが容易とな
り、この場合、滑らかに強弱変化するシャワーを実現で
き、使用者にとって極めて心地好いシャワーとなる。
なくサインカーブ等の曲線的に制御することが容易とな
り、この場合、滑らかに強弱変化するシャワーを実現で
き、使用者にとって極めて心地好いシャワーとなる。
【図1】 本発明の構成を示す基本概念図
【図2】
本発明実施例の全体構成図
本発明実施例の全体構成図
【図3】 その電動二方
弁5a・・5dに電気的構成例の説明図
弁5a・・5dに電気的構成例の説明図
【図4】 本発明実施例の制御回路6の構成例を示す
ブロック図
ブロック図
【図5】 同じく本発明実施例の操作パネル7の要部
正面図
正面図
【図6】 本発明実施例の制御回路6のROM62に
書き込まれたプログラムの内容を示すフローチャート
書き込まれたプログラムの内容を示すフローチャート
【
図7】 本発明実施例の制御回路6により求められる
制御目標値曲線の例を示すグラフ
図7】 本発明実施例の制御回路6により求められる
制御目標値曲線の例を示すグラフ
【図8】 本発明の他の実施例の要部構成図
【図9】
その制御回路100から出力される操作信号と電動
二方弁109の弁開度の関係を示すタイムチャート
その制御回路100から出力される操作信号と電動
二方弁109の弁開度の関係を示すタイムチャート
【図10】本発明の他の実施例により得られるサインカ
ーブ状のシャワー強弱変化と操作信号との関係を示すタ
イムチャート
ーブ状のシャワー強弱変化と操作信号との関係を示すタ
イムチャート
【図11】本発明を適用しない従来の方式によるシャワ
ー強弱変化の説明図
ー強弱変化の説明図
【図12】本発明に使用される電動二方弁の構造例を示
す断面図
す断面図
1・・・・電動混合弁
2・・・・電動ポンプ
3・・・・給湯管
31a・・31d・・・・給湯支流管
4a・・4d・・・・シャワーノズル
5a・・5d・・・・電動二方弁
6・・・・制御回路
60・・・・ドライバ
61・・・・CPU
62・・・・ROM
63・・・・RAM
64・・・・入出力インターフェース
7・・・・操作パネル
72・・・・機能シャワー選択スイッチ73・・・・最
大強さ設定スイッチ 74・・・・最小強さ設定スイッチ 75・・・・周期設定スイッチ 11・・・・水供給管 12・・・・湯供給管 100・・・・制御回路 101・・・・ドライバ 102・・・・モータ 103,104・・・・歯車 105・・・・ポテンショメータ 107・・・・電導ブラシ 108・・・・軸 109・・・・電動二方弁
大強さ設定スイッチ 74・・・・最小強さ設定スイッチ 75・・・・周期設定スイッチ 11・・・・水供給管 12・・・・湯供給管 100・・・・制御回路 101・・・・ドライバ 102・・・・モータ 103,104・・・・歯車 105・・・・ポテンショメータ 107・・・・電導ブラシ 108・・・・軸 109・・・・電動二方弁
Claims (1)
- 【請求項1】 給湯手段から供給された温水を、
少なくとも一つのシャワーノズルに導く給湯管を備えた
装置において、上記給湯管の管路上に、入力された駆動
信号の大きさに応じて弁開度が変化して通過水量が連続
的に変化する電動二方弁が設けられているとともに、シ
ャワー強さの変化周期およびその最大と最小強さを設定
する設定手段と、その設定内容を読み込んで上記電動二
方弁の開閉速度を算出する演算手段と、その演算結果に
基づいて上記電動二方弁に駆動信号を供給する制御手段
を備えたことを特徴とするシャワー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3083934A JPH04219157A (ja) | 1990-11-16 | 1991-04-16 | シャワー装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2-312441 | 1990-11-16 | ||
JP31244190 | 1990-11-16 | ||
JP3083934A JPH04219157A (ja) | 1990-11-16 | 1991-04-16 | シャワー装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04219157A true JPH04219157A (ja) | 1992-08-10 |
Family
ID=26424971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3083934A Pending JPH04219157A (ja) | 1990-11-16 | 1991-04-16 | シャワー装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04219157A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011185508A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011196592A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011196670A (ja) * | 2010-10-04 | 2011-10-06 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011196565A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011252685A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Panasonic Corp | 給湯機 |
US20110309165A1 (en) * | 2008-04-15 | 2011-12-22 | Mordechai Lev | Showerhead with multimodal operation |
JP2011257096A (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011257053A (ja) * | 2010-06-09 | 2011-12-22 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011257054A (ja) * | 2010-06-09 | 2011-12-22 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2021083667A (ja) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 株式会社Lixil | 吐水制御装置 |
-
1991
- 1991-04-16 JP JP3083934A patent/JPH04219157A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110309165A1 (en) * | 2008-04-15 | 2011-12-22 | Mordechai Lev | Showerhead with multimodal operation |
US8881993B2 (en) * | 2008-04-15 | 2014-11-11 | Mordechai Lev | Showerhead with multimodal operation |
JP2011185508A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011196565A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011196592A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011252685A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011257053A (ja) * | 2010-06-09 | 2011-12-22 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011257054A (ja) * | 2010-06-09 | 2011-12-22 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011257096A (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2011196670A (ja) * | 2010-10-04 | 2011-10-06 | Panasonic Corp | 給湯機 |
JP2021083667A (ja) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 株式会社Lixil | 吐水制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5944255A (en) | Shower water automatic temperature controller | |
JPH04219157A (ja) | シャワー装置 | |
JP2001314690A (ja) | 構成可変電子制御装置 | |
US5408708A (en) | Flow-control for a pump | |
JPH04183422A (ja) | シャワー装置 | |
CN210921724U (zh) | 一种空调水系统的温差控制装置 | |
JP3257005B2 (ja) | 給湯装置 | |
JPH0781720B2 (ja) | 給湯装置 | |
JPH03255821A (ja) | 給湯装置 | |
JPH03171210A (ja) | 給湯装置 | |
JP2536399B2 (ja) | カラン | |
JP3318949B2 (ja) | 給湯装置 | |
JPH0824635B2 (ja) | シャワー装置 | |
JPH02281306A (ja) | 給湯装置 | |
CN2377494Y (zh) | 多重控制燃气热水器 | |
JPS60164170A (ja) | 給湯装置 | |
JPH0428280U (ja) | ||
KR200268339Y1 (ko) | 수온 및/또는 수량 조절 수단이 장착된 샤워 헤드를구비한 샤워장치 | |
JPH03171209A (ja) | 給湯装置 | |
JPH0646115B2 (ja) | 給湯装置 | |
JPS60175962A (ja) | 給湯装置 | |
JP2563269B2 (ja) | 湯水混合制御装置 | |
GB2251709A (en) | A water supply system | |
JP2001087341A (ja) | ミストサウナ装置 | |
JPH04134453U (ja) | 噴霧装置 |