JPH04218525A - 有機−無機複合物およびその製造方法 - Google Patents

有機−無機複合物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04218525A
JPH04218525A JP3454791A JP3454791A JPH04218525A JP H04218525 A JPH04218525 A JP H04218525A JP 3454791 A JP3454791 A JP 3454791A JP 3454791 A JP3454791 A JP 3454791A JP H04218525 A JPH04218525 A JP H04218525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
ions
crystals
lithium
transition metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3454791A
Other languages
English (en)
Inventor
エマニュエル ピー ジャンネリス
Emmanuel P Giannelis
ヴィネク メーロタ
Vivek Mehrota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/486,335 external-priority patent/US5032547A/en
Priority claimed from US07/486,457 external-priority patent/US5032546A/en
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH04218525A publication Critical patent/JPH04218525A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/128Intrinsically conductive polymers comprising six-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polyanilines, polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F292/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/002Inhomogeneous material in general
    • H01B3/006Other inhomogeneous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/04Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances mica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/32Thermal properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有益な電気特性、特に
絶縁挙動を有し、ある場合には導電性挙動を示す有機−
無機複合体、およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】大規模集積回路の電子パッケージングに
対する増大する需要により、高密度集積、速度および信
頼性へのより厳格な規格が要求されてきている。従って
、小さい誘導率、半導体部品と相容性のある熱膨張率お
よび大きい熱伝達率を示す新しい材料が、トランジスタ
ーのスイッチング速度増加を達成するために求められて
いる。支持体材料の誘電率を下げることによって、絶縁
層の厚さをインピーダンスを損失することなく減ずるこ
とができる。
【0003】前記のような新しい材料を開発するための
1つのアプローチは、絶縁層にポリイミドのような小さ
い誘電率の有機ポリマーを使用することを包含する。ポ
リイミドは、比較的良好な熱安定性および機械的特性と
共に高いガラス転移温度を示す。しかしながら、ポリイ
ミドの重大な欠点は、その熱膨張率が半導体材料のそれ
よりひと桁大きいことである。さらに、有機ポリマーは
、通常、セラミック材料には固有の熱安定性および機械
的安定性(特に電磁線環境下において)に欠ける。例え
ば、ポリイミドを種々のフルオロポリマーで代替する試
みはうまくいっていない。それらの誘電率は小さいが、
強度およびモジュラスは極めて小さく、よって荷重下お
よび熱サイクルにさらされた際にクリープを生じる。
【0004】最近の研究は、セラミック材料と有機相の
組合せから成る複合体の製造に向いている。このような
研究の目的は、有機相の望ましい特性をセラミック材料
の望ましい特性と合体させた物品を作ることである。こ
のような研究は米国特許第4,239,519 号、第
4,454,237 号および第4,455,382 
号に開示されている。
【0005】米国特許第4,239,519 号は、フ
ルオルヘクトライト;ヒドロキシルヘクトライト;ホウ
素フルオロ金雲母;ヒドロキシルホウ素金雲母;それら
間の固溶体;およびそれらとタルク、フルオルタルク、
ポリチリオナイト、フルオルポリリチオナイト、金雲母
およびフルオル金雲母から成る群より選択された他の構
造物相容性種との固溶体;とから成る群より選択された
カチオン交換リチウムおよび/またはナトリウム水膨潤
マイカの結晶を含む有機−無機複合体の製造を記載して
いる。この特許の好ましい実施態様においては、出発水
膨潤マイカを、先駆体ガラス体の加熱処理によってガラ
スセラミック体を形成することにより調製する。この先
駆体ガラス体は以下の組成(重量%で表示)から実質的
に成る:Li 2 O:0−12%、Na 2 O:0
−10%、Li 2 O+Na 2 O:0.5−14
%、B2 O3 :0−30%、Mg O:0−10%
、Al 2 O3 :0−10%、Si O2 : 3
5−70%、F:0−15%、OH:0−15%、F+
OH:4−15%;そして任意に、 0−10 %のC
a O、0−10%のCd O、0−10%のCo O
、0−10%のCu O、0−20%のFe O、0−
20%のFe 2 O3 、0−10%のMn O、0
−10%のNi O、0−10%のP2 O5 、0−
30%のPb O、0−20%のSr O、0−10%
のTi O2 、0−25%のZn Oおよび0−10
%のZr O2 からなる群より表示された割合で選択
される合計30%までの酸化物。好ましいベース組成は
以下から実質的に成る:Li 2 O:0.5−12%
、Na 2 O:0−10%、Li 2 O+Na 2
 O:0.5−14%、Mg O:14−38 %、B
2 O3 :0−15%、Al 2 O3 :0−10
%、Si O2:35−70 %、およびF:5−15
%。
【0006】上記組成範囲から調製されるガラスセラミ
ック体は、フルオルヘクトライト;ホウ素フルオル金雲
母;それらの間の固溶体;およびそれらとタルク、フル
オルタルク、ポリリチオナイト、フルオルポリリチオナ
イト、金雲母およびフルオル金雲母から成る群より選択
される他の構造的相容性種との固溶体;から成る群より
選択される結晶を含む。上記ガラスセラミック体は極性
液体(好ましくは水)と接触されて膨潤させられ、ゲル
の形成に伴って砕解される。ゲルの固体と液体の比は形
成される最終製品の幾何学特性に応じた望ましい流動性
に合わせて調節される。望ましい製品が形成され、次に
大きいカチオン(最も一般的にはその水溶液)と接触さ
れて、ゲルの凝集を伴う前記カチオンとマイカ結晶の中
間層(interlayer)からのLi + および
/またはNa + イオンとのイオン交換反応を生じさ
せる。最後に、イオン交換された製品を乾燥する。好ま
しい大きいカチオンは、Ag + 、Ba +2、Ca
 +2、Cu +2、Cs + 、K+ 、NH4 +
 、Pb+ 、Rb + 、Sr +2およびある種の
有機ポリカチオン(特徴にアニリンハイドロクロライド
および第四アンモニウム化合物)から成る群より選択さ
れる。代替カチオンとして有機ポリカチオンを用いるこ
とにより、マイカ結晶の中間層に存在するLi + お
よび/またはNa + イオンが前記有機ポリカチオン
で代替される。
【0007】米国特許第4,239,519 号に記載
されるように、形成される結晶は、フレークの連続体、
矩形状ストリップ、平行または準平行領域またはシース
中の編成リボンの形態を示し、前記フレークは約0.5
−10ミクロンの直径と100 オングストローム未満
の断面を有する不規則形状を有し、前記ストリップおよ
びリボンは約0.5−10ミクロンの長さ、約500−
5000オングストロームの幅および約100 オング
ストローム未満の厚みを有する。このような形態は、極
めて大きいアスペクト比(天然に生じるマイカより大き
い)および大きい表面積を示す結晶を生じさせ、このよ
うな特性は種々のマトリックスを強化するのに有用なも
のである。
【0008】米国特許第4,454,237 号は、疎
水性挙動を示す有機−無機複合体の製造について記載す
る。米国特許第4,239,519 号に記載されるリ
チウムおよび/またはナトリウム水膨潤マイカが出発材
料を成し、有機−無機複合体の調製に用いられる工程も
前記特許第4,239,519号に示される工程に準ず
る。この中のイオン交換反応は、アミノシランおよび有
機クロム錯体から成る群より選択される有機ポリカチオ
ンを含む。Hoda 等が報告するように、マイカの中
間層におけるLi + および/またはNa + イオ
ンの実質的に全てを代替するのに十分な量のみのアミノ
シランおよび/または有機クロモ錯体が使用される。
【0009】米国特許第4,455,382 号は、米
国特許第4,239,519 号に示されるリチウムお
よび/またはナトリウム水膨潤マイカが出発材料を成し
、複合体調製に使用される工程も前記特許第4,239
,519 号に準ずる有機−無機複合体の製造を開示す
る。この中のイオン交換反応は(a) 酸により可溶化
された第一アミン、(b) 酸により可溶化された第二
アミン、(c) 酸により可溶化された第三アミン、(
d) 第四アンモニウム酸塩、(e) 第四ホスホニウ
ム酸塩および(f) 三元スルホニウム酸塩から成る群
より選択される有機ポリカチオンを含む。ここでも、マ
イカの中間層におけるLi + および/またはNa 
+ の実質的に全てを代替するのに十分なのみの量の有
機ポリカチオンが使用される。
【0010】有機成分の濃度は、マイカの中間層からの
Li + および/またはNa + の代替から生じる
濃度に制限される。さらに、使用可能な有機種は有機カ
チオンに限られる。
【0011】
【発明の目的】本発明の主な目的は、大変小さい誘電率
を示す有機ポリマーを包含することによって良好な絶縁
特性を示す有機−無機複合物を提供することである。
【0012】
【発明の構成】前述の各特許における態様は複合体の誘
電率を下げるのに最も有効なので、我々の研究は、分子
周期性(molecular periodicity
) を備えた多層構造を形成するよう処理できるセラミ
ック層化母体に焦点を当てた。従って、本発明は、第2
相が小さい誘電率の有機ポリマーであるセラミックベー
スの複合物の製造に関する。このセラミック/ポリマー
複合物は、機械的強度、熱膨張率および熱安定性の点で
優れたセラミックの特性と、有機ポリマーの小さい誘電
特性および良好な加工性を兼ね備えている。このように
して、有機ポリマーが高度に充填されたセラミックマト
リックスにおいて、セラミックとポリマー間の相乗的相
互作用を利用することができる。
【0013】フルオルヘクトライトは、原子の2次元的
多重架橋面が水和カチオンの層によって分離されている
層化格子構造有する合成マイカ型ケイ酸塩である。結晶
を形成する層の積重ねは、層が静電力およびファンデン
ワールス力によって互いに保持されている中間層または
“ギャラリー”の形成へと導く。フルオルヘクトライト
および他のチャージドケイ酸塩(charged si
licates) において、ギャラリーは、四面体ま
たは八面体シートにおける異種同形体的代替によって生
じたチャージ不足(charge deficienc
y) をバランスさせる作用のある水和カチオンによっ
て占められている。2次元構造から生じる強いイントラ
プラナー(intraplanar)しかし弱いインタ
ープラナー(interplanar)結合力は外部種
を母体結晶格子のギャラリー内に導入(挿入:inte
rcalation)することを可能にする。
【0014】簡単な挿入および/またはイオン交換工程
によって事実上あらゆるサイズの種々の有機種を、リチ
ウムフルオルヘクトライトなどの層化合成マイカ型ケイ
酸塩のギャラリー内に納めることが可能となる。挿入物
の分光特性によると、ギャラリー種の特性は挿入の際に
通常保たれることが示されている。測定によると、一単
位層チャージ(unit layer charge)
当りの平均面積が合成マイカ型ケイ酸塩で約28オング
ストローム2 であり、従ってその値より小さい断面積
の挿入種はギャラリー表面を完全にカバーすることがで
きず、よってナノポーラス(nanoporors) 
構造を生じることが示されている。
【0015】本発明の1つの側面は、米国特許第4,2
39,519 号に開示された層化合成マイカ型ケイ酸
塩へモノマーを現場で挿入および重合化することによっ
てナノメーター構造の疑似2次元複合物から成るボディ
を形成することに基づく。その工程は、フルオルヘクト
ライトの中間層からのLi +および/またはNa +
 イオンをモノマーの酸化ポテンシャルと適合した多段
階酸化状態を有する遷移金属のイオンと交換することを
企図する。前記モノマーを前記遷移金属イオンと接触さ
せることにより、モノマーの酸化重合が行われる。その
ような遷移金属には、銅、鉄、ルテニウムおよびバナジ
ウムがあり、その中で銅が最も好ましい。有用なモノマ
ーには、ピロール、アニリンがあり、後者が最も好まし
い有機モノマーである。
【0016】本発明のもう1つの側面は、米国特許第4
,239,519 号に開示された層化合成マイカ型ケ
イ酸塩のギャラリーにポリカチオンを現場で挿入し、こ
のマイカ型ケイ酸塩の中間層からのLi + および/
またはNa + イオンと有機ポリカチオンを交換して
ナノメータ構造の疑似2次元複合物からなるボディを形
成することに基づく。
【0017】本発明の方法を実施する際、前記特許第4
,239,519 号に記載された類の層化合成マイカ
型ケイ酸塩の懸濁液をハライド含有スルホニウムポリマ
ー先駆体の溶液に加えると、直ちにポリマー挿入を示す
凝集が起る。この反応は下記の式に示される通りである
(式中、水平線は層化構造を示し、P+ は可溶性ポリ
マー先駆体を示し、そしてX− はハライドを示す)。
【0018】
【化1】
【0019】高分子鎖の挿入がX線回折データによって
確認されている。
【0020】さらに、有用な実施態様において、ポリ(
P−キシレン−α−ジアルキルスルホニウム)ハライド
が先駆体有機ポリカチオンを構成し、この化合物が、加
熱によって、ジアルキルスルフィドおよびハロゲン化水
素を除去することによってポリ(P−フェニレンビニレ
ン)(大変小さい誘電率を示す材料)に変換される。 最も好ましい実施態様において、ポリ(P−キシレン−
α−ジメチルスルホニウム)クロライドが先駆体有機ポ
リカチオンを構成し、リチウムフルオルヘクトライトが
水膨潤マイカを構成する。
【0021】
【実施例】本発明を以下の実施例に基づいてさらに詳細
に説明する。
【0022】実施例1 合成リチウムフルオルヘクトライトを含有するガラスセ
ラミックを、6.2 重量部のLi 2 O、24重量
部のMg O、60重量部のSi O2 および10重
量部のFから実質的に成る先駆体ガラスを加熱処理する
ことによって調製した(フッ化物がどのような割合でL
i + イオンおよびMg +2イオンと結合している
のかわからないので、単にフッ化物として示してある。 また上記4成分の合計がほぼ100 なので、便宜上、
上記各値は重量%を表わしていると見てもよいであろう
)。先駆体ガラス体を約700 ℃で約4時間加熱処理
してリチウムフルオルヘクトライトを主要結晶相として
含む高度に結晶質のガラスセラミック体を得た。このガ
ラスセラミック体を微粉砕し、得られた粒子を脱イオン
水に浸漬した。脱イオン水への浸漬で前記ガラスセラミ
ック体は砕解され、ゲルを形成した。 時々撹拌した後、その材料を沈降させ、残留ガラスおよ
び非マイカ性相(存在した場合)を残してゲルをデカン
トした。
【0023】その後、ゲルを1MCu (NO3 )2
 水溶液に接触させてCu (NO3 )2 溶液から
のCu +2イオンとフルオルヘクトライトの中間層か
らのLi + イオンとの間でイオン交換を起こさせ、
ゲルを凝集させる。得られたフロックを脱イオン水で数
回洗浄して過剰のCu (NO3 )2 を除去した後
、脱イオン中のフロック懸濁液を調製した。
【0024】Cu +2イオン交換されたフルオルヘク
トライトの懸濁液をポリエチレンプレート(自己支持フ
イルムのための)またはガラス支持体上に蒸着させるこ
とによって前記Cu +2イオン交換されたフルオルヘ
クトライトの薄いフイルムを調製した。蒸気相中のアニ
リンを、P2 O5 を入れた乾燥器内で前記フイルム
に挿入した。 一般的に、反応は3〜4日以内に完了した。蒸気相から
のアニリンの挿入は比較的ゆっくりとしている。先駆体
フイルムを純粋アニリンに浸漬した場合、急激な色の変
化が起こり、挿入は24時間以内に完了した。(これと
は対象的に、Li + イオンがギャラリー内に存在す
る場合、重合は起こらない。)Cu +2イオン交換さ
れたフルオルヘクトライト内のアニリン挿入によってポ
リアミド(PANI)への酸化重合が起る。アニリンの
化学酸化作用は、同数のアミン[−(C6 H4 NH
)−]とキノイド状[−(C6 H4 NH)−]反復
単位から成るポリアニリンのエルラルジンベース形態を
生じさせる。これ反し、重合が酸性媒体中で行われると
、陽子付加ポリ(セミキノン)、反応性カチオン構造が
形成される。この形態のポリアニリンは、導電性があり
、同数の還元[−(C6 H4 NH)−]と酸化、陽
子付加キノン[−(C6 N4 NH+ )−]反復単
位から成ると考えられる。例えば、ポリアニリンの導電
型は、元々のポリアニリンフイルムをHCl の蒸気に
さらし、その後緩やかに加熱(約415 ℃)して過剰
のHCl を除去することによって生成し得る。複合物
フイルムの面内電導率(in−plane condu
ctivity)0.05s/m である。所望ならば
、導電性を有する複合体を形成し得る。
【0025】ギャラリーのCu +2イオンは、母体フ
ルオルヘクトライト構造の結晶内環境におけるアニリン
の酸化重合の酸化中心(oxidation cent
er) として作用する。この反応は以下の式の通りで
ある(ここで水平線は層化構造を表わす)。
【0026】
【化2】
【0027】乾燥配向フイルムのX線回折パターンは、
現場でのアニリンの挿入/重合によって多層化構造の高
度に規則的な微小複合物(nanocomposite
)が生じることを示している。14.9オングストロー
ムの主要な反復単位(d間隔)に相当するいくつかの(
001) ハーモニック(harmonics)が見ら
れた。ケイ酸塩基体構造の9.6 オングストロームか
らの5.3 オングストロームの差はポリアニリンの単
一鎖の挿入と一致する。
【0028】ポリアニリンの存在を示すさらなる証拠は
、乾燥サンプルの示す電子吸収スペクトルおよび赤外線
スペクトルを調べることによって得られた。電子吸収ス
ペクトルは、ポリアニリンの絶縁型に特徴的な510n
m (2.4eV)の主要吸収バンドを示した。比較の
ために提示すると、母体フルオルヘクトライトは4.5
eVの特徴的吸収を示した。1595cm−1、149
0cm−1、1305cm−1および1245cm−1
においてポリアニリンの典型的な振れが赤外線スペクト
ルに見られた。
【0029】300 ℃で2時間加熱されたポリアニリ
ン挿入フルオルヘクトライトの比誘電率は、100 H
Zにおいて約5.6 から107 HZにおいて約3.
4 誘電率(25℃)の範囲であった。誘電正接は約0
.07であった。これらの測定は、湿気を排除する特別
の手段を講ぜずに周囲研究室条件下で行った。誘電特性
は、これらのフイルムを周囲雰囲気に1ケ月を超えて暴
露した後も実質的に変らなかった。
【0030】加熱していないサンプルについての誘電特
性の測定は、より大きい誘電率および誘電正接を示した
。この測定値の増加は、ギャラリー内に水および/また
は未反応モノマーが少量存在することによるものと思わ
れる。これらの複合物フイルムは700 ℃までの温度
で優れた熱安定性を示した。すなわち、約3%の初期重
量損失の後(おそらく反応中にトラップされた残留モノ
マーおよび/または吸着された大気中の水分によるもの
と思われるが)、700 ℃までさらなる重量損失はな
かった。
【0031】実施例2 実施例1の手順をゾル形成までくり返した。しかし、ゲ
ル(懸濁液)を、水に可溶でポリカチオンとフルオルヘ
クトライトの中間層のLi + イオンとの直接交換を
可能にするポリ(P−キシレン−α−ジアルキルスルホ
ニウム)と接触させた。直ちに凝集が起った。得られた
フロックを脱イオン水で数回洗浄してLi Cl と過
剰なポリカチオンを除去した後、脱イオン水中のフロッ
ク懸濁液を調製した。
【0032】ポリエチレンプレート(自己支持フイルム
のための)またはガラス支持体上にイオン交換されたフ
ルオルヘクトライトの懸濁液を蒸着させることによって
前記イオン交換されたフルオルヘクトライトの薄いフイ
ルムを調製した。d間隔が12.6オングストロームか
ら20.6オングストロームの範囲であり、ギャラリー
の高さが11オングストロームであることを示すX線回
折データによりポリカチオンの挿入が測定された。電気
吸収スペクトルは328nm (3.8eV)に中心を
有する幅の広い複雑な吸収パターンを示し、これは挿入
されていないポリマーのスペクトルに一致する。
【0033】これらのフイルムを350 ℃まで加熱し
てポリカチオンをポリ(P−フェニレンビニレン)に変
換した。d間隔は16.5オングストロームに下がり、
これはジメチルスルフィドが除去され、それれに伴って
ポリ(P−フェニレンビニレン)への変換が行われたこ
とを示している。ポリ(P−フェニレンビニレン)への
変換に従って、硬化後の電子吸収スペクトルは400n
m 付近で広いピークを示した。吸収スペクトルは共役
(conjugation)(変換)に敏感であり、共
役は今度は硬化の状態に敏感である。
【0034】ポリ(P−フェニレンビニレン)挿入リチ
ウムフルオルヘクトライトの比誘電率は、100 HZ
で約5.2 から107 HZで約2.6 の誘電率(
25℃)の範囲であった。誘電正接は約0.07であっ
た。これらの測定は、湿気を排除する特別の手段を講ぜ
ずに周囲研究室条件下で行った。これらのフイルムを周
囲雰囲気に1ケ月を超えて暴露した後も誘電特性は実質
的に変らなかった。
JP3454791A 1990-02-28 1991-02-28 有機−無機複合物およびその製造方法 Withdrawn JPH04218525A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US486335 1990-02-28
US07/486,335 US5032547A (en) 1990-02-28 1990-02-28 Organic-inorganic composites
US07/486,457 US5032546A (en) 1990-02-28 1990-02-28 Ion exchanged organic-inorganic composites
US486457 1990-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04218525A true JPH04218525A (ja) 1992-08-10

Family

ID=27048654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3454791A Withdrawn JPH04218525A (ja) 1990-02-28 1991-02-28 有機−無機複合物およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0444574A1 (ja)
JP (1) JPH04218525A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4239519A (en) * 1979-03-26 1980-12-16 Corning Glass Works Inorganic gels and ceramic papers, films, fibers, boards, and coatings made therefrom
US4480060A (en) * 1983-01-27 1984-10-30 Corning Glass Works Mica-resin composite material
US4559264A (en) * 1983-01-27 1985-12-17 Corning Glass Works Synthetic mica products
US4455382A (en) * 1983-01-27 1984-06-19 Corning Glass Works Organic-inorganic composites of neutralized polyelectrolyte complexes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0444574A1 (en) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032547A (en) Organic-inorganic composites
US5032546A (en) Ion exchanged organic-inorganic composites
Leroux et al. Polymer interleaved layered double hydroxide: a new emerging class of nanocomposites
KR840002019B1 (ko) 무기 시이트의 제조방법
US7704549B2 (en) Nanomaterials of composite metal oxides
JP4973856B2 (ja) 粘土フィルム及びその製造方法
US4455382A (en) Organic-inorganic composites of neutralized polyelectrolyte complexes
DE1262864B (de) Verfahren zur Herstellung von Glimmerplaettchen
US11905419B2 (en) Process for delamination of layered silicates
DE19930947A1 (de) Herstellung eines leitfähigen polymeren Nanoverbundstoffes
US4297139A (en) Inorganic gels and ceramic papers, films, fibers, boards, and coatings made therefrom
JPS61163111A (ja) 層間高分子状酸化物含有積層酸化物およびその製法
Airoldi et al. The intercalation of n-alkyldiamines into crystalline layered titanate
US4497869A (en) Formed product of vermiculite and method for producing the same
JP5476579B2 (ja) 2:1型3八面体合成粘土、透明粘土ゲル、コーティング粘土膜及び自立粘土膜
US4715987A (en) Method of treating phyllosilicates
US4339540A (en) Inorganic gels and ceramic papers, films, fibers, boards, and coating made therefrom
JPH04218525A (ja) 有機−無機複合物およびその製造方法
CN111684020B (zh) 层状硅酸盐的分层方法
US4772577A (en) Metal coated phyllosilicate and method
US5340500A (en) Conducting pan-layered inorganic composite and preparation of the same
JP3438077B2 (ja) マイカペーパー
JPS6328842B2 (ja)
Ohtsuka et al. Preparation of nickel (II)-hydroxide-(sodium fluoride tetrasilicic mica) intercalation complexes and formation of ultra fine nickel particles by H2 reduction.
JPS63185811A (ja) 合成多孔体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514