JPH04215900A - 底質の覆砂法 - Google Patents

底質の覆砂法

Info

Publication number
JPH04215900A
JPH04215900A JP41768290A JP41768290A JPH04215900A JP H04215900 A JPH04215900 A JP H04215900A JP 41768290 A JP41768290 A JP 41768290A JP 41768290 A JP41768290 A JP 41768290A JP H04215900 A JPH04215900 A JP H04215900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
covering
components
layer
sediment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41768290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716271B2 (ja
Inventor
Yoshiya Yoshino
吉野 善弥
Hitoshi Matsunaga
松永 斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okutama Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Okutama Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okutama Kogyo Co Ltd filed Critical Okutama Kogyo Co Ltd
Priority to JP2417682A priority Critical patent/JP2716271B2/ja
Publication of JPH04215900A publication Critical patent/JPH04215900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716271B2 publication Critical patent/JP2716271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、底質の覆砂法に関する
ものである。さらに詳しくいえば、本発明は湖沼や港湾
等の水質保全あるいは土壌環境の改善に有効で、富栄養
化を防止しうる底質の覆砂法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】湖沼、港湾等の環境保全については、底
質の表層を大量の砂を散布して被覆する方法(以下覆砂
法という)が採用されてきたが、腐食性の底質から溶出
等で生じる窒素成分やリン成分等の富栄養化成分の除去
効果が低く、湖沼や港湾等の富栄養化を阻止しえなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の覆砂法のもつ欠点を克服し、水質保全あるいは土
壌環境の改善のため、湖沼、港湾等における底質からの
窒素成分やリン成分等の富栄養化成分を効率よく吸着、
除去しうる覆砂法を提供することを目的としてなされた
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の好
ましい特徴を有する覆砂法を開発するために種々研究を
重ねた結果、特定の無機吸着性物質を覆砂法において併
用することにより、すなわち底質の表層を砂層、さらに
その上にゼオライト、水砕スラグ又はクリストバライト
あるいはそれらの混合物より成る層という順に積層して
覆うことにより、その目的を達成しうることを見出し、
この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は、底質の表層を砂で覆
い、さらにゼオライト、水砕スラグ及びクリストバライ
トの中から選ばれた少なくとも1種の吸着性無機物質で
覆い、少なくとも窒素成分あるいはリン成分を含む富栄
養化成分を吸着させることを特徴とする底質の覆砂法を
提供するものである。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
処理される底質は特に制限されず、流入汚水中の懸濁成
分や夏季に増殖した藻類特にアオコ等が沈でんして湖底
、海底、川底などに堆積した泥状物すなわち有機質汚泥
が一般的であるが、特に湖沼や港湾等の閉鎖性水域にお
ける底質に適用すると好結果が得られる。
【0007】すなわち、底質は、琵琶湖や霞ゲ浦等のそ
れに代表されるように、水道水として本来維持されるべ
き許容限度を越える水質劣化をもたらすことが問題とな
っているが、これは主として上記したような富栄養化成
分に起因するとされている。
【0008】本発明においては、このような底質からの
窒素成分あるいはリン成分等の富栄養化成分が水質の悪
化を招くのを防ぐため、底質の上に先ず砂を散布して覆
い、さらにその上にゼオライト、水砕スラグ及びクリス
トバライトの中から選ばれた少なくとも1種の吸着性無
機物質を好ましくは粉末状で積層して覆うことで有効に
吸着除去することができる。
【0009】この覆砂法は砂層と所定の吸着性無機物質
層との少なくとも2層を複合させるものであって、砂層
は底質表層をむらなく完全に覆い尽くし、かつ使用目的
を始め、底質の汚濁度等の性状、底質層の厚さ等に応じ
て、適当な厚さに調整される。
【0010】吸着性無機物質については、前記富栄養化
成分がアンモニア性窒素などの窒素成分に富む場合は、
ゼオライトを多用し、また前記富栄養化成分がリン酸根
等のリン成分に富む場合は、水砕スラグあるいはクリス
トバライトを多用するのが好ましい。
【0011】また、上記覆砂法の他、砂と所定の吸着性
無機物質層との混合物による覆砂法を用いてもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明方法によれば、従来の覆砂法によ
る効果、すなわち低コストで底質の流出、拡散や散乱あ
るいは撹乱、あるいは底質汚濁領域の拡大等を阻止しう
ることに加え、所定の吸着性無機物質の性質に合わせて
、例えばゼオライトについては窒素成分の吸着作用を、
またクリストバライトや水砕スラグについてはリン成分
の吸着作用をそれぞれ利用して、湖沼や港湾における底
質を有効に覆うことにより、その水質保全あるいは土壌
環境の改善を効率的に行うことができるという顕著な効
果を奏する。
【0013】
【実施例】実施例1〜4、比較例1、2湖底に堆積した
、窒素成分、リン成分等で富栄養化された底質に、内径
10センチメートルの塩化ビニル樹脂管6本を立て、比
較のためその1本は無処理とし、5本は表に示したよう
に覆層を施し、その1本は比較のため単に砂のみで覆い
、残り4本は砂層とその上に所定の吸着性無機物質の粉
末を散布して吸着性無機物質層を施した。それより1ケ
月経過後、底質あるいは各種覆砂法で施された覆層に対
しすぐ上方の湖水中の富栄養化成分濃度を測定した。 その結果を表1に示す。
【表1】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  底質の表層を砂で覆い、さらにゼオラ
    イト、水砕スラグ及びクリストバライトの中から選ばれ
    た少なくとも1種の吸着性無機物質で覆い、少なくとも
    窒素成分あるいはリン成分を含む富栄養化成分を吸着さ
    せることを特徴とする底質の覆砂法。
  2. 【請求項2】  吸着性無機物質がゼオライト、水砕ス
    ラグ及びクリストバライトである請求項1記載の覆砂法
JP2417682A 1990-12-14 1990-12-14 底質の覆砂法 Expired - Fee Related JP2716271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417682A JP2716271B2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 底質の覆砂法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417682A JP2716271B2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 底質の覆砂法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04215900A true JPH04215900A (ja) 1992-08-06
JP2716271B2 JP2716271B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=18525749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2417682A Expired - Fee Related JP2716271B2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 底質の覆砂法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2716271B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042626A1 (en) * 1997-03-26 1998-10-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Remediation material and remediation process for sediments
JP2002238401A (ja) * 2000-12-14 2002-08-27 Nkk Corp 水中の環境改善方法
KR100423414B1 (ko) * 1999-08-10 2004-03-19 주식회사 포스코 제강 슬래그를 이용한 수질 및 퇴적토양 오염물질 정제방법
KR100435429B1 (ko) * 1999-08-10 2004-06-10 주식회사 포스코 해저 퇴적물로부터의 오염물 용출 억제방법
JP2004223514A (ja) * 2001-03-21 2004-08-12 Jfe Steel Kk 水底の環境改善方法
KR100815844B1 (ko) * 2001-12-22 2008-03-21 주식회사 포스코 준설 퇴적물의 처리 방법
JP2008175008A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Nippon Steel Corp 海域底質からのリンの溶出抑制方法
CN103469762A (zh) * 2013-09-13 2013-12-25 上海海洋大学 一种原位控制地表水体底泥氮磷释放的活性覆盖系统和方法
JP2016069509A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 太平洋セメント株式会社 窒素およびリンの不溶化材、並びに、それを用いた土壌中の窒素およびリンの不溶化方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146576A (ja) * 1974-10-21 1976-04-21 Asahi Chemical Ind Jukinzokuosenhedoroshorikoho
JPS5660700A (en) * 1979-10-23 1981-05-25 Kazumi Yamaoka Sludge treating method
JPS6291298A (ja) * 1985-10-15 1987-04-25 Penta Ocean Constr Co Ltd 埋立ヘドロの沈降促進方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146576A (ja) * 1974-10-21 1976-04-21 Asahi Chemical Ind Jukinzokuosenhedoroshorikoho
JPS5660700A (en) * 1979-10-23 1981-05-25 Kazumi Yamaoka Sludge treating method
JPS6291298A (ja) * 1985-10-15 1987-04-25 Penta Ocean Constr Co Ltd 埋立ヘドロの沈降促進方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042626A1 (en) * 1997-03-26 1998-10-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Remediation material and remediation process for sediments
US6350383B1 (en) 1997-03-26 2002-02-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Remediation material and remediation process for sediments
KR100423414B1 (ko) * 1999-08-10 2004-03-19 주식회사 포스코 제강 슬래그를 이용한 수질 및 퇴적토양 오염물질 정제방법
KR100435429B1 (ko) * 1999-08-10 2004-06-10 주식회사 포스코 해저 퇴적물로부터의 오염물 용출 억제방법
JP2002238401A (ja) * 2000-12-14 2002-08-27 Nkk Corp 水中の環境改善方法
JP2004223514A (ja) * 2001-03-21 2004-08-12 Jfe Steel Kk 水底の環境改善方法
KR100815844B1 (ko) * 2001-12-22 2008-03-21 주식회사 포스코 준설 퇴적물의 처리 방법
JP2008175008A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Nippon Steel Corp 海域底質からのリンの溶出抑制方法
CN103469762A (zh) * 2013-09-13 2013-12-25 上海海洋大学 一种原位控制地表水体底泥氮磷释放的活性覆盖系统和方法
CN103469762B (zh) * 2013-09-13 2016-02-10 上海海洋大学 一种原位控制地表水体底泥氮磷释放的活性覆盖系统和方法
JP2016069509A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 太平洋セメント株式会社 窒素およびリンの不溶化材、並びに、それを用いた土壌中の窒素およびリンの不溶化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2716271B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yin et al. Use of lanthanum/aluminum co-modified granulated attapulgite clay as a novel phosphorus (P) sorbent to immobilize P and stabilize surface sediment in shallow eutrophic lakes
Zhu et al. Using biochar capping to reduce nitrogen release from sediments in eutrophic lakes
Zhan et al. Simultaneous control of nitrogen and phosphorus release from sediments using iron-modified zeolite as capping and amendment materials
Johansson The use of Leca (Light Expanded Clay Aggregrates) for the removal of phosphorus from wastewater
Awan et al. Removal of heavy metals through adsorption using sand
JPH06254546A (ja) 混合フィルター床組成物
Rhoades et al. Macroscopic swelling and hydraulic conductivity properties of four vermiculitic soils
JPH04215900A (ja) 底質の覆砂法
Weber et al. Ammonium adsorption by a zeolite in a static and a dynamic system
Tiwari et al. Activated carbon and manganese coated activated carbon precursor to dead biomass in the remediation of arsenic contaminated water
CN109206148B (zh) 一种陶粒的制备方法及其应用
US6627083B2 (en) Light expanded clay aggregates for phosphorous removal
KR20150091815A (ko) 토양블록 및 이를 이용한 하천수질 정화장치와 방법
Isiuku et al. Adsorption performance of acid-activated carbon derived from gmelina arborea in batch removal of methyl violet from aqeuous solution
JPS646838B2 (ja)
Nriagu Fractionation of sulfur isotopes by sediment adsorption of sulfate
RU2049107C1 (ru) Состав для мелиорации почв "сорбэкс"
Banat et al. Competitive adsorption of phenol, copper ions and nickel ions on to heat-treated bentonite
EP0938377B1 (en) Light expanded clay aggregates for phosphorus removal
CA2142609C (en) Water treatment process and water treatment apparatus
Hong et al. Application of calcium-rich mineral under nonwoven fabric mats and sand armor as cap layer for interrupting N and P release from river sediments
JPH02119992A (ja) 汚水の浄化方法及び装置
JPH01104343A (ja) 水中または気中の汚染物質の吸着除去剤およびその使用方法
JP3137326B2 (ja) 水質浄化方法
RU2219134C1 (ru) Способ очистки водной поверхности от нефтяных загрязнений

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees