JPH04213760A - オンライン帳票発行方式 - Google Patents

オンライン帳票発行方式

Info

Publication number
JPH04213760A
JPH04213760A JP2409800A JP40980090A JPH04213760A JP H04213760 A JPH04213760 A JP H04213760A JP 2409800 A JP2409800 A JP 2409800A JP 40980090 A JP40980090 A JP 40980090A JP H04213760 A JPH04213760 A JP H04213760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
emulator
host computer
information
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2409800A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Saito
斉藤 則行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2409800A priority Critical patent/JPH04213760A/ja
Publication of JPH04213760A publication Critical patent/JPH04213760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオンライン帳票発行方式
に関し、特に互いに異なるメーカのホストコンピュータ
と端末との間でオンライン形態により帳票(伝票等)を
発行するオンライン帳票発行方式に関する。
【0002】
【従来の技術】同じメーカのホストコンピュータと端末
との間でオンライン形態で帳票発行が行われる場合には
、端末内の通信用ソフトウェア(同じメーカのホストコ
ンピュータと端末との間の通信に適合する通信用ソフト
ウェア)に備えられているオーバレイ機能(帳票のプリ
ントデータ(帳票における印字内容および印字位置のデ
ータ)と帳票のフォーム情報(帳票の罫線等の枠組みを
示す情報)とをオーバレイする機能)が利用されている
。したがって、自由度のあるレイアウトの帳票の発行が
可能である。
【0003】これに対して、互いに異なるメーカのホス
トコンピュータと端末との間で行われる従来のオンライ
ン帳票発行方式では、端末内のエミュレータ(ホストコ
ンピュータのメーカ用の通信用ソフトウェアをエミュレ
ートするエミュレータ)には上述のオーバレイ機能が存
在しないので、固定的なレイアウトの専用紙が用いられ
て帳票が発行されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のオンラ
イン帳票発行方式(互いに異なるメーカのホストコンピ
ュータと端末との間で行われるオンライン帳票発行方式
)では、オーバレイ機能が利用できず専用紙が必要にな
るので、専用紙を印刷するための労力および費用を要し
、帳票のレイアウトを簡単には変更できないという問題
点があった。
【0005】本発明の目的は、上述の点に鑑み、互いに
異なるメーカのホストコンピュータと端末との間であっ
ても、あたかも同じメーカのホストコンピュータと端末
との間でと同様にオーバレイ機能を利用することができ
、専用紙の用意が不要になるオンライン帳票発行方式を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のオンライン帳票
発行方式は、互いに異なるメーカのホストコンピュータ
と端末との間で行われるオンライン帳票発行方式におい
て、発行対象の帳票のフォーム識別情報およびプリント
データを端末に送信するホストコンピュータ内の帳票発
行プログラムと、ホストコンピュータと同じメーカの通
信用ソフトウェアをエミュレートしてホストコンピュー
タとの間の通信を行う端末内のエミュレータと、前記帳
票発行プログラムから送信されてくるフォーム識別情報
によって識別されるフォーム情報を記憶する端末側のフ
ォーム情報ファイルと、前記エミュレータを介して前記
帳票発行プログラムから送信されてくるフォーム識別情
報に対応する前記フォーム情報ファイル内のフォーム情
報と前記エミュレータを介して前記帳票発行プログラム
から送信されてくるプリントデータとをオーバレイして
プリンタに出力する端末内の編集・出力プログラムとを
有する。
【0007】
【作用】本発明のオンライン帳票発行方式では、ホスト
コンピュータ内の帳票発行プログラムが発行対象の帳票
のフォーム識別情報およびプリントデータを端末に送信
し、端末内のエミュレータがホストコンピュータと同じ
メーカの通信用ソフトウェアをエミュレートしてホスト
コンピュータとの間の通信を行い、端末側のフォーム情
報ファイルが帳票発行プログラムから送信されてくるフ
ォーム識別情報によって識別されるフォーム情報を記憶
し、端末内の編集・出力プログラムがエミュレータを介
して帳票発行プログラムから送信されてくるフォーム識
別情報に対応するフォーム情報ファイル内のフォーム情
報とエミュレータを介して帳票発行プログラムから送信
されてくるプリントデータとをオーバレイしてプリンタ
に出力する。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0009】図1は、本発明のオンライン帳票発行方式
の一実施例の構成を示すブロック図である。本実施例の
オンライン帳票発行方式は、ホストコンピュータ1と、
端末2と、フォーム情報ファイル3と、プリンタ4と、
通信回線5(モデムを含む)とを含んで構成されている
(ホストコンピュータ1のメーカと端末2のメーカとは
異なっている)。ホストコンピュータ1は、帳票発行プ
ログラム11を含んで構成されている。端末2は、エミ
ュレータ21と、編集・出力プログラム22とを含んで
構成されている。フォーム情報ファイル3およびプリン
タ4は、端末2側に存在する。
【0010】図2は、帳票発行プログラム11,エミュ
レータ21および編集・出力プログラム22の動作およ
びそれらの間におけるメッセージフロー(データやコマ
ンド等の流れ)の概要を示す図である。
【0011】次に、このように構成された本実施例のオ
ンライン帳票発行方式の動作について説明する。
【0012】端末2内のエミュレータ21は、通信の開
始にあたって、通信回線5(以下の説明では、ホストコ
ンピュータ1と端末2との間の通信に関する通信回線5
についての言及を省略する)を介してホストコンピュー
タ1に対してログオンを行う。
【0013】次に、エミュレータ21は、操作者の入力
操作に基づいてホストコンピュータ1内の帳票発行プロ
グラム11に対して帳票データ(帳票のプリントデータ
の基になるデータ等)を入力する。この際に、帳票発行
プログラム11は必要に応じてエミュレータ21に応答
を返す。
【0014】帳票データの入力が終了すると、エミュレ
ータ21は、帳票発行プログラム11に対して出力指示
(帳票の出力を要求する指示)を発行する。
【0015】帳票発行プログラム11はエミュレータ2
1に対して編集・出力プログラム22を起動するための
クリエイトコマンドを発行し、エミュレータ21はこの
クリエイトコマンドに基づいて編集・出力プログラム2
2をロードして起動する。
【0016】この起動が終了すると、エミュレータ21
は帳票発行プログラム11に対してその旨を示すレスポ
ンスを返す。
【0017】一方、編集・出力プログラム22は、エミ
ュレータ21に対して動作環境設定の要求を行い、所定
の動作環境を設定する(これにより、編集・出力プログ
ラム22は動作を開始する)。
【0018】帳票発行プログラム11はエミュレータ2
1に対して発行対象の帳票のフォーム識別情報を送信し
、エミュレータ21はそのフォーム識別情報を編集・出
力プログラム22に送る。編集・出力プログラム22は
、そのフォーム識別情報に対応するフォーム情報をフォ
ーム情報ファイル3から読み込む。
【0019】次に、帳票発行プログラム11はエミュレ
ータ21に対して順次プリントデータを送信し、エミュ
レータ21は編集・出力プログラム22に対してそのプ
リントデータを送る。編集・出力プログラム22は、受
け取ったプリントデータと上述のフォーム情報とをオー
バレイしてプリンタ4に出力し所定の帳票を発行する。
【0020】帳票の発行が終了すると、編集・出力プロ
グラム22はエミュレータ21に対して動作環境解放の
要求を行い、動作を終了する。
【0021】帳票発行プログラム11はエミュレータ2
1に対してパージコマンドを発行し、エミュレータ21
はこのパージコマンドに基づいて編集・出力プログラム
22を消去してその旨を示すレスポンスを帳票発行プロ
グラム11に返す。
【0022】以上のようにして、オンラインシステムを
構成するホストコンピュータ1と端末2との分散処理に
よる帳票発行が実現される。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、互いにメ
ーカの異なるホストコンピュータと端末との間で行われ
る帳票発行において、端末側でプリントデータとフォー
ム情報とのオーバレイが可能になることにより、次のよ
うな効果を有する。■  印刷のための労力や費用を要
する専用紙を用いずに、オンライン帳票発行が可能にな
る。■  帳票のレイアウトの変更に対して、柔軟に対
応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1に示すオンライン帳票発行方式の動作を説
明するための図である。
【符号の説明】
1  ホストコンピュータ 2  端末 3  フォーム情報ファイル 4  プリンタ 5  通信回線 11  帳票発行プログラム 21  エミュレータ 22  編集・出力プログラム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  互いに異なるメーカのホストコンピュ
    ータと端末との間で行われるオンライン帳票発行方式に
    おいて、発行対象の帳票のフォーム識別情報およびプリ
    ントデータを端末に送信するホストコンピュータ内の帳
    票発行プログラムと、ホストコンピュータと同じメーカ
    の通信用ソフトウェアをエミュレートしてホストコンピ
    ュータとの間の通信を行う端末内のエミュレータと、前
    記帳票発行プログラムから送信されてくるフォーム識別
    情報によって識別されるフォーム情報を記憶する端末側
    のフォーム情報ファイルと、前記エミュレータを介して
    前記帳票発行プログラムから送信されてくるフォーム識
    別情報に対応する前記フォーム情報ファイル内のフォー
    ム情報と前記エミュレータを介して前記帳票発行プログ
    ラムから送信されてくるプリントデータとをオーバレイ
    してプリンタに出力する端末内の編集・出力プログラム
    とを有することを特徴とするオンライン帳票発行方式。
JP2409800A 1990-12-10 1990-12-10 オンライン帳票発行方式 Pending JPH04213760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409800A JPH04213760A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 オンライン帳票発行方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409800A JPH04213760A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 オンライン帳票発行方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04213760A true JPH04213760A (ja) 1992-08-04

Family

ID=18519080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409800A Pending JPH04213760A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 オンライン帳票発行方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04213760A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10171516A (ja) * 1996-10-08 1998-06-26 Fanuc Ltd 数値制御装置および数値制御装置の画面表示,データ入出力方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10171516A (ja) * 1996-10-08 1998-06-26 Fanuc Ltd 数値制御装置および数値制御装置の画面表示,データ入出力方法
US6285915B1 (en) 1996-10-08 2001-09-04 Fanuc Ltd. Numerical control device, and screen display and data input and output method for numerical control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW543004B (en) Job transmission method between computers and the job transmission system
JP2006338443A (ja) フィルタデバイスドライバ、複製印刷制御方法及びその制御プログラム
JP3440575B2 (ja) Posシステム及びその制御方法
JPH04213760A (ja) オンライン帳票発行方式
JP2001522490A (ja) プリンタ及びプリンタの制御のための方法
JP2009140063A (ja) ファイル管理モジュール、印刷装置、ファイル管理方法、ファイル管理プログラム
JP3062242B2 (ja) 複写装置
JP2881007B2 (ja) オンライン帳票作成システム
JP4377986B2 (ja) 印刷装置、その制御方法および記憶媒体
JP7251252B2 (ja) プログラム及び、情報処理装置
JP2000298721A (ja) 画像処理装置およびその方法、コンピュータ可読メモリ
JPS59177649A (ja) デ−タ処理装置
JPH0452161A (ja) プリンタ
JPH06187113A (ja) プリントサーバ装置
JP2004078266A (ja) プリンタドライバ
JP2885951B2 (ja) 印刷制御装置及び制御プログラム選択方法
JPH01171960A (ja) プリンタ装置
JPH04353960A (ja) 環境設定方式
JP2001325090A (ja) 印刷方法及びシステム
JPH11191056A (ja) 印刷システムおよび印刷システムの記録媒体種別設定方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPS6027064A (ja) オンラインシステムにおける伝票発行処理方式
JPH035811A (ja) イメージデータの端末フォームオーバレイ方式
JPS627573B2 (ja)
JPH11184651A (ja) 印刷装置
JPH06324824A (ja) 帳票印刷機能を持つデータ処理装置