JPH0421259Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421259Y2
JPH0421259Y2 JP1988040590U JP4059088U JPH0421259Y2 JP H0421259 Y2 JPH0421259 Y2 JP H0421259Y2 JP 1988040590 U JP1988040590 U JP 1988040590U JP 4059088 U JP4059088 U JP 4059088U JP H0421259 Y2 JPH0421259 Y2 JP H0421259Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
conductive pads
contacts
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988040590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01143084U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988040590U priority Critical patent/JPH0421259Y2/ja
Publication of JPH01143084U publication Critical patent/JPH01143084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0421259Y2 publication Critical patent/JPH0421259Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、コネクタ本体の少なくとも一部をプ
リント基板面に接触させ、該コネクタ本体に並設
された複数のコンタクトの端子をプリント基板に
形成された複数の導電パツドにそれぞれ接触させ
て半田付けしたコネクタとプリント基板の接続構
造に関する。
(従来の技術) 従来、第7図に示すように、コネクタaをプリ
ント基板b上に載置し、複数のコンタクトcの端
子dを、プリント基板bに設けた複数の導電パツ
ドeにそれぞれ半田付けする場合、例えば第8図
に示すように、コネクタ本体fの下面に一対の突
起gを、プリント基板bに一対の孔hをそれぞれ
設け、該一対の突起gを一対の孔hにそれぞれ嵌
合してコネクタaの位置決めを行なつていた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来の方法では、コン
タクトc及び導電パツドeを高密度化した場合、
コンタクトcに変形しやすいので、すべてのコン
タクトcの端子dを導電パツドe上に位置付ける
ことは困難であるという不都合があつた。
本考案は、従来のこのような不都合を解消する
ことをその目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するために、本考案は、コネ
クタ本体の少なくとも一部をプリント基板面に接
触させ、該コネクタ本体に並設された複数のコン
タクトの端子を、プリント基板に形成された複数
の導電パツドにそれぞれ接触させて半田付けして
なるものにおいて、前記プリント基板との接触面
に前記複数の導電パツドの配列ピツチと同一のピ
ツチで複数の整列用凹部が形成された整列板を、
該凹部で前記導電パツドを覆うように前記プリン
ト基板に固着し、前記複数のコンタクトの端子
を、それぞれ複数の整列用凹部に嵌入して複数の
導電パツドに接触させたことを特徴とする。
(作用) コネクタのコンタクトの端子を整列板のガイド
用凹部に嵌合すると、プリント基板の導電パツド
との接触が保持される。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面につき説明する。
第1図乃至第4図において、1は例えば雌コネ
クタ、2はプリント基板である。雌コネクタ1
は、合成樹脂材料から成るコネクタ本体3にりん
青銅から成るコンタクト4が複数本例えば1mmの
ピツチで並設されたもので、該コンタクト4の先
端は、プリント基板2の導電パツド5と接触する
端子6になつている。複数の導電パツド5は複数
のコンタクト4の端子6と同一の配列ピツチで形
成されている。7は絶縁材料例えばプラスチツク
から成る整列板で、そのプリント基板接触面に長
さ方向に沿つて導電パツド5と同一の配列ピツチ
で整列用凹部8が複数個形成され、その両端に取
付用孔9,9が明けられている。該凹部8はコン
タクト4の端子6の挿入側が深く、整列板7の幅
方向に沿つて浅くなつており、整列板7をプリン
ト基板2に固着したとき、プリント基板2と凹部
8とで一定の深さの孔が形成される。該凹部8の
端子挿入側端面は端子6の挿入を案内するために
傾斜面10が形成されている。11は整列板7を
合成樹脂で成形したとき、凹部8に熱が均一にか
かるようにするための孔である。
整列板7は、第5図及び第6図に示すように、
肉厚に形成し、プリント基板2との接触面に整列
用凹部8Aを形成するようにしてもよい。10
A,11Aはいずれも前記10,11に対応する
傾斜面及び孔である。
(考案の効果) 本考案は、上述のように構成されているので、
プリント基板にコネクタを載置し、その複数のコ
ンタクトの端子をプリント基板に形成された複数
の導電パツドにそれぞれ接触させることが、コン
タクト及び導電パツドを高密度化した場合でも容
易であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の要部を示す斜視図、第2図
は第1図のX−X線截断面図、第3図はその分解
断面図、第4図は、その整列板とプリント基板の
分解斜視図、第5図はその整列板の他の例の斜視
図、第6図は第5図のY−Y線截断面図、第7図
及び第8図は従来例の組立斜視図及び分解斜視図
である。 1……雌コネクタ、2……プリント基板、3…
…コネクタ本体、4……コンタクト、5……導電
パツド、6……端子、7……整列板、8,8A…
…整列用凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コネクタ本体の少なくとも一部をプリント基板
    面に接触させ、該コネクタ本体に並設された複数
    のコンタクトの端子を、プリント基板に形成され
    た複数の導電パツドにそれぞれ接触させて半田付
    けしてなるものにおいて、前記プリント基板との
    接触面に前記複数の導電パツドの配列ピツチと同
    一のピツチで複数の整列用凹部が形成された整列
    板を、該凹部で前記導電パツドを覆うように前記
    プリント基板に固着し、前記複数のコンタクトの
    端子を、それぞれ複数の整列用凹部に嵌入して複
    数の導電パツドに接触させたことを特徴とするコ
    ネクタとプリント基板との接続構造。
JP1988040590U 1988-03-28 1988-03-28 Expired JPH0421259Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988040590U JPH0421259Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988040590U JPH0421259Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01143084U JPH01143084U (ja) 1989-09-29
JPH0421259Y2 true JPH0421259Y2 (ja) 1992-05-14

Family

ID=31267058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988040590U Expired JPH0421259Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421259Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544977B2 (ja) * 1989-10-13 1996-10-16 ケル株式会社 表面実装用電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01143084U (ja) 1989-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0459092U (ja)
JPH0421259Y2 (ja)
JPH0352964U (ja)
JPH051174U (ja) コネクタのピン構造
JPH04133365U (ja) エラストマーコネクタ
JPH0323782Y2 (ja)
JPH0447916Y2 (ja)
JPH0162687U (ja)
JPH0424627Y2 (ja)
JPH0741096Y2 (ja) 電気端子台コネクタ
JPH04289679A (ja) プリント配線板用電気コネクタ
JPS607008Y2 (ja) 接続用端子
JPH02142598U (ja)
JPH0332071Y2 (ja)
JPH032575U (ja)
JPH0410693Y2 (ja)
JPH052392U (ja) 表面実装用コネクタ
JPS63129982U (ja)
JPH04123084U (ja) コネクタ構造
JPH0267582U (ja)
JPH0424288U (ja)
JPH0231085U (ja)
JPH0453728U (ja)
JPS6231872U (ja)
JPS6190182U (ja)