JPH0421199A - 光インターフェースケーブル - Google Patents

光インターフェースケーブル

Info

Publication number
JPH0421199A
JPH0421199A JP12626190A JP12626190A JPH0421199A JP H0421199 A JPH0421199 A JP H0421199A JP 12626190 A JP12626190 A JP 12626190A JP 12626190 A JP12626190 A JP 12626190A JP H0421199 A JPH0421199 A JP H0421199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
terminal
optical
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12626190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohide Matsushima
松嶋 清秀
Yukimasa Chiba
幸正 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Graphtec Corp
Original Assignee
Graphtec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Graphtec Corp filed Critical Graphtec Corp
Priority to JP12626190A priority Critical patent/JPH0421199A/ja
Publication of JPH0421199A publication Critical patent/JPH0421199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、装置と装置との間の信号の授受を光で行う
ための光インターフェースケーブルに関する。
[従来の技術] 従来のこの種の光インターフェースケーブルとして、第
3図に示したようなものがあった。図において、61.
62はそれぞれホスト装置および端末装置、11.12
はそれぞれホスト側および端末側光インターフェース本
体部、21.22は電気光変換部、31.32は光電気
変換部、41.42は信号多重回路、51.52はそれ
ぞれの本体部構成各要素に電力を供給する電源部、81
.82はACアダプタである。7Sはホスト装置61か
ら端末装置62に信号を伝送するための送信用光ケーブ
ル、7Rは端末装置62からホスト装置61に信号を伝
送するための受信用光ケーブルである。
装置と装置との間で信号を伝送する場合、目的とするデ
ータ信号を伝送する前段階として送信すべきホスト装置
E61(または端末装置61)と受信すべき端末装置6
2(またはホスト装置61)との通信状態の制御を行う
必要がある。具体的には、例えばホスト装置61から信
号を伝送する場合、端末装置62が受は入れ可能な状態
であるかどうかを認識することが必要である。このよう
な通信状態に関する制御信号のやりとりは不可欠である
第3図に示したような従来の装置においては、この制御
信号と本来の意味でのデータ信号とをそれぞれの信号多
重回路41または42で時分割切り換えにより多重化し
て送信を行うようにしていた。そして、両装置間におい
て、まず通信状態の制御が行われ目的のデータ信号の送
受信が可能な状態にセントされた後通信が開始される。
[発明が解決しようとする問題点〕 このように、従来の装置においては、データ信号と制御
信号とをそれぞれ時分割して多重化する信号多重回路を
少なくとも必要としており、装置構成が複雑で高価なも
のとなってしまう欠点があった。また、このような複雑
な回路を介して伝送が行われるのでその処理時間が大き
な割合を占め総合的なデータ信号の伝送速度が遅くなる
欠点があった。
この発明は、この欠点を除去するためになされたもので
構成の比較的簡単な光インターフェースケーブルを提供
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、この発明は、 データ信号を伝送するための光ケーブルと制御信号を伝
送するための光ケーブルとを設けるようにしたものであ
る。
〔作用〕
それぞれの信号を専用の光ケーブルにより伝送するよう
構成しているので、時分割多重化して両信号を伝送する
必要がない。
[実施例〕 第1図は、この発明の実施例に係わる光インターフェー
スケーブルの構成図である。
第3図に示した従来装置と異なるところは、伝送用光ケ
ーブルを2対有していることである。光ケーブル751
はホスト装置61から端末装置62にデータ信号を送信
するデータ線として作用し、光ケーブル7S2は同じく
制御信号を送信する制御線として作用する。もう1対の
光ケーブル7R1および7R2はそれぞれ端末装置62
からホスト装置61にそれぞれデータ信号および制御信
号を送信するために使用される。
なお、これらの各要素の構成は、本願出願人が平成1年
3月28日に出願した特願平1−75670「光インタ
ーフェースケーブル」に示した構成を用いることができ
る。
ホスト装置61から端末装置62にデータ信号を送る場
合には、まず、ホスト装置61から端末装置61に送信
データの受は入れが可能かどうかの問い合わせを行う。
この問い合わせは、符号Aで示した「送信要求」により
行われる。この「送信要求」信号はホスト側光インター
フェースケーブル本体11の電気光変換部212に入り
光信号に変換される。変換された光信号は光ケーブル7
S2を通り、端末側光インターフェースケーブル本体1
2の光電気変換部322で電気信号に変換され、端末装
置62において符号Bに示す「データセットレディ」と
してセットされる。この段階で、端末装置62は受信可
能な状態であるかどうか自身で判断し受信可能な場合に
は、符号Cで示す「データ端末レディ」信号を発する。
この信号は、端末側光インターフェース本体12の電気
光変換部222において光信号に変換され光ケーブル7
R2、光電気変換部312を介してホスト装置61に入
力される。ホスト装置61では、この信号により送信可
能と判断して符号Eに示す目的のデータの送信を開始す
る。このデータ信号は電気光変換部211、光ケーブル
7S1、光電気変換部321を介して端末装置62の符
号Fに伝送される。 次に、ホスト装置61が端末装置
62がらデータ信号を取り込む場合について説明する。
この場合においても、先に述べたと同様に、まずホスト
装置61から符号Aの「送信要求」信号が出力される。
この制御信号は、光ケーブル7s2を介して端末装置6
2に送られる。端末装置62は、符号Bの「データセッ
トレディ」をセントし、ホスト装置61に送信すべきデ
ータが存在する時には符号Cの「データ端末レディ」を
光ケーブル7R2を介してホスト装置61に送出する。
ホスト装置61は、この信号を受は端末装置62からデ
ータが送られて(ることを認識する。次いで、符号Gに
示す端末装置62からのデータ信号が電気光変換部22
1光ケーブル7R2および光電気変換部312を介して
ホスト装置61に送られる。
以上のように、この光インターフニースケ−フルにおい
ては、制御信号の授受に関しては符号A→B−+C−D
の順で光ケーブル7S2および7R2を用い、それぞれ
のデータ信号に関しては光ケーブル7Sl、および7R
1を用いている。このように制御信号およびデータ信号
に関してそれぞれ専用の光ケーブルを用いるようにして
いるので効率の良い信号伝送を行うことができる。
なお、ケーブル7は電力供給線で端末装置62からこの
光インターフェースケーブルに必要な電力を得、それぞ
れの信号変換部に電力を供給する第2図に示す実施例は
、電力供給方式の他の方式を示すもので、光インターフ
ェースケーブルのいずれか一方の本体部の電源部にAC
アダプタ8を設けたものである。このように構成するこ
とにより電力供給のために通信すべき装置の改造等を行
う必要がない利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明においては制御信号のた
めの専用の光ケーブルを設けることにより信号の多重化
手段を不必要とすることができ、装置構成を単純化する
とともに総合的な伝送速度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明のそれぞれ実施例を示す説明図
、第3図は従来の光インターフェースケーブルを示す説
明図である。 61;ホスト装置 62;端末装置 11;ホスト側光インターフェース本体部12;端末側
光インターフェース本体部特許出願人 グラフチック株
式会社 第 1図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 装置と装置との間で所望の信号を光信号を利用して伝送
    する光インターフェースケーブルにおいて、 装置と装置の間の通信の状態を制御する制御信号につい
    て専用に伝送する光ケーブルを設けたことを特徴とする
    光インターフェースケーブル。
JP12626190A 1990-05-16 1990-05-16 光インターフェースケーブル Pending JPH0421199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12626190A JPH0421199A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 光インターフェースケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12626190A JPH0421199A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 光インターフェースケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0421199A true JPH0421199A (ja) 1992-01-24

Family

ID=14930806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12626190A Pending JPH0421199A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 光インターフェースケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421199A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525834A (en) Service integrated digital transmission system
CN108512623B (zh) 量子信道与经典信道的合纤qkd系统及其传输方法
CN1881141B (zh) 使用无线终端中的唯一端口执行多功能的装置和方法
JPH04150628A (ja) 光通信システムの波長安定化方法および回路
HU212549B (en) Method for two-way data transmission and communication system for realizing said method
CN113422941B (zh) 一种hdmi数据传输及控制系统
JPH0421199A (ja) 光インターフェースケーブル
JP3889735B2 (ja) 光通信用媒体変換器の電力供給装置及び電力供給方法
CN114389701A (zh) 一种光模块
JPS6276331A (ja) 双方向光フアイバ通信方式
US5068847A (en) Fiber optic network architecture having data feedback for monitoring communications thereon
EP0403455B1 (en) Arrangement for controlling the bandwidth in equipment for transmitting via singel-mode fibre regardless of signal format
JPS58172039A (ja) 光伝送システム
JP2000232412A (ja) 光伝送システムおよび方法
JP2906823B2 (ja) 光加入者伝送システム及び加入者時分割双方向通信システム
JPS5812450A (ja) パツケ−ジ間光伝送方式
JPS6276332A (ja) 光コネクタ
JP2024021920A (ja) 光トランシーバ、光通信システム及び光トランシーバへの光入力方法
CN115833946A (zh) 一种基于mipi dphy协议的全光双向传输系统
JPH0738666B2 (ja) 加入者光伝送方法
CN114002780A (zh) 光纤终端不间断更换装置
CN117220780A (zh) 用于对有源线缆的通信模式进行切换的方法
JPH0243851A (ja) 直結装置
JPH01123537A (ja) 光ループ式回線構成方式
JPH0646723B2 (ja) 速度変換方式