JPH04210819A - 丸棒矯正機の運転制御方法 - Google Patents

丸棒矯正機の運転制御方法

Info

Publication number
JPH04210819A
JPH04210819A JP34084290A JP34084290A JPH04210819A JP H04210819 A JPH04210819 A JP H04210819A JP 34084290 A JP34084290 A JP 34084290A JP 34084290 A JP34084290 A JP 34084290A JP H04210819 A JPH04210819 A JP H04210819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straightening
roll
rolls
anvil
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34084290A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Nishida
西田 良一
Tateo Kimura
木村 健郎
Takashi Sakuma
隆 佐久間
Kiyoshi Takeuchi
清 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAZOE KIKAI SEISAKUSHO KK
Aichi Steel Corp
Original Assignee
KAWAZOE KIKAI SEISAKUSHO KK
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAZOE KIKAI SEISAKUSHO KK, Aichi Steel Corp filed Critical KAWAZOE KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP34084290A priority Critical patent/JPH04210819A/ja
Publication of JPH04210819A publication Critical patent/JPH04210819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は一対の矯正ロール間を通して金属の丸棒、厚肉
パイプ等を真直ぐに矯正並ひに磨き棒鋼とする丸棒矯正
機において、矯正状態を被矯正材の鋼種(抗張力)、寸
法に応して、ロール圧F、ロール角度、アンビルの位置
等を最適に自動制御し運転せしめる方法てあって、特に
その運転制御の演算をティジタル表示方法にて行つもの
に好適な丸棒矯正機の運転制御方法に関するものである
[従来の技術] 従来、この種の丸棒矯正機にあっては、その−対の矯正
ロールの圧下量、矯正ロールの交叉角度及びその矯正ロ
ール間の左右に配置されるアンビルの昇降及び前後位置
の設定は、棒径寸法により過去のデータに基づいて熟練
者が手動で操作し決定していた。また、近年では棒鋼の
直径寸法に応して矯正ロールの圧下量や、矯正速度を部
分的に遠隔操作で自動的に調整動(FEできるものもあ
る。
[発明が解決しようとする課題J しかし、この種の丸棒矯正機による被矯正材の矯正精度
は、矯正せんとする被矯正材の鋼種(抗張力)と寸法及
び矯正ロール角度、ロール圧下量、アンビルの位置、矯
正速度の全てか矯正精度に大きく影響され、それらを個
別的に操作するものでは最適な矯正精度に合わずのに相
当の時間と手間がかかり、また、このようにしても最適
な、且つ高精度の矯正状態に調整することは至難てあっ
て、長い経験と過去のデータから割出し設定するもので
あり、しかも矯正ロールは摩耗するものであり、ロール
交換等に際しても又上記の問題点か生しるものであって
、従って矯正機の運転に際して各装置が総合的に且つ連
動的に操作できなければ矯正材の残留歪み、両端面り及
び寸法太りを生じる等の問題点があり、その調整、操f
Yが難しく相当の熟練者でなければ容易に使用すること
かできないものであった。
また、」1下の矯正ロールの交叉角度を遠隔操1ヤで回
転調整すると共に、そのロール角度をラインタル表示化
して的確にセツティング可能にすることを目的とした発
明(特開昭63−20.321.5号公報参照)を本発
明者は出願しているが、これはロール角度の設定のみ可
能なものであった。
そこで本発明者は、被矯正材の鋼種及びこれに伴う抗張
力、矯正スパンに対するタワミ量、矯正動力等全ての諸
条件か鋼種とV75mの直径寸法を入力することにより
、コンピュータにより演算され、その矯正材に適応した
最適の矯正動力、矯正速度、矯正ロール交叉角度、ロー
ル圧下量、アンビルの位置を連動して自動的に算出し設
定し得て、最も効率的な高精度の矯正を立ちとにろに決
定し、実行することができる丸棒矯正機の運転制御方法
を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するなめ、本発明の丸棒矯正機の運転制
御方法は、コンピュータのディジタル制御装置内のメモ
リーに、予め鋼種・棒径約5万種の品種コード及びこれ
に対応する副脚プログラムを内蔵、又はそれを登録した
システムファイルより呼込み記憶させておき、丸棒矯正
機の運転に際し、丸棒、厚肉バイブ等の被矯正材の直径
寸法、及び鋼種をキーボード1よりコンピュータ2に入
力することにより、対応する鋼種とpJ径を選出され、
CPU (中央処理装置)5において、制御プログラム
を実行して矯正機の上ロール角度6、下ロール角度7、
ロール圧下量8、アンビルの前、後位置9.10、アン
ビル上、下位置11.12及び矯正機のライン速度13
の設定項目に対応する各設定値を演算し、その計算され
た設定値に到達するまで動力制御信号を出力して、矯正
機部16の上下ロールの昇降、上下に交叉状に配置され
る上ロール角度、下ロール角度、アンビルの上下並びに
進退及び矯正ライン速度を設定する各駆動系の動力部6
b、7b、8 b、9b、10b、11b、12b、1
3bを駆動させて各設定値に自動制御させると共に、リ
アル値をカウンタ部14の各カウンタ6a、7a、8a
、9a、10a、11a12aの各LEDに表示させ、
最適の矯正状態に制御する方法である。即ち、 (a)矯正すべき棒鋼の寸法、及び鋼種を入力すること
により、タワミ量f、矯正ロールの矯正角β、矯正スパ
ン層、矯正力Pを算出して必要な矯正動力K wを指示
し、被矯正材の搬入、搬出速度VをDCモータと連動し
て適正な矯正速度に設定する。
(b)前記矯正速度の値がオーバーロートでないか、否
かの判定を制御プログラムに基づき(シP LJにおい
て矯正動力演算装置で算出し、これによってDCモータ
13bで矯正速度を制御する、(C)棒径の入力により
、制御装置内のメモリーに記憶させた制御プログラムに
従ってロール圧下、アンビル前後進装置、アンビル上下
装置を作動して、上下及び左右矯正の適正な矯正度に設
定保持すること。
(d)矯正荷重計18、矯正本数カウンタ17及びDC
モータ電流計により矯正荷重、及び所定本数(10本単
位)の矯正に伴うアンビルの摩耗係数を演算し、所定本
数の矯正終了ごとに左右のアンビルの前、後及び上、下
位置と圧下、並びにロール圧下量8を修正し連動するよ
うに機能する。
このような組合わせによって丸棒矯正機の運転制御シス
テムか構成されている。
[作用コ 上記の構成により、まず被矯正材である棒鋼の鋼種と棒
径寸法をコンピュータにキーボードのテンキーて打込み
入力すると、鋼種・棒径約5万種の品種コードの内蔵デ
ータから対応する鋼種と棒径が選出され、それにKい抗
張力、矯正スパンρに対するタワミ量f、矯正動力等全
ての諸条件に対応する各設定値、つまり、ロール圧下量
8、ロール角度6,7、アンビル値(アンビル前、後9
.10及び上、下11.12の位置)、ライン速度13
を設定項目別に演算しその設定のリアル値をBCD (
2進化10進表記法)にてカウンタ部14の各ディジタ
ル表示部6a、7a、8a、9a。
10a、lla、12aに表示すると共に、カウンタ部
14の各カウンタ表示部から光する項目別のリレー制御
信号を制御部15に入力し、動力制御信号として矯正機
部16における前記項目に相当する駆動系の動力部6b
、7[)、8b、9b、10b、llb、12b及び1
3bか前記設定数値に達するまで駆動され、上、下ロー
ルとそのロール角度及びアンビルが設定された所定位置
に自動制御される。
このように、その矯正材に適応した最適の矯正動力、矯
正速度、上下矯正ロールのロール角度、ロール圧下量、
アンビルの理想的な設定値か演算され、その設定値に対
応する位置に自動的に変更し得て最も効率的な高精度の
矯正状態を立ちどころに決定し、各駆動部も連動して実
行することができるので、最適の矯正状態で矯正作業が
できる。
各設定値は、カウンターの自動、手動切替えにより変更
可能で、手動の場合はカウンター前面のデジタルスイッ
チにより設定することができる。
さらに、矯正材の本数を入力しておくと、矯正荷重計、
矯正本数カウンタ及びDCモータ電流計により矯正荷重
、及び所定本数の矯正動作に伴うアンビルの摩耗係数を
演算して、所定本数の矯正終了ごとに左右のアンビルの
位置とロール圧下力を修正連動して制御することかでき
る。
[実施例コ 実施例について図面を参照して説明すると、本発明の丸
棒矯正機の運転制御方法を遂行するためのシステムは、
鋼種・棒径約5万種の品種コードに対応する制御プロク
ラムを内蔵、又はハードディスク3、或いは3.5イン
チフロッピー4より呼込み記憶させるコンピュータ2と
、該コンピュータに操作盤のキーボード1のテンキーよ
り丸棒、厚肉パイプ等被矯正材の棒鋼の直径寸法、及び
鋼種を打込み入力された品種コードに対応する矯正機の
上ロール角度6、下ロール角度7、ロール圧下量8、ア
ンビル前進9、アンビル後退10、アンビル上、下11
.12、ライン速度13等の設定項目ごとに各設定値を
演算するC P tJ 5と、それらの設定数値を表示
するディジタル表示部6a、7a、8a、9a、10a
、lla、12aを有するカウンタ部14と、各カウン
タ部がら発する項目別の各リレー制御信号1.3 aを
入力する制御部15、該制御部より動力制御信号13b
を入力して、前記項目に相当する上ロール角度、下ロー
ル角度、ロール圧下量、アンビル前進、アンビル後退並
びにアンビル上動、アンビル下動とライン速度を夫々調
整作動する各動力部6b、7b、8b、9 b、10b
、llb、12bを駆動するように設置された矯正機部
16とからなり、さらに矯正本数が入力されると本数入
力回路17がカウンタ部14にパルス人力され、また、
ロール矯正の荷重18もBCDでカウンタ部14に出力
され、また、前記矯正機部の各動力部の駆動出力信号を
センサ6C17C18C19C110c、llc、12
cを介して前記カウンタ部14の各デジタル表示部回路
に入力して、前記設定値を正確に表示し得ると共に、矯
正材を」0単位位で矯正終了後ごとにロールの摩耗係数
がCPU5による前記設定値演算に加味され、設定値を
修正するようにしである。
このようにして矯正機の上下のロール位置とロール角度
、ロール圧下量及びアンビルの位置が被矯正材に最適な
角度位置に自動設定され、通過する矯正材を最適の矯正
状態において矯正することができる。
また、操作盤からの設定データによらずにマニュアルで
設定する場合は、カウンタ部14の自動・手動切換えス
イッチを手動にし、ディジタルスイッチにより設定する
ことができる。
前記CPU演算要目として、第3図に示すように矯正ロ
ールの上、下ロールの寸法が、胴長LITn、谷径φD
mm、山径φD+nmである場合、切削角αが決定され
る。
さらに、必要な種々の値はコンピュータの演算回路によ
り自動的に算出され必要な下記事項は12″CRTに表
示される。
1、切削角α 2、矯正スパン、Q(mm) 3、外層の伸ひε(%) 4、タワミ量(胴) 5、矯正角β 6、矯正力P (tonr) 7 矯正動力Kw 8・矯正速度V(m/m1ll) [発明の効果] 本発明は上記の構成により、操作盤のテンキーより被棒
鋼の寸法及び鋼種を入力することにより、入力された品
種コード(鋼種・棒径約5万種)に対応して矯正機の矯
正ロールの上下のロール角度、ロール圧下量、アンビル
位置、ライン速度を演算して、これらを自動制御し、自
動的に設定され最適の状態位置にセラ1〜されるので、
熟練者でなくともたちどころに最適の矯正状態で運転で
き、その棒鋼の矯正のセツティングの手間、困難な操作
を解消できる。
また矯正本数を入力すると、矯正本数カウンタを介して
10本平均値でアンビルが前進、及びアンビル下降が行
われてアンビル値及びロール圧下が調整され常に前記矯
正を継続できる。
また、矯正ロールの摩耗に伴い、ロール交換、研削後の
矯正ロールを使用するときは、修正ロール寸法を入力し
てやれば、そのロール寸法に応じて矯正スパンが算出さ
れ、矯正動力がオーバーでないか、否かを自動的に判定
して上下の圧下ロールを上下に移動して適正なロール圧
下量に修正されるので、ロールの交換後でも素早く最適
の矯正状態に設定でき、調整が簡単に行なえる利点があ
り、矯正機の操作、取扱いの熟練者でなくても棒鋼、丸
棒、厚肉パイプ等の高精度の磨き、矯正を簡単に得るこ
とができる大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を遂行するために用いる装置のシ
ステム構成図、第2図は同装置のロジックタイヤダラム
、第3図は矯正ロールの説明図、第4図はカウンタ表示
部の詳細図、第5図はカウンタ部とシーケンサとの接続
図である。 ■・・・キーボード、2・・・コンピュータ、4・・・
フロッピー、5・・・CPU、6a〜12a・・・カウ
ンタ部表示部、6 b〜12 b・・・矯正機の上下ロ
ール及びアンビルの自動調整動力部、13a・・リレー
制御信号、13b・・・動力制御信号、14・・・カウ
ンタ部、15・・・制御盤、16・・・矯正機部、17
・・・矯正本数人力パルス、18・・・矯正荷重計。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)丸棒矯正機の運転に際し、矯正すべき棒鋼の直径
    寸法、及び鋼種を入力する手段と、制御装置内に記憶さ
    れた制御プムグラムに基づきその棒鋼のタワミ量、上下
    矯正ロールのロール角度、矯正スパン、矯正力のうち必
    要な項目を算出し、ロール圧下量、ロール角度、アンビ
    ル位置およびライン速度のうち必要な項目を演算、登録
    すると共にカウンタへ各設定値の出力を行う手段と、各
    カウンタにおいて実測値と設定値との比較演算を行う手
    段と、前記設定値に達するまで、制御信号を出力して、
    各動力を駆動させて各設定位置に自動制御させ、最適な
    矯正状態に制御する手段からなることを特徴とする丸棒
    矯正機の運転制御方法。
  2. (2)丸棒矯正機の運転に際し、矯正本数を入力する手
    段と、矯正荷重値、矯正本数カウンタ及びDCモータ電
    流値から矯正機の上、下ロールの矯正荷重及び所定本数
    の矯正に伴うアンビルの摩耗係数を演算する手段と、所
    定本数の矯正終了ごとに、左右のアンビルの位置及びロ
    ール圧下量を自動的に修正連動せしめる如く制御する手
    段からなる丸棒矯正機の運転制御方法。
JP34084290A 1990-11-30 1990-11-30 丸棒矯正機の運転制御方法 Pending JPH04210819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34084290A JPH04210819A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 丸棒矯正機の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34084290A JPH04210819A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 丸棒矯正機の運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210819A true JPH04210819A (ja) 1992-07-31

Family

ID=18340808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34084290A Pending JPH04210819A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 丸棒矯正機の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04210819A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08300085A (ja) * 1995-04-27 1996-11-19 Nippon Seiko Kk 線材の曲がり矯正装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162518A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間ストレートナ制御量設定方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162518A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間ストレートナ制御量設定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08300085A (ja) * 1995-04-27 1996-11-19 Nippon Seiko Kk 線材の曲がり矯正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3828594C2 (de) Numerisch gesteuerte Werkzeugmaschine und Verfahren zum Steuern des damit durchgeführten Schleifvorgangs
CN104162549B (zh) 热连轧粗轧机中间坯镰刀弯的自动控制方法及系统
CN110402172B (zh) 用于运行辊式矫直机的方法和辊式矫直机
WO2006030649A1 (ja) サーボプレスの制御装置およびその制御方法
KR890003117B1 (ko) 연삭기의 제어방법 및 장치
EP0780745B1 (en) Method and apparatus for free curve interpolation
US3713312A (en) Methods and apparatus for straightening or blending elongated workpieces
EP0415239B1 (en) A numerical control device for a grinding machine
CN107983778A (zh) 一种称重轧制方法
JPH04210819A (ja) 丸棒矯正機の運転制御方法
US4098105A (en) Method and apparatus for setting the value of the forging dimension in forging presses using V-dies as forging tools
Staupendahl et al. Closed-loop control concept for kinematic 3D-profile bending
JP2021524382A (ja) Jco成形プレスの拡張された制御
GB2094999A (en) Free hammer-forging process
CN104874615B (zh) 棒线材孔型低温控轧电机功率负荷分配设计方法
US4471580A (en) Wheel wear compensation control for grinding machine feed cycle
JPH03254305A (ja) ロールプロファイルの測定方法および装置
WO2021107139A1 (ja) 研削システム、補正量推定装置、コンピュータプログラム及び研削方法
JP2557997B2 (ja) 軸線曲げ加工機の制御方法及び制御装置
CN210280249U (zh) 一种钢材校直装置
CA1204941A (en) Control system for grinding apparatus
CN100462201C (zh) 磨削轴承滚道对数曲线凸度的方法及其专用装置
KR20210154847A (ko) 금속 프로파일 생산용 인발 시스템, 및 상기 인발 시스템의 자동 작동 방법
JPH0438492B2 (ja)
JP3058468B2 (ja) ストレッチベンディングシステム