JPH04209481A - モジュラージャック - Google Patents

モジュラージャック

Info

Publication number
JPH04209481A
JPH04209481A JP40077490A JP40077490A JPH04209481A JP H04209481 A JPH04209481 A JP H04209481A JP 40077490 A JP40077490 A JP 40077490A JP 40077490 A JP40077490 A JP 40077490A JP H04209481 A JPH04209481 A JP H04209481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varistor
contact
modular jack
housing
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40077490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sakamoto
幸夫 坂本
Iwao Fukutani
福谷 巌
Toshio Hori
堀 俊男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP40077490A priority Critical patent/JPH04209481A/ja
Priority to US07/801,422 priority patent/US5139442A/en
Publication of JPH04209481A publication Critical patent/JPH04209481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/6608Structural association with built-in electrical component with built-in single component
    • H01R13/6633Structural association with built-in electrical component with built-in single component with inductive component, e.g. transformer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は、例えば電話機、ファク
シミリ等の電子機器に使用されるコネクタの1種類であ
るモジュラ−ジャックに関する。 [0002] 【従来の技術と課題】一般に、電話機等の電子機器に使
用するモジュラ−ジャックは、ノイズやサージ(異常電
圧)から電子機器を保護する機能をもつバリスタと共に
用いられる。ところが、従来、モジュラ−ジャックとバ
リスタとは別個の部品であったため、モジュラ−ジャッ
クを取り付けた回路基板(例えば印刷配線板)上にバリ
スタを取り付けていた。この場合、部品間を接続する導
体パターンのスペースが必要とされ、電子機器の小型化
を阻害するという問題があった。 [0003]そこで、本発明の課題は、従来のコネクタ
機能に加えて、ノイズやサージから電子機器を保護する
機能をも合わせもつ小型のモジュラ−ジャックを提供す
ることにある。 [0004]
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、本発明に係るモジュラ−ジャックは、バリスタをハ
ウジングに収容すると共に、このハウジングに取付けた
少なくとも2個のコンタクトリード間に前記バリスタを
電気的に接続したことを特徴とする。コンタクトリード
は、相手プラグに対する接触子又は回路基板等に対する
接続足の少なくともいずれか一方の機能を有している。 [0005]
【作用】バリスタをハウジング内に収容してコンタクト
ノードに電気的に接続したため、部品間を接続する導体
パターンが不要となり、その分占有スペースはバリスタ
を別置きした場合と比較して小さくなる。 [0006]
【実施例】以下、本発明に係るモジュラ−ジャックの実
施例について添付図面を参照して説明する。各実施例に
おいて同一部品、同一部分は同じ符号を付した。 [第1実施例、図1〜図3] 図1に示すモジュラ−ジャックは、バリスタ1.2個の
コンタクトリード5(2個のうち1個は図に表わされて
いない)及びコンタクトリード5をインサートモールド
している絶縁性ハウジング10からなる。バリスタlは
、図2に示すように、矩形をしており、コンタクトリー
ド5に接する側の面には帯状電極2a、2bが印刷等の
手段により、平行に設けられている。例えば、バリスタ
1の材料にはZnO,BaTi0:+、 SrTiO3
等が使用され、電極2a、2bの材料にはCu、 Ag
、 Ag−Pd等が使用さする。 [0007]コンタクトリード5は略逆り字形をして之
り、一方の端部を相手プラグとの電気的接続を行う接帛
子部6とし、他方の端部を回路基板9等との電気的接線
を行う接続足部7とされる。コンタクトリード5の材料
には、導電性が良く、かつ弾性のある材料、例えばリシ
青銅線等が使用される。なお、図1において、紙面裏使
にも別のコンタクトリード5が並置されているが図に(
1表れていない。 [0008]ハウジング10は、例えば樹脂製の収納容
器11と蓋15とからなる。コンタクトリード5は収量
容器↓1の側壁11aにインサートモールドされ、接〜
子部6及び接続足部7が収納容器11から導出してし〕
る。収納容器11の開口部12には相手プラグが挿入さ
れ、コンタクトリード5の接触子部6に圧接することに
なる。 [0009]バリスタ1は、2個のコンタクトリード5
の接触子部6の上に@極2a、2bがそれぞれ当接すイ
ように載置される。この後、蓋15を収納容器11に、
例えば嵌合させて蓋15とコンタクトリード5とによっ
てバリスタ1を挟着している。その場合、バリスタIC
電極2a、2bとコンタクトリード5とを半田付けして
おけばより確実な接続が得られる。 [00101図3は、以上の構成のモジュラ−ジャック
の等価電気回路を示すものである。コンタクトリード5
の接触子部6から侵入したノイズやサージは、バリスタ
1によって減衰させられる。従って、接続足部7ではノ
イズやサージが殆ど問題にならない程度にまで抑制さね
ているので、接続足部7側に接続される電話機等の電子
機器が保護される。 [00111また、バリスタ1を内蔵したことにより、
バリスタを別部品とした場合に必要であった接続のため
の導体パターンが不要となるので、モジュラ−ジャック
の小型化を図ることができる。 [第2実施例、図4〜図6] 図4に示すモジュラ−ジャックは、バリスタと共にコモ
ンモードノイズ除去のためのコモンモードチョークコイ
ルをも内蔵したものである。 [0012]このモジュラ−ジャックは、収納容器24
と蓋26とからなる樹脂製ハウジング22を有している
。収納容器24には隔壁29が設けられており、その前
方側(図中左側)に、相手プラグが挿入される開口部2
8が形成されている。また、隔壁29の後方側には、コ
モンモードチョークコイル32が、その下部を収納容器
24の四部3(H′ニー嵌合させた状態で固定されてい
る。 [0013]チヨークコイル32は、図5に示すように
、2個のU字形コア34aを突き合わせて構成されるリ
ング状コア34の脚部に、2個の巻線36を互いに逆向
きに巻いたものである。各巻線36の一方の端部を、図
4に示すように、開口部28内まで延ばして、相手プラ
グとの電気的接続を行う接触子部38とすると共に、他
方の端部を収納容器24を貫通させて、回路基板9等と
の電気的接続を行う接続足部40としている。 [0014]なお、図4において、紙面裏側に位置する
巻線36は図に表れていない。バリスタ1は、2個の巻
線36の接触子部38に電極2a、2bがそれぞれ当接
するように載置された後、蓋26を収納容器24に、例
えば嵌合させて蓋26と接触子部38とによってバリス
タ1を挟着している。図6は、以上の構成のモジュラ−
ジャックの等価電気回路を示すものである。このモジュ
ラ−ジャックによれば、第1実施例のモジュラ−ジャッ
クの作用効果に加えて、内蔵したコモンモードチョーク
コイル32によってコモンモードノイズ除去作用が行わ
れる。2個の接触子部38から侵入したコモンモードノ
イズは、コモンモードチョークコイル32内において互
いに打ち消しあうように作用するので、それが接続足部
40側へ出力されにくくなる。しかも、チョークコイル
32をバリスタ1の後段に接続することができるので、
チョークコイル32は電流容態の小さいものでよい。 [0015]  [他の実施例] なお、本発明に係るモジュラ−ジャックは前記実施例に
限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々に変
形することができる。特に、前記実施例は信号回線が2
本のものを説明したが、信号回線が増えればそれに応じ
てバリスタに設ける電極の数やコンタクトリードの数を
増設すればよい。 [0016]
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、バリスタを内蔵しているので、部品間を接続す
る導体パターンが不要となり、ノイズやサージから電子
機器を保護する機能とコネクタ機能を合わせもった小型
のモジュラ−ジャックが得られる。また、コモンモード
チョークコイルも内蔵すれば、より完全にノイズ成分を
除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】モジュラ−ジャックの第1実施例を示す垂直断
面図。
【図2】モジュラ−ジャックに使用されるバリスタを電
極形成面側から見た斜視図。
【図3】図1で示したモジュラ−ジャックの等価電気回
路図。
【図4】モジュラ−ジャックの第2実施例を示す垂直断
面図。
【図5】モジュラ−ジャックに使用されるコモンモード
チョークコイルを示す斜視図。
【図6】図4で示したモジュラ−ジャックの等価電気回
路図。
【符号の説明】 1・・・バリスタ 5・・・コンタクトリード 10・・・ハウジング 22・・・ハウジング 38・・・接触千部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バリスタをハウジングに収容すると共に、
    このハウジングに取付けた少なくとも2個のコンタクト
    リード間に前記バリスタを電気的に接続したことを特徴
    とするモジュラージャック。
JP40077490A 1990-12-03 1990-12-07 モジュラージャック Pending JPH04209481A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40077490A JPH04209481A (ja) 1990-12-07 1990-12-07 モジュラージャック
US07/801,422 US5139442A (en) 1990-12-03 1991-12-02 Modular jack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40077490A JPH04209481A (ja) 1990-12-07 1990-12-07 モジュラージャック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04209481A true JPH04209481A (ja) 1992-07-30

Family

ID=18510654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40077490A Pending JPH04209481A (ja) 1990-12-03 1990-12-07 モジュラージャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04209481A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272488A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Littelfuse Inc 小型コネクタに静電気保護部を組み込むこと
JP2011129534A (ja) * 2002-04-15 2011-06-30 Lantronix Inc 完全統合イーサネット(登録商標)コネクタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209079A (ja) * 1982-04-02 1983-12-05 アイ・テイ・テイ・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 電気コネクタ
JPH01102874A (ja) * 1987-10-14 1989-04-20 Nippon Denso Co Ltd 高周波およびサージ吸収フィルタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209079A (ja) * 1982-04-02 1983-12-05 アイ・テイ・テイ・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 電気コネクタ
JPH01102874A (ja) * 1987-10-14 1989-04-20 Nippon Denso Co Ltd 高周波およびサージ吸収フィルタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129534A (ja) * 2002-04-15 2011-06-30 Lantronix Inc 完全統合イーサネット(登録商標)コネクタ
JP2010272488A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Littelfuse Inc 小型コネクタに静電気保護部を組み込むこと

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139442A (en) Modular jack
US5872492A (en) Circuit boardless common mode filter and transformer connector
US5069641A (en) Modular jack
US5236376A (en) Connector
JP2934816B2 (ja) モジュラージャック型コネクタ
US6450837B1 (en) Electrical connector having surge suppressing device
KR940004893A (ko) 차폐 모듈 잭
JPH07120542B2 (ja) モジュラージャック
US6319064B1 (en) Modular jack with filter insert and contact therefor
EP0986839B1 (en) Modular jack with electronic component insert
WO2000014832A1 (en) Rj contact/filter modules
KR20020015964A (ko) 필터 삽입체와 함께 사용하기 위한 적층형 전기 커넥터
JPH09283222A (ja) 電気コネクタ
US5580280A (en) Filtered electrical connector
JPH04209480A (ja) コネクタ
EP0654865A1 (en) Shunted electrical connector
US5231322A (en) Cartridge brush with integral filter inductor
JPH04209481A (ja) モジュラージャック
JPH04209482A (ja) モジュラージャック
WO1999039555A9 (fr) Plaquette de circuit
JP2504979Y2 (ja) モジュラ―ジャック
US6134093A (en) Category 5/25-pair protector
JP2967222B2 (ja) モジュラージャック及びその製造方法
US6312292B2 (en) Low crosstalk connector
JP2545985B2 (ja) アレスタ回路の実装構造