JPH04208848A - 電気化学式ガスセンサ及びその製法 - Google Patents

電気化学式ガスセンサ及びその製法

Info

Publication number
JPH04208848A
JPH04208848A JP2340442A JP34044290A JPH04208848A JP H04208848 A JPH04208848 A JP H04208848A JP 2340442 A JP2340442 A JP 2340442A JP 34044290 A JP34044290 A JP 34044290A JP H04208848 A JPH04208848 A JP H04208848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gas sensor
working electrode
oxide layer
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2340442A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Fujioka
藤岡 透
Yoshifumi Watabe
祥文 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2340442A priority Critical patent/JPH04208848A/ja
Publication of JPH04208848A publication Critical patent/JPH04208848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電気化学式ガスセンサ及びその製法に関し
、詳しくは、酸化還元反応を利用した特定のガス成分を
検出するNu型のガスセンサに関するものである。
[従来の技術] 電気化学的な酸化還元反応を利用して、雰囲気中のガス
、例えば−酸化炭素、水素、アルコ−Jし、窒素酸化物
、硫黄酸化物等を検知する電気化学式ガスセンサがこれ
まで多く報告されている。−般にこの種のガスセンサは
、高い感度を有していることから、工業用のガス濃度検
出器等の分野において使用されている。
電気化学式のガスセンサの一般的な構造は、第3図に示
すように、作用電極1と対極2が向かい合って設けられ
、さらにこれらの作用電極1あるいは対極2の隣に作用
電極電位の基準電位として働く参照電極3が並べて設け
られている。これらのすべての電極1.2、及び3間は
、通常硫酸や塩酸の如き電解質物114を上記のtiが
設けられたハウジング5内の液体で満たして電気化学的
な反応セルのような構造に構成されている。ここで、ガ
ス検出の機構について説明すると、作用電極1に一定の
電位をかけると、ガス透過孔6を透過した被検出ガスが
作用電極1上で酸化あるいは還元され、このとき生成さ
れたイオンが電解質の液体中を移動して、対極2で還元
あるいは酸化反応を起こす。この反応に伴って作用電極
1と対極2間に流れる電流を測定することにより、被検
出ガスの濃度を知ることができるのである。−例として
一酸化炭素の反応を記せば、以下のようになる作用電極
: CO+H,○→COz + 2 H” + 2 e −
対極: 0、 +4H” +4 e−−2H! 0つまり、作用
電極1で被検出ガスの濃度に応して生成されたH゛が電
解質液4中を移動し、このガスセンサの外部回路に流れ
るfl流値により、被検出ガス濃度が検出される。
このように構成された従来の電気化学式のガスセンサは
、H″が電極間を移動する媒体としての電解液を用いる
ために、この液の1発による電解質物質の濃度変化や電
解液の漏洩、さらにはこの漏洩に伴って起こる、ガスセ
ンサを搭載したガス検出器の金属材料から成る各種のパ
ーツの腐食など、実用上の問題があった。
そこで、電解液に代えて固体の電解質材料を用いた電気
化学式ガスセンサが例えば米国特許第4.227,98
4、同第4.265.714又は特開昭53−1152
93号公報によって提案され、前記の電解液を用いたガ
スセンサと比べると前述の実用上の問題は大幅に解消さ
れている。この種のガスセンサは、例えばPt、Au、
Pdの如き触媒金属粉末とポリテトラフルオロエチレン
とを混合してガス透過性を付与した電極(ガス拡散電極
)とこの電極が圧着された固体電解1を膜とから成るも
ので、このような構成であると、小型化ができない点に
問題がある。このような小型化に応えた電気化学式のガ
スセンサとして、第4図に示す如く作用電極lと対極2
を対向させた構成から絶縁基板7の平面上に作用電極1
と対極2と参照電極3を並べ、さらにこれらの電極l、
2、及び3を固体電解質膜8で覆った所謂プレーナ型の
電気化学式のガスセンサが考案され、実用面のかなりの
問題は解消されるに到った。
ところが、このように絶縁基板7上に設けられた作用1
til対極2及び参照電極3とこれらのtiを覆う固体
電解質W!J、8とから成る電気化学式ガスセンサにお
いては、第3図に示す如く時間とともにガス感度が低下
する点で経時の安定性に欠け、その結果、被検出ガスに
対して失報する実用上の重大な問題がある。
[発明が解決しようとする諜B] この発明は、上記の問題を解決することを目的とするも
ので、ガス感度の時間的な低下を阻止した電気化学的ガ
スセンサ及びその製法を提供することを目的とするもの
で、具体的には、ガス感度の時間的な低下は、作用電極
の酸化が原因である知見に基づいてなされたものである
[課題を解決するための手段] この発明に係る電気化学式ガスセンサは、絶縁基板上に
設けられた金属単体から成る作用電極、対極及び参照電
極とこれらの1i穫を覆う固体電解質膜とから成る電気
化学式ガスセンサにおいて、上記の作用電極の表面を酸
化層で形成した点を構造上の特徴とするものであり、同
一面上に金属単体から成る作用電極、対極及び参照電極
とが設けられた絶縁基板の上記作用電極上に、酸素を含
んだ雰囲気中で金属をスパッタリングして作用電極の表
面を金属の酸化層で形成した後、これらの電極を覆う固
体電解質膜を絶縁基板に重合一体化することをその製法
上の特徴とするものである。
以下、この発明の構成を具体的に説明する。
アルミナ、あるいは酸化絶縁処理したシリコン等の絶縁
基板7の同一平面上には、作用電極1、対極2及び参照
電極3が設けられ、さらにこれらの電極1.2、及び3
を覆う固体電解質膜8が絶縁基板7と層構成して設けら
れている。絶縁基板7上のこれらの電極1.2、及び3
の形成法としては、薄膜に形成できる点で例えば真空蒸
着法、あるいはスパッタリング法等が有用である。これ
らの方法によって形成される各電極の金属材料として一
例を挙げると、−酸化炭素には作用電極lと対極2とし
てPtが用いられ、参照電極としてAUが用いられる。
この発明において、作用電極1の表面を形成するのは、
作用電極1を構成する金属単体よりは化学的に安定な金
属の酸化層9に制限される。この金属の酸化層9は、例
えば作用電極1を構成する金属の酸化物から構成される
。このように、作用電極1を構成する金属の酸化物から
なる金属の酸化層9を形成するには、たとえばPtを例
にとれば、真空蒸着法あるいはスパッタリング法によっ
て絶縁基板7上に真空7着法あるいはスパッタリング法
により形成されたpt金属単体の上に酸素ガスを10〜
50vo 1%含むArガス中でPtをスパッタリング
することによって実現できる。
このスパッタリング法によると、金属の酸化物の微粒子
から成る電気抵抗の増大を避ける超薄膜の酸化層を形成
することができる点で最適である。
この発明においては、以上の作用電極1、対極2並びに
参照電極3を覆う固体電解質W18が絶縁基板7と層構
成する形態に設けられ、被検出ガスが固体電解質膜8を
透過して作用電極1に到ると、この作用電極1において
前述の如く酸化還元反応が起こり、この反応により生成
するHoが、固体電解質膜8中を移動し、その結果被検
出ガスの検出が可能となるのである。この固体電解′i
t膜8として適用する代表的な材料として、例えばスル
ホン化パーフルオロカーボン(商品名: N a f 
ion  デュポン社製)を挙げることができる。
[作用1 絶縁基板7上に設けられた作用電極1の表面が金属の酸
化層9で形成された電気化学式のガスセンサは、使用開
始時点から一定の電位に長時間保持されても、金属の酸
化層9の存在によって、作用電極1の表面の性質の変化
がなく、したがって作用電極1の反応活性の低量がなく
、はぼ一定のガス感度を維持する。
そして、この製法上の特徴であるスパッタリング法によ
ると、金属の酸化層を超薄に形成することが可能となり
、その結果電気抵抗の増大をさけて、良好な電極特性を
維持することができるのである。
[実施例並びに比較例1 絶縁基板7の平面上に形成した作用電極lと対極2をス
パッタリング法によりptで構成し、これらの電極2と
同一面にある参照電極3をAuで構成した同一の板を2
枚作製し、一方の板の作用電極l上にスパッタリング圧
力は1.0X10−’torr (酸素:アルゴン−1
:1)、基板温度は室温、高周波パワーはIOW、 ス
パッタリング時間は1時間でPtの酸化層を形成し、他
方の板の作用電極1は、無処理のままそれぞれに同一の
厚みのスルホン化パーフルオロカーボンを固体電解質膜
8としてすべての電極1.2、及び3に覆って、前者の
ものを実施例の、後者のものを比較例の電気化学式のガ
スセンサとした。この2種のガスセンサを試験片として
、以下に示す試験条件で一酸化炭素ガスに対するガス感
度の経時変化を測定した結果を、第2図に示す。
試験条件 作用電極電位を参照電極に対して0.4Vで連続通電し
、20“Cでかつ60%R,H6の1100ppの一酸
化炭素ガス中で測定した。
この図から明白なとおり、比較例に係るガスセンサが経
時時間とともに一酸化炭素に対するガス感度が降下の一
途をたどるのに対して、実施例に係るガスセンサは、は
ぼ横這いで変化がなく、安定したガス感度の性能を維持
することが確認できる。
[発明の効果] こノ発明による電気化学式のガスセンサは、経時にとも
なうガス感度の低下がなく、したがって失報の如き実用
上の問題がなく、実用性に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る電気化学式ガスセンサの
断面図で、第2図は寞施例と比較例に係る電気化学式ガ
スセンサの経時時間に伴う一酸化炭素に対するガス感度
の変化を示すグラフで、第3図は電解液を用いた従来の
電気化学式ガスセンサの断面図で、第4図は固体電解質
膜を用いた従来の電気化学式ガスセンサの断面図である

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板上に設けられた金属単体から成る作用電
    極、対極及び参照電極と、これらの電極を覆う固体電解
    質膜とから成る電気化学式ガスセンサにおいて、上記の
    作用電極の表面を金属の酸化層で形成したことを特徴と
    する電気化学式ガスセンサ。
  2. (2)金属の酸化層が作用電極を構成する金属の酸化物
    である請求項1記載の電気化学式ガスセンサ。
  3. (3)同一面上に金属単体から成る作用電極、対極及び
    参照電極とが設けられた絶縁基板の上記作用電極上に、
    酸素を含んだ雰囲気中で金属をスパッタリングして作用
    電極の表面を金属の酸化層で形成した後、これらの電極
    を覆う固体電解質膜を絶縁基板に重合一体化することを
    特徴とする電気化学式ガスセンサの製法。
JP2340442A 1990-11-30 1990-11-30 電気化学式ガスセンサ及びその製法 Pending JPH04208848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340442A JPH04208848A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 電気化学式ガスセンサ及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340442A JPH04208848A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 電気化学式ガスセンサ及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04208848A true JPH04208848A (ja) 1992-07-30

Family

ID=18337003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340442A Pending JPH04208848A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 電気化学式ガスセンサ及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04208848A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7020951B2 (en) * 1998-08-21 2006-04-04 International Business Machines Method of making a merged magnetic read head and write head
CN100349309C (zh) * 2005-03-16 2007-11-14 北京青鸟元芯微系统科技有限责任公司 用半导体工艺制作平面式气体传感器基底的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7020951B2 (en) * 1998-08-21 2006-04-04 International Business Machines Method of making a merged magnetic read head and write head
CN100349309C (zh) * 2005-03-16 2007-11-14 北京青鸟元芯微系统科技有限责任公司 用半导体工艺制作平面式气体传感器基底的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE45100E1 (en) Gas sensor based on protonic conductive membranes
US5643429A (en) Electrochemical cells and methods using perovskites
JPH0363703B2 (ja)
WO1996024052A9 (en) Electrochemical gas sensor
KR19990007223A (ko) 가스 센서
US20060049048A1 (en) Gas sensor
US6238535B1 (en) Hydrocarbon sensor
US20030024813A1 (en) Hydrogen sensor
JPS60211352A (ja) 電気化学セルセンサ
WO2002031485A1 (en) Acid gas measuring sensors and method of making same
GB2142147A (en) Gas sensor
JP4241993B2 (ja) 炭化水素センサ
EP0993608A1 (en) Electrochemical sensor approximating dose-response behavior and method of use thereof
JPH04208848A (ja) 電気化学式ガスセンサ及びその製法
US6129824A (en) Electrochemical sensor for the detection of hydrogen chloride
US6365022B1 (en) Gas sensor
JPS6036947A (ja) 湿度測定方法
JPH0731153B2 (ja) 可燃性ガスセンサ
JPS6312252B2 (ja)
RU2053506C1 (ru) Твердоэлектролитный датчик для анализа газов
JP2761086B2 (ja) 電気化学式ガスセンサ装置
RU2360237C1 (ru) Твердотельный газовый сенсор (варианты)
JPH11337518A (ja) 炭化水素センサ
RU2100801C1 (ru) Твердотельный газовый сенсор
JPH03195967A (ja) 電気化学式ガスセンサ