JPH04206459A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents
密閉形鉛蓄電池Info
- Publication number
- JPH04206459A JPH04206459A JP2338076A JP33807690A JPH04206459A JP H04206459 A JPH04206459 A JP H04206459A JP 2338076 A JP2338076 A JP 2338076A JP 33807690 A JP33807690 A JP 33807690A JP H04206459 A JPH04206459 A JP H04206459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antimony
- bushing
- lead
- pole
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 11
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 230000004927 fusion Effects 0.000 abstract description 5
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 238000010280 constant potential charging Methods 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910001245 Sb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002140 antimony alloy Substances 0.000 description 1
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L lead sulfate Chemical compound [PbH4+2].[O-]S([O-])(=O)=O PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002142 lead-calcium alloy Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/543—Terminals
- H01M50/552—Terminals characterised by their shape
- H01M50/561—Hollow metallic terminals, e.g. terminal bushings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は密閉形鉛蓄電池に関し、特に端子部構造を改良
した密閉形鉛蓄電池に関する。
した密閉形鉛蓄電池に関する。
従来の技術
密閉形鉛蓄電池は近年コンピュータなとをバックアップ
する無停電電源用として需要か急増している。この密閉
形鉛蓄電池の使用状態としては、通常定電圧充電で数年
間使用される。定電圧充電状態では蓄電池の自己放電で
消費される電気量より過剰の充電電気量が供給される。
する無停電電源用として需要か急増している。この密閉
形鉛蓄電池の使用状態としては、通常定電圧充電で数年
間使用される。定電圧充電状態では蓄電池の自己放電で
消費される電気量より過剰の充電電気量が供給される。
この過剰の電気量で正極より発生する酸素ガスを負極の
金属鉛と反応させて水に戻すサイクルを作ることによっ
て蓄電池の密閉化を達成しており、酸素ガスの発生に大
きく影響する格子合金の組成を従来の鉛−アンチモン合
金から鉛−カルシウム合金に変えて酸素ガスの発生を少
なくする工夫をしている。その結果電解液中の水分が減
少することかなくなる。
金属鉛と反応させて水に戻すサイクルを作ることによっ
て蓄電池の密閉化を達成しており、酸素ガスの発生に大
きく影響する格子合金の組成を従来の鉛−アンチモン合
金から鉛−カルシウム合金に変えて酸素ガスの発生を少
なくする工夫をしている。その結果電解液中の水分が減
少することかなくなる。
また蓄電池の使用、取扱上電池外部に露出している端子
はこの部分で負荷なとに連結されるため機械的な強度を
必要とし、とうしてもある程度のアンチモンを添加して
強度を保つ必要かある。
はこの部分で負荷なとに連結されるため機械的な強度を
必要とし、とうしてもある程度のアンチモンを添加して
強度を保つ必要かある。
よって従来の技術による密閉形鉛蓄電池では蓄電池の外
部ではアンチモンを含んた鉛を、また蓄電池の内部では
アンチモンを含まない鉛を使用し、この2つの部品を繋
ぎ合わせていた。
部ではアンチモンを含んた鉛を、また蓄電池の内部では
アンチモンを含まない鉛を使用し、この2つの部品を繋
ぎ合わせていた。
発明か解決しようとする課題
密閉形鉛蓄電池の欠点として電解液を含んだセパレータ
に接している負極の部分では、上述したように正極より
発生した酸素ガスと負極金属鉛か反応して硫酸鉛が生成
し、過剰な充電電気量で充電されもとの金属鉛となるサ
イクルを繰り返す。
に接している負極の部分では、上述したように正極より
発生した酸素ガスと負極金属鉛か反応して硫酸鉛が生成
し、過剰な充電電気量で充電されもとの金属鉛となるサ
イクルを繰り返す。
しかしながらセパレータに接しておらず蓄電池内部で酸
素ガスに曝されている負極極板群の棚部。
素ガスに曝されている負極極板群の棚部。
極柱および極柱とブッシングの接合部の表面部分は酸化
腐食を受けるものの、電解液である硫酸の供給か少ない
ため腐食生成物となって付着し、徐々にその量が増加す
る。
腐食を受けるものの、電解液である硫酸の供給か少ない
ため腐食生成物となって付着し、徐々にその量が増加す
る。
さらに従来の密閉形鉛蓄電池ではアンチモンを含むブッ
シング部とアンチモンを含まない極柱を溶融接合する必
要かあり、これら2つの部品の溶融比率によって、極柱
の溶融接合部のアン羊モン含有量か低下、変動すること
になる。アンチモン含有量が約2%以下になってくると
急激に凝固後の結晶粒か粗大化し、極端なものは溶融接
合部の下部から表面にまで達するようになる。また極柱
の組成を変えてアンチモンを添加したものを使用した場
合には蓄電池内部にアンチモン含有部とアンチモンを含
まない部分か共存することになり、それらの接点で局部
電池かできる。
シング部とアンチモンを含まない極柱を溶融接合する必
要かあり、これら2つの部品の溶融比率によって、極柱
の溶融接合部のアン羊モン含有量か低下、変動すること
になる。アンチモン含有量が約2%以下になってくると
急激に凝固後の結晶粒か粗大化し、極端なものは溶融接
合部の下部から表面にまで達するようになる。また極柱
の組成を変えてアンチモンを添加したものを使用した場
合には蓄電池内部にアンチモン含有部とアンチモンを含
まない部分か共存することになり、それらの接点で局部
電池かできる。
以上のような状態で従来の密閉形鉛蓄電池では酸化雰囲
気中に、結晶粒が粗大化したり局部電池を形成するよう
な構造部分が存在するため、鉛の粒界腐食が起こり易く
、この腐食はひとたび発生すれば溶融接合部の表面にま
で至り漏液、端子部の変色、気密不良などの重大な事故
を引き起こすことが多かった。
気中に、結晶粒が粗大化したり局部電池を形成するよう
な構造部分が存在するため、鉛の粒界腐食が起こり易く
、この腐食はひとたび発生すれば溶融接合部の表面にま
で至り漏液、端子部の変色、気密不良などの重大な事故
を引き起こすことが多かった。
本発明はこのような課題を解決するもので、信頼性を大
幅に向上した密閉形鉛蓄電池を提供することを目的とす
る。
幅に向上した密閉形鉛蓄電池を提供することを目的とす
る。
課題を解決するための手段
この課題を解決するため本発明の密閉形鉛蓄電池は、ア
ンチモンを含有する鉛製のブッシング上部と、アンチモ
ンフリーの鉛製の極柱上部を溶融接合する端子接続方式
において、端子の溶融接合作用 この構成により本発明の密閉形鉛蓄電池は、硫酸の存在
しないアンチモンを含まない極柱上端部においてアンチ
モンを含有するブッシング上部を溶融接合することによ
り、局部電池構成による腐食を起こすこともなく、かつ
端子の溶融接合部のアンチモン含有量を2〜20%に規
制し、結晶粒の大きさを微細化することにより耐食性を
向上させることとなる。
ンチモンを含有する鉛製のブッシング上部と、アンチモ
ンフリーの鉛製の極柱上部を溶融接合する端子接続方式
において、端子の溶融接合作用 この構成により本発明の密閉形鉛蓄電池は、硫酸の存在
しないアンチモンを含まない極柱上端部においてアンチ
モンを含有するブッシング上部を溶融接合することによ
り、局部電池構成による腐食を起こすこともなく、かつ
端子の溶融接合部のアンチモン含有量を2〜20%に規
制し、結晶粒の大きさを微細化することにより耐食性を
向上させることとなる。
実施例
以下本発明の一実施例の密閉形鉛蓄電池について図面を
基にして説明する。
基にして説明する。
第1図は実施例の密閉形鉛蓄電池端子近傍の要部の構造
を示す断面図である。この密閉形鉛蓄電池はポリプロピ
レン樹脂成型電槽1に負極板、ガラス繊維マ、/ト、正
極板よりなる極板群3か挿入されている。極板群3はそ
の上部の棚部5でアンチモンを含まない極柱4と溶融接
合されている。
を示す断面図である。この密閉形鉛蓄電池はポリプロピ
レン樹脂成型電槽1に負極板、ガラス繊維マ、/ト、正
極板よりなる極板群3か挿入されている。極板群3はそ
の上部の棚部5でアンチモンを含まない極柱4と溶融接
合されている。
極板群3を電槽1に挿入した後、その上部にポリプロピ
レン樹脂製の蓋2を載せる。この蓋2にはアンチモン3
%を含む鉛合金よりなるブッシング6かインザート成型
により一体化されている。蓋2と電槽1とは熱溶着によ
ってシールされこのとき極柱4の先端はブッシング6の
開口部に位置するようになる。
レン樹脂製の蓋2を載せる。この蓋2にはアンチモン3
%を含む鉛合金よりなるブッシング6かインザート成型
により一体化されている。蓋2と電槽1とは熱溶着によ
ってシールされこのとき極柱4の先端はブッシング6の
開口部に位置するようになる。
その後極柱4の上部とブッシング6の上部を溶融接合し
、溶融接合部8とする。この溶融接合部8のアンチモン
の含有量は極柱4とブッシング6の溶融量によって決ま
る。7は端子である。
、溶融接合部8とする。この溶融接合部8のアンチモン
の含有量は極柱4とブッシング6の溶融量によって決ま
る。7は端子である。
第2図、第3図に別の実施例の溶融接合部のアンチモン
の含有量を規制する場合を示した。いずれの場合も端子
部の溶融接合状態は第1図のようになる。
の含有量を規制する場合を示した。いずれの場合も端子
部の溶融接合状態は第1図のようになる。
第2図は極柱4の上面にブッシング6と同組成の足し鉛
9を載置し溶融接合し、溶融接合部のアンチモンの含有
量をブッンング部と近い量に規制する場合を示した。
9を載置し溶融接合し、溶融接合部のアンチモンの含有
量をブッンング部と近い量に規制する場合を示した。
第3図は極柱4の上面高さよりブッシング6の上面高さ
を高くし、ブッシング6の上方の一定部分を溶しこみ極
柱4上部の一定部分と溶融接合してアンチモンの含有量
を規制する場合を示した。
を高くし、ブッシング6の上方の一定部分を溶しこみ極
柱4上部の一定部分と溶融接合してアンチモンの含有量
を規制する場合を示した。
本実施例の効果を明らかにするため溶融接合部のアンチ
モン量を1〜5%まで変化させて比較試験を行なった。
モン量を1〜5%まで変化させて比較試験を行なった。
試験は負極端子溶融接合部の亀裂の発生程度を比較する
方法で行なった。試験条件は雰囲気温度40℃で、1セ
ルあたり2.3■の定電圧充電を行ない、この状態を1
.5年間継続した。その後負極端子部を取り出しそ゛の
断面を観察し亀裂発生の程度をみた。
方法で行なった。試験条件は雰囲気温度40℃で、1セ
ルあたり2.3■の定電圧充電を行ない、この状態を1
.5年間継続した。その後負極端子部を取り出しそ゛の
断面を観察し亀裂発生の程度をみた。
比較試験の結果を表に示した。
(以 下 余 白)
表かられかるとおり、アンチモン含有量か増えるに従い
粒界腐食による亀裂の発生の程度は少なくなる。従来の
密閉形鉛蓄電池のアンチモン含有量に相当する1、5%
あるいはそれ以下の場合、亀裂の発生程度は大きく、結
晶粒か溶融接合部の表面にまで単一の結晶粒として成長
しているのか観察された。またアンチモンの含有量が少
なくなるにつれ亀裂の発生が急増することから、−旦こ
のような粒界腐食が始まると腐食が急激に進行すること
がわかる。
粒界腐食による亀裂の発生の程度は少なくなる。従来の
密閉形鉛蓄電池のアンチモン含有量に相当する1、5%
あるいはそれ以下の場合、亀裂の発生程度は大きく、結
晶粒か溶融接合部の表面にまで単一の結晶粒として成長
しているのか観察された。またアンチモンの含有量が少
なくなるにつれ亀裂の発生が急増することから、−旦こ
のような粒界腐食が始まると腐食が急激に進行すること
がわかる。
以上の結果溶融接合部のアンチモン含有量を2〜20%
に規制することが望ましい。アンチモン含有量か20%
を超えると溶接性かわるくなり好ましくない。
に規制することが望ましい。アンチモン含有量か20%
を超えると溶接性かわるくなり好ましくない。
発明の効果
以上の実施例の説明で明らかなように、本発明による密
閉形鉛蓄電池によれば端子の溶融接合部のアンチモンの
含有量を2〜20%に規制することによりこの部分の結
晶粒の大きさを微細な状態にコントロールすることがで
き、その結果として密閉形鉛蓄電池の信頼性を大幅に向
上できる。
閉形鉛蓄電池によれば端子の溶融接合部のアンチモンの
含有量を2〜20%に規制することによりこの部分の結
晶粒の大きさを微細な状態にコントロールすることがで
き、その結果として密閉形鉛蓄電池の信頼性を大幅に向
上できる。
第1図は本発明の一実施例の密閉形鉛蓄電池の負極端子
部近傍の要部の縦断面図、第2図、第3図は本発明の別
の実施例の密閉形鉛蓄電池の負極端子部近傍の要部の溶
融接合前の縦断面図である。 4・・・・・・極柱、6・・・・・・ブッシング、7・
・・・・・端子、8・・・・・・溶融接合部。 代理人の氏名 弁理士小鍜治明 ほか2名4−Jk打 C−プルじり“
部近傍の要部の縦断面図、第2図、第3図は本発明の別
の実施例の密閉形鉛蓄電池の負極端子部近傍の要部の溶
融接合前の縦断面図である。 4・・・・・・極柱、6・・・・・・ブッシング、7・
・・・・・端子、8・・・・・・溶融接合部。 代理人の氏名 弁理士小鍜治明 ほか2名4−Jk打 C−プルじり“
Claims (3)
- (1)アンチモンを含有する鉛製のブッシング上部とア
ンチモンを含有しない鉛製の極柱上部を溶融接合した端
子を有し、その溶融接合部にアンチモンを2〜20%含
有した密閉形鉛蓄電池。 - (2)アンチモンを含有する鉛製のブッシング上面高さ
よりアンチモンを含有しない鉛製の極柱上面高さを低く
し、前記ブッシングと同一の組成をもつ鉛部品を溶融接
合部の上に載置した請求項1記載の密閉形鉛蓄電池。 - (3)アンチモンを含有する鉛製のブッシング上面高さ
よりアンチモンを含有しない極柱上面高さを低くし、前
記ブッシングの上方の一定部分と極柱上部の一定部分と
が夫々溶融され、前記溶融部の間に溶融接合部を介在さ
せた請求項1記載の密閉形鉛蓄電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33807690A JP3158433B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 密閉形鉛蓄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33807690A JP3158433B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 密閉形鉛蓄電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04206459A true JPH04206459A (ja) | 1992-07-28 |
JP3158433B2 JP3158433B2 (ja) | 2001-04-23 |
Family
ID=18314681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33807690A Expired - Lifetime JP3158433B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 密閉形鉛蓄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3158433B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0878856A1 (en) * | 1997-04-22 | 1998-11-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Cover and terminal construction for enclosed storage battery and its manufacturing method |
JP2001126705A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Yuasa Corp | 鉛電池のセル間接続方法 |
US9190654B2 (en) | 2004-01-02 | 2015-11-17 | Water Gremlin Company | Battery parts and associated systems and methods |
US9748551B2 (en) | 2011-06-29 | 2017-08-29 | Water Gremlin Company | Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use |
US9917293B2 (en) | 2009-04-30 | 2018-03-13 | Water Gremlin Company | Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use |
US9954214B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-04-24 | Water Gremlin Company | Systems and methods for manufacturing battery parts |
US11038156B2 (en) | 2018-12-07 | 2021-06-15 | Water Gremlin Company | Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods |
-
1990
- 1990-11-30 JP JP33807690A patent/JP3158433B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0878856A1 (en) * | 1997-04-22 | 1998-11-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Cover and terminal construction for enclosed storage battery and its manufacturing method |
US6440180B2 (en) | 1997-04-22 | 2002-08-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Enclosed storage battery and its manufacturing method |
JP2001126705A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Yuasa Corp | 鉛電池のセル間接続方法 |
JP4599638B2 (ja) * | 1999-10-26 | 2010-12-15 | 株式会社Gsユアサ | 鉛電池のセル間接続方法 |
US9190654B2 (en) | 2004-01-02 | 2015-11-17 | Water Gremlin Company | Battery parts and associated systems and methods |
US10283754B2 (en) | 2004-01-02 | 2019-05-07 | Water Gremlin Company | Battery parts and associated systems and methods |
US9917293B2 (en) | 2009-04-30 | 2018-03-13 | Water Gremlin Company | Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use |
US9935306B2 (en) | 2009-04-30 | 2018-04-03 | Water Gremlin Company | Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use |
US10910625B2 (en) | 2009-04-30 | 2021-02-02 | Water Gremlin Company | Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use |
US10181595B2 (en) | 2011-06-29 | 2019-01-15 | Water Gremlin Company | Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use |
US9748551B2 (en) | 2011-06-29 | 2017-08-29 | Water Gremlin Company | Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use |
US9954214B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-04-24 | Water Gremlin Company | Systems and methods for manufacturing battery parts |
US10217987B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-02-26 | Water Gremlin Company | Systems and methods for manufacturing battery parts |
US11038156B2 (en) | 2018-12-07 | 2021-06-15 | Water Gremlin Company | Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods |
US11283141B2 (en) | 2018-12-07 | 2022-03-22 | Water Gremlin Company | Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3158433B2 (ja) | 2001-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04206459A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
US6423451B1 (en) | Lead-acid cell and positive plate and alloy therefor | |
JPH0556624B2 (ja) | ||
JPH04223047A (ja) | 密閉式鉛蓄電池 | |
JPH11250894A (ja) | 鉛蓄電池及びその製造法 | |
JP2002313315A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2005166326A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS609057A (ja) | 蓄電池 | |
JPS609058A (ja) | クラツド式鉛蓄電池 | |
JP3163509B2 (ja) | ハイブリッド両極極板の製造方法 | |
JPS6182674A (ja) | 非水溶媒電池 | |
JPS6151748A (ja) | 鉛蓄電池用電槽の製造方法 | |
JPH0234757Y2 (ja) | ||
JP2002164079A (ja) | 制御弁式鉛蓄電池 | |
JPH05251074A (ja) | 鉛蓄電池の製造法 | |
JPS59148282A (ja) | 密閉形鉛蓄電池の製造法 | |
JP3000157B2 (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JPS60250566A (ja) | 無保守形鉛蓄電池 | |
JPH0193068A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2002110114A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH0193066A (ja) | 密閉形鉛蓄電池の製造法 | |
JPS60257073A (ja) | リチウム固体電解質二次電池 | |
JPS5618370A (en) | Manufacture of electrode plate for lead storage battery | |
JPS6310463A (ja) | 鉛蓄電池の初充電制御方法 | |
JP2004185980A (ja) | 鉛蓄電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |