JPH0420625Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420625Y2
JPH0420625Y2 JP1987039834U JP3983487U JPH0420625Y2 JP H0420625 Y2 JPH0420625 Y2 JP H0420625Y2 JP 1987039834 U JP1987039834 U JP 1987039834U JP 3983487 U JP3983487 U JP 3983487U JP H0420625 Y2 JPH0420625 Y2 JP H0420625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
lever
sliders
connecting plate
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987039834U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63148473U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987039834U priority Critical patent/JPH0420625Y2/ja
Publication of JPS63148473U publication Critical patent/JPS63148473U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420625Y2 publication Critical patent/JPH0420625Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は書類用のフアイルに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、例えば左右両側に摺動溝があり、綴テー
プを通貫させる透孔があるガイドレールに、その
摺動溝を通つて摺動自在の押止子を両端にし、そ
の押止子と中央の指掛子とを連結子をもつて表裏
にのみ屈曲するように連結させるようにしたフア
イルは実開昭51−49125号公報などによつて公知
となつている。
(考案が解決しようとする問題点) 然しながら、この構造のものにおいては中央の
指掛子を押下して押圧子による綴テープの掛止を
完了したのち再びこの綴込を解除するには上記の
綴込の際にガイドレールの上面に強く密着した状
態を維持した指掛子を指先を以て直接摘んで上方
に向つて強制的に引剥すという面倒にして且つ指
先に力の要る作業を必要とし、使い勝手が悪く不
便であるなどの問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は複数段の綴止受部1,1′を有する表
紙2と、各綴止受部1,1′に所定の間隔をおい
て設けられた一対の綴込バンド3,3′,4,
4′と、綴込みバンド3,3′,4,4′の挿通孔
5,5′を開設された押止板6,6′と、押止板
6,6′の両側個所に摺動自在に取付けられ一対
の綴込バンド倒し止め用スライダー7,7′と、
これ等スライダー7,7′に折曲自在部9,9′を
介して両端を連結された二つ折り自在に連結板8
とから構成され、連結板8の一方側8′にはその
他方側8″の上方へ突出するレバー11が設けら
れ、他方側8″にはこのレバー11が嵌入自在の
切欠部20とこの切欠部20に連結する手指差込
孔21を設けたことを特徴とするフアイルを提供
することによつてこのような問題点を解決しよう
とするものである。
〔実施例〕
図に示す実施例は僅かに弾性を備えた折曲可能
な硬質プラスチツク薄板を以て、二枚重ね構造の
綴止受部1,1′を背部2′に有し且つ当該背部
2′の両側におもて版12およびうら版13を連
設された形状の表紙2を構成し、綴止受部11′
の形成用壁板14,14′の間に一対の軟質合成
樹脂部材製鍔状板15,15′を挾着し、この鍔
状板15,15′の両面にギザギザ付きの綴込バ
ンド3,3′,4,4′を一体に突設して当該各綴
込バンド3,3′,4,4′を上記の壁板14,1
4′の外に通孔15,15′を介して突出させると
共にこれとは別個に、僅かに弾性を備えた硬質プ
ラスチツク材料を以て上面に長手方向に長い溝1
8を同溝18の両側にレール19,19′を夫々
有する押止板6,6′を構成し、この押止板6,
6′に於て溝18の底壁に綴込バンド3,3′,
4,4′の挿通孔5,5′を開設すると共に押止板
6,6′の上面に一対の綴込バンド倒し止め用ス
ライダー7,7′をレール19,19′に沿つて摺
動自在として取付けられ、これ等スライダー7,
7′に折曲自在部9,9′を介して両端を連結され
た二つ折り自在の連結板8を一体に連設し、この
連結板8に於て一方側8′にはその他方側8″の上
方へ突出するレバー11を設けると共に他方側
8″にはこのレバー11が嵌入自在の切欠部20
とこの切欠部20に連続する手指差込孔21を設
け、レバー11を引き上げた時に連結板8が二つ
折れ状態を呈しスライダー7,7′を綴込バンド
倒し止め非機能位置に、またレバー11を押し下
げた時に連結板8が二つ折れ非状態を呈してスラ
イダー7,7′を綴込バンド倒し止め機能位置に
夫々される状態としたものである。
尚、図中23,23′はストツパー、24はレ
バー11を押し下げ状態とした時にレール19,
19′の角縁に係止して同状態を維持する係合突
起を示す。
(考案の作用及び効果) 本考案はレバー11を引き上げた時には綴込バ
ンド3,3′,4,4′がスライダー7,7′から
開放されて押止板6,6′の抜去が許容され、ま
た挿通子5,5′に綴込バンド3,3′,4,4′
を挿入して押止板6,6′を被綴込物イに押圧し
た状態に於いてレバー11が押し下げられて切欠
部20に嵌入された時にはスライダー7,7′が
綴込バンド3,3′,4,4′を倒し止めて被綴込
物イの綴止状態を維持するという作用を為すもの
であるが、特に本考案においては連結板8の一方
側8′にはその他方側8″の上方へ突出するレバー
11が設けられ、他方側8″にはこのレバー11
が嵌入自在の切欠部20とこの切欠部20に連結
する手指差込孔21を設けたので、レバー11を
押下して押止板6,6′による綴込バンド3,
3′,4,4′の圧止を完了したのち再び綴込を解
除する際には手指差込孔21に指先を挿入して前
記の切欠部20よりレバー11を単に引起すとい
う極めて簡易な操作を行えば足りるのであつて、
前記公知のものにおけるような指掛子を2本の指
先で直接摘んで行う面倒にして力の要る強制的な
引起し作業を全く必要としないものであり、本考
案はこれによつて前記の問題点を充分に解決する
ことができる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案フアイルの実施例を示すものであつ
て、第1図は要部の斜視図、第2図は第1図A−
A線に沿う断面図である。 1,1′……綴止受部、2……表紙、2′……背
部、3,3′,4,4′……綴込バンド、5,5′
……挿通孔、6,6′……押止板、7,7′……ス
ライダー、8……連結板、8′……一方側、8″…
…他方側、9……折曲自在部、10……折曲部、
10′……二つ折り自在線、11……レバー、1
2……おもて版、13……うら版、14,14′
……壁板、15,15′……鍔状板、16,1
6′……通孔、18……溝、19,19′……レー
ル、20……切欠部、21……手指差込孔、2
3,23′……ストツパー、24……係合突起、
イ……被綴込物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数段の綴止受部1,1′を有する表紙2と、
    各綴止受部1,1′に所定の間隔をおいて設けら
    れた一対の綴込バンド3,3′,4,4′と、綴込
    バンド3,3′,4,4′の挿通孔5,5′を開設
    された押止板6,6′と、押止板6,6′の両側個
    所に摺動自在に取付けられ一対の綴込バンド倒し
    止め用スライダー7,7′と、これ等スライダー
    7,7′に折曲自在部9,9′を介して両端を連結
    された二つ折り自在に連結板8とから構成され、
    連結板8の一方側8′にはその他方側8″の上方へ
    突出するレバー11が設けられ、他方側8″には
    このレバー11が嵌入自在の切欠部20とこの切
    欠部20に連結する手指差込孔21を設けたこと
    を特徴とするフアイル。
JP1987039834U 1987-03-18 1987-03-18 Expired JPH0420625Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987039834U JPH0420625Y2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987039834U JPH0420625Y2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148473U JPS63148473U (ja) 1988-09-29
JPH0420625Y2 true JPH0420625Y2 (ja) 1992-05-12

Family

ID=30853379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987039834U Expired JPH0420625Y2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420625Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50149123U (ja) * 1974-05-25 1975-12-11
JPS5149125U (ja) * 1974-10-08 1976-04-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63148473U (ja) 1988-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950002828B1 (ko) 슬라이드 파일
US7849566B2 (en) Clasp, band with a clasp, portable device, timepiece, and accessory
JPH0453719B2 (ja)
CA1271205A (en) Magazine and directory cover and holder assembly
CN207855097U (zh) 用于与人的头发整合的接发
KR930003072Y1 (ko) 클립 드라이버
JPH0420625Y2 (ja)
JPH01232905A (ja) 髪止め具
JP2597192Y2 (ja) 用箋挾
JP3180218B2 (ja) クリップ紙綴じ器の連続紙綴じ装置並びに該装置に用いる本体、カバー及びクリップ押し具
JPH0420624Y2 (ja)
JP3508073B2 (ja) 自動クリップ装着器と同器のベース及びカバー並びにクリップ押し具
JP2800089B2 (ja) 綴 具
JP3041104U (ja) 髪束ねクリップ
JP3116262B2 (ja) 指掛け部付きクリップ
JPH0430901Y2 (ja)
JPH0451615Y2 (ja)
US2632451A (en) Bobby pin setter
JPS6113351Y2 (ja)
TWM360953U (en) Pressing type buckling tool
JPH055022Y2 (ja)
JPH0584760B2 (ja)
JPH0420074Y2 (ja)
CN114789619A (zh) 一种活页笔记本
JP4254372B2 (ja) 綴じ具及びファイル