JPH04205016A - キー集合体 - Google Patents

キー集合体

Info

Publication number
JPH04205016A
JPH04205016A JP2331129A JP33112990A JPH04205016A JP H04205016 A JPH04205016 A JP H04205016A JP 2331129 A JP2331129 A JP 2331129A JP 33112990 A JP33112990 A JP 33112990A JP H04205016 A JPH04205016 A JP H04205016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
keys
section
press
depressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2331129A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shudo
孝司 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2331129A priority Critical patent/JPH04205016A/ja
Publication of JPH04205016A publication Critical patent/JPH04205016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 情報処理装置に対する入力手段として利用される、キー
ボード等のキー集合体に関し、キー操作による入力時に
、複数のキーを押してしまったときでも操作者の意図し
たキー人力を認識できることを目的とし、 キーの押下を検出する押下検出部と、キーの名称を表示
する表示部とからなる複数のキーを平面に並べたキー集
合体であって、キーの押下検出部とキーの表示部とをず
らして配置し、複数のキーの押下検出部でキーの押下を
検出した時、その複数のキーの中で最もずらした方向の
位置で検出したキーを選択したものとするキー押下識別
手段を備えることによって、キー人力の誤認識を防止す
るように構成する。
〔産業上の利用分野] 本発明は、情報処理装置に対する入力手段として利用さ
れる、キーボード等のキー集合体に関する。
〔従来の技術〕
近年情報処理装置の小型化に伴い、キーボード等も小型
高密度となり、隣のキーとの間隔も小さくなり、キーを
押した時、隣接するキーも同時に押してしまうことも多
くなる。このような時には、キーボードの検出回路が、
操作者が押したと意識したキーと違ったキーであると検
出してしまう場合がある。
この問題を解決するため、従来では、一つ一つのキーの
検出有効面積を小さくして、隣のキーの検出領域との間
隔を確保する方法が取られているが、スイッチとして働
く有効面積が小さくなるため、キー押下の検出効率が下
がると言う欠点があった。
第5図は従来のキー押下検出部の構成を示す。
図において、30は各キーの押下を検出するキー押下検
出部、31は各キーの意味を表示する表示部、33はキ
ー押下検出部30の出力からキーのχ方向の位置を検出
するχ位置検出回路、34はY方向の位置を検出するX
位置検出回路、36はマイクロプロセッサで構成され、
X位置検出回路33とX位置検出回路34の出力から押
下されたキーを認識識別するキー押下識別部である。
図のキー押下検出部30はキー表示部310面積より小
さくして隣接するキーとの二重の入力が生じないように
している。キー押下検出部30の出力はX位置検出回路
33とX位置検出回路34に入力されそれぞれX位置検
出回路33はX位置、X位置検出回路34はX位置を検
出して、キー押下識別部36に送り、キー押下識別部3
6はX位置とX位置からキーを識別し、対応するキーの
出力信号を送出する。
しかし、この方法では上述の如く、キー押下検出部30
の面積を小さくしたので、キー押下検出部30で検出出
来ない場合があるという問題が発生した。
又、隣のキーとの誤検出を防止する方法として特開昭6
1247819号公報には、キーの押下検出部と、キー
の表示部とを、1/2ピツチずつずらして配置すること
によって、等価的に1つのキーの検出領域をX及びY方
向に拡大することによって、隣のキーとの誤検出を防く
案が開示されているが、この従案では各キーの隣は無定
義のキーであるため実現が可能となっている。しかしこ
の方式では、小型化により隣接するキーとの間隔が狭ま
ってスペースがないときは適用できない。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のように装置の小型化により、隣のキーとの間隔が
狭くなり、重複してキーを押してしまうという問題があ
った。
本発明はこのような点にかんがみて、重複してキーを押
しても、正しいキー人力を検出する手段を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は下記の如くに構成されたキー集合体によっ
て解決される。
第1図は、本発明の原理図である。
キーの押下を検出する押下検出部30と、キーの名称を
表示する表示部31とからなる複数のキーを平面に並べ
たキー集合体であって、キーの押下検出部30とキーの
表示部31とをずらして配置し、複数のキーの押下検出
部30でキーの押下を検出した時、その複数のキーの中
で最もずらした方向の位置で検出したキーを選択したも
のとするキー押下識別手段32を備えることによって、
キー人力の誤認識を防止するように構成する。
〔作 用〕
キーの押下検出部30をキーの表示部31の左上にずら
して配置しであるため、複数のキーが押下されたとき、
そのキーのいずれが選択されたかを決定するに際して複
数のキーの選択の重み付けができる。即ち、複数のキー
の押下検出部30でキーの押下を検出した時、その複数
のキーの中で最もずらした方向の位置で検出したキーを
選択したものとする。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例の構成を示す図である。
図において、キーの押下検出部はキーの表示部に対して
左上にずらして配置されており、35は複数のキーの押
下検出部30でキーの押下を検出した時、その複数のキ
ーの中で最も左上のキーを選択したものとするキー押下
識別部である。その他第4図と同一符号の物は同一物を
表す。
第2図(その2)はキーの押下を検出する回路の構成を
示す。図において44はアドレスデコーダでありスキャ
ン信号を生成してキーマトリクスに供給しキーのY方向
位置を決定するものであり、43はアドレスデコーダか
らキーマトリクスに供給したスキャン信号に対するリタ
ーン信号を検出してキーのX方向位置を決定するリター
ン信号検出回路、45はリターン信号のレベルを”H”
にするプルアップ抵抗、46はキーマトリクスである。
本回路の動作は次のように実施される。
■まずアドレスデコーダ44の出力であるスキャン信号
をすべて”L”としておく。
■キーのいずれかが押されたらキーマトリクス46のい
ずれかの交点が接触し、プルアップ抵抗45でレベルを
”H”にしておいたリターン信号のどれかが”L”にな
り、リターン信号検出回路43が、該信号をキー押下識
別部35に通知する。
■キー押下識別部35はアドレスデコーダ44の出力で
あるスキャン信号を全部”H”にする。
■キー押下識別部35はアドレスデコーダ44の出力で
あるスキャン信号を順次”L”にして、リターン信号の
どれが”L”となるか検出する。
以上の制御はキー押下識別部35を構成するマイクロプ
ロセッサで実行される。このようにして順次キーのX方
向位置、Y方向位置を検出する。
第2図(その1)において、複数のX及びYの位置でキ
ー押下が検出された時、キー押下識別部35はX位置検
出回路33とY位置検出回路34の出力を読み取って、
キー人力のあった位置を判定し、最も左であり、最も上
であるキーを押したものと識別する。
第3図はこの動作原理の説明図であり、図において、I
IA〜19Aはキーの押下検出部であり、11B〜19
Bはキーの表示部、21は第一のキー押下の例、22は
第二のキー押下の例である。
第3図において、複数のキーで押下が検出された時(通
常二重打鍵とよばれる現象である。)の処理について説
明する。第一のキー押下21の場合はキーの表示部の1
5Bを選択した場合である。
キー押下の領域は表示部では15Bと12Bと14Bと
にかかっているが、押下検出部では15Aを選択してお
り正しい認識が行われる。又、第二のキー押下22の例
ではキー押下の領域は表示部では15Bと16Bと18
Bとにかかっているがその中では15Bが一番面積が太
き(選択されたとみなせる。又、押下検出部では15A
と16Aと18Aと19Aとで検出される。このときは
前述の如く最も左上すなわち15Aがキー押下識別部3
5で選択され正しい認識が行われる。しかしながら、最
も左であるという条件と最も上であるという条件は必ず
しも一致していない。その場合には、最も上という条件
を優先して判定する。
このように、キー押下があったときは、二重打鍵であっ
ても、キー人力を判定して識別する。第2図には「あ」
、「い」、「か」、「きjの4つのキーが示されている
。「あ」と「い」のキーが押されたときには「あ」と「
い」の中心は表示部では「あ」にあるので、入力は「あ
」とみなすようにし、「あ」と「か」のキーが押された
ときには「あ」と「か」の中心は表示部では「あ」にあ
るので、入力は「あ」とみなすようにする。これはキー
押下検出部30とキー表示部31とをキー押下検出部3
0を左上にずらして配置することで生じた効果である。
このようにキー押下検出部の配置をずらすことによって
、識別の論理を容易に構成できる。この判定識別はマイ
クロプロセッサによって構成されるキー押下識別部35
によって実施される。このときのキー押下識別部35の
判定のフローチャートを第4図に示す。
先ずステップ80でキーの位置の初期化を行うためX位
置とY位置をOにする。(X位置とY位置は最も右を0
、最も下を0とする。) 次いでステップ81でリターン信号の検出でキー押下が
あるかどうかを判定し、キー押下があればステップ82
に進み、キー押下がなければ、ステップ84に進む。
ステップ82ではX位置検出回路33とY位置検出回路
34の出力から押下されたキーのX位置とY位置を読み
取る。
ステップ83では最も左上の位置を求めるためすでに格
納しであるX位置とY位置と読み取ったX位置とY位置
を比較する。フローチャートのXb。
Ybは格納するバッファを示し、XLYIは読み込んだ
X位置とY位置を示す。
ステップ84で格納しであるY位置と読み取ったY位置
を比較し、読み取ったY位置が大きければステップ86
へ、等しければステップ85へ、格納しであるY位置が
大きければステップ89へ進む。
ステップ86ではより上のY位置が検知されたので格納
しであるX位置とY位置を読み取ったX位置とY位置(
XI、Yl )に更新する。
ステップ85では格納しであるX位置と読み取ったX位
置を比較し、ステップ87で判定する。
ステップ87では格納しであるX位置と読み取ったX位
置の比較判定を行い、読み取ったX位置が大きければス
テップ88へ、等しいか小さければステップ89へ進む
ステップ88ではより左の位置を検出したので格納しで
あるX位置を読み取ったX位置(X)に置き換える。
ステップ89ではすべてのキーマトリクスの位置をスキ
ャンしたかどうか判定し、すべての位置をスキャンした
ときステップ90へ、そうでなければステップ91に進
み、次に読み込むY位置にセットして、ステップ81に
戻ってスキャンを継続する。
ステップ90では最終的に得た最も左上のキー位置を識
別して該当するキー出力を送出する。
上記のように、本発明によって、小型化したキー人力装
置において、簡単な構成で、二重打鍵等の複数のキー人
力が同時に発注するときの解決手段が実現される。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によればキー操作
による入力時に、複数のキーを押してしまったときでも
操作者の意図したキー人力を認識できるという著しい工
業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実施例の構成を示す図、第3図は本発
明の動作原理の説明図、 第4図はキー押下認識部の判定のフローチャート、第5
図は従来のキー押下検出部の構成 である。 図において、 11A〜19Aはキーの押下検出部、 11B〜19Bはキーの表示部、 21は第一のキー押下、 22は第二のキー押下、 30はキー押下検出部、 31はキー表示部、 32はキー押下識別手段、 33はχ位置検出回路、 34はY位置検出回路、 35はキー押下識別部、 36はキー押下識別回路、 43はリターン信号検出回路、 44はアドレスデコーダ、 45はプルアップ抵抗、 46はキーマトリクス、 80〜90は動作ステップ、 第1図 第 2 図(その1) 第 2 図(その2) 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  キーの押下を検出する押下検出部(30)と、キーの
    名称を表示する表示部(31)とからなる複数のキーを
    平面に並べたキー集合体であって、 キーの押下検出部(30)とキーの表示部(31)とを
    ずらして配置し、複数のキーの押下検出部(30)でキ
    ーの押下を検出した時、その複数のキーの中で最もずら
    した方向の位置で検出したキーを選択したものとするキ
    ー押下識別手段(32)を備えることを特徴とするキー
    集合体。
JP2331129A 1990-11-29 1990-11-29 キー集合体 Pending JPH04205016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331129A JPH04205016A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 キー集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331129A JPH04205016A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 キー集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04205016A true JPH04205016A (ja) 1992-07-27

Family

ID=18240195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2331129A Pending JPH04205016A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 キー集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04205016A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09179673A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Nitsuko Corp キースイッチ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09179673A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Nitsuko Corp キースイッチ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7135995B2 (en) Method for automatic determination of validity or invalidity of input from a keyboard or a keypad
US20010048378A1 (en) Qwerty type ten-key board based character input device
US6630927B2 (en) Keyboard key discrimination employing drive line/sense line combinations and accomodating simultaneous key press conditions
US5793313A (en) Apparatus and method for scanning a key matrix
JPH0887367A (ja) キーコード出力装置及びキーボード
US5973675A (en) Information processing apparatus
US6831630B2 (en) Key input device having Braille input function
JPH04205016A (ja) キー集合体
US20110316791A1 (en) Touch pad character entering system and method
JP3259716B2 (ja) 多段キースイッチ及び多段キースイッチ付き携帯情報端末装置
US5702625A (en) Encoder key input device for a microwave oven and interrupt processing method using the same
JPH024030A (ja) キーボード装置
US5583498A (en) Input device
KR100451206B1 (ko) 이동 통신 단말기의 한글 입력 방법
KR19990073809A (ko) 제한된 키로 문자를 입력하는 장치, 그 방법및 이를 이용한 전화 단말기
KR100694196B1 (ko) 키 입력 장치 및 방법, 그리고 이를 구비하는 휴대용 전자장치 및 그의 키 입력 방법
JP2004078688A (ja) キースキャン装置及び電子機器
US7218247B2 (en) Brief numerical keypad and its output method
KR100673465B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그의 문자 입력 방법
JP2005038249A (ja) キー入力装置
US9035805B2 (en) System and method for providing a single and dual key press keypad
KR20070068869A (ko) 이동통신 단말기 및 그의 문자입력방법
JPS61148521A (ja) キ−ボ−ド入力装置
JP2000066815A (ja) キーボード
JP2594680B2 (ja) キーマトリクス