JPH04204238A - 鳥類の染色体標本及びその性別判定法 - Google Patents

鳥類の染色体標本及びその性別判定法

Info

Publication number
JPH04204238A
JPH04204238A JP2337284A JP33728490A JPH04204238A JP H04204238 A JPH04204238 A JP H04204238A JP 2337284 A JP2337284 A JP 2337284A JP 33728490 A JP33728490 A JP 33728490A JP H04204238 A JPH04204238 A JP H04204238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
chromosome
sex
solution
specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2337284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Wada
和田 政保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2337284A priority Critical patent/JPH04204238A/ja
Publication of JPH04204238A publication Critical patent/JPH04204238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] この発明は、鳥類の染色体標本及びその性別判定法に関
し、更に詳しくは、鳥類の正羽の下#部イドグラスへ面
に展開して染色体分析を容易にした染色体標本と、その
染色体標本にC−バンド染色法を適用して性染色体を同
定し、雌雄判定結果を確実にした鳥類の染色体標本及び
その性別判定法に関するものである。 [従来の技術〕 従来、鳥類の飼育、繁殖には雌雄判定が不可欠条件とさ
れているが、一般に行われている鳥類の外部形態から性
別を判定する方法として、■二次性徴(円冠、軒側、測
色等)による方法、■泣き声の違いを識別する方法、■
生殖行動の違いを見る方法、0体の大きさの違いを見る
方法などがあるが、■と■では、区別のできない種類が
大部分である。■と■は、種類によって異なり、画一的
な方法でない上、その種に精通した専門的な知識と経験
が必要である。特に■では、各種類において統計的に満
足できるデータがそろっていない。 などの理由で実用的な方法とは考え難い。また、鳥類の
ヒナは一般的に外部形態による性別判定は不可能である
。鶏において総排せつ腔部の突起物の状部で、ふ化直後
のヒナの性別を判定する方法が実用化されているが、他
の鳥類には応用されていない。その他、鳥類は鳥綱28
目、155科存在する内、2目及び11目の一部のみに
おいて、外観(二次性徴)で性別が判明するが、他のも
のは外観上雌雄の区別が困難である。 近年、遺伝物質である染色体を分析する方法が最も権威
ある性別判定手段として、人類をはじめ生物全般に適用
されてきた。以下、鳥類における染色体による性別判定
の原理とその根拠について説明する。 鳥類の染色体には、鳥類の雌雄を決定する性染色体があ
る。その性染色体は、塩基性色素で染まり易い棒状の色
体て、真正染色質から構成されたZ染色体と、異質染色
質から構成されたW染色体とからなり、雄はZZ1雌は
ZWとして存在する。 このZ染色体とW染色体は形態が異り化学的性質も異な
る。その化学的性質は、アルカリや熱処理によって破壊
される真正染色質と、破壊されない異質染色質とに分類
されている。 この化学的性質を用いて真正染色質を破壊し、破壊され
ない異質染色質をギムザ染色によって、W染色体のみを
同定する方法がC−バンド染色法といわれている[ S
ug+ner、A、T、 :ExpLl、Ce1l R
es、75:304−306(1972)]。 鳥類のZ染色体は真正染色質より構成され、W染色体は
全長にわたって異質染色質からなることが明らかにされ
[5tefos、)[、and Arrighi、F、
E、:Ez−てきている。このことは鳥類の染色体標本
をC−バンド染色法で処理すれば、雌のW染色体を同定
できることを示している。 また、W染色体は蛋白分解酵素(例えばトリプシンなど
)にも、真正染色質部より強い抵抗性を示すことが明ら
かにされている[Wang、N、and 5ho−[n
er、R,N、: Chromosola:47:6l
−69(Ii174)] o染色体標本をトリプシンな
どの蛋白分解酵素で処理した後、染色する方法を6−バ
ンド染色法と言う。 次に、鳥類において従来用いられてきた染色体による性
別判定技術は、染色体標本作成法と性染色体の同定法と
の二段階技術から成り立っている。 以下、その概要を説明する。 前者の染色体標本作成法としては、組織を培養した細胞
より染色体標本を作成する間接法がある。 この方法は皮膚、羽根、血液等を無菌操作により一定期
間培養した細胞から染色体標本を作成する為、高価な組
織培養の設備を必要とし、性別判定までに長期間を要し
、かつ組織培養の専門的な技術を必要とする等の欠点が
あるが、非常に奇麗な理想的な染色体標本が得られる利
点がある。 染色体標本を作成する直接法としては、分裂の盛んな骨
髄細胞を用いた空気乾燥法、羽根部を用いた押しつぶし
法、および、羽根部を用いた空気乾燥法がある。先ず、
骨髄細胞空気乾燥法では、組織培養法に準する奇麗な染
色体標本が得られるが、鳥類の骨髄は採取が困難で、採
取にあたって個体に危険が伴う欠点がある。また、羽根
部を直接おしつぶす方法では奇麗な染色体標本が得られ
ないこと、及びカバーグラスをかけなければならないの
でバンド染色法を適用することができない。 さらに、羽根部を直接空気乾燥させる方法[Wada。 W、Y、and Yosida、T、H,: Proc
、Japan Acad、、59,5erB 219−
222(1983)]では、可なり奇麗な染色体標本が
得られるが、昆虫に用いられていた従来法を羽根部に応
用していたので判定結果の再現性、安定性に問題がある
こと、及び性染色体同定法にG〜バンド染色法を用いて
いたのでW染色体の決定が不明瞭になる欠点があった。 後者の性染色体同定法としては、中期分裂抜板写真の染
色体から、雌は性染色体がZ染色体とW染色体の異形対
からなることを根拠に性別を判定する抜型分析による方
法、及び、G−バンド染色法やC−バンド染色法により
W染色体の有無を確認する方法がある。しかしながら、
抜型分析による性染色体同定法は非常に時間がかかり、
かつ微//\ p染色体の存在によって分析に高等な技術を必要とする
。また、G−バンド染色法によりW染色体の有無を確認
する方法は、W染色体が若干破壊される為、その識別が
不正確になるという問題点がある。才た、C−バンド染
色法によりW染色体の有無を確認する方法は、操作が比
較的簡単でW染色体を明確に識別でき、今のところ欠点
は見当たらない。 [発明が解決しようとする課題] この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
のであって、上記したWacla、 M 、 Y 。 and  Y osida、 T 、 H、の、昆虫に
用いられる空気乾燥による染色体標本作成法を、鳥類の
羽根部に適用できるように改良した鳥類の染色体標本、
及び、その染色体標本にC−バンド染色法を適用して性
染色体を同定し、性別判定結果を確実にした鳥類の性別
判定法である。 この昆虫に用いられる空気乾燥による標本作成法での、
羽根部の結合重を溶解する手段は、■ エタノール 3
:氷酢酸 3・蒸留水 4 の割合の固定液で固定と同
時に結合重を溶解し、細胞を物理的に細分する。 ■ エタノール 1:氷酢酸 lの固定液で固定する、
手順をとった。 昆虫に用いた3:3:4の固定液では羽根部組織の結合
重が溶解されにくい為、この発明に係る鳥類の染色体標
本は、 ■ エタノール 3:氷酢酸 1の固定液で組織を先に
固定する。 ■ 酢酸の組織溶解液を用いて、羽根部組織の結合重を
強く溶解する。 ■ この組織を物理的に細分した後、エタノール3:氷
酢酸 !の固定液で再固定する、手順に改善したもので
ある。 以上の改善策によって、鳥の種類や大小を問わず、個体
を安全に材料の採取が簡単で、高価な設備や場所を必要
としない低コストの染色体標本を得ることを目的とする
。 また、この発明の第2の発明は、上記目的で得られた染
色体標本に異質染色質部位が濃く染まるC−バンド染色
法を適用し、W染色体を同定することによって、短時間
で性別が判定され、かつ高い再現性が得られる鳥類の染
色体による性別判定法を提供することを目的とする。 [課題を解決するたぬの手段] この発明に係る染色体標本は、低張液中で低張処理した
1羽の下w部組縁をスライドグラス上において固定液で
固定し、当該下臍部組織の結合重を組織溶解液で溶解す
ると同時に物理的に細分しグラスた面に展開してなるし
のである。 また、この発明の第2の発明に係る鳥類の性別判定法は
、鳥類の染色体標本にC−バンド染色法を適用して性染
色体を同定し、同定した性染色体中のW染色体のa無を
確認することにより雌雄を識別するものである。 「作用」 この発明においては、1羽の下r部組縁の結合重を溶解
するために、先に固定処理し、次に組織溶解液で溶解処
理すると同時に物理的に組織を細分した後、再び固定処
理して組織の結合重を完全に溶解したあと、細胞質溶解
液を用いて細胞質を展開された染色体標本が得られる。 その染色体標本にC−バンド染色法の適用でW染色体が
同定され、濃く染色されたバンドが明瞭に検出され、雌
雄判定結果が確実となる。 [実施例] この発明の一実施例について、鳥類の染色体標本及びそ
の性別判定法を、手順に従って以下に箇条書きする。
【鳥類の染色体標本】
■ 発育中の1羽(筆羽)の採取 ・ 別軸根より別軸及び側弁が発育途上にある時期の羽
を採取する。 ・ 成鳥においては、換羽期の発育中の羽、又は、人工
的に数羽後(小型種では約2週間、大型種では約3i1
!I間経過した羽)の羽を採取する。 ・ 雛においては、2〜3週令ぐらいの個体で、発育中
の1羽の見られるものから採取する。 ■ 下一部の切断、材料の大きさの調整・ 採取した羽
の下請部(別軸根の先端)より、2〜5vvぐらいをハ
サミで切断し、小型ンヤーレ(直径的3.5cIM、高
さ約1cm)に、あらかじめ、3〜5mlの低張液(0
,5% クエン酸ナトリウム水溶液 < Na5Csl
lsO7” 2HtO>9.5111と、0.1%コル
ヒチン水溶液 <CttHzsNOll〉の混合II&
)を入れておき、その中へ落とし込む。 ・ 標本作成には2111I角以下の組織が適している
ので組織を低張液中で、解剖針を用い、長軸及び短軸に
沿って切断して大きさを整える。 ■ 低張処理 ・ 大きさを整えた下請部を低張液中で、30分間室温
放置する。 ■ 下請部の固定処理 ・ 下r部(組織)を解剖針を用いて低張液中より取り
出し、スライドグラスの中央部に移す。 ・ スライドグラスを斜めに保ち、組織をはじめスライ
ドグラス全面に、固定液(995%エタノール < C
tHsOu>を 3に対し、氷酢酸< CLCOOH>
  を 1の混合液)を、パスツールピペットで充分滴
下する。スライドグラスより流れ落ちる固定液は、下に
口紙を置き吸い取る。 スライドグラスを水平に保ち、Mi織に固定液をパスツ
ールピペットで2〜3滴滴下し、そのまま室温で10分
間放置する。その10分間に固定液が乾燥してしまわな
い様に、時々固定液を滴下補充する。 ■ 組織の細分化 スライドグラスを斜めにして、固定液を流し去った後、
固定の前処理と同法でスライドグラス全面に組織溶解液
をパスツールピペットで滴下し、固定液を組織溶解液で
置換する。 ・ スライドグラスを垂直にして、余分な組織溶解液を
流し去った後、スライドグラスを水平に戻し、組織溶解
液を組織に1滴滴下する。約1〜2分後、解剖針を用い
て素早く組織を細分化しながら広げる。 ■ 再固定処理 ・ 組織が広がり、組織溶解液が乾燥し始める時に、組
織に固定液を1〜2滴滴下する。 ・ スライドグラスの両側に向かって固定液が流れて行
くので、両側から口紙を用いて固定液を吸い取る。 ■ 細胞質の溶解 ・ 固定液がスライドグラス上で乾燥し始めてから観察
を続け、乾燥し終わる直前に、広げた組織全体に細胞質
溶解液(100%水酢酸)を1〜2滴滴下する。 ■ 乾燥 ・ スライドグラスを水平に保ち室温で乾燥させる。−
夜室温で乾燥させるのが最もよい。
【鳥類の性別判定法】
■ 普通染色 ・ 4%ギムザ液[Giensa染色液の原液2 ml
に対し、pH6,8S′6rensen第 2リン酸ナ
トリウム< NatHPO* −121EO>−第 l
リン酸カリウム< K)I、PO2>  緩衝液 (M
/15 リン酸二ナトリウムと、M/15リン酸−カリ
ウムの等量混合液)を 4811混合した染色液]で室
温IO分間染色(る。 [相] 顕微鏡観察と写真撮影 ・ カバーグラスをかけないで、細胞を観察し、比較的
良く染色体が広がった分裂中期の抜板を1000倍で1
0個写真に撮り、その位置を記録する。 ■ 脱オイル・脱染色 ・ 次のシリーズを通してスライドグラスの脱オイルと
脱染色をする。 キノ125分間→キンレン10分間−キン1フ5分間−
99.5%エタノール10分間→70%エタノール30
秒間→流水で洗う一50%酢酸30秒間−流水で洗う一
乾燥。 @ C−バンド染色処理 a、スライドグラスを 8.8%(V/V)塩酸<HC
I>  中で室温40分間処理する。 b、スライドグラスを流水で洗う。 C,スライドグラスを55℃ 5%(W/V )水酸化
バリウム水溶液 < B a (OH)z・8H10〉
 中で2分間処理する。 d、スライドグラスを流水で洗う。 8、スライドグラスを55℃ 2XSSC液(03M塩
化ナトリウム <1lIacI>  と、0.03 M
クエン酸ナトリウムの水溶液)中で5分間液21に対し
てpH6,8S’6rensen緩衝液4811の混合
液)で40分間染色する。 g 検鏡 普通染色で観察、写真撮影した中期抜板を検鏡して写真
撮影する。 [株] 結果の判定 A 雌の場合 ・ 観察したIO核抜板てに、染色体の全長にわたり、
C−バンド染色法で染まる染色体(W染色体で、種によ
って大きさが異なる)か存在することを確認する。この
時、染色体同志の重なり部分が濃く染まることがあるの
で、普通染色法による観察結果(前記[相]項参照)を
参考にしながら、結論を下す。 B 雄の場合 ・ 観察した10核板総てに、染色体の全長にわたり、
C−バンド染色で染まる染色体が存在しないことを確認
する。 [発明の効果] この発明は以上説明したとおり、鳥類の正割の下r部組
縁を先に固定処理し、次に組織溶解液を用いて組織を溶
解処理すると同時に物理的に細分面に広がった染色体標
本に、C−バンド染色法を適用することによって、W染
色体の存在が正確に識別できる鳥類の性別判定法か得ら
れる効果がある。 特許出呻大  和 1)政 保

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、低張液中で低張処理した正羽の下臍部組織をスライ
    ドグラス上において固定液で固定し、当該下臍部組織の
    結合織を組織溶解液で溶解すると同時に物理的に細分し
    た後、固定液で再び固定し、細胞質溶解液で前記下臍部
    組織全体の細胞質を溶解して染色体を前記スライドグラ
    ス面に展開してなることを特徴とする鳥類の染色体標本
    。 2、請求項1記載の鳥類の染色体標本にC−バンド染色
    法を適用して性染色体を同定し、同定した性染色体中の
    W染色体の有無を確認することにより雌雄を識別するこ
    とを特徴とする鳥類の性別判定法。
JP2337284A 1990-11-30 1990-11-30 鳥類の染色体標本及びその性別判定法 Pending JPH04204238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2337284A JPH04204238A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 鳥類の染色体標本及びその性別判定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2337284A JPH04204238A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 鳥類の染色体標本及びその性別判定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04204238A true JPH04204238A (ja) 1992-07-24

Family

ID=18307166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2337284A Pending JPH04204238A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 鳥類の染色体標本及びその性別判定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04204238A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6989238B2 (en) 1996-10-04 2006-01-24 Embrex, Inc. Method of sorting birds
CN104797928A (zh) * 2012-08-31 2015-07-22 Mat马耳他先进技术有限公司 鸡胚的羽毛颜色的分光光度分析

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168562A (ja) * 1986-12-30 1988-07-12 Motohide Takahama 細胞固定・保存液
JPS63168563A (ja) * 1986-12-30 1988-07-12 Motohide Takahama 粘液溶解性を具備した細胞固定・保存液
JPS63216416A (ja) * 1987-03-06 1988-09-08 日清製粉株式会社 家畜の繁殖方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168562A (ja) * 1986-12-30 1988-07-12 Motohide Takahama 細胞固定・保存液
JPS63168563A (ja) * 1986-12-30 1988-07-12 Motohide Takahama 粘液溶解性を具備した細胞固定・保存液
JPS63216416A (ja) * 1987-03-06 1988-09-08 日清製粉株式会社 家畜の繁殖方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6989238B2 (en) 1996-10-04 2006-01-24 Embrex, Inc. Method of sorting birds
CN104797928A (zh) * 2012-08-31 2015-07-22 Mat马耳他先进技术有限公司 鸡胚的羽毛颜色的分光光度分析

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Johnson Efficiency of spermatogenesis
Freeman et al. Hydrozoan eggs can only be fertilized at the site of polar body formation
JP2019507343A5 (ja)
Molenaar et al. Autoradiographic localization of beta-1 and beta-2 adrenoceptors in guinea pig atrium and regions of the conducting system.
Relyea et al. Necropsy methods for laboratory mice: biological characterization of a new mutation
JPH04204238A (ja) 鳥類の染色体標本及びその性別判定法
JP3723204B1 (ja) 難浸透性組織迅速固定液
Hanna Fasciola hepatica: an electron microscope autoradiographic study of protein synthesis and secretion by gut cells in tissue slices
Blackstad Tract tracing by electron microscopy of Golgi preparations
LEVY et al. Technique for preparing histologic sections of dogs' and rabbits' eyes in paraffin
Wiens et al. Developmental expression of connexins in the chick embryo myocardium and other tissues
Melrose et al. Histological and immunohistological studies on cartilage
US20220317129A1 (en) Method for preparing biological material for microscopy analysis
Dellmann et al. Preservation of fine structure in vibratome-cut sections of the central nervous system stained for light microscopy
Rolls Difficult blocks and reprocessing
Sulik et al. Programmed cell death in extraocular muscle tendon/sclera precursors
Bhatnagar et al. Electron microscopy of rapid identification of animal viruses in hematoxylin-eosin sections.
Storer et al. Detection of senescence markers during mammalian embryonic development
Phillips et al. In situ hybridization to polytene chromosomes of Drosophila melanogaster and other dipteran species
Lee et al. Examination of the globe. Technical aspects
RU2752505C1 (ru) Бесформальдегидный фиксатор биоматериала для гистологических и иммуногистохимических исследований
Lee et al. The capacity of normal and talpid 3 mutant fowl myogenic cells to migrate in quail limb buds
Sheppard et al. A comparison of the findings from the corneal epithelium of the normal and the buphthalmic rabbit eye.
Carleton Histological technique for normal tissues, morbid changes and the identification of parasites
Bucke Cataracts in farmed fish-a multidisciplinary initiative for scientific progress: histological techniques for teleost eyes