JPH04203997A - 放射線検出器 - Google Patents

放射線検出器

Info

Publication number
JPH04203997A
JPH04203997A JP33395490A JP33395490A JPH04203997A JP H04203997 A JPH04203997 A JP H04203997A JP 33395490 A JP33395490 A JP 33395490A JP 33395490 A JP33395490 A JP 33395490A JP H04203997 A JPH04203997 A JP H04203997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection element
radiation
detection
circuit
radiation detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33395490A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Noda
野田 栄
Yoshitaka Sunakawa
砂川 義隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33395490A priority Critical patent/JPH04203997A/ja
Publication of JPH04203997A publication Critical patent/JPH04203997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明tL  放射線診断装置 非破壊検査装置等に用
いる放射線検出器に関する。
従来の技術 以下に従来の放射線検出器について説明する。
第4図は従来の放射線検出器の要部斜視図である。
この放射線検出器は放射線を検出する検出素子21を検
出素子基板22の上に直線上に複数個配列しており、検
出素子21の1個毎に初段増幅回路パルス増幅回路、 
コンパレータ回路等からなる信号処理回路23が回路基
板24の同一面上に構成されている。なお検出素子21
の上面に形成された電極25と検出素子基板22に設け
られた導電性パターン26とは金(Au)線等のリード
線27で接続され さらに信号処理回路23の人力部と
金(Au)線28で接続するリード線2本を用いて電気
的接続を行なっている。
発明が解決しようとする課題 このような従来の放射線検出器では 低被曝線量におい
て放射線量子の検出効率を上げるためには検出素子と初
段増幅回路の電気的接続距離をできるだけ短くし また
検出素子の固定には外圧からの保護と機械職 熱的強度
および、重上 放射線遮蔽等を確保する必要かあも し
かし 上記従来の構成では検出素子数が増大し検出素子
間のピッチが小さくなる程信号処理回路を搭載する回路
基板の面積が増大し検出素子を直線または円弧状に複数
個配置した検出素子基板が熱膨張および外圧によってそ
りやすくなるという課題を有してい九 また検出素子は
検出素子基板上に載置した状態で金(Au)線等のリー
ド線で電気的接続が施されたままの状態のため塵埃  
外圧には弱い課題を有していた また 金(Au)線等
で接続するリード線の接続は一般にワイヤボンダー装置
等で電気的接続がなされているが その接続方法は接続
線と金属で形成された電極との間で合金化して接続がな
される方法であり、この方法では検出素子に直接外圧を
加えることになり電気特性、放射線特性を劣化させる課
題を有してい旭 また検出素子上に構成させる放射線遮
蔽体は検出素子と信号処理回路を接続するリード線で接
続しているために その絶縁距離を確保する必要があり
検出素子に密着して固定することが難しく、放射線等を
照射したとき隣接する検出素子への放射線等の漏れ込み
が発生するなど、実質の放射線量子数よりも多く数える
ことになり放射線特性を低下させる等の課題を有してい
た 本発明(友 上記従来の課題を解決するもので検出素子
を重上 機械的に保護し 熱影響を最小限に抑えること
のできる放射線検出器を提供することを目的とす4 課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために 放射線を検出する
複数個の検出素子を直線または円弧状に配置した検出素
子基板とその検出素子基板を固定する検出素子基台を有
する検出部と、前記検出素子からの検出信号を処理する
信号検出回路とを備えた放射線検出器であって、前記検
出素子基板が前記検出素子基台の中央部に設けた溝に固
着されかつ前記検出素子を配置した検出素子基板の上部
に放射線遮蔽体を位置決めして固定する構成を有してい
る。また初段増幅回路 パルス増幅回路、コンパレータ
回路およびパルスカウント回路を含む信号処理回路が検
出素子、検出素子基板、検出素子基台を含む検出部と独
立した回路基板に搭載され その回路基板が前記検出素
子を配列した長手方向の幅以内に構成されている。また
 検出素子基台上にあって検出素子以外の領域を遮蔽す
る放射線遮蔽体を設け、検出素子の長さおよび幅と同等
の大きさの放射線透過孔を有し かつ放射線遮蔽体の下
面に電導体を有したフレキシブル基板を固着させ検出素
子の表面に形成された電極の一部と電気的接続を行なえ
る位置に導電性のスルホールを設けて、かつスルホール
と導通してフレキシブル基板の端部に信号処理回路の入
力部と電気的接続を可能とする配線パターンを有した構
成としている。また 検出素子に設けた電極とフレキシ
ブル基板との接続においてスルホール部分に導電性接着
剤で固着することができる構成を有している。
作用 この構成によって、熱の影響による検出素子基板の伸縮
と熱応力によるそりを抑制することができも また検出
素子基板は熱伝導性の良い金属で構成した検出素子基台
に密着して取り付けることが出来るために検出素子の放
熱性が良くなム また検出素子(表 検出素子基板に設
けた溝に固着しかつその上部に放射線遮蔽体を密着して
固定することが可能な構成としているため塵埃 外圧か
ら保護することができも また放射線遮蔽体の下面に導
電性スルホールを設けたフレキシブル基板を固着させ、
かつ検出素子の上面に形成した電極面と密着できる構成
としているためGQ  スルホール部のみで電気的接続
を可能とすることができる。
また放射線等を照射してL 検出素子の幅および長さと
同等の面積の透過孔を設は密着して固定することが可能
なたべ 隣接する検出素子への放射線漏れ込みを抑制し
適正な放射線量子を数えることができも また 検出素
子と初段増幅回路との電気的接続は検出素子基板に設け
た位置決めピンで正確にかつ検出素子の近傍で接続する
ことが可能となり、電気的接続距離を極端に短くするこ
とができ、浮遊容量を低減し クロストークや回路発振
を抑制することができも 実施例 以下!Q 本発明の一実施例について第1図〜第3図を
用いて説明する。第1図は本発明の一実施例における放
射線検出器の要部斜視図であ4−面に電圧印加用共通電
極が、 他の一面には放射線検出部が設けられた複数個
の検出素子1(表 中央部に検出素子1の長さと幅より
広く、厚さと同等の深さの溝を形成した検出素子基板2
の溝の底面に直線または円弧状に並べられている。また
検出素子基板2の下部に凸部が設けられ 検出素子基台
3の上面に設けた凹部に装着し接着剤で固定されていも
 また放射線遮蔽体4は上面中央部に検出素子1の長さ
および幅と同等の放射線透過孔を有しており、その下面
にスルホール5を有したフレキシブル基板6が接着剤で
固着され 検出素子基板2の上面で位置決めピン7a、
 7bで位置決めして固定され放射線検出部を構成して
いも また初段増幅回路 パルス増幅回路 コンパレー
タ回路およびパルスカウント回路を含む信号処理回路部
8は回路基板9に搭載され 放射線検出部とは独立して
、かつ検出素子1を配列した長手方向の幅以内に回路基
板9が構成されていも また信号処理回路8と放射線検
出部との電気的接続はフレキシブル基板6の端部に設け
た回路接続部10ではんだ等で接続される構成としてい
る。検出素子lは金属材料を用いた放射線遮蔽体4と検
出素子基台3で囲むため機械的保護と電磁シールドが確
保されも また熱影響による検出素子基板2の伸縮およ
びそりは放射線検出部と回路基板9とが分離独立した構
成およびフレキシブル基板6の弾性で吸収できる。
第2図(よ 放射線遮蔽体4にフレキシブル基板6を固
着し検出素子基板2との位置決め構成を示した斜視図で
あも 放射線を遮蔽するタングステン(W)、鉛(Pb
)、銅(Cu)等の金属材料を用いた放射線遮蔽体4の
上面中央部に検出素子1の長さおよび幅と同等の大きさ
を有した放射線透過孔11を設(す、放射線遮蔽体4の
下面にスルホール5と回路接続部10を有したフレキシ
ブル基板6を接着剤で固fFL  かっ検出素子基板2
に設けた位置決め用孔12a、 12bと位置決めピン
7a、 7bで位置決め固定する構成としている。
またフレキシブル基板6の回路接続部1oは裏面に補強
板13が固着され 回路基板9に設けたコネクタ14へ
挿入され電気的接続を可能とする構成としていも 検出
素子1と放射線透過孔11との位置および回路基板9と
フレキシブル基板6との位置は正確に位置決め固定でき
る。また放射線遮蔽体4は検出素子1と密着して固定で
きるため放射線を照射する隊 隣接する検出素子への漏
れ込みを防ぎ適正な放射線量を数えることができる。
第3図ζよ 検出素子1とフレキシブル基板6との電気
的接続構成を示した断面図であ4 検出素子1の上面に
電極15が形成され 検出素子lの幅より広く、厚さと
同等の深さの溝を有した検出素子基板2の溝底面I′−
,検出素子lが固着され検出素子基板2の上面にスルホ
ール5が絶縁体16a、 16b、16cで圧着された
フレキシブル基板6が載置されている。電極15の上部
に絶縁体16cが密着して固定され 絶縁体16aでス
ルホール5を囲む状態で段差を構成し この段差の部分
で電極15とスルホール5とを導電性接着剤17で電気
的接続を行なっている。この時、絶縁体16aと絶縁体
16cの構成により導電性接着剤17の浸漬を抑制し 
かつスルホール5内で固着することできる。また検出素
子1との接続(よ外圧を最小限に抑制した荷重で接続す
ることが可能となり、電気詩法 放射線特性の劣化を防
止することができも 発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明によれは 検出
素子基板が検出素子基台の中央部に設けた溝に固着され
 かつ検出素子を配置した検出素子基板の上部に放射線
遮蔽体を位置決め手段で固定し 検出素子からの検出信
号を処理する初段増幅回路、 パルス増幅回1 コンパ
レータ回路およびパルスカウント回路を含む信号処理回
路が、 検出部と独立した回路基板に搭載され その回
路基板が検出素子を配列した長手方向の幅以内に構成さ
れているので、検出素子を直線または円弧状に配列した
検出素子基板が増大してL 検出素子基板は回路基板と
検出部を独立して構成することで回路基板からの熱直 
外圧によるそり等の影響を受けることがなく、検出素子
が発熱しても金属材料で構成した検出素子基台からの放
熱ができもまたフレキシブル基板を検出素子に密着して
接続することで回路基板との接続を極端に短くすること
ができ、かつ検出素子の近傍に信号処理回路が配置でき
ることで浮遊容量を抑制し回路発振を抑制することがで
きる。また放射線遮蔽体を検出素子に密着して固定する
ことにより隣接する検出素子への放・射線の漏洩を抑制
し かつ外圧からの保攬 塵埃等の防護などが可能とな
り、適正な放射線特性 機械的強度を得ることができも
 また検出素子との電気的接続は導電性接着剤で行なう
ことにより検出素子への外圧を最小限に抑制することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における放射線検出器の要部
斜視図 第2図は第1図の放射線検出器の放射線遮蔽体
にフレキシブル基板を固着し検出素子基板との位置決め
構成を示した斜視図 第3図は第1図の放射線検出器の
検出素子とフレキシブル基板との電気的接続構成を示し
た断面@ 第4図は従来の放射線検出器の要部斜視図で
あムト・・検出素子、2・・・検出素子基板 3・・・
検出素子基台、4・・・放射線遮蔽&  ?a、  7
b・・・位置決めピン(位置決め手段)、 8・・・信
号処理回格代理人の氏名 弁理士 小鍜冶 明 ほか2
名it  芭 112t!! 1131!1 14図 231訝ffI増日昂

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線を検出する複数個の検出素子を直線または
    円弧状に配置した検出素子基板とその検出素子基板を固
    定する検出素子基台を有する検出部と、前記検出素子か
    らの検出信号を処理する信号処理回路とを備えた放射線
    検出器であって、前記検出素子基板が前記検出素子基台
    の中央部に設けた溝に固着され、かつ前記検出素子を配
    置した検出素子基板の上部に放射線遮蔽体を位置決め手
    段で固定した放射線検出器。
  2. (2)検出素子からの検出信号を処理する初段増幅回路
    、パルス増幅回路、コンパレータ回路およびパルスカウ
    ント回路を含む信号処理回路が検出部と独立した回路基
    板に搭載され、その回路基板が前記検出素子を配列した
    長手方向の幅以内に構成されている請求項1記載の放射
    線検出器。
  3. (3)放射線遮蔽体が、検出素子以外の領域を遮蔽する
    構成である請求項1記載の放射線検出器。
  4. (4)放射線遮蔽体が、検出素子基板上に配列された検
    出素子の長さおよび幅と同等の大きさの放射線透過孔を
    有している請求項3記載の放射線検出器。
  5. (5)放射線遮蔽体の下面に電導体を有したフレキシブ
    ル基板が固着され、そのフレキシブル基板が検出素子の
    表面に形成された電極の一部と電気的接続を行なえる位
    置に導電性スルホールを有し、かつその導電性スルホー
    ルと導通した前記フレキシブル基板の端部に電気的接続
    を行なえる導電性パターンを有している請求項3または
    4記載の放射線検出器。
  6. (6)検出素子に設けた電極とフレキシブル基板との接
    続が導電性接着剤で固着されている請求項(5)記載の
    放射線検出器。
JP33395490A 1990-11-29 1990-11-29 放射線検出器 Pending JPH04203997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33395490A JPH04203997A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 放射線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33395490A JPH04203997A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 放射線検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04203997A true JPH04203997A (ja) 1992-07-24

Family

ID=18271843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33395490A Pending JPH04203997A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 放射線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04203997A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297955B2 (en) 2003-09-30 2007-11-20 Hitachi, Ltd. Semiconductor radiation detector, positron emission tomography apparatus, semiconductor radiation detection apparatus, detector unit and nuclear medicine diagnostic apparatus
US7750303B2 (en) 2005-02-22 2010-07-06 Hitachi, Ltd. Radiological imaging apparatus and positron emission tomographic apparatus
JP2016535269A (ja) * 2013-07-31 2016-11-10 グーグル インコーポレイテッド 湾曲基板上の光検出器アレイ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297955B2 (en) 2003-09-30 2007-11-20 Hitachi, Ltd. Semiconductor radiation detector, positron emission tomography apparatus, semiconductor radiation detection apparatus, detector unit and nuclear medicine diagnostic apparatus
US7750303B2 (en) 2005-02-22 2010-07-06 Hitachi, Ltd. Radiological imaging apparatus and positron emission tomographic apparatus
JP2016535269A (ja) * 2013-07-31 2016-11-10 グーグル インコーポレイテッド 湾曲基板上の光検出器アレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11715701B2 (en) Semiconductor device and method of inspecting the same
JP4252491B2 (ja) 検査機能付きモジュール及びその検査方法。
KR920000076B1 (ko) 반도체장치
EP0421343A2 (en) Semiconductor element package and semiconductor element package mounting distributing circuit basic plate
EP0862213A2 (en) Semiconductor apparatus, circuit board and combination thereof
JPH04203997A (ja) 放射線検出器
JPH04320988A (ja) 放射線検出器
US6934160B2 (en) Printed circuit board arrangement
JP3853373B2 (ja) 電気回路及び制御装置
US11018094B2 (en) Semiconductor packages configured for measuring contact resistances and methods of obtaining contact resistances of the semiconductor packages
JP2001007252A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0859411B1 (en) Semiconductor device of surface-mount type
JP2005079387A (ja) 半導体装置、半導体モジュールおよび半導体装置の製造方法
JP2819811B2 (ja) フレキシブル基板
JPH07297236A (ja) 半導体素子実装用フィルムと半導体素子実装構造
JPH0434388A (ja) 放射線検出器
KR102520852B1 (ko) 프로브카드용 탑 보강판
KR101003393B1 (ko) 인덕턴스를 감소시키는 접합 구성을 갖는 마이크로전자 어셈블리
JPS5812477Y2 (ja) 高周波機器のシ−ルド構造
JP2670505B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH06242250A (ja) 放射線検出器
JP2002311048A (ja) プローブカード用ガイド、これを装着したプローブカード及び電子回路デバイスの検査方法
JPH06260568A (ja) Icソケット
JP3060983B2 (ja) 半導体集積回路装置の故障解析用パッケージおよびその解析方法
JPH02271281A (ja) 検出器ユニット