JPH04201860A - 把手付バッグ - Google Patents

把手付バッグ

Info

Publication number
JPH04201860A
JPH04201860A JP33526390A JP33526390A JPH04201860A JP H04201860 A JPH04201860 A JP H04201860A JP 33526390 A JP33526390 A JP 33526390A JP 33526390 A JP33526390 A JP 33526390A JP H04201860 A JPH04201860 A JP H04201860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
bag
handle member
reinforced
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33526390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunji Nagaoka
訓二 永岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGASA KAKO KK
Original Assignee
NAGASA KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGASA KAKO KK filed Critical NAGASA KAKO KK
Priority to JP33526390A priority Critical patent/JPH04201860A/ja
Priority to PCT/JP1991/001626 priority patent/WO1992009219A1/ja
Publication of JPH04201860A publication Critical patent/JPH04201860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ブチイック等で商品の持帰りに使用される合
成樹脂シート等からなる把手付バッグに関する。
〔従来の技術〕
従来の合成樹脂シート製把手付バッグは、本体を形成す
る合成樹脂シート片の開口上端部を折り返して二枚重ね
とし、ここに比較的硬質の合成樹脂の把手を溶着等によ
り取付けている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが従来のバッグは、薄い合成樹脂シート片に把手
を取付けただけであり、バッグに物を入れて持ち上げる
と把手部分に集中的に力が加わることとなる。従って把
手部分であるバッグ中央部だけが持ち上げられた恰好と
なり、把手自体も変形して非常に握り辛いという問題が
ある。また、バッグ全体に均等に力が加わらないことか
らバッグが変形しバッグ内の衣類にも皺がよるという問
題もある。さらに、従来の把手取付は作業は人手で行っ
ており製作効率に欠はコストダウンの阻害要因となって
いる。
そこで本発明の目的は、上記従来の問題点を解消しバッ
グに物を入れて持ち上げたときに、把手周辺に皺がよる
ことな(快適に把持することかでき、しかも完全に自動
化で製作することができる把手付バッグを提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題を達成するために、バッグ本体とこの
バッグ本体の開口部に取付けた把手部材とからなる把手
付バッグにおいて、前記開口部を構成する端部に補強材
を固着して強化開口部を形成し、この強化開口部に把手
中央部に切欠き部を有する断面がU字型の把手部材を装
着したことを特徴とする。
また、熱可塑性合成樹脂シート片の中央に折り込み形成
された底部を設けて重なり合せたシート片の両端部を融
着した装本体と、この装本体の開口部に取付けた把手部
材とからなり、前記折り込み形成された底部の内側一方
には固着した底板を育するとともに、前記装本体の開口
部を構成する端部に補強材を固着して強化開口部を形成
し、この強化開口部に把手中央部に切欠き部を有する断
面がU字型の把手部材を装着したことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の把手付バッグは、把手部材を取り付ける部分を
強化し、ここに断面かU字型状の把手部材を取付けるこ
とにより、把手部材に力が集中することなく強化開口部
全体に力が分散される。
また、装本体の出発材料を従来のチューブ状材からシー
ト材にすることによって、折り曲げ、融着、溶断が容易
となり、製作工程を自動化することができ、そのうえ、
かかる袋表面への多色刷も可能となり、販促商品として
の機能を更に高めることができる。
さらには、底紙が底部を形成する折り込みされた部分の
一方の底内側に溶着等の手段で固定されているため、袋
の展開に際して自然に底材となり、底材として格別の加
工を施す必要がない。
さらには、装本体の強化開口部は、装本体の一連の成形
過程で作成することができるのでコスト上昇に繋がるも
のではない。
また、開口部の全面が強化されているので、装本体の大
きさに無関係に定型化された市販の手提げ部材の装着が
可能となる。
〔実施例〕
第1図(a)は、本実施例の把手付バッグの斜視図、同
(b)は把手部材の詳細断面図である。同図において、
把手付バッグ20は、合成樹脂シート片1で本体を形成
されており、両端部9は融着され、中央に折り込み形成
された底部2の一方の面には、融着された折り畳み可能
な底板6を有している。
4は重ね合わせた合成樹脂シート片の内部に厚紙台紙や
プラスチイック板等の補強材3を固着し強化した強化開
口部である。把手部材11は抜き型により形成された中
央部に手を入れるための切欠きllaを有する断面がU
字型の部材であり、逆Ui型状にしてバッグ上部から強
化開口部4を挟み込み装着している。装着方法としては
、把持部材11に設けた突起ubを孔11cに挿入して
固定する方法や、融着あるいは接着剤等により固定する
方法か考えられる。また、把手部材11の構造としては
、上記のようなU字型状とするほか、第3図fa)及び
fb)に示すように、突起11dを有する表側の把手部
材lieと、この突起11dと嵌合可能な孔11fを育
する裏の把手部材11gとからなるものとしても良い。
なお、第2図は第1図のI−1線における断面図であり
、把手付バッグを折り畳んだ状態を示している。同図に
示すように、折り畳み状態では、薄い偏平状態となるの
で保管にも便利である。
次に、第4図(a)〜(1)を参照して本発明、の把手
付バッグの製造工程について説明する。
まず第4図(alに示すように予め表面に印刷を施した
lO〜100μl厚の合成樹脂シート片lを、同図(b
)に示すように半折し、同図(C)に示すようにさらに
折り込んでガゼツト底部2を形成する。ついで、同rj
!J(dJとその断面を示す同図(elのように、底板
6とほぼ同じ幅の短冊状の厚紙台紙やプラスチツク板か
らなる補強材3をシート片lの両縁部に溶着あるいは接
着剤等によって固着する。さらに同図げ)と同図(釦に
示すように、補強材3を巻き込んで、シート片lの端部
を曲げ込み強化開口部4を形成する。
次に、第4図(社)とその断面を示す同図(i)に示す
ように、折り込み形成されたガゼツト底部2の一方の面
5に厚紙からなる底板6を融着部7によって固着する。
ついで、第4図01に示すように、折り込み形成された
ガゼツト底部2の不要部分8を溶断したのち折り畳んだ
シート片lの両縁部9を溶着する。
さらに、同図(社)に示すように把手の切欠きllaよ
り若干大きめの把手部材取付は用の孔lOと突起挿入用
の孔10aを強化開口部4に穿設し、別途抜き型等によ
り調製した把手部材11を強化開口縁4の孔10aに装
着して、同図(1)に示す手提げ袋12を完成する。
〔発明の効果〕
本発明によって以下の効果を奏することができる。
(1)  強化開口部を形成し、ここにU字型の把手部
材を装着したため、把手と強化開口部が一体となり、バ
ッグに物を入れて持ち上げたときにも、把手周辺に皺が
よることなく快適に把持することができる。
(2)バッグを持ち上げたときに、強化開口部にも均等
に力が加わるため、袋の形が崩れることなく見栄えが良
い。
(3)−枚シート材からより完全な機械化、自動化によ
って製造できる。
(4)手作業にたよっていた把手取付工程を完全に機械
化、自動化することができる。
(5)把手部材を袋の巾、使用目的に応じて格別に作成
する必要がないので製造コストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは本発明の把手付バッグの実施例の斜視図
、同図(b)は第1図(Jl)に示す把手部材の詳細断
面図、第2図は第1図のI−I線断面図、第3図(a)
は把手部材の他の実施例を示す斜視図、同図(b)は第
3図(alに示す把手部材の詳細断面図、第4図(al
〜(1)は本発明の手提げ袋の製造工程を示す図である
。 l:合成樹脂シート片  2:底部 3:補強材       4:強化開口部5:底部の一
方の面   6:底板 7:融着部       8:不要部分9:両縁部  
     lO=孔 11:把手部材     11a:切欠き20:把手付
バッグ 特許出願人  永佐化工株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バッグ本体とこのバッグ本体の開口部に取付けた把
    手部材とからなる把手付バッグにおいて、前記開口部を
    構成する端部に補強材を固着して強化開口部を形成し、
    この記強化開口部に把手中央部に切欠き部を有する断面
    がU字型の把手部材を装着したことを特徴とする把手付
    バッグ。 2、熱可塑性合成樹脂シート片の中央に折り込み形成さ
    れた底部を設けて重なり合せたシート片の両端部を融着
    した装本体と、この装本体の開口部に取付けた把手部材
    とからなり、前記折り込み形成された底部の内側一方に
    は固着した底板を有するとともに、前記装本体の開口部
    を構成する端部に補強材を固着して強化開口部を形成し
    、この強化開口部に把手中央部に切欠き部を有する断面
    がU字型の把手部材を装着したことを特徴とする把手付
    バッグ。
JP33526390A 1990-11-29 1990-11-29 把手付バッグ Pending JPH04201860A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33526390A JPH04201860A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 把手付バッグ
PCT/JP1991/001626 WO1992009219A1 (en) 1990-11-29 1991-11-27 Handbag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33526390A JPH04201860A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 把手付バッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04201860A true JPH04201860A (ja) 1992-07-22

Family

ID=18286569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33526390A Pending JPH04201860A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 把手付バッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04201860A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012163808A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Ricoh Co Ltd 粉体収容器、トナーカートリッジ、粉体搬送装置及び画像形成装置
US8953986B2 (en) 2010-04-27 2015-02-10 Ricoh Company, Limited Powder container, powder conveying apparatus, and image forming apparatus
JP2022183779A (ja) * 2021-05-31 2022-12-13 ダイワ包材株式会社 袋体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124522A (en) * 1976-04-13 1977-10-19 Fuji Heavy Ind Ltd Gasoline internal combustion engine
JPS53143845A (en) * 1977-05-19 1978-12-14 Hitachi Zosen Corp Rock amplification type wave power generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124522A (en) * 1976-04-13 1977-10-19 Fuji Heavy Ind Ltd Gasoline internal combustion engine
JPS53143845A (en) * 1977-05-19 1978-12-14 Hitachi Zosen Corp Rock amplification type wave power generator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8953986B2 (en) 2010-04-27 2015-02-10 Ricoh Company, Limited Powder container, powder conveying apparatus, and image forming apparatus
JP2012163808A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Ricoh Co Ltd 粉体収容器、トナーカートリッジ、粉体搬送装置及び画像形成装置
JP2022183779A (ja) * 2021-05-31 2022-12-13 ダイワ包材株式会社 袋体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1248060A (en) Thermoplastic bag pack
US4854733A (en) Portable packing bag having a two section loop handle
US4550439A (en) Plastic bag with carrying handle
JPH04201860A (ja) 把手付バッグ
US5458556A (en) Bag with reinforced integral handle portions
JPH05147661A (ja) 包装袋およびその製造方法
JP2001114299A (ja)
WO1992009219A1 (en) Handbag
JPH0619477Y2 (ja) 手提げ部を一体的に形成した包装袋
JPH0329753A (ja) 折り畳み手提げ袋
JPH04154555A (ja) 折り畳み手提げ袋
JPH05270548A (ja) 袋及び袋の製造方法
KR200157197Y1 (ko) 쇼핑백의 덮개장치
US4850718A (en) Bag
JPH0235212Y2 (ja)
JPH0531073Y2 (ja)
CN215884692U (zh) 手提袋
JP2000085790A (ja) 手提げ用紙袋
JP4259962B2 (ja) ガセット袋
JPH0215792Y2 (ja)
JPH0732514A (ja) 吊下げ包装袋及びその製造方法
JP3055515U (ja) 包装用袋
JPH0516947A (ja) 折り畳み手提げ袋
JPH0613094Y2 (ja) 盤状物用手提げ袋
JPH06156509A (ja) 把手付き袋