JPH042013Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042013Y2
JPH042013Y2 JP9889687U JP9889687U JPH042013Y2 JP H042013 Y2 JPH042013 Y2 JP H042013Y2 JP 9889687 U JP9889687 U JP 9889687U JP 9889687 U JP9889687 U JP 9889687U JP H042013 Y2 JPH042013 Y2 JP H042013Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
mold
molded product
drive device
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9889687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644613U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9889687U priority Critical patent/JPH042013Y2/ja
Publication of JPS644613U publication Critical patent/JPS644613U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042013Y2 publication Critical patent/JPH042013Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、色または材質の異なる2種類以上の
材料を用いたプラスチツク一体成形品の射出成形
用金型に関するものである。なお、本明細書では
2色の場合を例として説明するが、「2色成形」
はこれに限らず、3色以上の場合や、色は同じで
材質のみ異なる場合も包括する意味に用いる。
第3図は本考案の対象とする2色成形品の一例
を示したもので、左下がりの斜線部は1次射出で
成形される部分(1次成形部)、右下がりの斜線
部はこれと別な色に着色された樹脂の2次射出で
成形される部分(2次成形部)であり、2次成形
部に段差tのある形状をしている。
第4図はこのような成形品を得るための従来の
2色成形用金型を示したもので、固定型3は固定
側取付盤1に、可動型4はブロツク6を介して可
動側取付盤2に取り付けられ、可動型4には1次
成形部に対応するキヤビテイが設けられている。
また、2次成形部用のキヤビテイは可動型4と
これを上下方向に貫通するコア7a,7bで形成
され、各コアはそれぞれ、ブロツク6に内臓され
た油圧シリンダー8a,8bに連結されている。
なお、5は成形後にスプルー9を取り除くための
ストリツパーであるが、本考案の要旨には関係が
ないので以後説明を省略する。また成形品の押し
出しピンも図示を省いてある。
この金型の作動を簡単に説明すると、型締め後
先ず油圧シリンダー8a,8bを上昇させてコア
7a,7bが固定型3に密着した状態で1次射出
を行ない、次いで図示の如く、コア7a,7bを
各所定の位置まで引き下げた状態で1次と異なる
材料の2次射出を行なえば所望の成形品が得られ
る訳である。
しかし、この従来の装置では油圧シリンダーに
代表されるコア駆動装置8が成形品の段差毎に、
つまりコアの数だけ必要で、且つコア毎に上下動
のストロークが異なるため金型の構造や作動制御
が複雑になり、また金型が高価についていた。
そこで本考案ではコアの取り付け方を工夫し、
ストロークの異なる2本のコアを1箇の駆動装置
で駆動できるようにして上述の問題点を解消した
ものである。即ち、本考案の骨子はコア駆動装置
のラムにコアホルダー10を設けてストロークの
長い方のコア7aは直結し、短い方のコア7bは
2次成形部の段差tに等しい遊びを持たせてコア
ホルダー10に係合させたことにある。
実施例 以下本考案を、第1図および第2図に示すその
一実施例について詳細に説明する。図において符
号1〜9迄の部分は従来の金型と本質的に同じで
あつて、ただ、コア7b用の駆動装置8bを欠く
点が従来と異なつている。10は本考案で新設さ
れたコアホルダーであり、油圧シリンダー8aの
ラムの先端に固定されている。
このコアホルダーのコア7bと同心の位置には
コア7bの下端のフランジと滑合する段付き孔を
具え、その中にコア7bのフランジ部が、段付き
孔の底と蓋に上下を拘束され、第3図に示す2次
成形部の段差tに等しい遊びtの範囲で昇降自在
に支持されている。ただしコア7bを昇降させる
装置や動力は特に持つていない。一方コア7aは
コアホルダーに直接固定されている。なお11は
コア7bの下降限を規制するストツパーである。
次にこの金型による成形は、型締め後先ず油圧
シリンダー8aを駆動してコア7aを上昇させる
と、コア7bもそのフランジ部を段付き孔の底で
押し上げられ、コア7aと共に上昇する。そして
第1図の如くコア7a,7bの上端が固定型3に
同時に密着して停止し、1次射出用のキヤビテイ
が形成される。この状態でコア7bのフランジと
段付き孔の蓋との間には、2次成形部の段差tに
等しい遊びtが保たれている。
次いで、1次射出後にコア7aを引き下げると
コア7bもそのフランジ部を段付き孔の蓋で押し
下げられ、コア7aと共に下降する。そしてコア
7bがストツパー11に着座すると、コア7aも
同時に停止し、(第2図参照)コア7a,7bの
上端に所定の段差tを保つた2次射出用のキヤビ
テイが形成される。なお、2次射出後の成形品の
取り出しは従来の場合と同様なので、その説明は
省略する。
以上に説明したように、本考案によれば1本の
油圧シリンダーで2本のコアを、それぞれ異なる
ストロークで駆動することができる。従つて従来
のようにコア毎に個別の駆動装置を設ける必要が
なくなり、その結果金型の構造および制御回路が
簡素化され、金型の制作コストも低減できる効果
が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例における1次成形状態
を、第2図は2次成形状態を示す図面、第3図は
本考案の対象とする射出成形品の形状を例示する
図面、第4図は従来の金型を示す図面である。 1……固定側取付盤、2……可動側取付盤、3
……固定型、4……可動型、5……ストリツパ
ー、6……ブロツク、7a,7b……コア、8
a,8b……駆動装置、9……スプルー、10…
…コアホルダー、11……ストツパー、t……2
次成形部の段差。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定型3と可動型4が形成するキヤビテイ内に
    出入するコア7およびその駆動装置8を具え、成
    形品の2次成形部に段差tのある2色成形品の射
    出成形用金型において、コア駆動装置のラムにコ
    アホルダー10を設けてストロークの長い方のコ
    ア7aは直結し、短い方のコア7bは2次成形部
    の段差に等しい遊びtを持たせてコアホルダー1
    0に係合させたことを特徴とするプラスチツクの
    2色成形用金型。
JP9889687U 1987-06-27 1987-06-27 Expired JPH042013Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9889687U JPH042013Y2 (ja) 1987-06-27 1987-06-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9889687U JPH042013Y2 (ja) 1987-06-27 1987-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS644613U JPS644613U (ja) 1989-01-12
JPH042013Y2 true JPH042013Y2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=31325561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9889687U Expired JPH042013Y2 (ja) 1987-06-27 1987-06-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042013Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS644613U (ja) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK1023979T3 (da) Pressestøbeform til gummidele og gummidele fremstillet derved
EP0497700B1 (en) Rotary molding machine
JPH042013Y2 (ja)
KR0167833B1 (ko) 베이스코어와 접착된 코어로부터 완전한 코어를 성형하는 방법
JP3979564B2 (ja) 樹脂成形体の成形用金型
JP3055724B2 (ja) 金型装置
CN210436538U (zh) 注塑模具
CN211640843U (zh) 一种能自动脱模的模具
KR102265306B1 (ko) 디스플레이용 확산 렌즈 제조 금형 장치
CN216968567U (zh) 一种手机主板上盖生产用防堵塞的注塑装置
CN212446153U (zh) 一种注塑模具延长顶出行程装置
JPS6347460Y2 (ja)
CN220429000U (zh) 一种模具的二次顶出结构
CN220278193U (zh) 一种轮毂挤压模具
CN215472765U (zh) 一种用于生产杯盖的注塑模
JPS6222345Y2 (ja)
CN211221817U (zh) 一种高精度生产注塑机
CN210679448U (zh) 一种具有二次顶出机构的双色模具
JPH0624184Y2 (ja) 射出成形機の金型装置
CN117817974A (zh) 智能设备外壳的加工方法
JPH02148746U (ja)
JPH045293Y2 (ja)
KR930002455Y1 (ko) 헤리컬 기어 사출물의 금형장치
JPS632202Y2 (ja)
CN117656391A (zh) 一种二次顶出脱模结构