JPH04200474A - 補助循環用カニューレ装着補助具 - Google Patents

補助循環用カニューレ装着補助具

Info

Publication number
JPH04200474A
JPH04200474A JP2329555A JP32955590A JPH04200474A JP H04200474 A JPH04200474 A JP H04200474A JP 2329555 A JP2329555 A JP 2329555A JP 32955590 A JP32955590 A JP 32955590A JP H04200474 A JPH04200474 A JP H04200474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canula
cannula
tip
auxiliary circulation
main lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2329555A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Ide
博文 井手
Atsushi Yamaguchi
敦司 山口
Haruhiko Masuda
春彦 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2329555A priority Critical patent/JPH04200474A/ja
Publication of JPH04200474A publication Critical patent/JPH04200474A/ja
Priority to US07/998,768 priority patent/US5308319A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、重篤な心機能不全の治療に使用される補助循
環用カニユーレを、安全、正確、かつ迅速に装着するだ
めの補助具に関するしのである。
〔従来の技術〕
近年の医療機器、心臓外科手術の技法の進歩はめざまし
いものかあり、従来治療困廿とされていた疾患も、徐々
に克服され−)つある。特に、機能不全に陥った心臓に
代わって、−時的に心臓のポンプ機能の一部を代行し、
末梢循環の維持改善と心機能の回復を計るためのいろい
ろな手法か検討、開発さねてきたことは、治療成果の同
士に太き(貢献しているものと思われる。
現在、実用に供されている補助循環法には、大動脈内バ
ルーンボンピング(以下、l A B ))と略す)、
静脈−動脈バイパス、補助人]−心臓等を使用した左心
バイパス等がある。しかし、これらの方法はそれぞれ、
治療効果、操作性、外科的侵襲の大きさ、緊急時の対応
性、設備の有無という観点からみてみると、少なくども
1つ以上の致命的な短所を有している。このため、重篤
な心機能不全を有し、−刻も早く治療を必要とする患者
を想定した場合、必ずしも必要十分な補助循環法どは言
えなくなってきている。具体的に述べれば、特殊な設備
を必要としない、緊急時にも容易、・かつ迅速に実施す
ることが可能、生体への外科的侵襲が少ない、強力な循
環補助のできる手法である、という条件のすへてを満た
す手法はないといえる。
ぞこて、本発明者らは1、これらの条件を満たすことの
できる新しい補助循環装置を開発するすべく研究に着手
した。その結果、補助循環用カニユーレ、バルーン駆動
装置、血液ポンプより構成される補助循環装置により、
所期の目標に到達できることを見いだし、これを特願平
1−338140号に開示した。
この装置で使用されるカニユーレは可撓性チューブから
なり、その長さ方向に貫通するメインルーメンと前方部
に位置し伸縮自在のバルーンを有し、チューブ壁には先
端を封止し前記バルーン内の位置に開口を設けると共に
後端部に分岐チューブを付設した→ノーブルーメンを設
けたものである。
カニユーレは大腿動脈から大動脈内に挿入され、さらに
カニユーレ先端は大動脈弓、大動脈弁を通り、左71、
・室内に留置される。この時、バルーンは下行大動脈内
に位置する。カニユーレのメインルーメンの後端部は血
液ポンプに接続され、血液ポンプにより左心室内の血液
は鎖骨上動脈、または、もう一つの大関動脈・\バイパ
スさオlる。バルーンはカニユーレ後端部の分岐チュー
ブに接続されるバルーン駆動装置により、心電図1ご同
期して拡張、収縮を縁り返す。この2つの動作により、
拍動流補助を行い、心臓の仕事量を減少させるとともに
、動脈圧をト昇させて、冠状動脈や各臓器・\の血液循
環か確保される。
本補助循環装置の効果を充分に得るためには、カニユー
レの先端を左心室内に正確、迅速、かつ安全に誘導でき
ること、カニユーレの挿入時の出血を極力抑えることが
要求される。例えば、カニユーレの先端を左心室内へ深
く入れすぎた場合、カニユーレ先端の脱血[−]が心室
壁にあたり、充分な脱血量を得られない可能性がある。
逆にカニユーレ先端が左心室内に少ししか入っていない
場合、バルーンを所定の位置に留置できず、その効果を
期待てきなくなる可能性があるばかりか、心臓の拍動に
より、せっかく挿入したカニユーレが左心室内からはず
れてしまい、バイパスの効果が期待できない危険性があ
る。また、本カニユーレを左心室内に挿入する際は、大
動脈弓に沿−・てカニユーレを進行させなければならな
い。この時、カニユーレを大動脈弓部て旋回することか
できず、血管内壁を傷つけてしまうと、大動脈解離等の
重篤な症状を誘発してしまうことになる。さらに、カニ
ユーレ挿入時の必要以上の出血は、治療を受けている患
者にとって大きな負担どなるばかりか、生命を脅かす可
能性もあり、好ましくない。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような状況に鑑み、本発明は、安全、正確かつ迅速
にカニユーレを挿入、配置できるカニユーレ誘導手段と
、挿入操作時の出血を最小限におさえる手段を提供する
ことにより、上述した多くの問題点の発生を回避し7、
患者か本術式による補助循環の効果を最大限享受できる
ようにすることを目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述の課題を解決すへくなされたものであり、
長さ方向に貫通し2、血液の通路となるメインルーメン
と気体の通路となるサブルーメンとを有する可撓性チュ
ーブの前方部に伸縮自在のバルーンを付設し、サブルー
メンの先端は封II、するとともにバルーン内の位置に
開1コ1を設けた補助循環用力ニュー1.を生体管腔内
に導入するための補助具てあって、前記補助循環用カニ
ューレのメインルーメンに挿通して該カニユーレを誘導
するt−めの、先端かループ状に形成されたカニユーレ
誘導手段と、長さ方向に貫通路を有し、面記補助循環用
カニユーレのメインルーメン後端部に組み込んで使用さ
れるカニ。−レ誘導手段挿入部を備λた逆流防止手段と
から構成されることを特徴とする補助循環用カニユーレ
装着補助具である。
以下、図面を使用し7て本発明の詳細な説する。
〔作用〕
まず、本発明の効果を明確にするために、特願平133
8140号に開示した補助循環装置について、第3図を
使用して説明する。(a)図は補助循環装置の構成、f
b1図は補助循環用カニユーレのA−A’ 断面図を示
す。
構成される。また、ザブルーメン(3)には、バルーン
(4)の室内に通しる複数個の開11部が設けられてい
る。
補助循環を行うためにカニコ、−L/(11は、大腿動
脈翰より下行大動脈(24)内に挿入され、その先端は
大動脈弁(22)を通り左心室(23)内に留置される
左心室(23)内の血液はメインルーメン(2)を通−
】て血液ポンプαωにより汲み出され、左心室(23)
の血液拍出に伴う仕事量の大幅な減少が計られる。また
、汲み出された血液は送血管(9)を通り、鎖骨上動脈
(21)、または大腿動脈翰へ送血され、平均大動脈圧
をト昇させて各臓器への血液循環が保たれる。
カニユーレ(1)の外側に設けたバルーン(4)は下行
人動wX(24)内に留置される。そして、心臓の拍動
に同期してサブルーメン(3)を通して、バルーン(4
)の室内に駆動ガスを送排気して、バルーン(4)を拡
張、収縮し、血液拍出時の駆出抵抗の低下と心拡張期圧
の1昇を34る。すなわち、この補助循環装置を用いる
ことにより、容易に左心室−大動脈バイパスとIABP
を実施でき、各々の相乗効果により、強力な補助循環シ
ステムを形成することかてきる。ここで明らかなように
、本装置におけるカニj−レ(11の速やかで正確な装
着は、治療効果を上げるうえて、欠(ことのできない条
件とな−。
ている。
第1図にカニユーレ(11に、本発明の1実施例となる
装着補助具を組み込んだ時の概略構成図を示す。
逆流防止手段α9はカニユーレ(1)の後端部に組み込
まれる。逆流防止手段α9に設けられたカニユーレ誘導
手段挿入部00からは、カニユーレ誘導手段Oaか貫通
路0力を通り、カニユーレ(1)のメインルーメン(2
)内部に挿入される。カニユーレ誘導手段a印には直径
1〜2.5mm、好ましくは、1.5〜2.Onun、
長さl〜1.511Imの先端ループ状血管造影用カテ
ーテルか好んで使用されるか、これに限定されるもので
はなく、装着作業を実施する術者の好みにより、とのよ
うなものを使用してもよい。また、必要に応して、先端
ループ状血管造影用カテーテル内にガイドワイヤーを挿
入してもよい。
逆流防止手段09はメインルーメン(2)を後端部で閉
塞し、カニユーレ(1)を大使動脈■内に挿入した時、
先端部から逆流する血液がメインルーメン(2)を通り
、体外に流出してしまうのを防止する。カニユーレ誘導
手段挿入部(10は、使用するカニユーレ誘導手段OQ
を通す貫通路07)を有する。貫通路α力は、通常円形
で、使用するカニユーレ誘導手段αeの直径に対して、
0.1〜0.5mme大きな直径を有することが好まし
い。直径の差が、0.lIIm!以下では、カニユーレ
誘導手段α印と貫通路αnの隙間が小さく、カニユーレ
誘導手段α秒を挿入、抜去する際にひっかかりが発生し
て、スムーズな操作を妨げる。逆に、0.5mm以十以
下、カニユーレ誘導手段0εと貫通路0ηとの隙間が太
き(、メインルーメン(2)内に逆流する血液を隙間か
ら漏出させてしまう。
!通路aηの長さは、その直径により任意に設定される
か、カニユーレ誘導手段0Qの操作性と血液の漏出のし
にくさを考慮すると、20〜40闘か特に好ましい。長
すぎると、カニ、−レ誘導手段OQと貫通路07)の間
のすへりが低下し、カニユーレ誘導手段081の操作性
か悪くなる。また、短ずぎると貫通路0ηとカニユーレ
誘導手段叩の隙間からの血液漏出が多くなり、好ましく
ない。
カニユーレ誘導手段0ゆの操作において、通常は、この
ように、貫通路0ηの直径と長さを調整すれば、操作性
、血液漏出の点て大きな支障はないが、てきる限り血液
漏出を避けたい場合は、貫通路αηに逆流防止弁、逆流
防止手段09に空気抜き口を設けてもよい。逆流防止弁
には現在、いろいろな方法のものが提案されているが、
どれでも使用することがてきる。
次に実際の装着手技を解説することにより、本発明の効
果をさらに明確にする。第2図は本発明による装着補助
具を使用して、カニユーレ(11を装着する方法を示す
図である。この図では、大腿動脈翰から挿入する場合を
示しているが、挿入部位は任意に選択することができ、
との部位にも基本的に本手技が適用できる。
まず、カニユーレ+11のメインルーメン(2)内にカ
ニユーレ誘導手段Oaを挿入、設置する。この際、カニ
ユーレ(+1の先端からは、カニユーレ誘導手段0シの
先端がでないようにする。
次に患者の大腿動脈(至)を外科的に露出し、カニユー
レ押入部位に人工血管(26)を縫いつける。カニユー
レmは人工血管(26)により、大腿動脈■内に挿入さ
れる。この際、動脈圧によりメインルーメン(2)内部
に血液が逆流するが、メインルーメン(2)内の空気は
、カニユーレ挿入手段挿入部a61の貫通路面とカニユ
ーレ誘導手段oQの隙間を通り除去される。貫通路0η
の直径と長さか適切であれば、メインルーメン(2)内
の空気のみが除去され、この部分からの血液漏出はほと
んど観察されない。逆流防止弁が貫通路a力に付設され
ている場合は、逆流防止手段a!9に備えられた空気抜
き口を開き、空気を除去すればよい。
X線透視下に、カニユーレ(1)の先端か大動脈弓(2
5)の入口に到達するのを確だしまたら、カニ、−し誘
導手段OFQを前進させ、カニユーレ(1)の先端から
大動脈弓(25)へ進ませる。先端ループAすのカニユ
ーレ誘導手段0印は大動脈壁に沿−)で、容易に大動脈
弁(22)に到達する。ここで、カニヨー1ノ誘導手段
0印をさらに押し込むと、その先端は左心室(23)内
に到達する。
X線宅二ターでカニユーレ誘導手段agの先端ループが
左心室内に入ったことを確認したら、カニユーレ誘導手
段08に沿って、カニユーレ(11を前進させる。カニ
ユーレ(1)の先端が左心室(23)に到達したら、カ
ニユーレ導入手段Ogを抜去、さらに、逆流防止手段a
9を取り外し、メインルーメン(2)の後端を血液ポン
プ(I[11に接続して、装着が完了する。
このように、本発明による装着補助具を使用することに
より、容易、安全、かつ短時間で補助循環用カニユーレ
を装着することかできる。また、本方法はセルデインガ
ー法による、経皮的な挿入法にも適用可能であり、この
場合は、装着時間の一層の短縮が可能となる。
〔発明の効果〕
以上から明らかなように、本発明による補助循環用カニ
ユーレ装着補助具は、補助語環装Eて使用されるカニユ
ーレを安全、正確、迅速、かつ容易に装着することが可
能で、特に、強力な補助循環を緊急に必要とする場合に
、きわめて有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による挿入補助具を補助循環用カニユー
レに組み込んだ時の状態を示す図、第2図は本発明によ
る挿入補助具を使用して、カニユーレを装着する方法を
説明するための図である。 また、第3図は特願平13381.40号に開示した補
助循環装置の一使用例を説明するための図て、(a+は
装置の構成、(1))はカニユーレのA−A ’断面図
を示す。 特許出願人    住友ベークライト株式会ン1第1図 第2図 加太腿動脈

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長さ方向に貫通し、血液の通路となるメインルー
    メンと気体の通路となるサブルーメンとを有する可撓性
    チューブの前方部に伸縮自在のバルーンを付設し、サブ
    ルーメンの先端は封止するとともにバルーン内の位置に
    開口を設けた補助循環用カニューレを、生体管腔内に導
    入するための補助具であって、前記補助循環用カニュー
    レのメインルーメンに挿通して該カニューレを誘導する
    ための、先端がループ状に形成されたカニューレ誘導手
    段と、長さ方向に貫通路を有し、前記補助循環用カニュ
    ーレのメインルーメン後端部に組み込んで使用されるカ
    ニューレ誘導手段挿入部を備えた逆流防止手段とから構
    成されることを特徴とする補助循環用カニューレ装着補
    助具。
JP2329555A 1989-12-28 1990-11-30 補助循環用カニューレ装着補助具 Pending JPH04200474A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329555A JPH04200474A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 補助循環用カニューレ装着補助具
US07/998,768 US5308319A (en) 1989-12-28 1992-12-30 Cardio assist system and insertion device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329555A JPH04200474A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 補助循環用カニューレ装着補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04200474A true JPH04200474A (ja) 1992-07-21

Family

ID=18222669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2329555A Pending JPH04200474A (ja) 1989-12-28 1990-11-30 補助循環用カニューレ装着補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04200474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526468A (ja) * 2000-09-13 2004-09-02 カーディアック アシスト テクノロジーズ,インコーポレイテッド 非開胸的に血流を支援する方法及びシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526468A (ja) * 2000-09-13 2004-09-02 カーディアック アシスト テクノロジーズ,インコーポレイテッド 非開胸的に血流を支援する方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6123725A (en) Single port cardiac support apparatus
US5308319A (en) Cardio assist system and insertion device therefor
US4790825A (en) Closed chest cannulation method and device for atrial-major artery bypass
US6106497A (en) System and method for preventing an air embolism in a surgical procedure
US3788328A (en) Cardiovascular catheter
JP2002515301A (ja) 肺循環および体循環の血流支持デバイス、ならびに心臓外科手術手順のための方法
US5330451A (en) Multi purpose perfusion cannula
JP2830440B2 (ja) カニューレ
US6395026B1 (en) Apparatus and methods for beating heart bypass surgery
US6749598B1 (en) Apparatus and methods for treating congestive heart disease
US6572640B1 (en) Method and apparatus for cardiopulmonary bypass patient temperature control
US20040167415A1 (en) Method and system for prevention of radiocontrast nephropathy
KR20160135165A (ko) 경피적 시스템, 장치 및 방법
CA2311327A1 (en) Endolumenal aortic isolation assembly and method
JP2000511461A (ja) 患者の上行大動脈を閉塞する方法および装置
US20050256441A1 (en) Device for renal protection
US7182727B2 (en) Single port cardiac support apparatus
US20110230821A1 (en) Manual assembly for cardio-circulatory resuscitation
WO2000069489A1 (en) Supplemental port for catheter perfusion of surgical site
WO2011119060A2 (en) Manual assembly for cardio-circulatory resuscitation
US5772631A (en) Procedure for alleviating arterial obstruction
Scholz et al. Mechanical left ventricular unloading during high risk coronary angioplasty: first use of a new percutaneous transvalvular left ventricular assist device
JPH04200474A (ja) 補助循環用カニューレ装着補助具
JP7233077B2 (ja) 血液循環装置
US20230149698A1 (en) Selective perfusion device and method