JPH04198156A - N,n―ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの安定化方法 - Google Patents

N,n―ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの安定化方法

Info

Publication number
JPH04198156A
JPH04198156A JP32236290A JP32236290A JPH04198156A JP H04198156 A JPH04198156 A JP H04198156A JP 32236290 A JP32236290 A JP 32236290A JP 32236290 A JP32236290 A JP 32236290A JP H04198156 A JPH04198156 A JP H04198156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
compound
acrylamide
meth
dialkylaminoalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32236290A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimoto Nagamoto
明元 永本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP32236290A priority Critical patent/JPH04198156A/ja
Publication of JPH04198156A publication Critical patent/JPH04198156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般式(1)で示されるN、N−ジアルキル
アミノアルキル(メタ)アクリルアミドの安定化法、更
に詳しくは不純物の発生制御法に関するものである。係
るN、N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリル
アミド類、その中和塩、又はその第4級アンモニウム塩
類のホモポリマーもしくは水溶性コポリマーは、製紙時
の各種充填物の填料歩留向上剤、抄紙時の濾水性向上剤
、白水の回収薬剤、繊維状バルブの加工剤、汚泥の濾過
助6剤、あるいは凝集剤として極めて有用な水溶性カチ
オンポリマーの原料モノマーである。
一般式(I) \ (式中、R1は水素原子又はメチル基、R2、R3はそ
れぞれ炭素数1〜4のアルキル基、nは2〜4の整数を
示す。) (従来の技術) 従来より、アミノ基含有ビニルモノマーとして、N、N
−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートが広
く用いられているが、近年、一般式(I)で示されるN
、N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミ
ドか、その優れた耐加水分解性、アミド基の水素結合能
力等から注目を集めている。
このN、N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリ
ルアミドは上記の様な優れた特性を有する反面、保存中
、酸素と接触する条件下では経時的に脱アミン反応を起
こし、ジビニル型不純物を副生ずるという問題を有して
いる。例えばN、N−ジメチルアミノブロピルアクリル
アミトは室温上空気中に放置すると1ケ月でフリルアク
リルアミド数百ppmを副生ずる。この様な、副生じた
ジビニル型不純物を含有する、N、N−ジメチルアミノ
ブチルアクリルアミドを重合に供すると、架橋反応を併
発する為、生成したポリマーの溶媒への溶解性か悪化し
たり、期待されない粘度増加を起こすなと、生成ポリマ
ーに本来目的とする性質とは異なる性質を与え、実用上
大きな問題を引き起こすことになる。特に、高分子量の
水溶性ポリマーを得ようとする場合、生成したポリマー
か、水に溶けないという、致命的な問題を生ずる。
上記のジビニル化合物の副生の問題点を克服する方法と
し・て、モノマーを製造した直後に重合する方法、及び
、0℃以下での低温条件で保存する方法がある。又、N
、N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミ
ドと酸素との接触を最小限に抑え、ジビニル型不純物の
副生を防止する方法が提案されている。 (特開昭63
−77848号公報、特開昭63−270653号公報
等)(発明が解決しようとする課題) しかしながら、N、N−ジアルキルアミノアルキル(メ
タ)アクリルアミドトの安定化対策において、製造直後
の重合及び低温保存は工業的に困難であり、又、酸素と
の接触を最小限に抑える方法ては管理が繁雑となる上、
モノマーが重合反応を起こす危険性がある事、及び、−
度開封すれは、効果かなくなるという問題があった。
(課題を解決する為の手段) 以上の様な状況に鑑み、一般の保存条件下、即ち、酸素
と接触する条件下に於いて、一般式(I)で示されるN
、N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミ
ドから経時的に発生するヒニル型不純物の抑制法につい
て鋭意検討した結果、−般式(I)で示されるN、N−
ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドに対
し、モル比で0.5以上の水を添加する事により、ジビ
ニル化合物の副生を抑制できる事を見い出し、本発明に
到達した。
即ち、本発明は、一般式(1)で示されるN、N−ジア
ルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドに対しモ
ル比て0.5以上の水を添加する事を特徴とするN、N
−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの
安定化方法に間するものである。
本発明は一般式(1)で示されるN、N−ジアルキルア
ミノアルキル(メタ)アクリルアミドとしては、N、N
−ジメチルアミノブロピルアクリルアミト、N、N−ジ
メチルアミノブチルアクリルアミト、N、N−ジメチル
アミノブチルアクリルアミド、N、N−ジメチルアミノ
メタクリルアミド、N、N−シエチルアミノブロビルア
クリルアミト、N、N−シエチルアミノブロピルメタク
リルアミト等が例示される。又、添加する水は特に限定
するものではないが、工業用水のごとき一般水道水であ
れば、2価の金属陽イオン等を数ppmのオーダーで含
んでいる可能性があり、これらは一般式(I)で示され
るN、N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリル
アミドの自然重合を誘発する危険性があるため、純水の
方が好ましい。本発明に使用される純水としては、通常
のイオン交換水、蒸留水等が例示される。これらの水は
、一般式(1)で示されるN、N−ジアルキルアミノア
ルキル(メタ)アクリルアミドに対して、モル比で0.
5以上、より好ましくは1.0〜3.0添加する。水の
含有量がモル比て0.5より少ないと、充分な抑制効果
を発揮しない。一方、水の含有量が多くなると、ジビニ
ル型不純物の発生は抑制されるが、長期の保存中、着色
の可能性がある為、概ね1.0〜3゜0がより好ましい
本発明のN、N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)ア
クリルアミドは水を含む事を必要とするが、これ以外に
例えば、メトキシハイドロキノンの如き、重合禁止剤や
、酸素及び酸素ラジカルをキャッチする抗酸化剤を含ん
°Cいても差しつかえない。
(発明の効果) 本発明の水を添加したN、N−ジアルキルアミノアルキ
ル(メタ)アクリルアミドは、酸素と接触する一般的条
件下で保存しても、重合したポリマーの性質に悪影響を
与える架橋性のジビニル型不純物の副生を大巾に抑制で
きる。又、一般のラジカル重合開始剤による重合に何等
の悪影響も与える事がなく、そのまま使用できる。N、
N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミド
に刻する水添加の効果は、一般式(I)で示さるN、N
−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドが
強塩基性であり、水の添加により解離し、その為、酸素
もしくは、酸素ラジカルの攻撃部位である、窒素の不対
電子対が減少する事によるものと推定される。
この様に、従来の一般式(1)で示されるN、N−ジア
ルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの欠点が
克服される為、当モノマーの使用範囲が大巾に拡大され
、これまでにない特徴を有する新しいアミノ基含有ポリ
マーの製造か可能となる。
(実施例) 以下、実施例をもって本発明を更に具体的に説明するが
、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 重合禁止剤としてp−メトキシハイドロキノン1100
0ppを含むN、N−ジメチルアミノブロビルアクリル
アミト156gに、イオン交換水18g(1モル比)を
混合し、開放されたカラス容器に入れ、遮光された25
℃の恒温恒温チャンバー因に放置した。アリルアクリル
アミドの発生状況と色調を表−1に示す。
また、3ケ月経過したサンプルの一部を硫酸にて中和し
、pH3のN、N−ジメチルアミノブロピルアクリルア
ミト硫酸塩の60%水溶液を得た。
得られたモノマー水溶液を高純度窒素によりバブリング
し、系内の溶存酸素を充分低下させた後、重合開始剤と
して過硫酸アンモニウム、亜硫酸水素ナトリウムをモノ
マーに対してそれぞれ50ppm、2,2′−アゾビス
[2−アミジノプロパン]二塩酸塩をモノマーに対して
1100pp添加し、重合を行なった。得られたポリマ
ーをIN塩化ナトリウム溶液とし、25℃において極限
粘度を求めた所、 [η]=7.4であった。本ポリマ
ー1gを1リツトルの純水に溶解し、100メツシユの
金網て残分を調べた所、残分は全くなく、溶解性は良好
であった。
実施例2 イオン交換水54g (3モル比)を加えた以外は、実
施例1と同様な操作を行なった。アリルアクリルアミド
の発生状況と色調を表−1に示す。
また、3ケ月経過したサンプルの一部を用い実施例1と
同様にして重合を行なった。得られたポリマーの極限粘
度は[η]=7.3で、水に対する溶解性も良好であっ
た。
実施例3 重合禁止剤としてp−メトキシハイドロキノン1100
0ppを含むN、N−ジメチルアミノプロピル(メタ)
アクリルアミド170gを用いた以外は、実施例1と同
様な操作を行なった。アリルメタアクリルアミドの発生
状況と色調を表−1に示す。
また、3ケ月経過したサンプルの一部を用い実施例1と
同様にして重合を行なった。得られたポリマーの極限粘
度は[η]=4.4であり、水に対する溶解性も良好で
あった。
比較例1 イオン交換水を加えなかった以外は実施例1と同様な操
作を行なった。アリルアクリルアミドの発生状況と色調
を表−1に示す。
また、3ケ月経過したサンプルの一部を用い実施例1と
同様にして重合を行なったが、途中でポツプコーン重合
を越こし、水を加えてもミクロケルの状態て全く溶解し
なかった。
比較例2 イオン交換水4.5g(1/4モル比)を加えた以外は
実施例1と同様な操作を行なった。アリルアクリルアミ
ドの発生状況と色調を表−1に示す。
また、3ケ月経過したサンプルの一部を用い実施例1と
同様にして重合を行なった。得られたポリマー1gを1
リツトルの純水に溶解し100メツシユの金網て残分を
調べた所、膨潤ゲルが発生していた。
実施例4 イオン交換水72g(4モル比)を加えた以外は実施例
1と同様な操作を行った。アリルアクリルアミドの発生
状況と色調を表−1に示す。発生状況はイオン交換水3
モル比を添加した、実施例2の場合と殆と変化がなかっ
た。
また、3ケ月経過したサンプルの一部を用い実施例1と
同様に重合を行なった。得られたポリマーの極限粘度は
[η] =7.2であり、溶解性も良好であったが、3
ケ月経過したサンプルが橙色に着色していた為、得られ
たポリマーも橙色となった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I )で示されるN,N−ジアルキルア
    ミノアルキル(メタ)アクリルアミドに対し、モル比で
    0.5以上の水を添加する事を特徴とするN,N−ジア
    ルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの安定化
    方法。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子又はメチル基、R_2、R_
    3はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基、nは2〜4の
    整数を示す。)
  2. (2)一般式( I )で示されるN,N−ジアルキルア
    ミノアルキル(メタ)アクリルアミドがN,N−ジメチ
    ルアミノプロピル(メタ)アクリルアミドであることを
    特徴とする請求項1記載の安定化法。
JP32236290A 1990-11-28 1990-11-28 N,n―ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの安定化方法 Pending JPH04198156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32236290A JPH04198156A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 N,n―ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32236290A JPH04198156A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 N,n―ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの安定化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04198156A true JPH04198156A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18142796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32236290A Pending JPH04198156A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 N,n―ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04198156A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4138446A (en) Water-soluble high polymers and their preparation
US4075183A (en) Preparation of water-soluble high polymers
JP3385586B2 (ja) 改良された性能を示す四級化されている第三級アミノメチルアクリルアミドポリマーのミクロエマルジヨン
IE921667A1 (en) Stabilization of aqueous polymers in the presence of¹hydroxylamine
EP0719734A2 (en) Nonionic polymers for the treatment of boiler water
JPH0535163B2 (ja)
US4481316A (en) Method for inhibiting the degradation of an aqueous solution of an acrylamide polymer in a petroleum recovery process
US5109062A (en) Stabilized Mannich emulsions
JPH04198156A (ja) N,n―ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの安定化方法
US4120840A (en) Phosphorus acid to stabilize quaternized polyacrylamide
JP2891781B2 (ja) N,n−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの保存安定化方法
US5214089A (en) Stabilized aqueous solution of a C1 -C5 alkyl vinyl ether and maleic acid copolymer
US4393163A (en) Method for stabilizing an acrylamide polymer in a petroleum recovery process
AU9460298A (en) Process for the preparation of dispersions of water-soluble polymers
US4195003A (en) Phosphorus acid to stabilize quaternized polyacrylamide
JP2813602B2 (ja) 保存性が改善されたn,n―ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミド組成物
JPH0361687B2 (ja)
JP4345182B2 (ja) 高純度のカチオン系重合体の製造方法
JPH0860593A (ja) 紙力増強剤およびその製造方法
RU2141981C1 (ru) Стабилизатор для полиакриламида и полиакриламидная композиция
US4195007A (en) Process for stabilizing aqueous solution of acrylic or methacrylic hydrazide polymers
JPS62112649A (ja) 安定化カチオン性アクリレ−トまたはメタクリレ−トポリマ−混成物
JPS5910340B2 (ja) 安定化方法
JPS5867651A (ja) カチオン性ビニルモノマ−の安定化法
JP3318176B2 (ja) 中性紙の製造方法