JPH0419508U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419508U
JPH0419508U JP5917190U JP5917190U JPH0419508U JP H0419508 U JPH0419508 U JP H0419508U JP 5917190 U JP5917190 U JP 5917190U JP 5917190 U JP5917190 U JP 5917190U JP H0419508 U JPH0419508 U JP H0419508U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
shaping roller
shaping
holding
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5917190U
Other languages
English (en)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5917190U priority Critical patent/JPH0419508U/ja
Publication of JPH0419508U publication Critical patent/JPH0419508U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【図面の簡単な説明】
第1図〜第10図は本考案に係る循環走行型パ
イプコンベヤに使用する整型ローラ装置の一実施
例を示す。第1図はパイプコンベヤ全体の側面図
、第2図はその平面図、第3図は第2図のA−A
矢視図で整型ローラ装置の正面図、第4図はその
側面図、第5図は往路側のベルト両端縁が突合せ
接合する状態を示す説明用正面図、第6図は復路
側のベルト両端縁が突合せ接合する状態を示す説
明用正面図、第7図は往路側のベルト両端縁の片
端縁を押し下げた状態を示す説明用正面図、第8
図は復路側のベルト両端縁の片端縁を押し上げた
状態を示す説明用正面図、第9図は第2図のB−
B矢視図で、往路側のベルト両端縁が重なり合つ
た状態で円型保持ローラ装置を通過する状態を示
す説明用正面図、第10図は第2図のB′−B′
矢視図で、復路側のベルト両端縁が重なり合つた
状態で円型保持ローラ装置を通過する状態を示す
説明用正面図である。第11図〜第13図は、従
来の循環走行型パイプコンベヤの例を示す。第1
1図は側面図、第12図は平面図、第13図は第
12図のD−D矢視図で往路側に設けた押さえロ
ーラによるベルト両端縁の重ね合わせを説明する
説明用正面図である。 主要部の符号の説明、2……駆動プーリ、3…
…従動プーリ、5……円型保持ローラ(往路側)
、5′……円型保持ローラ(復路側)、4a,4
b……ベルト両端縁(往路側)、4′a,4′b
……ベルト両端縁(復路側)、9……整型ローラ
(往路側)、9′……整型ローラ(復路側)、1
0……押さえ整型ローラ、7……ベルト挿通路、
11……曲げ整型ローラ(往路側)、11′……
曲げ整型ローラ(復路側)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 両端に位置する従動プーリと駆動プーリとの
    間に無端ベルトを平板状に掛け回し、往路側及び
    復路側それぞれのベルトに複数の円型保持ローラ
    装置を所定間隔で配置し、往路側ベルト上にベル
    ト両端縁が突合せ接合するより前の位置にベルト
    両端縁の一方を内側下方に押し下げる如く押えロ
    ーラを配置し、無端ベルトの大部分をベルト両端
    縁を重ね合わせて円型のパイプ状ベルトに丸めて
    その内側に被搬送物を内包して搬送する循環走行
    型パイプコンベヤにおいて、 前記ベルトの両端縁を重ね合わせるためにベル
    ト両端縁の一方を内側方向に押さえ、同時に該両
    端縁の他方と接触する位置に設けた、取付位置調
    節可能な押さえ整型ローラと、複数の整型ローラ
    とから成り、かつ前記押さえ整型ローラと複数の
    整型ローラとで形成のベルト挿通路にベルトが進
    入したとき各ローラが外周に圧接して円型のパイ
    プ状ベルトを形成する如くほぼ多角形状に配置さ
    れ、該多角形状に配置したものを前記押さえロー
    ラの代りに往路側ベルトのベルト両端縁が突合せ
    接合するより前の位置に取付けたことを特徴とす
    る、整型ローラ装置。 2 多角形状配置の整型ローラ装置を、復路側ベ
    ルトのベルト両端縁が突合せ接合する前の位置に
    取付けた、請求項1記載の整型ローラ装置。 3 ベルト両端縁の他方を内側に押し曲げる働ら
    きの曲げ整型ローラを、多角形状配置の整型ロー
    ラ装置のうちの押さえ整型ローラのベルト進入側
    の後側に、ベルト両端縁の他方が曲げ整型ローラ
    と圧接した後、ベルト両端縁の一方が押さえ整型
    ローラに圧接する如く調節して取付けた、請求項
    1又は2記載の整型ローラ装置。
JP5917190U 1990-06-06 1990-06-06 Pending JPH0419508U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5917190U JPH0419508U (ja) 1990-06-06 1990-06-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5917190U JPH0419508U (ja) 1990-06-06 1990-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0419508U true JPH0419508U (ja) 1992-02-19

Family

ID=31585436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5917190U Pending JPH0419508U (ja) 1990-06-06 1990-06-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419508U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITRM910828A1 (it) Metodo per fabbricare una aletta corrugata e dispositivo a rulli di sagomatura per essa.
JPS6157260B2 (ja)
JPH0419508U (ja)
JPS60137748U (ja) ベニヤ単板の分離搬送装置
CA1066600A (en) Sheet metal bending machine
JPH0126225Y2 (ja)
JPH0311981B2 (ja)
US4138875A (en) Sheet metal bending machine
JPS60104977U (ja) 硬貨搬送装置
JPH0389455U (ja)
JPH058281Y2 (ja)
JPS5856063U (ja) 線材の直接熱処理用ロ−ラコンベア
US1254299A (en) Machine for making reinforced sheathing.
JPS59209427A (ja) 平板材を円筒状に形成する方法
JPS6439352U (ja)
JPH02142709U (ja)
JPS62138017U (ja)
JPS60182Y2 (ja) プレス機
JPS60171Y2 (ja) 長尺押出材の取出装置
JPH0443031Y2 (ja)
JPH01109052U (ja)
JPH0395335U (ja)
JPH0372424U (ja)
JPS58191156U (ja) シ−ト搬送装置
JPS6026696B2 (ja) 芯金入り押出品の曲げ加工装置