JPH0419457Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419457Y2
JPH0419457Y2 JP1986006542U JP654286U JPH0419457Y2 JP H0419457 Y2 JPH0419457 Y2 JP H0419457Y2 JP 1986006542 U JP1986006542 U JP 1986006542U JP 654286 U JP654286 U JP 654286U JP H0419457 Y2 JPH0419457 Y2 JP H0419457Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
spatial filter
reflected
lens
collimator lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986006542U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62119606U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986006542U priority Critical patent/JPH0419457Y2/ja
Publication of JPS62119606U publication Critical patent/JPS62119606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419457Y2 publication Critical patent/JPH0419457Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は被検物の被検面を高精度に測定する干
渉測定装置に関し、特に干渉測定にとつて有害な
ゴースト光(干渉計を構成する光学素子による反
射光、散乱光、または光学部品の傷、ゴミ等によ
る回折光)を防止し、鮮明な干渉縞を得るように
改良したものである。
〔従来の技術〕
従来から、鏡面仕上げされた被検物表面の球
面、平面度等の精度測定を行うこの種の干渉測定
装置としては、第6図に示すガスレーザーを使用
した干渉計が知られている。すなわち、同図は縞
走査方式を採用したシエアリング型干渉計であつ
て、レーザー光源1から発射されたレーザー光
は、全反射鏡2、発散レンズ3を経てビームスプ
リツタ4に入射されることにより反射され、コリ
メータレンズ5で平行光とされた後、集光レンズ
6を通つて被検物7の被検面8を照射する。被検
面8からの反射光は集光レンズ6、コリメーター
レンズ5およびビームスプリツタ4を透過し、ビ
ームスプリツタ9に入射することにより一部透過
し、一部反射される。そのうち透過光はピエゾ素
子等の駆動装置16によつて光軸方向に駆動され
る全反射鏡10によつて反射され、再びビームス
プリツタ9へ戻る。また、ビームスプリツタ9の
反射光は他の全反射鏡11によつて横ずらし(シ
エアリング)された後、再びビームスプリツタ9
へ戻り、前記全反射鏡10からの反射光と再び重
ね合わされて干渉を起こす。そして、この重ね合
わされた光束はリレーレンズ12、全反射鏡13
および結像レンズ14を経てCCD等の撮像素子
15上に結像されて干渉縞を形成し、この干渉縞
が画像情報として処理系(図示せず)に取り込ま
れ、縞解析されることにより、被検面8の面精度
が測定される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、干渉縞の観測に際してはビームスプ
リツタ4,9、コリメーターレンズ5等の光学素
子により反射光、散乱光または光学素子の傷、ゴ
ミ等による回折光が生じるため、鮮明な干渉縞を
得ることができないという不都合があつた。すな
わち、レーザー光源1から出た光はビームスプリ
ツタ4によりコリメーターレンズ5方向に反射さ
れるが、この時刻ビームスプリツタ4の面4A,
4Bで反射した光が面4Cからビームスプリツタ
9方向へと出射し、これが撮像素子15へ到達
し、ノイズ光となる。また、光学素子に傷があた
り、異物が付着していると、光がこれに当つて回
折を起こし、この回折像が撮像素子15上で結像
され、ノイズ光となる。さらに、途中の光学系の
表面反射(例えばコリメーターレンズ)によるゴ
ースト光が発生し、ノイズ光となる。この場合、
被検面8の反射率は90数%のものから1%未満の
ものまで多様であり、特に数%から1%未満のも
のに対しては途中の光学素子の表面反射1/100%
程度におさえても、なおその反射による影響は大
きい。
したがつて、これらのノイズ光により鮮明な干
渉縞が得られず、高精度で被検面8を測定する場
合に重大な問題となるものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係る干渉測定装置は上述したような問
題を解決すべくなされたもので、光源から出射し
た光をコリメータレンズにより平行光にし、被検
面が平面状の場合は平行光束の中に被検物を配し
該被検面からの反射光を再び前記コリメータレン
ズにより収束させ、また被検面が球面状あるいは
非球面状の場合は収束レンズにより平行光を収束
させてその光束の中に被検物を配し、該被検面か
らの反射光を前記収束レンズにより平行にし、さ
らに前記コリメータレンズにより収束させ、その
光路中に設けた光束分割手段により前記光束を2
つに分け、その各々の収束点に反射鏡を配し、再
び前記光束分割手段により2つの分割された光束
を重ね合わせレンズを通して干渉像を観測し、前
記被検面の面精度を測定する干渉測定装置におい
て、前記光束分割手段によつて分割された2つの
光束の各収束点付近に、中央に小孔を有する空間
フイルタをそれぞれ配設し、前記被検面からの反
射光は減衰することなく前記小孔を通過させ、そ
れ以外の光を減衰させるようにしたものである。
〔作用〕
本考案においては空間フイルタが被検面からの
反射光以外の光、すなわち干渉測定にとつて有害
なノイズ光を減衰させるので、鮮明な干渉縞が得
られ、測定精度を向上させる。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図は本考案に係る干渉測定装置の一実施例
を示す光学系の図である。同図において、本実施
例はコリメーターレンズ5の焦点位置P1,P2
それぞれ配設された全反射鏡10,11の手前
に、それぞれ中央にピンホール状の小孔22,2
3を有するリング状の空間フイルタ20,21を
配置した点が、第7図に示した従来装置と異なる
だけで、その他の構成は全て同様である。
空間フイルタ20の小孔22の穴径dは、コリ
メーターレンズ5の焦点距離をfとすると、 f/100≦d≦f/300 で与えられる。
被検面8により反射して戻つてくる反射孔31
は、第2図に示すように空間フイルタ20の小孔
22を通過し、全反射鏡10上に収束するため、
光量が減少することはない。一方、レーザー光源
1から出た光がビームスプリツタ4の面4A,4
Bで反射し、面4Cからビームスプリツタ9方向
へ直接進む光32(第2図参照)は、それぞれ全
反射鏡10,11上では発散光のため、広がつた
ビームとなつている。したがつて、空間フイルタ
20上でのビーム径Dは、第3図に示すように該
フイルタ20の小光22の穴径dに比してははる
かに大きいため、光量はd2/D2に減少する。また、 被検面8以外からの戻り光33(例えばコリメー
ターレンズ5の表面反射による光、コリメーター
レンズ5の傷、該レンズ5に付着した異物による
回折光)は、全反射鏡10上で集束せず、このた
めこの戻り光33の光量も減少する。
全反射鏡11の空間フイルタ21は光量のみを
考えると、被検面8からの反射光の集束スポツト
径に応じて止さくできる(例、穴径0.1mm、0.05
mm等)が、穴径を小さくすると、同時に反射光3
1の高周波成分もカツトしてしまうため、干渉像
の輪郭が不鮮明になる。したがつて、空間フイル
タ21の小光23はあまり小さくできない。
かくして、このような構成からなる干渉計によ
れば、空間フイルタ20が、光学系自体、光学系
の傷および光学系に付着した異物等による干渉測
定にとつて有害な光32,33をカツトし、その
光量を減少させるので、撮像素子15上に結像さ
れるノイズ光が減少し、干渉縞の鮮明度を向上さ
せる。したがつて、被検面8の高精度測定を可能
にする。
また、空間フイルタ20を利用すれば、被検物
7のアライメントを行うことが可能で、所定の位
置に被検物7を正しくセツトし得る。すなわち、
空間フイルタ20を光散乱性の材料で形成し、こ
のフイルタ20の表面に第4図に示すように被検
面からの反射光31がスポツト状に収束した場
合、小孔22に収束するように被検物7を移動さ
せれば、被検物7を所定の正しい位置にセツトし
たことになる。この時の観測は、直接空間フイル
タ20を覗けるよう装置に窓、ミラー等を設けた
り、あるいはまた空間フイルタ20上のスポツト
像を撮像素子15上に結像させ、これをCRTモ
ニタ上で目視観測して被検物7が載置されている
試料受台35(第1図)を手動で移動調整するか
又は位置調整のための信号を試料受台駆動用モー
タに送出して試料受台35を自動的に調整すれば
よい。
また、別の方法としては第5図に示すように空
間フイルタ20の表面に複数の受光素子38を配
設し、これらの受光素子38により被検面8から
の反射光の位置を検出し、その検出信号によつて
試料受台5を移動調整してもよい。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案に係る干渉測定装置
は、コリメータレンズを通り被検面によつて反射
した光束を前記フリメータレンズにより収束さ
せ、その光路中に配設した光束分割手段によつて
2つの光束に分割し、各光束の収束点付近に、中
央に小孔を有する空間フイルタをそれぞれ配設し
て構成したので、被検面によつて反射し戻つてく
る反射光の光量を減少させることなく、光学素子
による反射光、散乱光、光学素子の傷、付着物に
よる回折光等の干渉測定にとつてノイズ光となる
有害な光の光量を減少させることができる。した
がつて、干渉縞の鮮明度が向上し、被検面の高精
度測定を可能にする。
また、空間フイルタを光散乱性の材料で形成し
たり、フイルタに受光素子を配設したりすれば、
被検物の光軸調整、位置調整のための情報を得る
ことができ、アライメントを容易にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す光学系の図、
第2図および第3図は空間フイルタによる光量の
減少を説明するための図、第4図は空間フイルタ
を利用して被検物の位置調整を行う場合の一実施
例を示す斜視図、第5図は空間フイルタを利用し
て被検物の位置調整を行う場合の他の実施例を示
す正面図、第6図はシエアリング型干渉計の従来
例を示す光学系の図である。 1……レーザー光源、4……ビームスプリツ
タ、5……コリメーターレンズ、7……被検物、
8……被検面、9……ビームスピリツタ、10,
11……全反射鏡、15……撮像素子、20,2
1……空間フイルタ、22,23……小孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 光源から出射した光をコリメータレンズによ
    り平行光にし、被検面が平面状の場合は平行光
    束の中に被検物を配し該被検面からの反射光を
    再び前記コリメータレンズにより収束させ、ま
    た被検面が球面状あるいは非球面状の場合は収
    束レンズにより平行光を収束させてその光束の
    中に被検物を配し、該被検面からの反射光を前
    記収束レンズにより平行にし、さらに前記コリ
    メータレンズにより収束させ、その光路中に設
    けた光束分割手段により前記光束を2つに分
    け、その各々の収束点に反射鏡を配し、再び前
    記光束分割手段により2つの分割された光束を
    重ね合わせレンズを通して干渉像を観測し、前
    記被検面の面精度を測定する干渉測定装置にお
    いて、前記光束分割手段によつて分割された2
    つの光束の各収束点付近に、中央に小孔を有す
    る空間フイルタをそれぞれ配設し、前記被検面
    からの反射光は減衰することなく前記小孔を通
    過させ、それ以外の光を減衰させるようにした
    こと特徴とする干渉測定装置。 (2) 空間フイルタが光散乱性の材料で形成されて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の干渉測定装置。 (3) 空間フイルタが受光素子を備えていることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の干渉測定装置。
JP1986006542U 1986-01-22 1986-01-22 Expired JPH0419457Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986006542U JPH0419457Y2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986006542U JPH0419457Y2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119606U JPS62119606U (ja) 1987-07-29
JPH0419457Y2 true JPH0419457Y2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=30789155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986006542U Expired JPH0419457Y2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419457Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659208A (en) * 1979-07-27 1981-05-22 Thomson Csf Directional filter for display screen
JPS60211306A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 Ricoh Co Ltd 縞走査シエアリング干渉測定装置における光学系調整方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958420U (ja) * 1982-10-08 1984-04-16 株式会社リコー レンズ系のフレア防止装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659208A (en) * 1979-07-27 1981-05-22 Thomson Csf Directional filter for display screen
JPS60211306A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 Ricoh Co Ltd 縞走査シエアリング干渉測定装置における光学系調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62119606U (ja) 1987-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159412A (en) Optical measurement device with enhanced sensitivity
KR100190312B1 (ko) 이물검사장치
US7671978B2 (en) Scatterometer-interferometer and method for detecting and distinguishing characteristics of surface artifacts
JPH0723844B2 (ja) 表面形状測定器
JP2002071513A (ja) 液浸系顕微鏡対物レンズ用干渉計および液浸系顕微鏡対物レンズの評価方法
US4330205A (en) Optical apparatus for measuring the size and location of optical in an article
JP2000241128A (ja) 面間隔測定方法および装置
JPH0419457Y2 (ja)
US20120057172A1 (en) Optical measuring system with illumination provided through a void in a collecting lens
JPH06508218A (ja) 広い測定範囲を有する偏向型光学装置
JP3106521B2 (ja) 透明基板の光学的検査装置
JP2949179B2 (ja) 非接触式形状測定装置及び形状測定法
JPS59171812A (ja) 光学検査装置及び方法
JP3255589B2 (ja) レンズ評価装置
JPH0471453B2 (ja)
JPH11304640A (ja) 光学素子検査装置
JPH10122833A (ja) 表面測定装置
JP2000241344A (ja) 透明基板上の表面検査装置
JP2593493B2 (ja) レンズの調整,検査装置
JPH05322694A (ja) レンズ検査装置
JPH04307358A (ja) 表面検査装置
JPH0334002B2 (ja)
JPH0652168B2 (ja) 3次元形状測定装置
JPS60211304A (ja) 平行度測定装置
JPS63223510A (ja) 面形状測定装置