JPH04193719A - 酸化物超電導薄膜の作製方法 - Google Patents
酸化物超電導薄膜の作製方法Info
- Publication number
- JPH04193719A JPH04193719A JP2321888A JP32188890A JPH04193719A JP H04193719 A JPH04193719 A JP H04193719A JP 2321888 A JP2321888 A JP 2321888A JP 32188890 A JP32188890 A JP 32188890A JP H04193719 A JPH04193719 A JP H04193719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- substrate
- target
- film
- oxide superconducting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 claims description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 8
- 229910002370 SrTiO3 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229910002480 Cu-O Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 238000002128 reflection high energy electron diffraction Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、Bi系酸化物超電導薄膜の作製方法に関する
。より詳細には、基板上にC軸配向のBi系酸化物超電
導薄膜を作製する方法に関する。
。より詳細には、基板上にC軸配向のBi系酸化物超電
導薄膜を作製する方法に関する。
従来の技術
Bi −3r −Ca−Cu−○系酸化物超電導体は、
Y−Ba−Cu−0系酸化物超電導体よりも臨界温度が
高く、実用化が有望と考えられている。これらの酸化物
超電導体を、ジョセフソン素子、超電導トランジスタ等
の電子デバイスに応用するためには、薄膜化することが
必須である。
Y−Ba−Cu−0系酸化物超電導体よりも臨界温度が
高く、実用化が有望と考えられている。これらの酸化物
超電導体を、ジョセフソン素子、超電導トランジスタ等
の電子デバイスに応用するためには、薄膜化することが
必須である。
従来、Y−Ba−Cu−0系酸化物超電導体については
、スパッタリング法、真空蒸着法、レーザアブレーショ
ン法等の方法で、良質な単結晶からなる薄膜が作製可能
であった。
、スパッタリング法、真空蒸着法、レーザアブレーショ
ン法等の方法で、良質な単結晶からなる薄膜が作製可能
であった。
発明が解決しようとする課題
上述のように、従来Y−Ba−Cu−0系酸化物超電導
体については、単結晶の薄膜を作製することが可能であ
る。しかしながら、Bi −3r −Ca−Cu −〇
系酸化物超電導体については、超電導特性の違う複数の
相が同時に生成されること等が原因となり、結晶性のよ
い薄膜が作製できなかった。
体については、単結晶の薄膜を作製することが可能であ
る。しかしながら、Bi −3r −Ca−Cu −〇
系酸化物超電導体については、超電導特性の違う複数の
相が同時に生成されること等が原因となり、結晶性のよ
い薄膜が作製できなかった。
さらに、作製されるBi −3r −Ca−Cu−○系
酸化物超電導薄膜の表面は平滑でなく、各種の超電導特
性も良好ではないので実用性が低い。また、−定の特性
を有する薄膜を安定して作製することが困難であった。
酸化物超電導薄膜の表面は平滑でなく、各種の超電導特
性も良好ではないので実用性が低い。また、−定の特性
を有する薄膜を安定して作製することが困難であった。
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決
して、基板上に高品質のBi −3r−Ca−Cu−〇
系酸化物超電導体の単結晶の薄膜の作製方法を提供する
ことにある。
して、基板上に高品質のBi −3r−Ca−Cu−〇
系酸化物超電導体の単結晶の薄膜の作製方法を提供する
ことにある。
課題を解決するための手段
本発明に従うと、Bi、 SrS[aおよびCuを含む
酸化物超電導体薄膜を基板上に作製する方法において、
B1、Sr、 CaおよびCuを原子比で、Bi :S
r :Ca :Cu =a : b : c : d(
ただし、1.575≦a≦1.9251.8 ≦b
≦2.2 0.9 ≦c≦1.1 1.575 ≦d≦1.925) で含む焼結体をターゲットに使用し、前記基板の成膜面
と前記ターゲットとを互いに相対しないように配置して
スパッタリング法により成膜を行うことを特徴とする酸
化物超電導薄膜の作製方法が提供される。
酸化物超電導体薄膜を基板上に作製する方法において、
B1、Sr、 CaおよびCuを原子比で、Bi :S
r :Ca :Cu =a : b : c : d(
ただし、1.575≦a≦1.9251.8 ≦b
≦2.2 0.9 ≦c≦1.1 1.575 ≦d≦1.925) で含む焼結体をターゲットに使用し、前記基板の成膜面
と前記ターゲットとを互いに相対しないように配置して
スパッタリング法により成膜を行うことを特徴とする酸
化物超電導薄膜の作製方法が提供される。
作用
本発明の方法は、いわゆるオファクシススバッタリング
法でBi −5r −Ca −Cu−O系酸化物超電導
薄膜を作製するが、B1、Sr、CaおよびCuを原子
比で、 Bi :Sr :Ca :Cu=a : b : c
: d(ただし、1.575≦a≦1.9251.8
≦b≦2.2 0.9 ≦c≦1.1 1.575≦d≦1.925 ) で含む焼結体をターゲットに使用するところにその主要
な特徴がある。
法でBi −5r −Ca −Cu−O系酸化物超電導
薄膜を作製するが、B1、Sr、CaおよびCuを原子
比で、 Bi :Sr :Ca :Cu=a : b : c
: d(ただし、1.575≦a≦1.9251.8
≦b≦2.2 0.9 ≦c≦1.1 1.575≦d≦1.925 ) で含む焼結体をターゲットに使用するところにその主要
な特徴がある。
一般にスパッタリンク法で多元系化合物の薄膜を作製す
る場合、ターゲットの組成と得られる薄膜の組成とは差
異が生じる。本発明者等の実験結果によれば、上記の組
成のターゲットを使用した場合に、at2Sr2Ca、
Cu2o)lで示される酸化物超電導体の単相で構成さ
れる薄膜が作製可能である。
る場合、ターゲットの組成と得られる薄膜の組成とは差
異が生じる。本発明者等の実験結果によれば、上記の組
成のターゲットを使用した場合に、at2Sr2Ca、
Cu2o)lで示される酸化物超電導体の単相で構成さ
れる薄膜が作製可能である。
この場合、スパッタリング条件を以下のように設定する
ことが好ましい。
ことが好ましい。
基板 MgO,5rTi 03等基板
温度 580〜660℃スバ・ツタリンク
カス 八r :3Q%02:20% スパッタリング圧力 0,1〜0.8Torrまた
、基板は、例えば、ターゲットに対し基板成膜面が直角
となる方向に向け、ターゲットの周辺部上方に配置する
ことが好ましい。
温度 580〜660℃スバ・ツタリンク
カス 八r :3Q%02:20% スパッタリング圧力 0,1〜0.8Torrまた
、基板は、例えば、ターゲットに対し基板成膜面が直角
となる方向に向け、ターゲットの周辺部上方に配置する
ことが好ましい。
本発明の方法では、上記の条件で成膜を行った場合、結
晶のC軸が基板成膜面に直角となるC軸配向の単結晶の
Bi25r2Ca、Cu20X酸化物超電導薄膜が形成
される。この薄膜は、成膜後特に処理を行わなくても良
好な超電導特性を示す。
晶のC軸が基板成膜面に直角となるC軸配向の単結晶の
Bi25r2Ca、Cu20X酸化物超電導薄膜が形成
される。この薄膜は、成膜後特に処理を行わなくても良
好な超電導特性を示す。
[3+2Sr2Ca1Cu20y酸化物超電導体は、各
種B1−3r −Ca−Cu−〇系酸化物超電導体の中
でも臨界温度Tcが低いいわゆる低温相の超電導体であ
るが、良好な薄膜を得やすい。
種B1−3r −Ca−Cu−〇系酸化物超電導体の中
でも臨界温度Tcが低いいわゆる低温相の超電導体であ
るが、良好な薄膜を得やすい。
以下、本発明を実施例により、さらに詳しく説明するが
、以下の開示は本発明の単なる実施例に過ぎず、本発明
の技術的範囲をなんら制限するものではない。
、以下の開示は本発明の単なる実施例に過ぎず、本発明
の技術的範囲をなんら制限するものではない。
実施例
第1図に、本発明の方法を実施する装置の一例の概略断
面図を示す。第1図の装置は、高真空に排気可能であり
、内部に任意の気体が導入できるノズル7を具備したチ
ャンバIと、チャンバ1内で基板2を固定する基板ホル
ダ3と、ターゲット5をチャンバ1内の底部で固定する
ターゲットホルダ8とを具備する。基板ホルダ3は、内
部に基板2を加熱するためのヒータ4を備え、基板2を
ターゲット5の縁の上方で基板2の成膜面がターゲット
5の表面に対して直角となるよう保持する。
面図を示す。第1図の装置は、高真空に排気可能であり
、内部に任意の気体が導入できるノズル7を具備したチ
ャンバIと、チャンバ1内で基板2を固定する基板ホル
ダ3と、ターゲット5をチャンバ1内の底部で固定する
ターゲットホルダ8とを具備する。基板ホルダ3は、内
部に基板2を加熱するためのヒータ4を備え、基板2を
ターゲット5の縁の上方で基板2の成膜面がターゲット
5の表面に対して直角となるよう保持する。
ターゲットホルダ8には、チャンバ1外部に配置された
高周波電源6により、高周波電力が供給される。
高周波電源6により、高周波電力が供給される。
上記の装置を使用して本発明の方法により、Bi25r
2Ca、Cu2O□酸化物超電導薄膜を作製した。
2Ca、Cu2O□酸化物超電導薄膜を作製した。
基板2には、Mg0(100)基板を使用し、ターゲッ
ト5には、B1、Sr、CaおよびCuを原子比で、B
i :Sr :Ca :Cu=1.75 : 2 :
1: 1.75で含む焼結体を使用した。
ト5には、B1、Sr、CaおよびCuを原子比で、B
i :Sr :Ca :Cu=1.75 : 2 :
1: 1.75で含む焼結体を使用した。
チャンバ1内にAr : O□=4:1の分圧比で混合
したスパッタリングガスを3.5 Torr導入し、基
板2をヒータ4で620℃まで加熱して、高周波電力を
印加した。
したスパッタリングガスを3.5 Torr導入し、基
板2をヒータ4で620℃まで加熱して、高周波電力を
印加した。
成膜速度は、0.15人/秒となるようにし、1000
人まで薄膜を成長させた。得られた薄膜は、走査型電子
顕微鏡(SEM)で観察し、電子線回折(RHEED)
により結晶構造を調べた。また、直流4端子法により電
気抵抗の変化を調べ、臨界温度を測定した。
人まで薄膜を成長させた。得られた薄膜は、走査型電子
顕微鏡(SEM)で観察し、電子線回折(RHEED)
により結晶構造を調べた。また、直流4端子法により電
気抵抗の変化を調べ、臨界温度を測定した。
その結果、上記本発明の方法で作製した酸化物超電導薄
膜は、C軸配向のt3+2sr2ca、Cu20M酸化
物超電導体の単結晶で構成され、表面が平滑な高品質の
薄膜であった。また、臨界温度は70にであった。
膜は、C軸配向のt3+2sr2ca、Cu20M酸化
物超電導体の単結晶で構成され、表面が平滑な高品質の
薄膜であった。また、臨界温度は70にであった。
上記のように、本発明の方法で成膜した酸化物超電導薄
膜は、従来の方法で成膜した薄膜よりも高品質な酸化物
超電導薄膜である。
膜は、従来の方法で成膜した薄膜よりも高品質な酸化物
超電導薄膜である。
発明の効果
本発明の方法によれば、従来よりも優れた品質のBi
−3r−Ca−Cu−〇系酸化物超電導薄膜を作製可能
である。本発明の方法は、最適な組成のターゲット使用
し、最適な条件で成膜を行うことをその主要な特徴とし
ているので、従来の方法と較べてコストが特に上昇する
こともない。
−3r−Ca−Cu−〇系酸化物超電導薄膜を作製可能
である。本発明の方法は、最適な組成のターゲット使用
し、最適な条件で成膜を行うことをその主要な特徴とし
ているので、従来の方法と較べてコストが特に上昇する
こともない。
本発明により、特にエレクトロニクス分野への酸化物超
電導体の応用が促進される。
電導体の応用が促進される。
第1図は、本発明の方法を実施するスパッタリング装置
の一例の概略断面図である。 〔主な参照番号〕 1・・・チャンバ、 2・・・基板、 3・・・基板ホルダ、 4・・・ヒータ、 5・ ・ ・ターゲット、 6・・・高周波電源、 7・・・ノズル、 8・・・ターゲットホルダ 特許出願人 住友電気工業株式会社
の一例の概略断面図である。 〔主な参照番号〕 1・・・チャンバ、 2・・・基板、 3・・・基板ホルダ、 4・・・ヒータ、 5・ ・ ・ターゲット、 6・・・高周波電源、 7・・・ノズル、 8・・・ターゲットホルダ 特許出願人 住友電気工業株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 Bi、Sr、CaおよびCuを含む酸化物超電導体薄膜
を基板上に作製する方法において、Bi、Sr、Caお
よびCuを原子比で、 Bi:Sr:Ca:Cu=a:b:c:d (ただし、1.575≦a≦1.925 1.8≦b≦2.2 0.9≦c≦1.1 1.575≦d≦1.925) で含む焼結体をターゲットに使用し、前記基板の成膜面
と前記ターゲットとを互いに相対しないように配置して
スパッタリング法により成膜を行うことを特徴とする酸
化物超電導薄膜の作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2321888A JPH04193719A (ja) | 1990-11-26 | 1990-11-26 | 酸化物超電導薄膜の作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2321888A JPH04193719A (ja) | 1990-11-26 | 1990-11-26 | 酸化物超電導薄膜の作製方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04193719A true JPH04193719A (ja) | 1992-07-13 |
Family
ID=18137525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2321888A Pending JPH04193719A (ja) | 1990-11-26 | 1990-11-26 | 酸化物超電導薄膜の作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04193719A (ja) |
-
1990
- 1990-11-26 JP JP2321888A patent/JPH04193719A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5898020A (en) | Structures having enhanced biaxial texture and method of fabricating same | |
JP2007532775A (ja) | 超伝導体被覆テープのための二軸配向フィルム堆積 | |
JP2004071359A (ja) | 酸化物超電導線材 | |
EP0446145B1 (en) | Process for preparing high-temperature superconducting thin films | |
US5885939A (en) | Process for forming a-axis-on-c-axis double-layer oxide superconductor films | |
JPH04187521A (ja) | 酸化物超電導薄膜の作製方法 | |
JPH0297427A (ja) | 酸化物超伝導薄膜の製造方法 | |
JPH04193719A (ja) | 酸化物超電導薄膜の作製方法 | |
US5240904A (en) | Process for preparing a-axis oriented superconducting oxide thin films | |
JPH03275504A (ja) | 酸化物超伝導体薄膜およびその製造方法 | |
JPS63225599A (ja) | 酸化物超伝導薄膜の作製方法 | |
JP2819743B2 (ja) | 高温超電導薄膜の作製方法 | |
KR970009739B1 (ko) | 고온초전도박막의 제조방법 | |
JP3353871B2 (ja) | 酸化物超電導体薄膜積層体及び酸化物超電導体薄膜積層体の製造方法 | |
JP3240686B2 (ja) | 高品質な酸化物超電導薄膜および超電導接合の作製方法 | |
JPH01183496A (ja) | 単結晶酸化物超伝導薄膜の製造方法 | |
JPH02120229A (ja) | 酸化物超伝導薄膜の製造方法 | |
JPS63236794A (ja) | 酸化物超伝導薄膜の作製方法 | |
JPH04349108A (ja) | 高温超電導薄膜の作製方法 | |
JPH04228498A (ja) | 酸化物超電導薄膜製造装置および酸化物超電導単結晶薄膜の製造方法 | |
JPH02120230A (ja) | 酸化物超伝導薄膜の製造方法 | |
JPH02120231A (ja) | 酸化物超伝導薄膜の製造方法 | |
JPH03197303A (ja) | 酸化物超電導薄膜の作製方法 | |
Honda et al. | Characteristics of superconducting Bi‐Sr‐Ca‐Cu‐O thin films prepared by a multilayer evaporation method | |
JPH03261608A (ja) | 高温超電導薄膜の作製方法 |